医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2010年10月アーカイブ

10月31日日曜日。曇り時々小雨。

今日は朝から東京都大田区で昨日から開催されている第31回日本鉄道模型ショウへ行って来ました。

会場は大田区産業プラザ。立派な建物です。

IMG_4707

朝10時の開場直後に到着しましたが、既にメインの大展示ホールは熱気に包まれておりました。

IMG_4672

模型メーカーはもちろん、実物中古部品や関連グッズ、建造物モデルを扱うメーカーや小売店、出版社や飾り棚を製造する家具メーカーに至るまで、鉄道模型に関連する約80社が出展しています。

IMG_4643 IMG_4705

もちろん小さいお子さんもおりますが、どちらかというと大人が主体。夏に東京ビッグサイトで開催される国際鉄道模型コンベンションよりも小規模ですが、よりマニアックな感じです。

IMG_4648 IMG_4688

各メーカー、新製品や発売前の試作品などが展示されるので、それが楽しみです。下はU-TRAINSの小田急9000系。1/80、16.5mmゲージです。

IMG_4655

下はModello Setteの1/45、24mmゲージ。大きいだけあって迫力満点ですが、価格も迫力があります~。

IMG_4662 IMG_4666-1 IMG_4670-1

天賞堂の真鍮製の高級モデルは今回のC62型蒸気機関車からカンタムサウンドシステムを搭載。排気音や汽笛など“音”が出ます。

IMG_4676

エンドウでは今年7月から全面交代した新しい成田エクスプレスのモデルを発売。美しい仕上がり。

IMG_4681 

大展示ホールの一角と2階の小展示ホールではレイアウト上を様々な車輛が走りまわっておりました。

IMG_4694 

本物の運転台を利用した体験運転は人気を博しておりました。

IMG_4700 IMG_4701

ところで会場の最寄駅の京急蒲田駅では、羽田空港へ向かう京急空港線が第一京浜を横切る踏切と、駅の南側にある環八通りの京急本線の踏切を解消するために、大規模な立体化工事が進んでいます。下の写真右から合流するのが空港線。

IMG_4708

狭い構内に急カーブで京急空港線が合流するため、縦に重なる立体構造。まだ1線のみが上に上がっただけなので、現在は踏切も残る3層構造になっています。最上段の線路はビルの6階と同じ高さで、まるで首都高速の様です。

IMG_4709

京急蒲田から京急の快特で横浜へ。いつもその俊足振りには感心させられます。横浜駅近くで昼食後、みなとみらいに立ち寄ってから帰宅。

IMG_4710-1

みなとみらいではAPECに備えて既に厳重な警戒体制。しばらくの間は大きな荷物を持ってウロウロしない方が良さそうです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月30日土曜日。台風14号の接近で朝から雨。

今日のクリニックは、台風接近の悪天候のためか予約外の方は少なくてほぼ時間通りに診療が進みました。午後は風雨が強まりましたが、予約の患者さんは意外に受診をキャンセルされる方が少なくて、皆さん律義に受診して下さいました。“こんな時の方が空いていると思って”なんてわざわざ風雨のピークを選んで来られる方も・・・!?。

明日はハロウィーン。今夜もイベントが予定されていたところもあるようですが、この風雨では仮装しての外出はとっても無理ですね。

以下は帰りの道すがら近所の住宅の窓辺に見かけたハロウィーンの装飾。

IMG_4608

でもお店のショーウィンドウの装飾以外は、日本ではまだまだ珍しい存在。近所の住宅街ではあまり見かけません。

IMG_4610 IMG_4604

診療終了後は少々事務仕事をこなして9時頃にクリニックを出ました。風は強いものの雨は既に上がっていました。ラッキ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月29日金曜日。曇り。台風の接近のためか、気温は昨日よりやや高くなりました。

クリニックは午前中は平穏でしたが午後からは混雑気味。風邪の方も多めでしたが、“明日は台風が来るので今日のうちに来ました”なんて患者さんも。インフルエンザワクチン接種に来られる方も多数。

先日近所の公園で小振りの赤い花が咲いていました。キバナセンニチコウ(千日紅)のようです。

IMG_6363 

枝先に付く赤い球状の部分は苞(ほう)で、良く見るとその中に小さな花がのぞいています。因みに苞(ほう)とは、花や花序の基部にあってつぼみを包んでいた葉のこと。

IMG_6371

近くにはピンクのセンニチコウも。花の寿命が長いので千日紅というのだそうですが、6月から11月下旬まで花が咲いているそうです。

IMG_6369

明日は台風14号の接近に伴って午後から悪天候となる予報。

明日午後の予約の皆様、くれぐれも無理をなさらぬ様に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月28日木曜日。終日10℃前後の冷たい雨の一日になりました。

日中は駅前まで買物に出かけた程度で、家で大人しくしておりました。

夜は久しぶりに六本木ミッドタウン内にあるビルボードライブ東京へ。天気が悪いせいもあってか夜のミッドタウンは空いていました。

IMG_4582 IMG_4588

今日は今井美樹のステージです。最近は殆ど邦楽は聴かなくなったので、日本人のステージを聴くのは・・・なんと四半世紀ぶり!?。

IMG_4593-1 IMG_4594

ビルボードライブではいつもカウンター席ですが、今日はほぼ真ん中の絶好のポジション。今日は満席でした。

IMG_4585 IMG_4578  

今年デビュー25周年を迎えたそうですが、若い時に良く耳にしていた曲を目の前で聴く醍醐味はやはり最高です。倉田信雄のjazzyなピアノ演奏と歌だけの大人の雰囲気のステージでしたが、洋楽と違って日本語なので歌詞も話も良く判ります(当たり前!?)。たまには日本人のステージも良いかも。

IMG_4599

ステージ後ろのカーテンが開くと、雨に濡れた東京の夜景が。

帰り道も冷たい雨が降り続いていました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月27日水曜日。曇りのち晴れ。朝は11℃でしたが風が強めで体感温度は真冬並み~。各地で雪の便りが・・・。

朝の通勤電車からは、少しずつ雲の切れ間が拡がっていました。

IMG_4556

今日のクリニックは朝から風邪の方が多め。気温が下がって風邪の方が増えた様です。

昼は当クリニックビルの6軒7科の医者が集まっての月一回のミーティング。今日は早くも年末年始の診療体制の話題も。もうそんな時期ですね~。

午後からはさらに風邪の患者さんが増えて混雑気味でした。日中は晴れたものの15℃までしか上がらず終日気温は低めのまま。

明日は天気が悪くて終日10℃前後の予報。今月初めはまだセミが鳴いていたのに信じられません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月26日火曜日。雨のち曇りで終日スッキリしない天気。

今日のクリニックは予約外の患者さんは意外にも少なめで平穏な一日でした。気温が下がってから心なしかインフルエンザワクチン接種の方が多くなったようです。

鶴間の線路際には、セイタカアワダチソウの黄色い花が目立つようになりました。セイタカアワダチソウはもともとは北アメリカ原産の帰化植物だそうですが、今頃の季節になるとどこでも見かける普通の雑草ですね。

IMG_4410

一時は気管支喘息や花粉症の元凶だと考えられていました。ところがセイタカアワダチソウは虫媒花。風で花粉が飛ぶ風媒花ではありません。また花粉の生成量は少なく、比較的重く、形も風で飛ぶには適さないそうで、今では無関係と考えられているそうです。

IMG_4411 

夕方からグッと気温が下がった様で、夜9時頃の帰り道は14℃。寒い~。

明朝の気温は10℃の予報で、いよいよコートの出番!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月25日月曜日。昨夜からの雨は上がって曇り空。今日は久しぶりに22℃まで気温が上がりました。

今日のクリニックは午前中は比較的平穏でしたが、午後からは混雑気味。風邪症状の方がやはり多めです。

写真は先日近所で見かけたウラナミシジミ。その名の通り裏に波の模様。ウラナミシジミは夏から晩秋にかけて日本の大部分の地域に多産する蝶です。小さな尻尾があります。

IMG_6246 IMG_6343

一緒に飛んでいるヤマトシジミよりやや大きめで動きも素早いので、簡単に見分けがつきます。

IMG_6353

夏から晩秋にかけては日本全国広範に見られるものの、気温が下がると特別温暖な地域以外では越冬出来ずに死滅。温暖な越冬地(千葉県南端部や伊豆半島、紀伊半島の南部、四国、九州の温暖地およびそれ以南)で残った個体が、春になると越冬地からまた徐々に北上を始めて分布を拡げるのだそうです。

IMG_6250 IMG_6257 IMG_6347

ここ数日気温が低めでしたが、まだ元気にしているでしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月24日日曜日。曇り。今日も気温が上がらず寒い日になりました。

今日は恵比寿へ。JR恵比寿駅の山手線ホームでは今年の6月からJRグループの在来線としては初めての可動式ホームドアを採用しています。

IMG_4521

まずは8月末に一度来て気に入ったペルー料理店MIRAFLORESでランチ。前回は結構混雑していましたが今日は空いていました。今日は4人で来たので種類も多めにトライ出来ます。食べ慣れない珍しい料理に今回も満足~。

IMG_4524 IMG_4526 IMG_4529-1 IMG_4530

デザートも紫とうもろこしや南米の果物のムースなど独特ですが、どれも美味です。

IMG_4534

その後、近くのギャラリーで開催されていたゴミのアート展を覗きに。残念ながら開催は今日まで。

IMG_4548 IMG_4540 

割り箸や空き缶、スーパーのプラスチックトレー、紙袋、美容院で出た髪の毛まで、ゴミを利用したアート。奇想天外な発想にビックリ~。

IMG_4544 IMG_4546 IMG_4541 IMG_4539

下はクスリの包装“ヒートシール”を使っています。良く見るとそれぞれにクスリの名前が~。

IMG_4547

夕方からは冷たい雨。明日は一日雨の予報。風邪の方がまた増えそうな天気です。ご用心~。  

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月23日土曜日。晴れ。今週は曇りや雨の日が多かったので、朝から晴れたのは久しぶり~。でも天気が良いのに20℃を上回らなくなりました。

IMG_4512

クリニックは今日も朝から混雑気味。風邪症状の方は相変わらず多めです。気温が急に下がった今週は風邪の方が多くて忙しい1週間になりました。

午後からはインフルエンザワクチンを打ちに来る方も多数。土曜日のためかご家族でワクチン接種に来られる方も。

診療終了後は都内へ。品川で開催された高血圧関連の講演会に出席。土曜の夜に全国から600人もの医者が参集。

IMG_4519

その後の懇親会では久しぶりに同級生に会ってしばし歓談。9時過ぎに会場をあとにしましたが、ほぼ満月に近い月が明るい夜でした。昨夜が十五夜だったようで今日は十六夜!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月22日金曜日。どんより曇り空。最高気温も18℃までしか上がらず肌寒い一日になりました。

今日のクリニックは朝から風邪の方が多くて大混雑。気温が下がったせいでしょうか。その上にインフルエンザワクチン接種希望の方もたくさん。待ち時間がだいぶ長くなってしまいました。申し訳ありません~。

さて今週からクリニックのBGM用のiPod nanoを更新しました。今までクリニックで使っていたiPod nanoは3世代前の第3世代のタイプでしたが、それと比べると随分小さくなりました。本体サイズは縦37.5mm x 横40.9mm x 厚さ8.78mm(クリップを含む)、重量は21.1gだそうです。図体は小さいけれど16GB。先代が4GBでしたので容量は何と4倍!。

IMG_4457 

色は全部で7色ありますが、当院のものはブルーです。裏側はクリップになっていてどこにでも装着出来そう。

IMG_4441 IMG_4443-1

昨年の6月からBoseのiPod用のSoundDockを使って待合室に音楽を流していましたが、先代のiPodと入れ替えてみると、何だか小さすぎてかえって居座りが悪い感じ。

IMG_4433 IMG_4432

スリープ用と音量調整用以外のボタンは無くて、すべての操作をタッチディスプレイで行うようになりました。歩数計や時計も付いていて、イヤホンをアンテナにしてラジオも聴けます。

IMG_4461 IMG_4466 

でも小さすぎて画像を見るには適しませんね~。

IMG_4470

これ以上小さくなると若者には良いかもしれませんが、視力の低下してきた年代にはキツイかも~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月21日木曜日。朝から終日冷たい雨。

今日は休診日でしたが、朝からクリニックにこもって事務仕事。午後からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器内科外来へ。今日はそこそこの人数で平穏に終了。

夕食後のウォーキング時には雨が上がっていました。途中でCDショップに立ち寄ると、今週の月曜日(18日)に発売になったザ・ビートルズのベスト・アルバムのリマスター盤が出ていました。

IMG_4506

3万円以上もするザ・ビートルズ・ボックスを購入するほどのフリークではありませんが、バイブルと言われる赤リンゴ、青リンゴくらいは押さえておかねばと思い、赤と青の両方揃いで“大人買い”!?。計5200円ですから大人買いというには少々大袈裟かもしれませんが、中学生の時にこのLPレコードを手に入れる際は、赤リンゴを手に入れてから青リンゴを手に入れるまで相当の日数が必要だったことが思い起こされます~。

CDにはLPレコードから引き継ぐリンゴがチャンと印刷されておりました。

IMG_4510

肝心のリマスター盤の“音”は・・・。ウ~ン、聴き比べてみれば違いが判るかもかもしれませんが、耳も当時より大分老化していますので~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月20日水曜日。曇り時々雨。昨日に引き続き、肌寒い一日でした。

今日のクリニックは午前中は比較的平穏でしたが、午後からは一転して混雑。突然の高熱の方が何人かいらっしゃいましたが、インフルエンザの迅速診断検査は皆さん陰性でした。水曜日は軒並み周辺の医療機関がお休み。感染症の季節は混雑してしまいます。

近所では柿が色付いてきました。木や枝によって熟し方がマチマチなのは日当たりの善し悪しによるのでしょうか。

IMG_4141 

近くには栗の木も。猛暑だった今年は米は不作、マツタケは豊作だそうですが、柿や栗の出来は??。

IMG_4142-1 IMG_6310

「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるほど、柿は栄養価が高く、食べれば病気知らずに・・・なんて言っていたのは栄養状態の悪かった昔の話。最近は栄養摂り過ぎの“メタボ”の方がよっぽど問題~。

IMG_6309 

時代が変わって、昨今の医者は柿が赤くなろうがなるまいが常に青くなっています。ついでに仲間うちでは「桃栗三年柿八年医者十年」 なんてつぶやかれていて・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月19日火曜日。終日曇り空。やっと20℃に届くくらいの気温で薄ら寒い一日になりました。

クリニックは今日も朝から予約外の方が多くて混雑。やはり風邪症状の方が多めです。今のところインフルエンザらしき方はいらっしゃいません。昼は近隣の在宅患者さんのところへ往診。インフルエンザワクチンを打って参りました。

さて今日から新しい抗インフルエンザ薬「イナビル」が使えるようになりました。タミフルやリレンザと同じノイラミニダーゼ阻害剤の仲間で、吸入粉末剤です。

IMG_4487 IMG_4474

最大の特徴は長時間作用型であること。従来の薬は内服薬も吸入薬も5日間使用しなければなりませんでしたが、イナビルはたった1回(!)の吸入で治療が完結してしまいます。今日早速メーカーのMRさんがデモ用の吸入器を持って来て下さいました。

IMG_4475

1個で2吸入分。まず数字の1の部分を押して1吸入目、次に2の部分を押して2吸入目。

IMG_4477 IMG_4480

10歳未満は2吸入(1個)、10歳以上は4吸入(2個)です。
あまり活躍してもらう状況になるのも困りますが、インフルエンザに対する有力な武器になりそうです。

但し48時間以内に使わなければ効力を発揮出来ません。罹ったかなと思ったら早めに受診を~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月18日月曜日。晴れ時々曇り。

今日のクリニックは午前中は混雑気味。休み明けだからでしょうか、風邪症状の方や体調を崩した方が多めでした。午後は比較的平穏で、ほぼ予約時間を遵守。

下の写真は道端に咲いていた花。

IMG_6532

夜はほぼ時間通りに診療終了。直ちに自転車で大和市立病院へ。今日は開放病床症例検討会です。

IMG_4414

この会は開放病床制度を利用して市立病院に入院して頂いた患者さんの検討会。参加者はわれわれ開放病床登録医である開業医と市立病院の内科の先生方。入院後の経過や診断、治療の過程が分るので、非常に勉強になる会です。いつもお世話になっております~。

市立病院から帰る頃は日中よりはだいぶ気温が下がって来たようで、自転車で飛ばしていると夜風が寒いくらいに。明日は天気が優れない様子。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月17日日曜日。曇り時々晴れ。今日も日中は気温が高めでしたが、空には秋の雲。

IMG_4398

今日は所用で都内へ出たので、ちょっと田端に寄りました。以前にもご紹介しましたように、ここは公道から間近に機関車が見られるところ。時々機関車を眺めに来ます。札幌行きの寝台特急「北斗星」と「カシオペア」の牽引からこの7月で引退したEF81が休んでいました。

IMG_6501

手前が「カシオペア」牽引用、奥が「北斗星」牽引用の塗色です。検修庫の中にもカシオペア色のEF81。第一線を退いた今では細々と貨物列車を牽いている様です。

IMG_6503 IMG_6521

公道のすぐ脇には、もう1輌北斗星色のEF81。

IMG_4396

車体の側面には大きな流れ星が描かれています。

IMG_6515 IMG_6517

カシオペア色も北斗星色も本来の仕業が無くなってしまったので、近々廃車になってしまうかもしれません。仮に残ったとしても特急色にしておく必要は無いので、塗りかえられてしまうかも。

後継の新鋭機EF510の姿も見えましたが、奥まったところで公道からは写真が撮れませんでした。

その後池袋と新宿に立ち寄ってから帰宅。どちらも人が多くて疲れました~。

IMG_4400 IMG_4403

夕食時に、NHKのテレビニュースで中央線のオレンジ色の電車201系の引退が報じられていました。201系は昭和54年に試作車、昭和56年に量産車が登場して、昭和60年までに1018輌が製造された通勤用電車。

IMG_1334 IMG_1330

上の写真は2006年4月八王子駅にて。下の写真は2007年8月鳥沢~猿橋間の鳥沢鉄橋を渡る姿。

IMG_2618

最後の2本が予備車として細々と残っていましたが、ついに引退となりました。国鉄型電車も随分少なくなりました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月16日土曜日。曇りのち晴れ。日中は今日も25℃~。

今日のクリニックは午前中はそこそこの混雑でしたが、午後からは比較的平穏ないつもの土曜日のパターンでした。風邪の方は少し減って来た感じです。今日は土曜日とあってインフルエンザワクチン接種の方は多めでした。

先日、近くの書店で「原色 日本島図鑑」(加藤庸二著、新星出版、2010年8月15日発行)という本を見つけました。収録されている島の数はなんと433!。人の住む島(有人島)は全て網羅されています。

IMG_4262

実は最初は「島」ではなくて「鳥」の図鑑かと思って手にしましたが、綺麗な写真と簡潔にまとめられた解説はなかなかのもの。こういうのを見ていると遠くへ行きたくなりますね~。

IMG_4271

今まで私自身が行ったことがある島を本書で数えてみると、北から利尻島、礼文島、城ケ島、江の島、初島、能登島、真鍋島、生口島、大三島、厳島、対馬島、青島、沖縄島、石垣島、竹富島、小浜島、黒島、由布島、西表島、波照間島・・・433島のうち20島のみ。まだまだこれから行かなければならないところが沢山あります。

IMG_4269 

ちなみに本書は文庫版ではなくてA5サイズ。380ページ余りのボリュームで結構重いので、電車内で読むのには向きません。念のため~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月15日金曜日。曇りで一日スッキリしない空模様。でも気温は高めの24℃まで。

今日のクリニックは、終日患者さんが多めだったものの比較的スムーズに診療が進みました。いつもこんな具合だと良いのですが・・・。

先日自転車で走っていて、遠くに背の高い白っぽい花が束になって咲いているのを見つけました。

IMG_6306

近付いてみるとキクの仲間のようです。こんなに背が高くなるんですね~。

IMG_6302

花の香りに誘われて、蝶や蜂などの昆虫がたくさん集まっていました。写真はツマグロヒョウモンのオス。

IMG_6318

ところで、昨年の今頃は既に新型インフルエンザが大流行していて、新型インフルエンザワクチンの接種が国の定めた優先順位に従って始まった頃でした。

それに引き換え、今季は各地で小さな流行はあるようですが今のところ平穏そのもの。流行の報道が無いせいか、例年よりもワクチン接種に来られる方が少なめです。熱し易く冷めやすい国民性、喉もと過ぎれば熱さを忘れる・・・ですね。 皆さん、お早めにどうぞ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月14日木曜日。曇り時々晴れ。

今日は明治5年10月14日に日本で初めての鉄道が開業したことを記念する「鉄道の日」。今年は珍しく休診日に重なったのですが、残念ながら平日のため世間ではさしたるイベントはありません。そこで久しぶりに大宮の「鉄道博物館」へ行くことに。元々は神田万世橋にあった交通博物館が大宮に移転 、鉄道博物館として新規にオープンしたのがちょうど3年前の鉄道の日でした。オープン直後に訪れたきりなので約3年ぶりの再訪です。

大宮駅から新幹線高架の脇を走るニューシャトルで1駅。鉄道博物館(大成)駅を降りると、改札口から雨に濡れずに博物館の入口まで行けます。

IMG_4279 

エントランスには神田時代から玄関を守るD51426の前頭部。

IMG_4287 IMG_4365

入口を入って右手のヒストリーゾーンには往年の名車たちがズラリ。まずは1号機関車がお出迎え。日本の鉄道の開業当初にイギリスから輸入された機関車。奥へ行くほど時代が進みます。

IMG_4290

こちらは旧い客車オハ31形式の車内。末期は津軽鉄道で使われていたため、車内にはダルマストーブが。天井は大正期までのダブルルーフ様式。昭和40年代までは残っていたので、私より上の世代の方は現役時代に乗り合わせているかも。

IMG_4335 IMG_4336

クモハ40形式は戦前の通勤車。こちらも末期の南武線や青梅線で馴染みがあるかも。

IMG_4328

ラッシュの情景を再現する人形が配置され、さらに旧型電車特有の吊り掛け式モーターの音と振動も体感出来る仕掛け。床はワックス塗りの木製です。

IMG_4329 IMG_4332

中心のターンテーブル上には昭和50年に国鉄最後の旅客列車を牽いた蒸気機関車C57135号機。このゾーンの主役でしょう。

IMG_4293 IMG_6439 IMG_6446

最終配置は北海道の岩見沢だったため、北海道仕様になっています。

IMG_6435

ターンテーブルは一日に数回、実際に回転するそうです。

IMG_6485 

さらに奥に進むと昭和30年代から40年代に活躍した電気機関車や特急電車、コンテナ車や冷蔵車などの貨車も・・・。

IMG_6449 IMG_6464 IMG_4307 IMG_4302-1 IMG_4305 

車内には車内販売を再現する人形とワゴン。ワゴンの中には当時の商品も再現されています。

IMG_4315

鮮魚輸送に活躍していた冷蔵車の中には、氷を入れた魚や作業員の姿も。車両だけでなく、当時の情景の再現にも心配りがなされています。

IMG_4322 IMG_4323 IMG_4325 

そして最奥には新幹線。新幹線ももはや博物館入りする時代ですね~。

IMG_4318-1 

そこから2階へ上がると鉄道歴史年表とそれにまつわる資料の展示。

IMG_4346 IMG_4348 IMG_4347

さらに模型鉄道ジオラマも。巨大レイアウトを16.5mmゲージの車輌が走り回る様は圧巻です。

IMG_4357 IMG_6487 IMG_6489

屋外には茨城交通に残っていたキハ11形式のディーゼルカーが展示されていました。すぐ横をJR高崎線が駆け抜けて行きます。

IMG_6497

大人用の運転シミュレーターや子ども用のミニ運転列車もあって、大人から子供まで楽しめます。

IMG_6499

3年前の開館当初のような混雑は無くて、ゆっくり楽しめました。結構スーツ姿の方も見かけましたが出張中や仕事中?。以前の交通博物館の時代よりも明らかに女性の方が増えた感じです。

退館時に3周年記念のピンバッジを頂きました。

IMG_4380

こういうところにいると仕事の時に比べて時間が経つのが異常に早いですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月13日水曜日。雨のち曇り。

今日もクリニックは風邪の方が多くて混雑。午前の診療も午後の診療もそれぞれ約1時間の時間超過~。

予約外の方が多くなると、どうしても予約時間が遅れ気味になってしまいます。かと言って内科の性格上、急に具合が悪くなることはままあることで、予約外でも受診出来る様にしておかなければなりません。なかなか両立は難しくて頭の痛い問題です。

写真は久しぶりに今晩帰りがけに乗り合わせた5200系6連編成。

IMG_4260

昭和52年~57年に製造された小田急らしい車両ですが、だいぶ廃車が進んだのか、最近滅多にお目にかかれなくなりました。

帰宅してテレビをつけるとチリの落盤事故の救出作業の様子をライブ中継中。ちょうど33人中12番目の方がカプセルに乗せられて地上に出て来たところ。今回の事件でチリではナショナリズムが高まった様子。それにしても地球の裏側、遥か彼方の日本で顔写真と名前付きで生中継されているとは、ご本人たちもビックリでしょうね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 10月12日火曜日。曇り時々晴れ。気温は25℃まで上がりました。

今日のクリニックは朝からビックリするような混雑。この連休で体調を崩された方が多かったようです。のど風邪の方や喘息様の咳の方が増えました。午後も同じ様な状況が続いてヘロヘロに。

近所の公園ではオオスカシバ(大透翅)がまだ元気に飛び回っていました。体色は鶯色,腰の付近に赤と黒の帯があります。

IMG_6262 

一見大きな蜂のようにも見えますが、スズメガの一種です。蛾にしては日中に活動してホバリングしながら花から花へ。色彩といい、透明な翅といい、蛾らしくありませんね~。

IMG_6267 IMG_6265

さてここしばらく予約枠が一杯になってしまっています。祝日が入ったこともありますが、9月で終了した特定健診の方の結果説明が継続中である上、体調の悪い方も多いため。ご迷惑をおかけしますが今しばらくご容赦を~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月11日月曜日。今年の体育の日はスッキリ秋晴れ。でも日中は28℃まで上がって秋晴れの秋と言うには気温が高過ぎ!?。

朝は近所の公園へ。遠くにほとんど夏姿の富士山が見えました。

IMG_6425

川沿いの遊歩道も爽快~。

IMG_4234

午後からは陽気に誘われて都心へ。原宿から表参道、青山、外苑前あたりを散歩して参りました。

表参道の並木は緑が綺麗です。まだ秋の装いにはなっていません。

IMG_4236

3連休も最終日のためか、普段の日曜日ほどは混雑してない感じ。表参道ヒルズ内も空いていました。

IMG_4238 IMG_4240 IMG_4241

表参道ヒルズの後ろには、もともとここにあった同潤会青山アパートが再現されています。私が通っていた高校は神宮外苑にあったので、当時まだ現役だった同潤会アパートの前を通って原宿に出て帰宅することもしばしばでした。

IMG_4243

表参道ヒルズから裏通りに入ると、小洒落たお店が点在。建物はどんどん新しくなっていますが、昨今の景気のためか空室も結構目立ちます。

IMG_4247

表参道交差点を青山通り神宮外苑方面へ。並んでいる店舗はブランド店が多くて、高校時代からあった見覚えのある店舗はほんの僅か。35年も経てば当たり前でしょう。

青山通りから一歩入った路地には立派な山門が。何だか場違いな感じですが、こちらの方が昔からあった先輩格ですよね。

IMG_4256

信州善光寺別院と名前が出ておりました。境内に入ってみると確かに昔来た覚えが。きっと高校時代の下校時に境内で休んで帰ったことがあるのでしょう。

IMG_4254

結構境内も広くて本堂も立派です。建物は新しいものの由緒あるお寺のようです。

IMG_4250  

ここから銀座線外苑前駅までは直ぐです。ここは私の通った高校の最寄駅でした。

外苑前から銀座線に乗り、表参道で千代田線に乗り換えて帰宅。天気の良い休日は万歩計の歩数が延びますね。10000歩は難なくクリア~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月10日日曜日。朝は結構な雨降りでしたが、午後から天気は次第に回復。

午後は雨が上がったので、近所の公園までサイクリング。キンモクセイの香りがあちらこちらで。湿度が高い方が香りが強いような気が・・・。

IMG_4204 

午前中までの雨のためか、だいぶ花が落ちて地面が黄色に染まっています。

IMG_4208 IMG_4203

近付くとパラパラと花が落ちる音が聴こえていました。あっという間に散ってしまいそうな勢いです。

IMG_6330

帰りがけに、狭い曲がり角でお神輿の列に遭遇。先日とは別の神社のお祭りです。小ぶりなようで隊列は意外に長くて、まず太鼓が曲がって来た後、お囃子の乗った軽トラック、お神輿と続き、しばらく自転車は足止め~。

IMG_4210 IMG_4213

夕食後はウォーキングがてら駅前まで買物へ。連休のためか普段の日曜日よりも人出は多め。雑貨店や書店を眺めてからスーパーマーケットへ。今の時期、白菜1/3カット129円は安いのか高いのか・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月9日土曜日。曇りのち雨。気温は20℃を超えず薄ら寒い一日でした。

今日のクリニックは朝から予約外の患者さんが多くて混雑。喉かぜの方が増えた様です。 ところが午後からは極めて平穏。患者さんは少なめでした。雨がひどくなったせいでしょうか。それとも3連休のせい?。

診療終了後はお台場のホテルで開催された新しい降圧薬の講演会に出席。

IMG_4192-1

最近は既存の薬の合剤が次々に出て来ていますが、今回は作用の異なる代表的な降圧剤2種類を組み合わせたもの。血圧の患者さんは複数の薬を飲んでいる方が多いのですが、合剤の方が数が少なくて済みますし、やや経済的です。雨にもかかわらず400人以上の医者が集まっておりました。

IMG_4181

懇親会に顔を出して9時前に失礼しようかという時に、懐かしい後輩医師に遭遇してしばらく立ち話。外は雨が降り続いておりました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月8日金曜日。晴れのち曇り。最高気温は24℃。

今日のクリニックは、朝のうちは比較的平穏でしたが、遅くなるに従って次第に混雑。相変わらず風邪症状の方が多め。夕方からは、明日から3連休なのでその前に・・・なんて方がちらほら。

写真は近所のハナミズキ。気温が高めでもチャンと時期が来ると葉が色付き実も赤くなって来ました。日照時間を感知しているのでしょうか?。

IMG_6230

今週は、電車内で『読むだけですっきりわかる世界史古代編 ピラミッドから「三国志」まで』(後藤武士著、宝島社、2010 年8月19日発行)を読んでおりました。私は高校時代は日本史選択だった(理系には珍しい!?)ので内容は結構新鮮です。

IMG_4160

旧約聖書と新約聖書の違いなんて基礎的なところから解説してくれています。読みやすい平易な文章。確かにその場ではわかった気にはなるのですが、最後まで読んで最初に戻ってみると、もうカタカナと年号が頭から抜け落ちていて・・・。最近の記憶力低下もあるのでしょうが、高校時代からカタカナが苦手だったので日本史を選択したことを思い出しました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月7日木曜日。晴れのち曇り。最高気温は25℃。このくらいが過ごし易いですね。

今日は休診日でしたが、朝からクリニックで仕事。 午後からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器内科外来へ。今日の外来は普段よりもやや時間がかかり、病院を出る頃には薄暗くなっていました。段々と日が短かくなって来ました。

写真は近くの公園で見かけたニョロニョロした花。一体何ていう花でしょう。

IMG_6211 

あたり一面ニョロニョロで壮観。

IMG_6210 IMG_6217

今年は気温は高過ぎて野菜が不作。また春のスギ花粉の飛散量は例年の3~4倍になる予想とか。猛暑の影響はこれからもしばらく続きそう。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月6日水曜日。晴れ。今日も日中は26℃まで気温が上昇。

今日のクリニックは、朝のうちは平穏でしたが10時半頃から次第に混雑気味に。風邪や感染性胃腸炎の方が急激に増えてきた様です。

写真は今月のトップページの写真にも使ったコムラサキの実。鶴間の住宅街の庭先でも紫色の実が良く目立ちます。

IMG_6167

下の写真は今年の8月にお見せした写真。この時はまだ実は緑色で、紫色の花を咲かせていました。

IMG_1858 IMG_1850

先日、白い実を付けたそっくりの木を見つけました。どうやらコムラサキの白色品種シロシキブ(白式部)のようです。

IMG_6177 

同じ形の実でも紫、緑、白と色が違うとイメージが全く変わりますね。

IMG_4081 IMG_6170

今日の午後からはペースメーカーチェックの日。そこに感染症がらみの患者さんが多く来院されたため、混雑に拍車がかかってしまいました。水曜日は近隣の内科、外科、小児科さんでお休みのところが多いので、感染症が流行する時期になると水曜日はテンテコ舞いになってしまうことが時々あります。

終了は7時半近く。ホンの少し事務仕事をしただけで気付けば9時過ぎ。帰る元気も出ません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月5日火曜日。曇りのち晴れ。

今日のクリニックはやはり混雑気味。風邪気味の方は依然として多めです。昼は近所の在宅患者さんのところへ往診。日中は半袖でも汗ばむ陽気。最高気温は27℃まで上がったそうです。

写真は近所で見かけたアカトンボの仲間。暑かったけれどやはり秋なのですね~。

IMG_6282

診療終了後は大和市医師会理事会へ。

今季の10月1日からのインフルエンザワクチン接種事業については、厚生労働省のホームページ上に具体的通知が出たのが9月27日になってから。そのため現場は混乱~。

接種費用の設定は同じ神奈川県内でも市町村によって異なっています。大和市は国が定めた額を上限にして医療機関が金額を決めていますが、市町村によってはそれよりも高いところや、全医療機関統一料金のところも。

下の写真はハギの花。

IMG_4124

また、昨年度の大和市の救急医療の実績が報告されましたが 、地域医療センターの患者数は16515人で前年度より5626人増。救急出動件数は9123件でやはり484件増。新型インフルエンザの流行でかなり忙しかったようです。関係者の皆様お疲れ様でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週から10月12日以降のインフルエンザワクチン接種の予約が、インターネットから取れる様になりました。ただし2週間先までの予約に限ります。

IMG_4063

電話でのお問い合わせは10時以降の診療時間内にお願い申し上げます。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月4日月曜日。雨時々曇り。終日スッキリしない空模様でした。

クリニックは今日も混雑気味。ここのところ風邪症状の方が多めですが、今日は喉を腫らして熱の高い方がちらほら。特定健診の結果を聞きに来られる方も多めでした。

近所で夏から良く見かける紫の花は、メドーセージ(サルビア・グアラニチカ)。南米原産のシソ科サルビア属の植物です。

IMG_6236 IMG_6237

花期が長いらしく、ず~っと咲いているような気がします。

IMG_6234

夜は7時30分から大和市医療センターで開催されたエイズの講演会に出席。演者は慶応大の鎌倉先生。

日本でのHIV感染者の報告件数は1996年以降増加。2008年には過去最高の1126件、2009年は1021件だったそうです。治療の進歩でHIVに感染してもAIDS発症までの期間をだいぶ遅らせることが出来る様になったそうですが、未だに根本的治療はありません・・・。

夜9時前には終了。なんだかムシムシする夜でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月3日日曜日。晴れのち曇り。日中は気温が25℃まで上がりました。今頃になってもまだセミの声が聞かれました。

昨日の予報では朝から曇りのはずでしたが青空がのぞいていました。午前中は近所のサイクリングに出かけることに。上着無しでも暑いくらいです。しばらく行くと遠くからお囃子が聞こえて来ました。

IMG_4127-1

昨日から地元の小さなお社の秋祭りだったようです。

IMG_4130-1

これからお神輿が出陣する模様。境内の屋台はまだ時間が早いため準備中。

IMG_4131 IMG_4132 IMG_4133

子どもの頃からの習性で何となくお祭りはワクワクしますよね~。

午後からは近くの家電量販店に消耗品の調達に出かけましたが、ものすごい混雑。夕食後はいつものようにウォーキングに出ましたが、湿気が多くて汗ばむ感じ。明日は雨の予報です。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月2日土曜日曇りのち晴れ。日中は爽やかな一日になりました。

クリニックは朝から混雑。咳が止まらない方が多め。季節の変わり目だからでしょうか。午前の診療が押して昼休みは短め。午後も混雑が続きました。

写真は近所で見かけたベニシジミ。気温が下がってもまだ元気です。

IMG_3486 IMG_3488 IMG_3492

診療終了後は書類や紹介状書き。クリニックを出たのは9時過ぎになってしまいました。今日は朝からクリニックを一歩も出ず。せっかく晴れたのに陽に当たらなかったです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月1日金曜日。曇りのち晴れ。今日から10月です。

10月最初のクリニックは混雑気味。特定健診は終わりましたが、まだまだ結果説明は続きます。風邪気味の方も多め。午後は時間のかかる患者さんがいらして予約が30分遅れに。回復出来ないまま夜7時過ぎに終了。申し訳ありません~。

近所の栗の木の根元には、たくさんのイガが。中身は確認しませんでしたがきっとカラでしょうね~。

IMG_3475

こちらはススキの穂。今日は22~23℃まで上がりましたが、これから秋本番。

IMG_3478

IMG_5921

夜は大和市医師会内科医会の役員会に出席。今後の内科医会の活動方針の検討やスケジュールの確認を行いました。夜9時をまわって終了。いささか疲れました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示