医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2010年5月アーカイブ

5月31日月曜日。晴れ時々曇り。

5月最終日のクリニックは概して平穏に経過。特に午後は予約時間を先取りしてスムースに診療が進みました。毎日こんな感じだとお待たせする時間が少なくて良いのですが・・・。

鶴間と南林間の間の線路端にムラサキツユクサが咲いていました。

IMG_0643

花は朝開いて午後にはしぼむそうですが、今日は昼過ぎでもまだ開花していました。元々は北アメリカ原産の植物。

IMG_0645

夜は大和市医師会内科医会の役員会に出席。内科医会では自分達の勉強のために内科各領域の講演会を企画していますが、それぞれの領域の進捗状況の報告や、今後の活動方針について検討。終了は9時過ぎ。帰り道は明日から6月とは思えないくらい肌寒い~。

いよいよ明日から6月。大和市特定健診がスタートします。当院は予約制です。予約はインターネットや携帯電話で24時間取ることが出来ますが、10時以降の診療時間内に電話でも予約をお受けします。 9月に近付くほど混雑しますのでお早めに~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月30日日曜日。今にも降り出しそうな曇り空。気温も低めで寒い~。

今日は朝のうち所用で町田まで。町田の駅頭は日曜の朝でも相変わらず人出が多くて混雑しています。新宿寄りには通行量の多い踏み切りが2つ近接していて交通量も多め。

IMG_5128

小田急現役車両の最古参となった5000系がやって来ました。5000系は昭和44年から製造された通勤車両ですが、改造を繰り返しながら既に40年も使われています。

IMG_5135

町田の相模大野寄りは繁華街とは逆側で、JR横浜線を跨ぐ築堤になっていています。勾配上ってまたまた5000系がやって来ました。

IMG_5145

5000系は廃車が進んでいるものの4連15本のうちまだ9本が残っています。しばらくは活躍が見られそう。

IMG_0655

帰りにヨドバシカメラに寄って、5月28日から予約の始まったiPadを触ってきました。想像していたよりズッシリした感じですがかなり魅力的。まだ次回の入荷の見込みは立っていないそうです。どうしようかな~。

サッカー、今日のイングランド戦は負けはしたもののチョッと面白い試合でした。ゴールキーパーの活躍が目立っていました。でも2対1の全てが日本のゴール(オウンゴールが2点)。勝った側も負けた側もスッキリしない感じです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月29日土曜日。曇り。朝は今にも降り出しそうな空でしたが昼過ぎから小雨。気温は上がらず寒い一日になりました。

クリニックは昨日とは一転して極めて平穏。予約外の方は少なめでした。ここのところ気温が低めなのに不思議です。

診療終了後は品川へ。遠い感じがしていましたが、横浜から品川までは東海道線で僅か16分。

IMG_0646

今夜は聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科応用分子腫瘍学(舌噛みそうに長い~)の太田智彦教授就任記念祝賀会に出席。彼は都立青山高校の1年後輩かつ大学の同期(何故か1年ズレてる!?)。いつの間にか乳癌の世界的研究者になっていて、この春から母校の教授に就任しました。

IMG_0651

会場には同期の懐かしい顔ぶれが多数。入学時は10代だったはずが、いつの間にか皆それなりに貫禄が付きました~。

夜9時前にはお開き。会場を出ると品川駅周辺はこの時間でも大混雑。気温が低めで結構寒い~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月28日金曜日。今朝は快晴で気温は低め。清々しい朝になりました。

通勤途中でいつも見上げる大木は普段よりいきいきしている感じ。

IMG_0632

通勤電車から見える川面も光っていました。

IMG_0640

クリニックは午前中は比較的平穏でしたが、午後からは混雑気味。特に夕方から大混雑になりました。咳が長引いている方や声が出ない方も。診療終了は久しぶりに夜7時を大きくまわってしまいました。

夜は開院以来お世話になった検査会社の方が定年退職のご挨拶に見えました。開院して10年目ともなると、開院時にお世話になった方々の世代交代が進んで段々と寂しくなります。

明日は天気が崩れて寒くなる模様。風邪の方が増えそうです。ご用心~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月27日木曜日。曇り時々晴れ。

今日はフリーの休診日。今週末(5月29日、30日)と来週末(6月5日、6日)は中央線の甲府と小淵沢の間で臨時のSL列車「SLやまなし」が運転されます。先週末(22日 、23日)と25日~27日まで(つまり今日まで)、本番運転に備えての訓練運転が行われるとの情報をキャッチしました。これはどうしても出動しなければなりません。

昨夜帰宅が遅かったのでやや辛かったのですが、朝6時に家を出て新宿7時発の「スーパーあずさ1号」で甲府へ。平日なので車中は空席が目立ちます。

IMG_0570

IMG_0576

 

 

 

 

 

甲府から普通列車に乗り換えて日野春駅で下車。なぜ日野春かというと、高校時代から頻繁にオオムラサキを見に来ていたので土地勘があるから。徒歩20~30分の線路端へ。

IMG_0590

IMG_0589

 

 

 

 

 

日差しが暑いものの、周辺では春の蝶ウスバシロチョウがまだ飛んでいました。ウスバシロチョウはこう見えてもアゲハの仲間。

IMG_4969

 

 

 

 

 

 

 

 

 

付近ではちょうど今が田植えのまっ最中。美しい季節です。

IMG_0584

 

 

 

 

 

 

 

 

 

線路端で待つことしばし、上り勾配を大きなドラフト音を轟かせ、黒煙を上げながらD51498がやって来ました!。

IMG_5001

IMG_5007

 

 

 

 

 

IMG_5013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

客車は短めの4両。後ろにはDE10型ディーゼル機関車がついています。D51は十分に牽引力はあるので、力を補う補機としてではなく、終点で方向転換が出来ないための帰り道の誘導用にディーゼル機関車が付いているのです。周辺に大量の煙を残して通過。

IMG_5024

IMG_5029

 

 

 

 

 

通過後、すぐに日野春駅へ戻り普通列車で小淵沢へ。先に着いていたD51はまだホームに停車中。D51の周囲は見物や記念撮影の人が大勢。

IMG_5030

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後一旦松本方面に引き上げた後、バックで側線に入り、ここで機関車整備が行われます。小淵沢ではここから分岐する小海線から蒸気機関車が無くなったのが昭和48年。既に給水設備が無いので、なんと給水車から消防車のポンプを使って給水。

IMG_5059

IMG_5072

 

 

 

 

 

今回の中央線での運転に備えて煙突の上には集煙装置(トンネル内で煙に巻かれないように、煙をスムースに後方へ誘導する装置)を装備しています。

IMG_5077

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またデフレクター(除煙板)はオリジナルタイプから国鉄後藤工場式の切り取りタイプに変更されていますが、チョット不似合い?。

IMG_5107

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鷹取工場の製造銘板も今回から付きました。機関車の所属を表す甲府の「甲」の文字が目新しく見えます。運転台とテンダー(炭水車)の間から八ヶ岳が小さく見えます~。

IMG_5120

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脇を「スーパーあずさ」が駆け抜けます。現役時代にはあり得ない組み合わせ。

IMG_5088

 

 

 

 

 

 

 

 

 

客車の表示にはわざわざ「SL試運転」の標記が出ています。この12系客車は大阪万博(昭和45年)の輸送用に作られた客車ですが、実はこの客車も今となっては貴重な存在です。

IMG_5099

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小淵沢には機関車の向きを帰る転車台(ターンテーブル)も無いので折り返し列車はディーゼル機関車が先頭で、D51は後ろにくっついて甲府まで戻ります。しかも下り坂なので煙は期待出来ないので今日はここまでで終了~。

IMG_5101

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小淵沢12時45分発の「あずさ16号」で早々に帰路に着きました。昼食は車中で小淵沢の名物駅弁「高原野菜とカツの弁当」。自分が小学生の頃にはあった駅弁なので、既に40年以上の歴史がある駅弁でしょう。

IMG_0623

IMG_0627

 

 

 

 

 

途中、西八王子での人身事故の影響で約30分遅れ。

電車が遅れたため?余計な「笹子餅」を車中で買ってしまいました~。“限定”の電車のラベルが目に入ってしまったので・・・。帰宅後はラベルだけそ~っとはがして・・・まだ中は食べていません。

IMG_0630

それでも午後3時過ぎに新宿に戻って来ました。

良い気分転換になりましたが、日射しが強かったせいか帰宅して自分の顔を鏡でみたら日に焼けて真っ赤。 明日までに“証拠”!?を隠滅できるでしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月26日水曜日。晴れ時々曇り。昼過ぎから急に気温が下がり雨が降り出しました。

クリニックは朝からそこそこの混雑。のど風邪の方が多めでした。気温の変化が大きいので、風邪に要注意です。

写真は近所の水辺で花を咲かせた睡蓮(スイレン)。

IMG_4932

水に花が浮いている風景は不思議な感じですね。

IMG_4937

結構派手な感じの花です。睡蓮(スイレン)は園芸上の呼び名で、本当の和名はヒツジグサ(未草)。ヒツジは時刻を表す「未の刻(午後 2 時)」で、そのころに咲くといわれていますが、実際は明るくなると開き、暗くなると閉じるそうです。

IMG_4930

白もありますが、やはり赤系統のほうが睡蓮らしい感じ。

IMG_4936

夜は近隣の消化器内科、診療内科の先生と3人で市内某所で会食。内科は守備範囲が広汎に及ぶので、より良い医療のためには、自分の専門外の先生方との密接な連携が欠かせません。胸痛や動悸、呼吸苦などの循環器的な症状は、しばしばストレスやうつなど診療内科的アプローチが必要なこともしばしば。今日は連携の道筋が出来て有意義な会になりました。

帰宅時は結構な雨降り~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月25日火曜日。晴れて気温が上がり、夏日になりました。

今日のクリニックは一日平穏に経過。ここのところ春先の健診で引っかかり精密検査のために来院される方が増えました。昼は近所の在宅患者さんのところへ往診に出ましたが、動くと蒸し暑い~。

公園の植え込みではラベンダーの花が満開。

IMG_4874

ラベンダーは今では芳香剤や入浴剤でもお馴染みですが、近付いてもあまり香りはしませんし、蝶や蜂などの昆虫の姿も見ませんでした。品種によるのでしょうか。

IMG_0473

よく見ると奇妙な形の花。 形からはフレンチ・ラベンダーと似ていますが・・・。

IMG_4857

診療終了はほぼ時間通り。夜は来客の方があって遅くなり、クリニックを出たのは9時過ぎ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 5月24日月曜日。土曜日から雨が降り続いています。

クリニックは雨降りのためか午前中は平穏でしたが、午後からは何故か風邪の方が多数受診されて混雑気味になりました。

今の時期、近所ではバラの花を良く見かけるようになりました。雨の中、近所を少し歩いただけでもたくさん見かけます。

IMG_0541

バラは元々はチベット周辺、中国の雲南省からミャンマーにかけてが主産地でここから中近東、ヨーロッパへ、また極東から北アメリカへと拡がったそうです。南半球にはバラは自生していないって本当??。

IMG_0543

古くからヨーロッパを中心にたくさんの園芸品種が造られて、青以外はほとんどの色がありますね。

IMG_0545

夜は大和市医療センターで開催された年一回の大和市医師会の総会に出席。

大和市医師会の会員数は勤務医会員を含めて227名の結構な大所帯。1/3以上の出席で会が成立。平成21年度の事業報告、平成22年度の活動計画がスムーズに承認されてすんなり終了。終了後の懇親会では、こんな時でなければあまりお目にかかる機会のない先生方にも遭遇。

帰る頃には雨が上がっていました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月23日日曜日。今日は朝からチャンとした雨の一日になってしまいました。

朝食後は傘をさしてウォーキングへ。雨に濡れてアジサイの花が育ちつつありますが、さすがにまだ色は着いていません。

IMG_0531

こちらはヒルガオでしょうか。あちこちで見かけるようになりました。

IMG_0535

下の派手なピンクの花はマツバギクでしょうか。

IMG_0539

今日は天気も悪いので、遠出はせずに自宅で仕事。夕食後のウォーキング時にはさらに雨脚が強くなり、歩いている人は少なめ。

IMG_0555

西日本ではこれから大雨になるようです。関東も明日は一日雨模様の予報。梅雨入りも近いのでしょうか?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月22日土曜日。晴れ。今日も夏の雰囲気。

クリニックは朝のうちは空いていましたが、次第に患者さんが増えて、昼前には混雑気味に。風邪症状の方が依然として多い様です。午後は比較的平穏でした。

IMG_0479

診療終了後はスタッフともども横浜へ。今日は当院の開院9周年のお祝いと、これから始まるハードな特定健診期間を乗り切るために必要な活力を付けるため(?)の食事会です。本当は4月16日が当院の開院記念日ですが、皆のスケジュールが合わず1ヶ月遅れになりました。

皆さん既にご存知かも知れませんが、横浜そごうの10階レストラン街は、とてもデパートの中とは思えないお洒落な空間になっていてビックリ~。お店はイタリアンのアルポルト・クラシコ

IMG_0518

アルポルト・クラシコは西麻布に本店があるその道では有名なイタリアンのお店(・・・だそうです)で、この4月にオープンしたばかり。店内は土曜日の夜とあって周囲はカップルが多数。IMG_0526

料理は、比較的お腹に優しい感じで量的にも適度。美味でした~。

気付いてみれば10時過ぎ。3時間以上も店内に居たことになります。

IMG_0519

帰りの電車内は、飲み会帰りの若者ばかり。ネクタイ姿のおじさん(私のことです)はチョッと場違い~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月21日金曜日。昨日の雨は上がって快晴。日中は気温が上がって30℃近くまで!。

クリニックは朝からほどほどの混雑でしたが、夕方からは予約外の方が増えて大混雑。週末の勤め帰りに受診される風邪の方が多かったようです。

写真は近所で見かけた白い石楠花(シャクナゲ)。石楠花はものすごく種類が多いそうで、数百種とも言われているそうです。

IMG_0491

良く見かける赤系統の石楠花よりも上品な感じですね。黄色もあるらしいですが見たこと無いな~。

IMG_0492

夜は7時半から大和市医療センターで特定健診の説明会。大和市による受託医療機関向けの説明会です。市内の健診実施医療機関の医師やスタッフが大勢集まりました。受診券は昨日発送されたそうですので既に届いた方もいらっしゃるのでは?。

受診期間は6月から9月末まで。当院は予約制ですので、お早めにご予約下さいませ~。

説明会は9時過ぎまで。お腹が空きました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月20日木曜日。朝から雨。

今日は休診日でしたが、朝からクリニックで事務仕事。10時には医療器械メーカーさんと面会。医療器械も日進月歩なので、次々に更新していかねばなりません。

昼からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器内科の外来へ。雨の中、西部病院前の道路沿いにはミズキが花を咲かせていました。

IMG_0498

今日の外来はスムースに進行。夕方早めに終了しました。

夜は聖マリアンナ医科大学関連の集まりである「TAMAカンファレンス」に出席するために新百合ヶ丘のホテルモリノへ。

最初の講演はこの春に立ち上がった総合周産期母子医療センターについて。日本は妊産婦死亡率、新生児死亡率、乳児死亡率のいずれも世界で最も低く、この分野の医療は世界トップレベル。しかも諸外国よりも少ない医師の数でこの水準を達成しています。それだけ重労働ということでしょうか。日本の出生率は下降の一途をたどっていますが、神奈川県の出生数は比較的多くて年間約8万人。ところがハイリスクの低出生体重児の出生率は年々増加していて10年で25%もアップ。まだまだ施設もマンパワーも足りない様です。

IMG_0503

2つめの講演は大学病院における医療安全管理について。人間は本質的に誤りを犯すもの。エラーをゼロにすることは困難でも、個人とチームの能力を高めることによって事故の発生を限りなくゼロに近付ける取り組みの報告。

皆さんインシデントレポートの多い病院なんて入院したくない・・・と思われるでしょうが、実はインシデントレポートの多い病院の方が良い病院。些細と思われるインシデントまできっちりと認識して皆で共有し、同じことが起こらないように対策することによってアクシデントを食い止めることが出来るからです。

講演終了後の懇親会では懐かしい顔ぶれに出会いました。夜10時をだいぶまわってお開き~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月19日水曜日。朝は曇り空で風が強め。昼過ぎからは雨が降り出しました。

クリニックは午前中は極めて平穏でしたが、午後からは一転して混雑気味。周囲の医療機関が休診の水曜日は、このパターンが多い様です。寒い時期に流行る感染性胃腸炎の方も未だにいらっしゃいます。

下の写真は近所で見かけたベニバナシャリンバイ。元は中国南部原産のバラ科の園芸品種。

IMG_4887

細かい花が無数に付いています。もちろんこの花の名前を知るはずもなく、近くに名札があったので名前が判った次第。

IMG_4886

夜は大和市医師会内科医会の講演会。今日は呼吸器領域の講演で肺炎の話。肺炎は日本人の死因の第4位ですが、人口の高齢化によって増加傾向。85歳以上では第2位です。近年は抗生物質が効かない耐性菌が増えて薬の使い方も様変わり。

抗生物質による治療は、耐性菌を作らないように十分量を短期間使うHit & Away(叩いて逃げる!?)が原則。当院の患者さんの中にも時々いらっしゃいますが、内服を中断したり、取って置いた以前の薬を飲んだりするのは止めて下さいね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月18日火曜日。晴れて気温が上がり夏日になりました。

午前中のクリニックは混雑。最近は時節柄か職場や学校での健診で引っかかって受診される方が多くなりました。午後は比較的平穏なスタートでしたが夕方になって少々混雑気味に。

写真はヤグルマギク。ヨーロッパの東南部から西アジアが原産で、元々は麦畑に生える雑草だったそうです。わが国には明治の初めに入って来たそうです。

IMG_4836

花の形が矢車に似ているのでこのような名前になったといいます。

IMG_4920

オリジナルはブルーなんだそうですが、白やピンクも良く見かけますね。

IMG_4879

下は紫色のヤグルマギクにやって来た春型のアゲハ。

IMG_4850

今日は日中から風が強めでしたが夜になっても強いまま。明日の天気は西から下り坂だそうです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 5月17日月曜日。朝から快晴。日中は汗ばむ陽気になりました。

週明けのクリニックは混雑気味。特に午後遅い時間になって患者さんが集中。喉を腫らせて熱を出している方が多くなりました。また“疲労感”を訴えて来院される方も散見されました。季節の変わり目だからでしょうか。

時々注射や点滴を希望される方がいらっしゃいますが、風邪に効く注射なんて世の中にありません。また脱水に陥った場合以外は点滴も意味がありません。経口摂取出来るならそれが一番ですよ~。

さて近所では今年もカルミアが花を咲かせました。

IMG_4911

カルミアは北米原産のツツジの仲間。アメリカシャクナゲ(亜米利加石楠花)、ハナガサシャクナゲ(花笠石楠花)とも呼ばれるそうです。確かに花笠のような花。

IMG_4906

花が開くと薄ピンクですが、蕾は濃いピンク色に見えます。

IMG_4910

蕾の形も風変わり。インパクトのある不思議な花ですね~。

IMG_4907

夜は歯医者さんに寄ってから帰宅。春先からの治療がまだ続いています。トホホ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月16日日曜日。晴れて気温も高くなりました。

近所の小川も夏の雰囲気になりましたが、暑くもなく寒くもなく麗らかな陽気。

IMG_0464

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気が良かったのでいつもよりも少し遠回り。ピンクのバラが見事な個人宅を見つけました。まるでイギリスのようです。

IMG_0486

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真は別のお宅。何の花だかわかりませんが、壁面を紫の花が覆っています。

IMG_0489

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは原宿まで買物に出かけました。並木の緑が鮮やか。天気に誘われて人出は多めでした。

IMG_0494

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで千代田線の明治神宮前の原宿駅入口の階段の手すりは、階段に合わせて波打っています(左の写真)。以前同じような手すりを京急横浜駅でも見ました(右の写真)。一見良さそうですが、一段一段手すりをつかみ直す必要があり、ずーっとつかまりながらでなければ階段を昇り降りすることが出来ないお年寄りには使い難そうでした。見た目には面白いけれど実用的には今一つかな~。

IMG_0493

IMG_6873

夜のウォーキングの時にはやや気温が下がって来ていましたが、明日も天気は良さそうです。

追伸 ; この曲がりくねった手すりは「クネット」という商品なんだそうです。ウェブデザイナーのYさんに教えて頂きました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月15日土曜日。晴れましたが気温は20℃に届かず。それでも通勤途中で見上げる大木の緑は日々濃くなっています。

IMG_0447

クリニックはいつもの土曜日のパターンで、朝のうちは空いていましたが11時頃から患者さんが増えました。午後も引き続き混雑気味。相変わらず咳が長引いている方が多い様です。

今週は電車内で「知らないと恥をかく世界の大問題」(池上彰著、角川SSC新書、2009年11月25日発行)を読みました。

IMG_0382

皆さんご存知の様に著者は元NHKのジャーナリスト。新聞で断片的に記事を読んでいても良く判らない世界の大問題を平易に解説してくれています。地球温暖化、リーマンブラザーズの破綻とアメリカ経済、アラブや北朝鮮、新疆ウイグル自治区の問題から、日本の政権交代に至るまで。恥ずかしながら知らないことだらけで目からウロコ。

IMG_0108

診療終了後の事務仕事は週末のお疲れモードで捗らず。帰りにモタモタしていたら電車に乗り遅れました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月14日金曜日。朝から曇り空で気温も低め。

午前中のクリニックは平穏でした。風邪の方も少なめで、珍しく午前の受付終了時間にピッタリと終了~。ところが午後からは一転して混雑気味。皆さん週末を控えての受診の様です。

写真は今日クリニックの近所で見かけたネギの花、通称ネギ坊主。最近あまり見かける機会がありませんでした。なんだか懐かしい~。小さな花が無数に集まって球状になっているそうです。

IMG_0452

クリニックを出たのは夜9時過ぎ。いつの間にか雨が降った様で路面が濡れていました。帰り道は結構寒い~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月13日木曜日。晴れのち曇り。

今日は休診日ですが、仕事が少々溜まってしまったので朝から事務仕事をこなしました。

写真は近所の保存緑樹に指定されているクスノキ。大き過ぎて全体は写りません。

IMG_0446

夕方からは横浜へ。横浜は相変わらずの混雑。

IMG_0449

横浜ベイシェラトンで開催された神奈川循環器睡眠障害研究会に出席するためです。今回で第4回ですが、参加者は約130人!。睡眠時無呼吸症候群はかつて考えられていたよりもずっと一般的な疾患。

IMG_0451

日中の眠気や集中力の低下が、周囲を巻き込む事故につながることがあるばかりでなく、高血圧や糖尿病を悪化させ、心血管疾患の頻度が高まります。循環器疾患と密接な関連があるのです。皆さん寝ている時に呼吸が止まっていると言われたことはありませんか~?。

研究会後の懇親会ではかつての医局仲間の懐かしい顔が。会場を出たのは夜10時過ぎでしたが、なんと雨が降って来ました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 5月12日水曜日。曇りのち晴れ。

クリニックは朝から予約外の方が多め。風邪症状の方や感染性胃腸炎の方がここのところまた増えた様です。午後はさらに混雑に拍車が。

水曜日は近隣の医療機関が休診のため、感染症の患者さんが多い時期は混雑してしまいます。

近所ではフジの花が盛りを迎えています。

IMG_4806

フジはマメ科の植物。

IMG_4770

良く見るとマメの花にそっくりな花がたくさん付いています。

IMG_4807

逆光で光るフジも綺麗です。

IMG_4808

藤棚を裏側からみたところ。

IMG_4809

診療終了後は関内へ。今夜は勤務医時代に縁のあった聖マリアンナ医大横浜市西部病院OBの開業医仲間と会食。日頃の診療の疑問や不満が炸裂(!?)。話題は尽きません。

夜の関内はかつての賑わいは消えて何やら閑散とした雰囲気。景気は決して良くなっていないようで、われわれ医療業界と同じ(?)。上着1枚ではやや肌寒い感じでした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月11日火曜日。朝から雨の一日。クリニックは雨のためか朝のうちは比較的平穏で、患者さん空白の時間帯もありましたが、昼前になってやや混雑。昼は近所の在宅患者さんのところまで往診。雨降りなので今日は徒歩~。

一昨日近所で見つけた奇妙な形態の花。いったい何という植物でしょう?。

IMG_4816

奇妙な花がたくさん風にそよいでいて不思議な光景でした。

IMG_4818

午後の診療はさほど混雑しませんでした。夜は大和市医師会の理事会へ。今夜は2週間後に開催される総会資料のチェックが中心。夜9時前には終了しました。

夜になっても本降りの雨~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月10日月曜日。晴れのち曇り。気温は平年並みまで下がって涼しくなりました。

クリニックは今日も朝から混雑気味。依然として風邪症状の方が多め。寒い時期の2~3月より患者さんが多いくらいです。連休明けだからでしょうか。

写真は水辺で咲きはじめた黄菖蒲。

IMG_4789

夜は自転車で大和市立病院へ。今日は市立病院の循環器内科のK先生と地域連携室のSさんと3人で循環器疾患クリニカルパスについての打ち合わせ。

IMG_4787

クリニカルパスとは必要な治療・検査の診療スケジュール表のことで、1990年代にアメリカで始まったシステム。クリニカルパスによって、普段は近くのクリニックでフォロー、必要な時期に必要な検査を市立病院で行うという病診連携が標準化され、緊急時は市立病院でのバックアップが約束されます。また市立病院の先生方の労力をより重症の患者さんに振り向けて頂けることになります。もちろん患者さん自身にパスが渡されますので、患者さんにとっても検査や治療の内容とタイムスケジュールが明確になります。

既に昨年春から稼働していて、今では約50人の患者さんで適用。今後まだまだ増える予定。今回は1年経過して現状の問題点の洗い出し。より便利なものに改善出来れば・・・。

帰宅時の雲行きは既に怪しげ。明日は雨になりそうです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月9日日曜日。晴れ。気温が上がり夏日になりました。

朝はいつもの休日のように運動がてら近所の公園へ。木々は早くも夏のような装い。

IMG_0406

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポピーの花も満開になっていました。

IMG_0409

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4811

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4829

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰宅後は昼からのバーベキューの準備。今日は身内12人で集まりました。でも今日はバーベキューにはちょっと気温が高すぎて汗だくに。最後の締めはいつもマシュマロです~。

IMG_0433

IMG_0434

夕方からは所用で大和まで往復。帰宅後の夕食はバーベキューの残りもの~。夕食後のウォーキングで街に出ると、母の日用の花束を持っている人にたくさん出会いました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月8日土曜日。昨日の雨は上がり、朝は爽やかに晴れました。

IMG_4401

クリニックは昨日ほどではありませんでしたが、風邪の方が多めで混雑気味。依然として症状が長引いている方が多い様です。

ところで今日は夜8時頃にクリニックを出ましたが、帰りがけにこの春に復帰したロマンスカー3編成に遭遇。1月に故障が見つかって修復のために長らく運用休止になっていました。

まずは回送中の10000系HiSE。

IMG_0391

次に「ホームウェイ」運用に就く復活塗装の7000系LSE。LSEはまだ修復中の編成も。

IMG_0395

そして「さがみ」運用に就いているもう1本の10000系HiSE。HiSEは2編成ともにフル稼働中。

IMG_0402

ところでロマンスカーを眺めていて、すぐ横の売店に懐かしいビン牛乳が置いてあることに気付きました。

IMG_0399

子どもの頃はなかなか飲めなかったコーヒー牛乳やフルーツ牛乳の姿が。パック牛乳とは違う味がしそう。もう少し暖かくなったら帰りがけに飲むぞ~!?

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月7日金曜日。曇りのち雨。久しぶりに天気が崩れました。まだ休み中の方がいらっしゃる様で、朝の電車は普段より空いていました。

ところが・・・クリニックは朝から大混雑~。連休中に風邪をひ いた方が多かったようです。喉の痛い方や咳の続く方が多数。連休中は気温が高かったのでかえって布団をはだけて寝て風邪をひいたなんて方も。午後も同様に混雑が続きました。連休明けは辛い・・・。

先日、近所の書店で「永遠の蒸気機関車 Cの時代」(広田尚敬著、キャンブックスJTBパブリッシング、2010年3月1日発行)を見つけました。国鉄最期の3年間1972年から1975年の蒸気機関車の写真集です。

IMG_9887

著者は鉄道写真のパイオニアのお一人で、鉄道写真60周年の記念出版。60年とはすごいキャリアです。今まで数々の名著を世に送りだしていて、その道では神様のような存在。

IMG_9914

当時の鉄道を絡めた世相も映しこまれていて、鉄道好き以外の一般の方にもお勧めですよ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月6日木曜日。今日も晴れて気温は高め。

今日は休診日でしたが朝からクリニックで事務仕事。連休明けのためか、患者さんからお問い合わせのお電話を多数頂きました。今日は木曜日のため、当院はもう一日だけ休診です。申し訳ありません~。

あちらこちらでツツジが満開になりました。 花が咲かないと気付きませんが、道路の植え込みや民家の生垣に使われているところが随分たくさんあります。

IMG_0094

市区町村の花に指定している自治体も多いようで、東京都で12の自治体(新宿区、中野区、福生市、昭島市、東大和市、小平市、東村山市、東久留米市、西東京市、荒川区、北区)、神奈川県でも2つの自治体(川崎市、愛川町)で指定されているそうです。

IMG_0355

午後からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器内科の外来へ。予約は少なめでしたが、時間のかかる方が多くて遅くなりました。私自身は休みボケなのか少々お疲れ気味~。

早くも本日奄美、沖縄地方は梅雨入り。 米沢や会津の山間部では桜が満開だったのに日本は結構広いですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月5日水曜日。晴れ。こどもの日で祝日。今日は暦上の立夏どおり、夏日になりました。

朝はいつものように運動がてら近所の公園へ。川沿いの遊歩道は緑豊かになりました。

IMG_0345

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水辺では菖蒲の花が咲き始めました。

IMG_4768

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4767

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菖蒲の中からカモの声が。カルガモが隠れていました。

IMG_4764

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中はそのまま床屋さんに寄って帰宅。昼食後は近所のギャラリーで開催されている写真展へ。私も4点の写真を出展しています。その後夕方から新宿へ。

IMG_0358

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨドバシカメラなどで買物。連休最終日も新宿の人出はすごいです~。

IMG_0359

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方の新宿駅には「あさぎり」のJR東海371系と「はこね」の小田急20000系RSEが並んで入線していましたが、どちらも満席~。

IMG_0368

IMG_0363 

IMG_0371 

今日は成田空港は帰国ラッシュのようです。ゴールデンウィークも今日でおしまいの方が多いと思いますが、“社会復帰”が辛いですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月4日火曜日。晴れ。みどりの日で祝日。

2日から福島に来ています。朝は福島駅前8時発の高速バスで会津若松へ。本当は列車で移動したいところですが、乗り継ぎの関係でバスを選択。ゴールデンウィークでもバスはガラガラ。車窓からは会津磐梯山が間近に見えます。

IMG_0300

IMG_0297

会津若松駅には9:23着。ここから9:37発の会津鉄道に乗車。列車は1両のみのディーゼルカーです。

IMG_0301

IMG_0307 

湯野上温泉駅には10:19着。桜がちょうど満開。駅舎はなんと藁葺き屋根。待合室のいろりには火が入っていました。

IMG_0310

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから大内宿へ。大内宿は日光今市から会津若松に通じる旧会津西街道、別名下野街道の宿場だったところ。

IMG_4658

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全長約450mの街道に沿って、寄棟造、茅葺の民家がほぼ等間隔に建ち並んでいて見事です。

IMG_4651

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和56年に宿場町としては長野県の妻籠宿、奈良井宿に次いで、全国で3番目に重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

IMG_4640

IMG_4638

 

 

 

 

 

連休で周囲の道路は大渋滞~。こういう時にはやはり公共交通機関の利用に限ります。宿場内も混雑気味で、空いている季節にゆっくり訪れたいものです。

IMG_4666

そこから近くの「塔の岪(へつり)」へ。「へつり」 とはこの地方の方言で川に迫った険しい断崖のことだそうです。奇岩が連なり吊り橋が架かっています。

IMG_4670

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吊り橋の上からも眺めが良かったのでしょうが、高いところが苦手なので風景を眺めたり写真を撮ったりする気持ちの余裕がありませんでした~。

IMG_4680

徒歩数分のところにある会津鉄道の塔のへつり駅は湯野上温泉駅の隣駅。こちらは待合室とホーム1面のみ。

IMG_4682

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから13:26発の列車で会津若松へ戻ります。

IMG_4689

IMG_4693

 

 

 

 

 

朝下車した湯野上温泉駅へ戻って来ました。

IMG_4697

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは快速「AIZUマウントエクスプレス」鬼怒川温泉行きと交換。この車両は元は名古屋鉄道でJR直通特急「北アルプス号」として高山本線を走っていた車両。

IMG_4712 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松に戻ると磐越西線を新潟へ向かう「SLばんえつ物語」が出発待機中。

IMG_4739

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当はこれに乗って行きたいところです。

IMG_4745

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもちゃんと会津若松から郡山行きに乗って、東北新幹線で東京駅まで帰って来ました。磐越西線の峠道では桜が満開でしたが、郡山が近付くと既に散っていました。

IMG_0343

IMG_0344 

東京駅はやはり大混雑。のどかな風景の世界が嘘のようです・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月3日月曜日。今日も五月晴れ。憲法記念日で祝日。

昨日福島のビジネスホテルに宿泊し、朝は福島駅発6:00の上り北斗星を駅撮り。牽引機のEF81は近々引退の予定です。

IMG_4483

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上野までまだ3時間38分!かかります。

IMG_4516

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルで朝食後、駅前でレンタカーを借りて裏磐梯へ。レンタカーはプリウスしか残っていませんでした。五色沼まで1時間あまり。連休で多数の人出。下の写真は毘沙門沼。

IMG_4529

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お馴染みの五色沼自然探勝路は約3.7キロの遊歩道。まだ雪が一部に残っていてぬかるんでいました。

IMG_0239

IMG_4557 

私自身はこれで3回目ですが、毎回印象が違って飽きません。

IMG_4552

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沼ごとに色合いが異なります。

IMG_4572

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0249

昼食後は郡山石筵ふれあい牧場に立ち寄りましたが、ものすごい人出。

IMG_4602

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牧場内も桜が満開。

IMG_4593

 

 

 

 

 

 

 

 

 

磐梯熱海から磐越道、東北道経由で二本松ICで一般道へ。安達太良高原を通って福島へ戻りました。

IMG_0259

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食は福島郊外のゆず沢の茶屋で郷土料理。裏山にはカタクリの花が咲いていました。

IMG_0265

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田楽や豚汁、漬物、おやき、ゆずみそ焼きおにぎり・・・など素朴な内容。天ぷらには先ほど見たカタクリの花が。美味でしたが、やや塩分過剰~。

IMG_0270

IMG_0275

レンタカーを返却してからまた福島駅へ。札幌行きの「カシオペア」は福島19:52発。

IMG_4623

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4624

IMG_4628 

これを見送って今日の締めくくり~。明日夜には家に帰ろうと思いますが、どうするかまた今晩考えます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月2日日曜日。晴れ。今年のゴールデンウィークは天候に恵まれ、昨年のように休日急患診療所の当番にも当たりませんでしたので、急遽出かけることに~。

まず朝の東北新幹線で福島へ。なぜ福島かって?。直前に思い立っても仙台行きの各駅停車「やまびこ」なら座席が確保しやすいのと、観光地でも温泉地でもないので駅前のビジネスホテルなら泊まれるから。東京駅は大混雑でしたが、案の定「やまびこ」は宇都宮を過ぎると空席が目立つほどに。車内で宇都宮の駅弁「強めし」を購入して早めの昼食。下右の写真は福島駅の東口。

IMG_0115

IMG_0135

 

 

 

 

 

福島駅に到着後、まず市内の花見山へ。私有地を開放している花の名所。山を上がって行くと春の花がたくさん。関東よりも2週間くらい季節が戻った感じです。

IMG_4405

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の頂上近くからは福島の中心部が遠くに見えます。

IMG_4434

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の時期は過ぎていますが、八重桜やレンギョウ、ボケ、ユキヤナギ、菜の花からチューリップまでたくさんの花が咲いています。

IMG_4442

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4420

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モミジもたくさんの品種が集められています。

IMG_4443

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、福島駅へ戻って山形新幹線で米沢へ。在来線の奥羽本線の列車は極端に本数が少ないので、時間帯によっては新幹線を利用せざるを得ません。東京からの山形新幹線「つばさ」の自由席は大混雑で座れませんでしたが、福島から米沢は一駅。

IMG_0199

IMG_0139

米沢では「上杉まつり」の真っ最中。米沢藩の藩主は上杉氏でした。米沢城本丸跡は現在上杉神社の境内となっています。

IMG_0159

右下は境内にあった上杉謙信像。

IMG_0220

IMG_4459

 

 

 

 

 

参道は花見と上杉まつりの人出で混雑。

IMG_0145

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜は今が満開。ここでは1ヶ月季節が遡りました。

IMG_0154

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お濠端の桜が夕陽に染まって美しい~。

IMG_0195 

 

 

 

 

 

 

 

 

またお花見が出来るとは思ってもいませんでした。

IMG_0196

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで来たらやはり夕食は米沢牛でしょう。上杉神社近くの上杉伯爵邸では郷土料理や米沢牛が食べられます。早めの時間だったので、予約なしでもOK。それほど高くはありませんが、大食漢には物足りないかも。

IMG_0174

IMG_0176

IMG_0180

IMG_0181

夜も「上杉まつり」のイベントがたくさんあるようでしたが、米沢は混雑しているので福島へ戻ります。帰りはローカル列車。混雑している山形新幹線を横目に在来線はガラガラ。板谷峠を各駅停車でのんびりと福島へ戻りました。

IMG_0205

ゴールデンウィークでも結構行き当たりばったりでも何とかなるものです。明日はどうするか今晩じっくり考えます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月1日土曜日。朝から雲一つ無くスッキリ晴れ渡り、絶好の行楽日和になりました。正に五月晴れ~。

早朝の駅へ向かう道のりは通勤の人影も無く閑散としていました。

IMG_0101

朝の日射しに新緑が綺麗です。

IMG_0104

一方、クリニックは昨日に引き続き朝から混雑。連休前の駆け込み受診の方が多めです。中には1ヶ月以上前から症状があるのに、何も連休直前に受診しなくても・・・なんて方も。検査結果は連休明けになってしまいます。

午後からは一転して平穏となり、予約外の方は激減。皆さん午後から遊びに出かけられたのでしょうか。

IMG_0106

日が長くなって診療終了後もまだ明るいのが嬉しいです。明日から当院もしばらく休診です。皆さん体調を崩さないで下さいね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月30日金曜日。今日は爽やかな晴れの一日になりました。日中は汗ばむ陽気。

クリニックは朝から予約外の方で大混雑!。インフルエンザの流行時以来かも!?。

やはり今日も風邪の方が多め。先週から市販薬で頑張っていたものの、連休前になって不安になり、頑張りきれずに受診される方も。

IMG_0089

午後も同様の混雑状況が続きスタッフ一同ヘロヘロに~。診療終了後は事務スタッフは月末恒例のレセプト作業。診療が長引いたために作業終了も夜遅くなってしまいました。

明日から早くも5月。鶴間~大和のスギ林も緑が濃くなって来ました。

IMG_0087

明日の土曜日から連休に突入する方も多いようですね。当院は通常の土曜日と同様に診療しますが、明日の患者さんの動きが全く読めません。予約枠は満杯ですが、そこに予約外の方がどれだけ加わるかによって、平穏に診療を進めることが出来るか否かが決まってきます。

予報によればしばらくは5月らしい気温が続くようで一安心。皆様良い連休を!!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示