医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2009年3月アーカイブ

3月31日火曜日。3月の最終日は曇り勝ちの一日。

クリニックは午前中はそこそこの混雑でした。昼は近所の在宅の患者さんのところへ。同じビル内の皮膚科のY先生と一緒に往診です。Y先生は褥瘡(いわゆる床ずれ)の治療を担当。私は全身管理が役目です。午後からは患者さんが少なくてのんびり。月末、月初は比較的閑なことが多いです~。夜はレセプト作業などで遅くに帰宅しましたが、帰り道に寒さで震えることも少なくなってきました。

写真は近所で花が咲き始めたヤマブキ。

例年桜の頃に一致して開花します。

ヤマブキはバラ科の植物で、万葉集や松尾芭蕉の俳句にも出て来る日本人には馴染みの花。でも最近は「やまぶき色」って表現はしなくなってきましたね~。

明日から早くも4月です。4月から新規一転という方も多いことでしょう。当院はこの4月で8周年を迎えます。人間でいえば小学3年生。まぁそんなもんでしょう!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月30日月曜日。今日は概ね天気良好。

クリニックは朝から平穏。午後も患者さんは少なめで夕方は殆ど待ち時間無しでした~。未だにインフルエンザの患者さんは数名来院されました。花粉は少し落ち着いて来たようです。

写真は近所の枝垂桜。まだ満開では無いけれど優雅な感じです。

明日は今日より気温が高くなるそうですが、週半ばにはまたまた気温が下がるようです。季節の変わり目、体調管理にご用心!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月29日日曜日。寒いけれども天気は良好。

今日は成城さくらフェスティバルを覗きに行きました。

成城学園前駅から北に向かう桜並木が会場。

地元の商店街の出店やフリーマーケット、桜の苗木の配布などもあり、朝からすごい人出。

 

おいしそうな匂いも周辺に立ち込めています。

 

でも肝心の「桜」は1週間前の予報では今頃満開のはずが・・・ショボショボです。なかなか開花予測は難しいようで。まっいいか、「花」はどうでも。「花より・・・」で~。

今日、上野公園でも満開まではもう少しだったにもかかわらず16万人以上の人出だったそうです。何と花見の好きな国民でしょう~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

BGM

3月28日土曜日。予報通り概ね晴れましたが、寒い一日。

今日は朝から比較的患者さんは少なめ。昼休みもしっかり取れました。午後も静かに経過しました。皆さんお出かけになったのでしょうか。

当院の待合室では一日中音楽を流しています。耳障りと思われている方もいらっしゃるでしょうが、実はこれはプライバシー保護の目的。消防法上、診察室を密閉出来ないので、周囲がシ~ンとしているとどうしても患者さんとの会話が外に漏れてしまいます。特に耳の遠いご高齢の方との会話では大声になりますのでなおさらです。

開院時はミニコンポのスピーカーを受付カウンターの両端に置いてCDを流していましたが、昨年ついに調子が悪くなってしまったので現在のスピーカーに更新しました。スペースの関係で大きなものは置けず、かといって天井に埋め込んだり吊るしたりするほどでもないので、PC用の小さな手の平サイズのスピーカーを受付後のカルテ棚の上に置いてあります。

でも侮るなかれ、小さくてもボーズのスピーカーです!。

このサイズにしては結構良い音が出ます。CDでは交換が面倒なので、裏にiPod nanoを繋いでシャッフルして流しています。クラシックは大袈裟だし、ジャズはそぐわないし、歌謡曲は耳障り、激しい曲も敬遠して・・・選曲は悩みの種です。今のところ曲数は約310曲。約21時間分です。少し静かなポピュラー系を中心に少しずつ入れ替えていますが、これでも毎日だと聴き飽きて来ますね~。

 

ここのところの寒さで桜の開花も止まっているようです。今年は長持ちするかな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月27日金曜日。目まぐるしく天気の変わる一日。朝は晴れていましたが、昼頃には曇り小雨もパラつきました。気温も低くて咲き始めた桜が可哀想な感じでした。

今日のクリニックは午前も午後も比較的混雑。B型インフルエンザの方も数人。夕方には風邪気味の方が多数いらっしゃいました。気温が下がっているので危ないです~。

近所では「白い桜」も5分咲きといったところ。

緑の葉が出るのと白い花が咲くのがほぼ同時。これはこれでソメイヨシノとは異なる気品があり綺麗です。

サクラには多くの品種があって、ソメイヨシノ以外は名前が良く分かりません。白い花と同時に葉が出る「白い桜」はヤマザクラの一種でしょうか。

明日の土曜日は厚木基地で「日米親善桜祭り」が開催されるそうです。のぞいてみたいところですが当方は診療があって行けません。雨天の場合は翌日の日曜日に順延になるのでヒソかに雨を願っていましたが・・・。明日も今日と同じく気温は低めで目まぐるしく変わる天気になりそうですが、概ね晴れる予報です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月26日木曜日。今日はフリーの休診日。

運動がてら朝は近所の公園へ。気温は低めながら好天です。ソメイヨシノは木によって咲き方が異なりますが、概して2分から5分咲きといったところ。

日当たりの良い場所では既に結構花が咲いています。

来週前半あたりが満開でしょうか。

ソメイヨシノは江戸時代中期~末期に園芸種として生まれたそうです。「ソメイ」は江戸の染井村(現在の東京都豊島区駒込)のソメイ、「ヨシノ」は吉野桜のヨシノだそうです。

午後から曇りがちになり一時はみぞれ混じりに。午後からは横浜市都筑区にあるIKEA港北へ買出しに。IKEAはスウェーデン発祥で世界展開をしている家具や家庭雑貨の巨大な店。店内を回ってカフェで一休み。

IKEAは家具も雑貨も、更にはレストランもカフェもお手ごろ価格。コーヒーとケーキで一人500円で十分お釣りが来ます。ソフトクリームは小さいけれど50円!。ケーキ類は日本人には少し甘すぎるかもしれませんが、甘党の小生にはOKでした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月25日水曜日。今日は曇り時々雨の寒い日になりました。

クリニックは午前中はそこそこの混雑でしたが、午後は患者さんは少なめでした。特に夕方は閑散。今日も依然としてインフルエンザや感染性胃腸炎の方がいらっしゃいました。いつまで流行が続くのでしょう。

夜は大和市医療センター2階で行われた「大和市がん検診」の説明会へ。説明は大和市医療健康課、出席者は大和市内で個別検診を実施する協力医療機関です。実施期間は4月1日から11月30日まで。当院では肺がん検診と大腸がん検診を実施します。新たに個別検診に胃がん検診(バリウムもしくは胃カメラ)の項目が加わりました。税収は9億減ったそうですが、さすが健康都市、大和市は太っ腹です!。

なにっ、「私のところにはがん検診受診者カードが来ていない」ですって!?。・・・ご心配無く、がん検診受診者カードの発送はギリギリの3月30日の予定だそうです~。

写真は近所で花を付けたボケ(木瓜)。

ボケは中国原産のバラ科の植物。上の写真は白と紅の斑。下の写真は緋紅色。上の白と紅の斑のほうが上品に見えますね。

明日は天気は回復するもののやはり寒いようです。ご用心!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月24日火曜日。天気は良好でしたが少々寒い日でした。

昨日ほどではありませんでしたが、今日もクリニックは混雑気味。かぜの方に混じって感染性胃腸炎やインフルエンザの方も散見。今年は何だか流行パターンが例年と違っていて、どちらも一旦終息するように見せかけておいて、再燃しているようです。でも学校はもう直ぐ春休み。インフルエンザは学校が春休みに入ると終息することでしょう。

昼は南林間の在宅患者さんのところへ。往診から帰って午後の診療開始直前に、侍ジャパンが韓国との激戦を制してWBC連覇を果たしたとのニュースが。ワールドカップやオリンピックの時もそうですが、こういう時だけ妙にナショナリズムが高まりますね~。

写真は近所で花を開いたモクレン(木蓮)。元々は中国南西部(雲南省、四川省)が原産地だそうです。花が開きすぎるとあまり美しくないですね。蕾ぐらいが上品です。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月23日月曜日。天気が良くて花粉も多い一日。

朝からクリニックは大混雑。今日は3連休で体調を崩された方も多く来院。再燃しているインフルエンザの方も。午後も混雑は続きました。

昼には張替えに出していた待合室の椅子の搬入。生まれ変わって新品同様!?。少しだけ濃い緑になりました。

夜は相模大野のホテルセンチュリーで開催された内科講演会に出席。今日の演者は大和市内の大腸専門のY先生。大腸の炎症性疾患であるクローン病と潰瘍性大腸炎の最新知見を分かりやすく解説して下さいました。クローン病は抗ヒトTNFモノクローナル抗体製剤という免疫的な治療が導入されて以前とは様変わり。どの領域も日進月歩で最新知見について行くには苦労します~。

相模大野の駅前には春らしく桜の飾り付けが。

明日も花粉は多そうです。スギだけではなくヒノキも結構飛び始めています。もうしばらく辛抱しなければなりません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月22日日曜日。第73回日本循環器学会総会・学術集会に参加のため、昨夜大阪入り。昨日は新横浜から新幹線で夜10時近くに大阪に着き、駅上のビジネスホテルに投宿しました。

新幹線を降りると、途端に周囲の会話が大阪弁になっているのが不思議です。

 

かつて同じ医局で働いていた循環器医仲間と夜10時過ぎから合流し深夜まで話し込みました。下の写真は大阪駅前の夜景です。

一夜明けて今日は、朝から大阪は生憎の雨模様。

学会の会場は大阪国際会議場とその周囲のホテル2軒。日本循環器学会は22,000名を越す会員、10,000名を越す専門医を擁する内科系でも内科学会、消化器学会に次ぐ大きな学会です。

全国から大勢の循環器医や関連のコ・メディカルの人たちが集まります。会期は3日間で今日は最終日です。最近では規模が大きくなってしまったため、主要都市でないと開催出来なくなりました。

私も循環器専門医ですが、学会に参加して勉強しないと資格の更新が出来ないシステムなので、全国から循環器専門医が集まります。会期の3日間は各地から循環器専門医が居なくなります~!?。

 

新大阪を夕方発の新幹線で帰宅。世間は3連休最終日。新幹線は大混雑~!!。沿線はずっと雨模様でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月21日土曜日。3連休中の方も多いことでしょう。天気良好でまたまた花粉が多そうです。

昨日祝日だったためかクリニックは午前中大混雑。昼食摂れず~。でも午後は閑散。時間帯によっては殆ど待ち時間無しでした。皆さん午後に来て下さいね。

先日、花粉対策に鼻マスクをトライしてみました。テレビで紹介されてから品薄になっているようです。

装着感は多少の違和感はありますが、花粉症状よりははるかに楽です。心配していた空気の通りも悪くありません。かえって鼻腔が拡がるためか呼吸はむしろ楽な感じです。

右は鼻腔の内側、左は外側から見たところです。左右の接続は半透明の軟質な樹脂で出来ていて、装着しても意外に目立ちませんでした。効果は・・・良くわかりません。薬が効いているのか鼻マスクが効いているのか。薬を止めて鼻マスクオンリーにしてみる勇気は無いので・・・。

 

溢れ出て来る鼻水は止められませんので、鼻水が出る前段階で使用しなければなりません。鼻水が出る段階では、フィルターをセルローススポンジに変えたストッパーも姉妹品で発売されているようなので、そちらもトライしてみたいと思います。

今日は現在開催中の日本循環器学会に参加するため、これから夜の新幹線で大阪へ行って来ます~。夕方はほぼ定時に終了したので、これから出て9時頃には大阪に着きそうです。今夜は大阪泊まりです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月20日金曜日。春分の日。朝からの雨は昼頃上がりました。気温はやはり高めです。

天気の回復した夕方から近所の公園へ。

桜の蕾が大きく膨らみ、もう間もなく開花しそうです。

先日開き始めたこぶしの花も今日は満開。周囲には芳香が漂っています

3連休(私は明日は仕事ですが・・・)のためか、そぞろ歩きの方が多数。

明日は一日天気が良いようです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月19日木曜日。今日は休診日。昨日に引き続き天気は良くて気温は季節外れの20℃以上に。4月下旬の陽気です。

今日は朝からクリニックで事務仕事。昼から聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器外来へ。外来前に運動のためにいつもの追分市民の森へ。今日はコート要らずで汗ばむ陽気。菜の花畑は前回も満開に近いと思っていましたが、更に濃い黄色になっていました。

菜の花畑の端に花を付けた木が。

下の写真が花のアップ。桃か杏でしょうか。まさか桜??。よく分かりません~。

今日は外来終了後、クリニックから紹介した患者さんの手術が無事に終わったので外科の病棟を訪問。お元気そうで何よりでした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月18日水曜日。天気良好で最高気温はなんと20℃!。風はやや強く花粉は大量、その上に黄砂!。悪条件が重なり今日は私自身の鼻が絶不調に~。皆さんご迷惑かけました。

明日は木曜日で休診、明後日は春分の日で祝日と連休になるためか、朝からクリニックは大混雑!!。一昨日はガラガラだったのに~。今日は風邪の方も多めでした。大人のB型インフルエンザの方も久しぶりに来院。午後も同じ状況が続きました。

夜は待合室の椅子を搬出。連休を利用してリニューアル(とは言っても新品に換える訳ではなく張り替えです~)します。今春で開院から丸8年になりますが、さすがに薄汚れてきました。普通に拭いたくらいでは綺麗にならず、汚れ落としを使うとそこだけ色が変わってシマシマに。

搬出した後は代替の借り物椅子が。月曜の午前までこの状態です。

 

土曜日と月曜日の午前中に来院される方には申し訳ありませんが、月曜の昼には新品同様に生まれ変わって帰って来る予定です。

人間は多少古びても張り替える訳にはいきません。古びない様に頑張ります~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月17日火曜日。気温が高くて天気も良好。春らしくなりました。

朝一番で校医をしている小学校から電話。1年生と2年生のクラスでまたまたB型インフルエンザの欠席多数。ウ~ン、春休み間近の今頃になってですがやはり学級閉鎖にせざるを得ません。今年の流行パターンは何か変です。

クリニックは昨日とは正反対に朝から混雑。なんで特定の日に患者さんが集中するのでしょう。昼は近所の在宅患者さんのところへ往診。麗らかな日射しで、汗ばむくらい。午後も患者さんが多数。でも明らかなインフルエンザの方は大人ではいませんでした。

近所ではこぶし(辛夷)の花が咲き始めました。

今日は全国的に黄砂が多量に観測されました。報道によると黄砂+花粉でアレルギー症状が更に悪化するとか。また花粉より粒子の小さい黄砂は肺胞まで到達します。喘息や呼吸器疾患のある方は要注意です。予報では明日も暖かくて花粉も黄砂もふんだんに・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月16日月曜日。今日は天気が良く気温も高い春らしい陽気になりました。

陽気が良くなると内科はヒマになります。今日は午前中はほぼ定時で終了。昼は開放病床制度を利用して入院している患者さんを診に自転車で大和市立病院へ。自転車が楽な季節になりました。

市立病院の前にはサクラのような花を付けている木が・・・。一瞬、もうサクラが咲いたのかと驚きましたが、幹の木札に「べにすもも」と書いてありました。木札が無ければサクラと間違えそうです。

ベニスモモはサクラと同じバラ科サクラ属。夏には実がなるそうです。今まで何年もこの前を通っていましたが、気が付きませんでした~。きっと何年も普通のサクラだと思って前を通り過ぎていたのかも知れません。

今日は市立病院近くでモンシロチョウが飛んでいるのも見かけました。今年初めてです。

九州の宮崎や熊本からサクラ開花の便りも。記録的な早さだそうです。今週は木曜あたりまで気温が高く4~5月の陽気になるとの予報。

春になるのは嬉しいですが、やはり地球温暖化の表れでしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今年度は4月1日から11月30日までがん検診が実施されます。昨年よりも実施期間が2ヶ月延長されました(昨年は6月1日からでした)。

当院では肺がん検診と大腸がん検診を実施します。対象は40歳以上の方。費用は肺がん検診はX線検査が1000円、喀痰細胞診(問診で必要とされた方のみ)1000円、大腸がん検診は検便(2日法)700円です。予約は必要ありません。がん検診受診カードと保険証をご持参下さい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月15日日曜日。今日はスッキリ快晴。

朝は運動がてら近所の公園へ。今日は久しぶりに爽快です(ただし花粉以外・・・)。

今日は所用で新宿へ。西新宿の高層ビルの林立する隙間からも雲一つ無い青空が見えます。

 

路地裏から見た昨年10月に竣工したモード学園コクーンタワーの卵型の低層棟は、何やら不思議な雰囲気のユニークな建物。初めて見ましたが奇抜でビックリ。

夜は8時から11時まで大和市地域医療センターの当番で出勤。患者さんは約20名。そのうち2名だけが大人で他は皆小児です。発熱や嘔吐、下痢の子がほとんど。B型インフルエンザもまたまた再燃しているようで要注意です。

どうしても帰宅は深夜0時をまわってしまいます。最近はどうも日曜に仕事をすると翌週一週間疲れが尾を引いてしまうんですよね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月14日土曜日。朝のうちは曇り空でしたが、夕方には天気が回復して来ました。

クリニックは午前はそこそこの混雑でしたが、午後は患者さんが少なく手持ち無沙汰。このまま今日はのんびり終了かと思いきや、なぜか診療終了30分前から患者さんが増えました。

かぜやインフルエンザ、感染性胃腸炎などの感染症の患者さんも一段落です。

今週は「1936-1937島秀雄の世界旅行」(島隆監修、高橋団吉文、技術評論者)を読破(読破とは言っても半分以上は写真です)。島秀雄は戦前は鉄道省で蒸気機関車D51などの設計、戦後は国鉄工作局長として湘南電車などをプロデュース、技師長として東海道新幹線建設の指揮をとった人物。のちに初代宇宙開発事業団理事長になっています。この本には島秀雄が鉄道省の在外研究員として1936年3月から1年9ヶ月もの世界一周の海外視察旅行に出た際に持参したライカで記録した当時の貴重な記録写真の数々が収められています。コースは欧州航路で東南アジア、インド、エジプト、スエズを通って欧州へ。その後、南アフリカから南米、北米、太平洋航路で帰国という正に世界一周。

時は第2次世界大戦前、ドイツのヒットラーやイタリアのムッソリーニが台頭し風雲急を告げる時代。本書には鉄道関係ばかりでなく当時の街の様子やベルリンオリンピックの様子、小さく写ったヒットラー、当時の観光パンフレットや地図などの資料も掲載されています。同行者は後に初代国鉄総裁になった下山定則(昭和24年に総裁就任からわずか36日目に轢死体で発見されるいわゆる下山事件の被害者)や2代目総裁の加賀山之雄など少壮のエリートたちでした。それにしても1年9ヶ月もの長期にわたる海外視察とは当時の鉄道省は太っ腹。海外列強に追いつくための人材育成には経費を惜しまない明治以来の良き伝統でしょうが、今では考えられないことです。汽車ばかりの内容ではないのでフツーの方にもお勧めです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月13日金曜日。天気は下り坂。夜は遅くなるにつれ風雨が強まりました。

クリニックは午前中はそこそこの混み具合。花粉は今日も結構飛んでいるようです。午後は比較的空いていました。

季節柄か、最近健康診断で受診される方が多くなりました。人数は少ないものの社会保険の特定健診の方も年度末で駆け込み時期でしょうか。入学や就職に備えての健診の方も。

帰りの電車の中でふと花粉症の薬の広告が目に留まりました。ポケットティッシュにキャッチコピーが。各車両1ヶ所ずつ、しかも車両によりコピーが異なります。

 

個人的には結構この手の広告は好きです~。でも「そのとおり!」と思っても当事者は深刻で笑えない方も多いのでは!?。遅い時間で電車は空いていましたが、車内でこの写真を撮るのはチョッと恥ずかしかったです~。

先日来お伝えしていた東海道筋最後のブルートレイン「富士・はやぶさ」の下り最終列車がついに今夜東京駅を出発。NHKニュースによると東京駅のホームでは約3000人が見送ったそうです。明日の最終上り列車の到着もすごいことになりそうですね。

でも今夜から明日までは「春の嵐」で荒れ模様だそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月12日木曜日。今日は休診日。一日快晴でしたが朝のうちは風が強くて寒い日になりました。

近くの公園では以前に紹介したユキヤナギが満開でした。

陽だまりにはキタテハが。

このキタテハは秋型です。昨年の秋に蝶となったキタテハは成虫のまま越冬します。秋型は夏型に比べて赤味が強く、外縁部の凹凸が強いのが特徴。下が昨年8月に撮影した夏型。まるで別種のようですね。

キタテハの幼虫は日照時間が13時間以上で夏型、13時間以下で秋型になるそうです。何と不思議なことでしょう。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月11日水曜日。晴天なれど寒い日。風もあって花粉が大量に・・・。

朝一番で学校医をしている小学校から連絡が入り、2年生のあるクラスでB型インフルエンザでのお休みが増えたとのこと。クリニックではインフルエンザはほとんど見かけなくなりましたが、局地的に流行は残っているようです。もう直ぐ春休みですがやむなく学級閉鎖に。クリニックは午後は比較的患者さんが少なめでしたが、夜6時過ぎから時間のかかる患者さんが急増!?。終了は遅くなりました。

写真は近所で見つけたナズナ。ナズナは道ばたや畑、畦等、いたるところに生えるアブラナ科の2年草。春の七草のひとつでペンペングサの名前でおなじみ。ペンペングサの名は、実が三味線のばちに似ているからだそうです。

帰りは気温がさらに下がって寒さが身に凍みました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月10日火曜日。昨夜からの雨は早朝には上がり、晴れ間ののぞく暖かい日になりました。

クリニックはほどほどの混雑。昼は南林間の在宅患者さんのところへ。一時東の空を雨雲が覆ったため、自転車で行くことに躊躇しましたが、雨には降られずに無事帰還。午後も比較的平穏でした。写真は東の空の黒雲(2時過ぎの鶴間と南林間の間の踏み切り付近)。

このところ民家の庭先にはジンチョウゲが花を咲かせています。ジンチョウゲ(沈丁花)は、中国南部原産ですが、日本では室町時代頃にはすでに栽培されていたそうです。2月末ないし3月に花を咲かせることから春の季語になっています。 花の煎じ汁は、歯痛・口内炎などの民間薬として使われるそうですが、効くのかな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月9日月曜日。今日も曇り空。

クリニックは比較的平穏な一日。感染性胃腸炎の方がまた増えて来た様ですが、今日はインフルエンザの方はいませんでした。

そろそろ年度末の転勤シーズン。紹介状を所望する方がチラホラいらっしゃるようになりました。紹介状が必要な方はお早めに~。

夜は大和市医療センター2階で行われた「新型インフルエンザ」の講演会に出席。今日の講師はけいゆう病院の小児科部長の菅谷憲夫先生。インフルエンザ研究の第一人者として高名な先生で、会場は大和市医師会のみならず近隣の医師会や行政の関係部署の方も参加されて大盛況。疫学から現状の対策の問題点、対処法、ワクチンの話まで。発熱外来なんて流行が始まったらナンセンスなこと、インフルエンザで亡くなる原因のほとんどは二次感染の肺炎であること、肺炎球菌ワクチンが有用であることなど、成書や文献だけでは知り得ない知識のエッセンスが得られて正に「目から鱗」でした~。世の中、鳥インフルエンザと新型インフルエンザが混同されて訳が分からなくなっているようです。

写真は近所で見つけたユキヤナギ。ユキヤナギはバラ科の落葉低木で春に小さい白い花を咲かせます。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月8日日曜日。今にも雨が降りそうな曇り空でしたが、何とか雨は降らず。

朝は運動がてら近所の公園へ。川岸には菜の花が咲いていました。

午後からは横浜へ。大桟橋にはこれから小笠原クルーズに出る「にっぽん丸」が停泊中。

とも綱にはネズミが侵入しないように「ネズミ返し」が。ちゃんとネコの顔の絵が描いてあります。

19時出航で火曜日の朝8時に小笠原に到着するそうです。

大桟橋から見たみなとみらい地区。海風は寒かったです~。暖かい小笠原は羨ましいですが、気が短くて貧乏性の私には優雅な船旅は向かないかな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月7日土曜日。朝は曇りがちでしたが、次第に天気は回復。

クリニックはどういう訳か朝は大混雑。でも次第に落ち着いて午後は少々手持ち無沙汰な感じでした。晴れたので午後は皆さん遊びに出かけられたのでしょうか。花粉は結構飛んでいた様です。

時々他院で処方を受けたけれど良くならないと言って来院される方がいますが、処方された薬の内容が全く分からないことがあります。これ結構困ります。次の戦術が練れませんので、是非お薬手帳かお薬そのものをご持参下さいね~。

クリニックの近くではハナニラが花を開いていました。ハナニラは南米原産のユリ科の植物で春になると6枚の花びらの星状の花を咲かせます。葉や茎はニラの匂いがするそうです。英名はspring star flower。和名のハナニラよりはるかにカッコイイ名前ですね。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月6日金曜日。今日は朝から雨模様。

クリニックは雨なのに朝から混雑。皆さん「雨だから空いていると思ったのに」と口々に仰います。昼は大分遅くなってしまいました。ところが午後からは閑散。今日も夕方は殆ど待ち時間無しでした。皆さん「雨だからやっぱり空いていた」と口々に仰います。・・・現実はそれほど単純では無いようです。

夜はほぼ時間通り終了。今日は藤沢で行われた西部病院に係わりのあるOBのメンバーの集まりに参加。

藤沢駅にはホーム上に懐かしい湘南電車の姿が。ご存知の方も多いでしょうが、これはかつて東海道線を走っていた80系湘南電車を模した駅の売店です。

80系湘南電車は昭和25年に颯爽とデビューした初の長距離用電車。下は雑誌に載っていた根府川の白糸川鉄橋を渡る80系電車の姿(ジェイ・トレイン誌2006年Vol19)。

その時代は長距離列車は全て茶色の客車の時代。当時としては斬新なオレンジとグリーンのツートンカラーは今でも湘南色と呼ばれています。バックに停車中の最新車両にもラインカラーとして採用されています。

今日のメンバーは消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、リウマチ膠原病内科とそれぞれ専門は異なりますが、定期的に顔を合わせるメンバー。半年後には講師を呼んでの勉強会形式で再会予定です。

夜には雨も上がり、帰りは傘要らずでした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月5日木曜日。今日は休診日。数日ぶりに晴れ渡りました。

午前中はクリニックで仕事。昼からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器外来へ。外来までの僅かな時間に運動を兼ねてお馴染みの近くの追分市民の森へ歩きに行きました。

杉林の中を抜けて行くと花畑に出ます。

前回既に咲き始めていた菜の花がほぼ満開状態!

梅も盛りを過ぎましたが、まだ見られます。

近くには横浜市内とは思えないような懐かしい風景が・・・。

今日は風も無く日射しが暖かです。これでスギ花粉さえ無ければ言うこと無しですが今日はことさら目が痒い・・・。

明日はまた冷たい雨模様に逆戻りのようです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月4日水曜日。朝起きたら銀世界・・・かと思いきや、自動車や民家の屋根がわずかに白いだけでした。久々の雪景色を少し期待していたのですが、嬉しいやら悲しいやら・・・。曇り空は午後からまたまた雨になりました。

クリニックは昨日と同じようにほどほどの混雑。午後からは比較的空いていました。インフルエンザシーズンは完全に終息した感じです。今年は比較的気温が高いためか、例年よりカゼの方も少ないようです。

今日久しぶりに来院された糖尿病の患者さん。薬が切れてしまっています。理由を尋ねると、仕事の受注が無く会社が倒産しそうで給与が出ないとのこと・・・。不況は最低限の健康維持にさえも暗い影を落としています。出来るだけ安価な薬を処方して検査は最低限にと当方も努力していますが、やはり限界があります。事態は深刻です。

先日近所の書店で見つけたJTBパブリッシングの「小田急おもしろ運転徹底探見」はDVD付きの写真集。子ども向きの様な表題と表紙でしたが、著者の生方良雄氏は小田急電鉄の生き字引のような方でその道では有名な方なので購入しました。DVDの中には昭和30年代の貴重な映像も納められています。茶色や黄色と紺の旧色の通勤車や改造前のSE車(ロマンスカー)、御殿場線乗り入れ用ディーゼルカーのキハ5000、砂利輸送の貨物列車など、懐かしい車両が懐かしい風景の中を走っている姿が収納されています。こんな映像が残っているとは感動~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月3日火曜日。朝から曇り空でしたが、予報通り夜になって雪になりました。

クリニックは午前中はそこそこの混雑。雪の予報が出ていたためか皆さん早めの来院です。昼は近所の在宅患者さんのところへ。この時間はまだ自転車で行けました。午後からは患者さんは予想通り少なめ。特に夕方以降は待合室も閑散。今日は待ち時間0分!。

ほぼ時間通り診療を終えて夜は大和市医師会の理事会へ。議事は5月の定期総会の日程や6月の大和市医師会創立50周年式典について等々。また大和市救急の2次輪番病院に問題が生じていることなどの報告が・・・。救急体制は大和市でも綱渡り状態です。

今日は現在の医師会長下の最後の理事会。終了後に事務職員の方から花束贈呈。末席理事の私から見てもその献身的かつ活動的な仕事ぶりは尊敬に値する立派な会長でした。4年間の重責本当にご苦労様でした~。

帰る頃には雪が本格的な降りに。下の写真は夜9時半頃の鶴間駅前。まだ積もってはいませんが・・・。

このまま降り続くと明日の朝が心配です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月2日月曜日。今日は風は冷たいものの朝から晴れ渡りました。

クリニックはほどほどの混雑。まだインフルエンザの方が少数いらっしゃいます。今日は天気が良い上に風がそこそこ強かったのでスギ花粉がたくさん飛んだようです。午後には花粉症の方がたくさんみえました。

今や誰もがインターネットやメールを使う情報化時代。日々の日常診療でも活用しています。特に医者仲間のメーリングリストからの情報はリアルタイムで世界中から情報が得られるので、無くてはならないものとなっています。私も複数のメーリングリストに属していますが大変重宝しています。

先日かかりつけの患者さんから、今春よりヨーロッパのある国へ赴任されるとのことで相談を受けました。その国は日本人が多くは無い国ですので、現地の医療情勢が良く分かりません。そこでメーリングリストで情報の提供を呼びかけたところ、数時間後には日本国内はもとよりロンドン在住の医師からも情報提供。何と有難いことか情報化時代!。

246号線の歩道の陽だまりにタンポポが咲いていました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月1日日曜日。今日から3月ですが、曇り時々雨で寒い日になりました。

朝は運動のために近所の公園へ。今日は人も疎らです。人気の無い公園で餌を探すキジバト。渋い羽の柄が意外に綺麗です。

公園近くの神社の境内には立派に根を張った大木が。ヤマトアオダモの木です。日本の固有種で初夏には花を付け実がなるそうですが、今は葉も出ていません。

今日の夜のNHKの全国ニュースで「富士・はやぶさ」の廃止のニュースが放送されました。

写真は1月22日。東京駅に到着した「富士・はやぶさ」。この時すでに大勢の人が到着を見に来ていました。3月13日の最終列車まで別れを惜しむ人たちで混雑しそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示