12月14日火曜日。朝は昨日からの雨が残っていましたが、次第に天気は回復。それでも昨日の予報ほどは暖かくならずに12℃止まりでした。
今日のクリニックは、朝早い時間帯は風邪症状や感染性胃腸炎の方でやや混雑気味でしたが、その後は概して平穏な一日でした。昨年の今頃は、新型インフルエンザの流行と優先順位を遵守しながらのワクチン接種で多忙を極めた頃でしたが、今年は落ち着いた日々が続いています。
昼は近所の在宅患者さんのところへ往診。出かける頃に再度雨が降り始めたために自転車を置いて徒歩で出かけましたが、暖かいつもりで出たので結構寒い~。
さて本日12月14日は、1975年(昭和50年)に 国鉄室蘭本線の岩見沢~室蘭間で最後の蒸気機関車牽引による旅客列車が走った日。毎年同じ様なことを申しておりますが、それを記念して今年も昔の写真を少々。
下の写真は室蘭本線ではありませんが、同じ頃の北海道、宗谷本線塩狩峠を上る旅客列車です(機関車はC5547でした)。当時はこんな茶色の客車が道内ではどこでも主役でした(昭和48年3月)。
室蘭本線は貨物輸送の大動脈で、ひっきりなしにD51の牽く貨物列車が行き交い、合間にC57の旅客列車が走っておりました。下の写真は栗沢~栗丘間を走るD51の貨物列車(昭和48年4月)。かつて巨人軍の王選手が756号世界新記録のホームランを打った記念に、このD51756のナンバープレートが贈られました。
当時は国鉄の順法闘争が繰り広げられていた時期で、機関車にもスローガンが・・・。こんな機関車が来るとガックリ・・・。
下の写真は隣駅の栗丘~栗山間を走る貨物列車(昭和50年3月)。奥に見える鉄橋は夕張鉄道。最近になってから、近隣のクリニックのK先生のご出身がこの近くであることを知ってビックリ~。
下の写真は夕張線の分岐駅、追分を発車する石炭列車(昭和50年3月)。蒸気機関車牽引の最終貨物列車は夕張線のD51で同じく1975年(昭和50年)の12月24日、そして国鉄最後の蒸気機関車はここ追分機関区で1976年3月に終焉を迎えました。
さて最後の旅客列車を牽引したのは、岩見沢第一機関区のC57135ですが、今は大宮の鉄道博物館に収納されています。
因みに1702年(元禄15年)の12月14日は、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りをして主君の仇討ちを成し遂げた日でもありますが、こちらの話も好きだな~。
コメントする