医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2011年1月アーカイブ

1月31日月曜日。晴れ。

今日もクリニックは混雑気味。インフルエンザの方は依然として多めですが、今日は感染性胃腸炎の方もやや多めでした。

最近はインフルエンザの診断に迅速診断キットが欠かせなくなりましたが、結構これが曲者です。ご家族が皆インフルエンザで、ご本人も典型的な症状なのに陰性になってしまうことも。

特に発症早期は陰性になる可能性が高いことは良く知られていますが、翌日になって再検するとクッキリ陽性になることが良くあります。迅速診断キットの結果だけに頼ってはいけませんね~。陰性であっても状況によっては抗インフルエンザ薬を処方させて頂くこともしばしば。

それでも単なる風邪症状で熱も無いのに「会社から検査して来るように言われました」なんて方も・・・。

下の写真は「ハクセキレイ」。近くの川沿いでは良く見かけます。

IMG_7453

しばらくすると「キセキレイ」も同じ場所に登場。大きさはハクセキレイよりやや小振りで、色彩も随分違いますが、尾羽の動かし方や飛翔の仕方はソックリ。動きを見れば近縁種であることが良く判ります。

IMG_7457

早いもので1月も今日が最終日。事務スタッフは遅くまでレセプト作業。ご苦労様です~。

明日から2月なのに、しばらく暖かい日が続くとの予報。寒いのは苦手なので大歓迎です!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月30日日曜日。晴れ。深夜のアジアカップサッカーの決勝戦はオーストラリアに勝って優勝!。めでたしめでたし~。

さて昨日1月29日と本日30日は、以前にも触れましたが小田急線で「5000形10両さよなら運行」が行われました。私も年末に応募したものの応募者多数とのことで見事に落選。落選には慣れていますので(?)どうということはありませんが、何となく落ち着かなくて(??)ロマンスカーに乗りに出かけました(???)。

町田発9:00の「はこね7号」は7000形LSEです。

IMG_8014

さすがに最前列は取れなかったものの、直前に切符を買っても4列目が取れました。眺望はなかなか良好~。今日は富士山もくっきり見えました。

IMG_7034 IMG_7032 

7000形LSEは1980年にデビュー。翌1981年のブルーリボン賞を受賞した名車。でも既に誕生から30年!。昨年は連結部分に傷が見つかりしばらく運休となっていましたが、見事復活しました。

小田原から箱根登山鉄道に入ると単線に。勾配もカーブもきつくて速度制限25km以下の区間も。

IMG_7047 IMG_7053

町田から箱根湯本までは55分。特急料金は600円。真冬なのに意外に乗客が多くてビックリ。箱根湯本の駅はリニューアルされて小奇麗になっていました。

IMG_7061

駅前の国道1号線を少し小田原方向に歩いたところで列車撮影をすることに。

IMG_7065 

まずは乗って来た7000形LSEの折り返しを捉えます。 警報機も遮断機も無い踏切からの撮影ですが、狭い場所で目前を車輛が通り過ぎます。

IMG_8038 IMG_8046 

今日は「スーパーはこね」と「メトロはこね」で60000形MSEも登場。

IMG_8065 IMG_8184

下の写真は7000形LSEの旧塗装バージョン。2007年にロマンスカー就役50周年を記念して復活した旧塗装ですが、その後も新色に戻されないまま使用され続けています。

IMG_8137 IMG_8154 IMG_8167

2005年就役の50000形VSEは白い姿。箱根特急専用で使われています。

IMG_8261 IMG_8360 IMG_8345

平日は御殿場線乗り入れの「あさぎり」を中心に運用されている20000形RSEは、休日になると箱根に登って来ます。1990年の登場のダブルデッカー。

IMG_8377

小田原と箱根湯本の間は、現在では全て小田急の車輛で営業されていますが、入生田に箱根登山鉄道の車庫があるため、入生田~箱根湯本間のみ3線軌条(小田急と登山鉄道の線路幅が違うので3本線路が敷いてある)になっています。今日も入出庫の回送で登山電車もやって来ました。

IMG_8118 IMG_8320

2時間ほどでしたが、10000形HiSEと30000形EXE以外は撮影出来ました。昼になったので撤収して駅前で昼食。駅前は温泉帰りの方たちで混雑していました。

IMG_7068 IMG_7070

昼食後に箱根湯本駅に戻ると、古典的な登山電車や新松田~箱根湯本間で使用されている赤い1000形電車が。

IMG_7072 IMG_7078

帰りは今日撮影出来なかった10000形HiSEの列車を選んで、箱根湯本13:18の「はこね20号」に乗ることに。

IMG_7079

こちらは1987年の登場で、翌年1988年のブルーリボン賞受賞車。ただ眺望を考慮したハイデッカー構造であったため、バリアフリーへの対応が困難であったため、4編成のうち2編成は長野電鉄に売却されてしまいました。

IMG_7083 IMG_7084-1

帰りは前から7列目。でもハイデッカー構造が幸いして、前方が良く見えます~。

IMG_7097

町田に14:17着。まだひと仕事出来る時間に帰り着きました。このあと少々続きがありますが、またの機会に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月29日土曜日。早朝は曇り空でしたが、その後晴れ間も。

今日のクリニックは朝のうちは空いていましたが、遅くなるにつれて次第に混雑するいつもの土曜日のパターン。インフルエンザの方は今日も相変わらず多めでした。午後は3時をまわってからも患者さんが多くて、診療終了は遅めになってしまいました。

写真は近所で見かけたジョウビタキ。ジョウビタキは日本では寒い時期に大陸から渡って来る冬鳥だそうです。今まであまり見かけなかったような・・・。

IMG_7936

夏はチベットから中国、ロシア周辺で繁殖し、日本、中国南部、インドシナ半島などで越冬するそうです。

IMG_7932

スズメほどの大きさですが、そんなに遠くから渡って来るエネルギーは一体どこに?。

IMG_7931 

診療終了後は紹介状書きや月末の事務仕事。夜9時前にクリニックを出ましたが、今夜も寒いです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月28日金曜日。晴れ。今朝は氷点下3℃だったそうで、相変わらず寒い日が続いています。

今日のクリニックはやはりインフルエンザの方が多め。流行の主流は昨シーズンのいわゆる“新型”ですが、先日20~30歳代が多いと報道されていたように、当院でも昨年多かった中高生は少なくて社会人が多い印象です。例年よりも高齢の方も多い様です。

IMG_6710

さて、今日の午後何気なく自院のホームページを開いてみたら、アクセスカウンターがぴったり50000!。皆様いつもアクセスありがとうございます。因みに2009年6月に30000アクセスでしたので約1年半で20000アクセス。一体多いのか少ないのか??。

IMG_7006-1 

でもちょうど50000アクセス目が自分自身とは・・・。

嬉しい様な悲しい様な・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月27日木曜日。晴れのち曇り。

今日はフリーの休診日。天気が良いので小金井公園まで出かけて来ました。

2年前にも同じ頃に訪れたことがありますが、小金井公園は東京都立の広大な公園。園内の梅園では白梅が少しずつ咲き始めたところでした。

IMG_6862 

品種によって開花時期は随分と異なる様です。既に満開に近い木も。

IMG_6851 IMG_6854 IMG_6864-1

紅梅はまだまだチョボチョボです。

IMG_7980

2年前にもご紹介しましたが、隣接して江戸東京たてもの園があります。今回もチョッと覗いて来ました。正面の入口のビジターセンターは昭和15年に皇居前広場で行われた紀元2600年記念式典の式殿を移転、改修したもの。マスコットキャラクターの「えどまる」はスタジオジブリの宮崎駿監督のデザイン。

IMG_6941 IMG_6875 

入口から入って東側すぐのところには高橋是清邸が。赤坂から移築されたもので、昭和11年の2・26事件の現場になった建物。

IMG_6877 IMG_6940 IMG_6936 

そこから東ゾーンへ向かうと、都電が保存されていました。

IMG_6934 

荒川線を除いて、全てバスか地下鉄に置き換わってしまったのが残念。残っていれば便利だったでしょう。

IMG_6922 IMG_6930 IMG_6924 

都電の置いてある広場の先は「下町中通り」。下町の風情が再現されています。

IMG_6931

通りの突き当たりにある「子宝湯」は足立区千住元町にあった銭湯。

IMG_6895 IMG_6898 IMG_6899 IMG_6901 

子宝湯の並びにある「鍵屋」は、1856年築の台東区下谷にあった居酒屋。子宝湯も鍵屋も「千と千尋の神隠し」の中で出て来ます。

IMG_6881-1 IMG_6883 IMG_6885

その他、醤油店や生花店、文具店、荒物屋など、庶民の暮らしを再現した不思議な空間が拡がっています。

IMG_6900 IMG_6903 IMG_6904 IMG_6906-1 IMG_6910-1

寒い季節の平日のためか、園内は空いていました。でもあまりに寒いので早々に退散~。

IMG_6916 IMG_6918 

夜は六本木のミッドタウンにあるビルボードライブ東京へ。

IMG_6964 

クリスマスシーズンにはイルミネーションで飾られていたミッドタウンの広場はスケートリンクになっていました。

IMG_6960 

夜は結構空いていて穴場かも!?。ただ週末は混んでいそう。2月一杯夜10時まで営業中だそうです。

IMG_6966

ビルボードライブの客席からもスケートリンクが見えます。

IMG_6973

今夜のステージはシンガーソングライターのJanis Ian。ギターとピアノだけのシンプルなステージでしたが、歌声は年齢を感じさせない(!?)迫力でした。

IMG_6995 IMG_6993

今日は動き回ったのでチョッと疲れましたが、十分に気分転換出来ました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月26日水曜日。晴れ。冬型の天気が続いています。

アジアカップ準決勝、韓国戦は白熱の試合でしたね~。今日は寝不足のためか血圧が高めの方がちらほら!?。

今日もクリニックはインフルエンザの方で大混雑。既にここ最近の予約枠はオーバーフロー状態ですが、特に水曜日は近隣の医療機関でお休みのところが多いため、予約外で受診される方が多数。今日は完全に当院のcapacityを超えていました。

かなり必死に頑張りましたが、予約患者さんにもしわ寄せが。時間帯によってはだいぶお待たせしてしまいました。申し訳ありません~。

近所では辛夷(コブシ)の蕾が少しずつ大きくなって来ました。

IMG_7917 IMG_7924 IMG_7922

最終的な今日の受診者数は、過去1年間の最高記録と同数!。タイ記録でした。忙しかったはずだ~。因みに過去1年で最高だったのは、11月1日の月曜日。風邪の方とインフルエンザワクチン接種の方が多い日でした。

今日昼前に医師会から不幸のFAXが・・・。週末の休日夜間急患診療所の援軍要請です。急増するインフルエンザのために、今週末から医師2人体制で対応することになったそうです。もちろん喜んで要請をお請けしたことは言うまでもありません・・・!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月25日火曜日。晴れ。今日も寒い一日。

クリニックは今日もインフルエンザの方で混雑。週末に発症して、既に48時間以上経過してしまった方も。48時間を超えてしまうと抗インフルエンザ薬が使えないので、対症療法のみになってしまいます。皆さんどうかお早めに受診を~。

昼は近くの在宅患者さんのところへ往診。寒いけれど天気が良いので日射しは暖か。自転車は爽快です。

夜は相模大野へ。小田急ホテルセンチュリー相模大野で開催された循環器系の講演会に出席。

IMG_6805

相模大野駅前では、再開発の工事が佳境で、夜空に巨大クレーンが林立。来春はどんな風になっているのでしょう。

IMG_6814-1

今日の講演会の講師は杏林大学医学部教授の池田隆徳先生。不整脈の専門家です。演題は「明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療」。今や全人口の1%、80歳以上の5%の方は心房細動。その題目通り明日からの診療に役立ちそうな判りやすいお話しでした。

家に帰り着くと、ちょうどサッカーの日本対韓国戦が始まったところ。ただいま1対1で互角の勝負。こうしてはいられない・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月24日月曜日。晴れ。昨夜の雨は未明までに上がった様子。

今日のクリニックは朝から大混雑!。皆さんインフルエンザです。熱がそれほど高くなくてもインフルエンザの方がいらっしゃるので要注意。家族内感染の方も多くなって来ました。

10時過ぎになって、校医をしている学校から電話。2年生のあるクラスでインフルエンザの流行が始まった様子。流行が拡大する前に学級閉鎖にすることに。

毎日寒いですが、近くの公園ではハボタン(葉牡丹)が冬の花壇に色どりを添えています。寒さに強そう。

IMG_6039 

良く見ると結構綺麗ですね~。

IMG_6043 IMG_6046-1 

午後も同様の混雑が続いて辛い月曜日に。今週始まったばかりなのにもうお疲れモードです。その上帰り道では冷たい雨が・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月23日日曜日。晴れのち曇り。今日も10℃に届かない寒い1日になりました。

朝はいつもの休日のように近所をサイクリング。風が冷たいです~。

IMG_6773

水辺には大きなサギが寒そうに佇んでいました。いつも見かけるコサギよりも大きくて、足先も黄色くはないので、コサギではなさそう。冬に渡って来るオオダイサギでしょうか??。

IMG_7950 

午後は自宅で雑用。遠出はせずに過ごしておりました。夕食後はウォーキングに出ましたが、久しぶりに小雨がパラついていました。少しはカラカラ状態が解消するでしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月22日土曜日。晴れ。最高気温は10℃。

昨夜のサッカーアジアカップ、カタール戦は際どい勝利でしたね~。そのため(?)今日は少々寝不足気味。

今日のクリニックは、朝一番の時間帯はさほどではありませんでしたが、遅くなるにつれてどんどん混雑。学校やお勤めで普段の平日にはなかなか受診出来ない方たちのインフルエンザが多数。

インフルエンザの方はまず診察をして、その後に迅速診断キットを使って検査。10分後の判定時に再度診察室に入って頂いて結果の説明と処方・・・。これだけで他の一般の患者さんより倍近くの時間がかかってしまいます。今日は昼休み無し~。

写真は近所で見かけたモズ(百舌、百舌鳥)。

IMG_7585 

スズメよりひと回り大きくて大きな鳴き声なので、すぐにモズと判ります。

IMG_7574 IMG_7586 

他の野鳥の鳴き真似するのがうまいところから、百舌(もず)と呼ばれるのだそうですが、鳴き真似は聞いたことがありません。

IMG_7577

今日は久しぶりに昼食が摂れないまま午後の診療に突入。辛い週末でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月21日金曜日。晴れ。空気は乾燥している上に、気温は低め。今日の最高気温は8℃。

今日のクリニックは、午前も午後も何故だか患者さんが適度に分散して来て下さったので、受診数が多かった割には混雑はほどほどでした。インフルエンザの方は相変わらず今日も多め。

写真は小さな花がたくさん付いたジャノメエリカ。南アフリカ原産の常緑低木で、11月〜翌年4月頃に花を咲かせます。ちょうど今頃が見頃。名前は花の中心の黒い部分が蛇の目模様に見えることから。

IMG_6297 

今日の夜の報道番組によると、インフルエンザの患者さんが倍々で増えているそうで、特に20~30歳代に患者さんが多いそうです。昨年の新型インフルエンザの流行で、既に子どもは約半数が免疫を獲得したのに対して大人は2~3割。今シーズンの流行は大人の番!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月20日木曜日。晴れ。今日は大寒。相変わらず朝は氷点下、日中の最高気温は9℃。

今日は休診日でしたが、朝からクリニックにこもって事務仕事。いつも雑用に追われていているのは何故でしょうね~。

昼からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器内科外来へ。

天気が良いし少し早めに着いたので、外来が始まる前に西部病院近くの追分市民の森をウォーキング。

IMG_6709 IMG_6712

車道が少し入っただけで、そこは静寂。別世界です。

IMG_6705 

スギ林の中の空気はさすがに冷たいですが、木漏れ日は暖かい~。

IMG_6743 

こんな寒い季節でも、下草には緑色のシダが。

IMG_6706 IMG_6742

スギ林を抜けて広場へ。春には菜の花が咲き乱れる場所ですが、さすがにまだしばらく時間がかかりそう。

IMG_6729 

周辺には梅の木がたくさんあります。こちらもまだほとんど咲いていません。

IMG_6738

それでも陽だまりの数本は、既に花を付けていました。

IMG_6731 IMG_6735 

周辺はとても横浜市内とは思えない風景。散策に歩いている人に結構出会います。

IMG_6726 

ここから西部病院までは10分ほどで戻れます。気分転換には良い場所です。今日の外来は、患者さんがさほど多くなくて早々に終了。

木曜日と日曜日・祝日の夜はいつもならウォーキングに出ていますが、大寒の今夜はあまりに寒くて・・・日中少々歩いたことを口実にして省略しても良いかな~。自分に甘過ぎる!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月19日水曜日。晴れ。今日も寒い一日。

クリニックは朝から混雑気味で、特に昼前から患者さんが集中。インフルエンザの患者さんが多めでした。水曜日は周辺の医療機関がお休みなので、今頃の寒い時期は混雑してしまいます。

ここ最近は近所でスイセンの花が目に付くようになりました。1~2月に毎年花を咲かせますが、スイセンが咲くと少し春が近付いた気がします。

IMG_6584

下の写真は、上の写真のスイセンとは違う種類のようで、花の形が異なります。原産は地中海沿岸だそうです。

IMG_6535

可憐に見えますがスイセンは有毒!。しばしばニラやノビルと間違えて中毒を起こすことがあるそうですので、要注意ですね~。

IMG_6586

今日は午後から更に混雑に拍車がかかってヘロヘロに。診療終了は夜7時30分近くになってしまいました。

診療終了後は関内へ。先輩の循環器内科の先生と会食。帰宅は日付が変わる少し前~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月18日火曜日。晴れ。相変わらず寒さの厳しい朝でしたが、日中は10℃まで上がりました。

今日のクリニックは、午前中は予約外の方がいつもより少なくてとっても平穏でしたが、午後からは一転して大混雑に。この午前と午後のギャップは一体どうしたことでしょう?。

下の写真は近所の紅梅。一見したところでは枯れ枝のようです。

IMG_6589

でも良く見て見るとまだ小さいけれど蕾が付いています。

IMG_6592

開花もそう遠くない感じ・・・でしょうか?。

IMG_6594

開花と言えば、先週あたりから花粉症の症状が出始めた方がちらほら。既にスギ花粉が飛び始めた様子。いよいよ憂鬱な季節の始まりでしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月17日月曜日。晴れ。冬型の気圧配置が続いて朝は氷点下。

今日のクリニックは朝から混雑気味。インフルエンザの方が多めでしたが、感染性胃腸炎の方は減って来た感じです。

夜は開放病床症例検討会に出席するため、診療終了後直ちに自転車で大和市立病院へ。

IMG_6702

開放病床症例検討会は、文字通り開放病床制度を利用して市立病院に入院して頂いた患者さんの検討会です。今回は外来に紹介させて頂いた患者さんのご報告も併せてして頂きました。勉強になります。

会の終了後は新年会を兼ねて市立病院前の「さかもと」で市立病院内科系の先生方と懇親会。

IMG_6703 

病診連携はやはり“顔”が見えた方がスムース。年に1回のこの会は結構貴重な機会です。

終了は10時過ぎ。帰り道の自転車がとっても寒い~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月16日日曜日。晴れ。今日も寒い日になりました。

朝食後はいつものように運動がてら近所の公園まで。朝の冷気で耳と指先が痛い~。

IMG_6599 

午後からは六本木へ。六本木にある心臓血管研究所付属病院が、来る2月1日に移転して新病院がオープンする予定。オープン前の内覧会にご招待頂いたので見学に行ってまいりました。心研病院は心臓に特化した専門病院です。

場所は六本木ヒルズの南側、グランドハイアット東京のはす向かい。下の写真の左は乃木坂方面から見た六本木ヒルズ、右は心研側から見たグランドハイアットです。現病院は乃木坂駅からすぐですが、新病院は駅から遠くなります。

IMG_6626 IMG_6676 IMG_6674

建物は地上5階地下1階建て。北側が階段状になっています。

IMG_6675 IMG_6671

ガラス張りの正面玄関を入るとすぐ外来。

IMG_6635-1 

診察室は6ブース。最新の病院にもやはり4番ブースはありません。

IMG_6628 IMG_6627

1階には心電図や超音波などの生理検査室や、レントゲン、CT、核医学検査室なども。

IMG_6634 IMG_6630 

3階に上がるとリハビリテーション室と病室。病床数は74床です。患者さん用のラウンジも明るい雰囲気。

IMG_6636-1 IMG_6640

下の写真は4人部屋。昔と違って最近のベッドは床からの高さが低めに出来ています。

IMG_6638-1 

ナースステーションの反対側には個室が並んでいます。ベッドのマットは真ん中が柔らかく周辺が固い高級品仕様。

IMG_6651 IMG_6647 

下は応接セットや大型テレビ、バスタブ付きのバスルームを備えた特別室。1泊10万円だそうで・・・。

IMG_6643 

2階は集中治療室(ICU)と手術室、心臓カテーテル室。集中治療が必要な患者さんが平面で短距離の移動で済むように配慮されています。

カテ室のシステムは東芝製。操作室をはさんでカテ台が2台。

IMG_6661 IMG_6662 IMG_6663

手術室も2つ。今や無影灯もLEDの時代。

IMG_6667     IMG_6668 IMG_6669

ICUはスペースが広々と取ってあって動きやすそうです。

IMG_6656 IMG_6654 IMG_6659

新しい施設は気持ちが良いですね~。私自身、勤務医時代は心臓カテーテル室やICUを中心に仕事をしていましたが、新しい施設を見学していたら、大学のハートセンター立ち上げの頃が懐かしく思い起こされました。

でもその時代に戻りたいとは思わないかな~。残念ながらもうその体力も気力も既にありません・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月15日土曜日。晴れのち曇り。相変わらず寒い朝。

今日のクリニックは、朝のうちは比較的空いていましたが、遅くなるにつれて次第に混雑するいつもの土曜日パターン。インフルエンザの方が今日も多めでした。「昨日はどうしても学校に行きたかったので解熱剤で熱を下げて行って来ました」なんて困った方も~。

さて今週は電車内で「ローカルバスの終点へ」(宮脇俊三著、洋泉社、2010年12月20日初版発行)を読んでおりました。著者は言わずと知れた著名な鉄道紀行作家。1977年に国鉄を全線完乗を果たし、その様子を記した「時刻表2万キロ」は名著でありました。いわゆる「乗り鉄」の人たちにとっては神様のような存在です。

IMG_6049-1

惜しくも2003年に亡くなられましたが、本書は1987年から2年間にわたって月刊誌「旅」に連載された23篇をまとめたもの。著者には珍しく鉄道物ではありませんが、旅情あふれる軽妙なタッチが絶妙です~。

因みに本書の解説は「バスで田舎へ行く」(泉麻人著、ちくま文庫、2005年5月10日発行)の著書。両書で重なるバス路線はひとつもありません。

IMG_6052

同じバス紀行でも全く異なるタッチですが、こちらもとっても面白い~。ただしこちらは現在絶版(?)かも。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月14日金曜日。晴れ。厳しい寒さが続き、今日も朝方は氷点下だったようです。

クリニックは朝から終日混雑気味。寒さのためかインフルエンザの方がここ数日の間に一気に増えました。

近所の生垣に蛾がとまっていました。こんなに寒いのに!?。調べてみると、どうやら冬の寒い時期に出てくるシャクガの1種のようです。冬に成虫になるシャクガの仲間をフユシャクと言うのだそうです。

IMG_6396

ナミスジフユナミシャクのオスのようです。出現時期は12月~1月。幼虫はいわゆるシャクトリムシです。それにしてもこんな寒い時期に好んで成虫になる昆虫がいるんですね~。

IMG_6399 

夜は、ホテルセンチュリー相模大野で大和市医師会と大和市立病院の合同新年会。新年会は内輪の会ではなく、堅苦しい公的な会。神奈川県医師会会長や大木市長、地元選出の国会議員の先生など、来賓の偉い先生方のご挨拶が続いて少々辟易(!?、失礼~)。立食形式の会は食べられないし疲れますよね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月13日木曜日。晴れ。最高気温は8℃で寒さが続いています。

今日はフリーの休診日。寒いけれど天気が良いので、伊勢原市にある日向薬師まで出かけて来ました。

厚木や伊勢原から近距離ですが、周辺はのどかな山里の風情。入口近くには比較的新しいクマ出没注意の立て看板が・・・。

IMG_6568 IMG_6567 IMG_6571 

参道は山深い雰囲気です。スギの木がたくさんあって、花粉の時期になったら近付けない感じ。

IMG_6538 IMG_6565 

日向薬師は、716年行基の開山と伝えられる関東地方では有数の古寺。現在の本堂は1660年の再建だそうですが、国の重要文化財に指定されています。

IMG_6513 IMG_6517-1 IMG_6525 

柴折薬師(高知県大豊町)・米山薬師(新潟県上越市)とともに「日本三大薬師」に数えられ、平安時代後期には霊場として既に栄えていたそうです。

IMG_6527 

境内は工事中。今月から5年以上かけての平成大修理が始まったところです。大修理が行われるのは350年振りにして3回目だそうですが、工事が本格化すると本堂の外観が見れなくなるかも(?)。

IMG_6544

平日の午前中、しかも山奥なのに思った以上に参拝の方がいました。

IMG_6505 IMG_6524 IMG_6558

境内には足利基氏が幡をかけて平和と五穀豊穣を祈ったと伝えられる推定樹齢800年の杉の木が。県指定天然記念物、かながわの名木100選に選ばれている杉だそうです。

IMG_6554 IMG_6547 

杉の木の脇にある梵鐘には1340年の銘があるそうで、国の重要文化財。

IMG_6555 IMG_6551

“日向”は暖かいけれど日蔭は寒いので、あまり長居はせずに早々に帰宅の途に。

帰り道、伊勢原へ向かう途中で卵の売店に人がたくさん。お店から出てくる人は皆たくさんの卵を抱えています。どうやら「寿雀卵」というブランド卵の直売所のようです。

IMG_6575 IMG_6576

狭い店内にはお客さんが並んでいて、広い駐車場には警備員さんも配置されています。早い時間でないと売り切れることも多いとか。せっかくなので1パック(340円)を購入。 赤味の強い弾力のある卵で、味は濃厚。近くへ行かれたらお試しの価値ありです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月23日水曜日は医師会関連業務のため、受付終了を18:00とさせて頂きます。

IMG_6036

ご迷惑をお掛けしますが、ご了承下さい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月12日水曜日。晴れ。連日寒い日が続いています。

クリニックは朝一番は比較的空いていたものの、その後は次第に混雑。風邪や感染性胃腸炎の方も多めですが、インフルエンザの方もだいぶ増えて来ました。

昨夜の医師会理事会での報告では、大和市休日夜間急患診療所におけるインフルエンザの患者さんは、12月は59名(23日以降に51名)だったのに、今年に入ってからは1月1日から10日までの間で既に97名に急増。ピークは1月末から2月初旬だそうです。

住宅街の生垣では、年末からサザンカの花が目立っています。サザンカはツバキの仲間ですが、花の少ない秋から冬に咲くこの時期には貴重な花。

IMG_5325 IMG_5320 IMG_5321

たくさんの品種があるようで、花の色や形も様々です。

IMG_5328

下の垣根は白のサザンカ。

IMG_5374

ピンク系よりも、白の方が上品な感じですね~。

IMG_5373

最近テレビで花粉症に関しての報道があったようで、ここ数日花粉症の薬を所望される方が増えました。今シーズンの花粉症はかなり恐ろしいことになりそうで今から憂鬱です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月11日火曜日。晴れ時々曇り。厳しい寒さが続いています。今日から通学の小学生~高校生の姿が増えて、電車内は日常の風景となりました。

連休明けのクリニックは朝から大混雑。風邪やインフルエンザの方に加え、感染性胃腸炎の方も。この連休、気温が低めだったこともあるのでしょうか。

昼は近所の在宅患者さんのところへ往診。年末年始も著変無く過ごされた様子で何よりでした。

夜は大和市医師会の理事会に出席。今日は議事、報告がたくさん。新入会員の挨拶は大和成和病院の心臓血管外科に新たに赴任されたK.K先生。なんとK.K先生はかつて一緒に仕事をしたこともある大学の数年後輩。順天堂大で手術の腕を磨いて成和病院に来られました。久しぶりの懐かしい顔に感激~。理事会は夜9時頃に終了。

さて今日は2011年の1月11日。1が5つ並ぶ日。それを記念して(?)今日はEF651111号機の話を(1が4つしか並びませんので少々こじつけ気味~)。

EF65は昭和40年から製造された直流電気機関車の代表的存在。1000番代はその最終形で昭和44年から54年まで139輌が製造されました。

昭和54年の春、私は友人と2人で約2週間かけて九州1周の旅を敢行しました。その最終日、疲れ果てて西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)から当時日本最長距離を走行していた寝台特急「富士」に乗り込みました。西鹿児島発は朝9時41分で、日豊本線経由で東京駅着が翌朝10時10分。所要時間はなんと24時間29分!。その時に下関から東京までの区間を担当したのがEF651111号機でした(昭和54年3月24日東京駅)。

img380

1111号機は昭和53年6月29日生まれですので、当時はまだ新製から9か月。下は東京駅到着後、客車から切り離されて神田側へ引き上げる1111号機。

img379 

ちなみにその時の客車はまだ真新しい25系寝台車。また西鹿児島から宮崎までのトップバッターは古豪DF50型ディーゼル機関車でした。

img381 img382 

それから28年後の平成19年、学会の会場へ向かう前の大阪駅で、久しぶりに1111号機に再会しました。廃止間近の寝台急行「銀河」を東京駅から牽引して大阪に到着したところです(平成19年3月15日大阪駅)。

IMG_2377

意外にもHゴムの色が変わったくらいで外観上の大きな変化はありません。

IMG_2379-1

後ろに従っていた寝台急行「銀河」の客車も、28年前に寝台特急「富士」に使われていたのと同じ25系客車。

IMG_2383

28年前と同じ光景。ただ28年前に1111号機が新製配置された東京機関区は既に無くなり、国鉄さえも消え失せていました。そして再会から8ヵ月後の平成19年11月14日に1111号機は廃車、さらに平成20年3月には寝台急行「銀河」すら廃止となってしまいました。

そして今年の3月には九州新幹線が全通します・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月10日月曜日。晴天でしたが風が強くて寒い一日になりました。

今日は成人の日でお休みでしたが、日中は遠出はせずに自宅で大人しくしておりました。

IMG_6400-1 

夕方からは二子玉川へ。高島屋で買物ののち、その裏手にあるモロッコ料理の店「ル・マグレブ」へ。高島屋ショッピングセンターの裏手には飲食店が集まっていますが、その一角にあります。

IMG_6482 IMG_6483

入口は雑然とした雰囲気。店内に入るとエキゾチックな香りが漂っています。

IMG_6481

店内はこれまた不思議な空間。働いているのはモロッコの人。

IMG_6477

まずは前菜とサラダ。スパイスが独特な風味を醸し出しています。

IMG_6462 IMG_6465

チキンとラムのカバブ。これまた美味。

IMG_6468

ブレワット(モロッコギョーザ)とチキンタジン。タジンは独特の形状の土鍋による煮込み料理です。

IMG_6463 IMG_6475 

野菜のクスクス。クスクスは北アフリカから中東発祥の小麦を粒状にしたもの。モロッコを代表する料理。

IMG_6473 

モロッコ料理は初めて食べましたが、想像以上に美味でした。でもしばらく2回目は遠慮させて頂くかな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月9日日曜日。晴れ。今日も冬型の気圧配置で、寒いけれども乾燥した晴天。

朝食後は、運動がてら近場をサイクリング。いつもの河畔まで来ると、先日まで見かけなかった白い鳥がたくさん。カモメのようです。

近寄って良く見ると、中型のカモメの仲間、ユリカモメです。先住のカルガモがチョッと迷惑そうにしていました。

IMG_7620 

クチバシと脚は橙色で、眼の後ろにまゆ毛のような黒斑があるのが特徴。

IMG_7778

ユリカモメは東京都の鳥にも指定されていますが、1年中いる訳ではなくて寒い時期だけ北から飛来する冬鳥です。

IMG_7803 

カモメというと海のイメージですが、河を遡って内陸部奥深くまでやって来ます。京都では鴨川や桂川で見られるそうです。

IMG_7670

見た感じは愛らしい感じですが、性格は結構荒々しくて獰猛。群れの中では小競り合いが頻回に。結構騒々しいです。

IMG_7642 

攻撃前には頭を下げて、相手を追尾し始めます。結構怖い性格~。

IMG_7689 IMG_7769 IMG_7754 

性格はあまり良くなさそうなユリカモメですが、名前と容姿は綺麗です。

IMG_7688 

飛んでいる姿も良いのですが・・・。

IMG_7701 IMG_7705 IMG_7712 

やはり名前と外見に騙されてはいけないということでしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月8日土曜日。晴れ。今朝も氷点下の寒い朝になりました。

クリニックは朝のうちはやや混雑しましたが、その後は比較的平穏で、スムースに診療が進みました。特に午後の診療開始時には予約外の方はゼロ!。何だか久しぶりの平穏。世間は3連休なので、そのせいもあるでしょうか?。今日もインフルエンザの方は散見されました。

先日近所の公園で桜のような花を見つけました。

IMG_7547

花の付き方は疎らな感じですが、幹の感じや花の形は正しく桜のようです。

IMG_7558

どうやら冬桜(フユザクラ)のようです。別名を小葉桜(コバザクラ)といって、ヤマザクラとマメザクラの雑種だそうです。

IMG_6086

群馬県藤岡市の桜山公園では冬に約7000本の冬桜が花を咲かせるそうです。こんな時期に花を咲かせる品種があるんですね~。

IMG_7550 IMG_7567

元旦から1週間。何だかずいぶんと時間が経ったような気がします。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月7日金曜日。晴れ。昨日は寒の入りでしたが、今日は一層寒い一日になりました。今朝は氷点下、日中の最高気温は8℃!!。

クリニックは朝から終日混雑気味。依然として風邪症状の方が多めです。

寒さが厳しくなったためか、今日は皆さんとっても厚着。どちらかと言うと男性の方が寒さに弱いようです。血圧を測るのにも一苦労で、ましてや聴診ともなるとタマネギの様に剥いても剥いても中身が出て来ない方も・・・。診察の順番が近付いたら、前もってひと皮かふた皮脱いでおいて下さいませ~。

近所の木々の中には、しぶとく枯葉が残った木も。

IMG_7181 

右下は自分の記念撮影。

IMG_7186 IMG_7211 

吹き溜まりには落葉が厚く敷き詰められた状態に。最近は舗装されたところが多くなったので、なんだか懐かしい光景!?。

IMG_7182

今晩も北へ向かう帰り道は、風が冷たくて辛かったですが、明朝も氷点下の予報~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月6日木曜日。晴れ。今日は休診日でしたが、朝からクリニックで事務仕事。年末年始で少々溜まった仕事をこなしておりました。

昼からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器内科外来へ。正月明けで予約の患者さんは少なめ。夕方早々に終了。

ところでインフルエンザの方が散見される時期になって来たので、新年から入口を入って右側の待合室をかぜ症状の方、左側を慢性疾患で定期通院中の方に区分させて頂くこととしました。

IMG_6395 

座席位置の区分は毎冬のシーズン中にお願いしています。本当は入口から完全に空間を分離出来るのが理想ですが、現実的にはそれだけのスペースはありません。単に仕切りのボードで区分しただけですが、それでも気は心、少しでも距離があった方が・・・。もちろんマスク装着などの咳エチケットにもご協力下さいませ。

今日は小寒でしたが、明日は今日よりももっと寒くなる予報。体調管理にお気をつけ下さい~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月5日水曜日。晴れ。最高気温11℃。朝の通勤電車はまだ空いていました。

今日から当院は仕事始め。朝一番は予約外の方は少なめでしたが、遅くなるにつれて徐々に混雑がひどくなり、午後からはとんでもない状況に~。休み明けの上に明日は休診日、さらに水曜日は近隣の医療機関がお休みのところが多いので、こんな状況に陥ってしまったのでしょうか。

今日は年末年始に風邪をひいた方が多数。咳が止まらない方が多い様です。インフルエンザの方はポツリポツリでしたが、今シーズン初めてB型インフルエンザの方がいらっしゃいました。

勤務医時代からの患者さんであるTさんは、もうお歳は80代半ばですが、毎年その年の干支飾りを作って持って来て下さいます。

IMG_6023

昨年末に例年の如く作品持参で登場。今日からしばらくカウンターの上に飾らせて頂きますね~。

診療終了は夜7時半頃。休んだ報いとはいえ、辛い休み明けでした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月4日火曜日。冬型で寒いけれど快晴。

今日は天気も良いし冬休み最終日なので、工事中の東京スカイツリーを見に出かけて来ました。

半蔵門線の押上駅で下車すると、工事中でもチャンと案内表示や周辺マップの掲示があります。

IMG_6300 IMG_6314

徒歩数分で北十間川に架かる京成橋へ。下の写真はそこから眺めたスカイツリー。1枚の写真では全体が入りきれないので2枚に分けて撮影~。

IMG_6303 IMG_6302-2 

川沿いは大勢の見物客がそぞろ歩き。皆さん上を向いて歩いています。現在スカイツリーは高さ539mだそうです。足元から見上げると巨大~。

IMG_6322 IMG_7604  IMG_7607

近くのコンビニではたくさんのスカイツリーグッズが。川沿いを浅草方面に歩いて行くと、東武鉄道の業平橋駅近くに東武橋がありますが、ここも見物客が大勢。

IMG_6315 IMG_6341

こちら側から見るとスカイツリーに太陽が反射して輝いていました。

IMG_6344

でも基本的にはどの方向から見ても形は同じだし、全体像は1枚の写真には収まりません~。

身体が冷え切ったので、業平橋駅近くのお蕎麦屋さんに入って煮込みうどんの昼食。昼食後は業平橋駅から東武鉄道で浅草駅へ。浅草駅までは1駅です。

IMG_6347-1 IMG_7617 

業平橋駅のすぐ横が工事現場。駅のホーム上でも写真を撮っている人が多数。

IMG_6345 IMG_6352  

浅草駅の狭い構内は昔と変わらず。ホームには鬼怒川温泉行きの特急「スペーシアきぬ」が停車中。

IMG_6357 IMG_6356

せっかくなので仲見世通りを通って浅草寺へ立ち寄ることに。でもまだまだ参拝客は多くて境内はものすご~く混雑していました。

IMG_6365 IMG_6366 IMG_6369-1 IMG_6370 IMG_6389

浅草寺の周辺からもスカイツリーが良く見えます。

IMG_6379 IMG_6383-1 IMG_6381 

お土産に団子を買って夕方早めに帰宅。

いよいよ明日から診療開始。休みはあっという間に終わってしまいますね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月3日月曜日。晴れ。今年の正月3賀日は天候に恵まれました。

今日は遠出はせずに自宅でのんびり。午後からは運動がてら駅前まで。思ったよりもたくさんの人が出歩いていました。駅近くの書店内も混雑気味。正月も3日目になると皆さんそろそろジッとしていられなくなる様で・・・。

写真は駅への途中で見かけた夏ミカン(?)。

IMG_5447 

結構な数の実が付いています。だいぶ前から色付いていますが、収穫時期はいつ頃なのでしょう?。

IMG_5444

今日は先日TSUTAYAで借りて来た映画を見ました。自宅で映画を見るのは久しぶり。作品は昨年の2月に公開された「しあわせの隠れ場所(The Blind Side)」。既に旧作かな~。米南部ミシシッピのスラム街に生まれた黒人青年が、裕福な白人家庭に迎え入れられ、アメフト選手としての才能を開花させていく実話に基づく物語です。主演のサンドラ・ブロックは本作品でアカデミー賞主演女優賞を受賞しています。

これを見ているとアメリカの格差社会は生易しいものではありませんね。その上に人種差別が絡んでいるので事態はより複雑です。多くの日本人が忘れている(?)衣食住や教育の有り難みを再認識することが出来る映画でした。

今日はUターンラッシュのピーク。明日からお仕事の方も多いでしょうが、当院はあと1日だけお休みを頂いて5日からの診療になります。申し訳ありません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月2日日曜日。正月2日も穏やかに晴れ、昨日の元旦よりもやや暖かい感じでした。

大晦日からカロリーオーバーが続いているので、朝は運動がてら近場を散策。近くの観音堂も正月飾り。ここは正月でも参拝者は少なくて静かです。

IMG_6198 IMG_6196

いわく有り気な石像には菊の花が飾られていました。

IMG_6193

帰宅後は電車で明治神宮へ。原宿駅前は参拝客で大混雑。

IMG_6264

かつて国の威信をかけた鳥居の大きさや参道の広さは流石です。

IMG_6217-1

途中には大きなオーロラビジョンによる案内表示。何となく不似合い。

IMG_6221

途中からは大渋滞。でも大勢の警察官による誘導がしっかりしていて、整然としていました。それにしても一体どれくらいの人が来ているのでしょう。

IMG_6231

南神門をくぐると、やっと本堂が見えて来ました。

IMG_6235 IMG_6237-1

手前の地面が白く見えるのは、賽銭受けとして敷かれた白い布。最前まで行くと、後ろから賽銭が飛んでくるので結構危ない~。

IMG_6245

東神門から出ると、そこでは御守りやおみくじを求める人が多数。

IMG_6251 

明治神宮のおみくじは「大御心(おおみごころ)」といって明治神宮独自のもの。吉凶を占うものではなく、有難い御言葉が書いてあります。

IMG_6270

明治神宮を脱出してからは、表参道方面へ。まだ正月2日と言うのにほとんどの店が営業しています。

IMG_6265-1

昼食はほの字原宿店で遅めのランチ。シャネルやブルガリなどの高級ブランド店やうかい亭などが入っているビルの4階にありますが、ランチは何とたったの900円~。

IMG_6272 IMG_6275 IMG_6276

その後は雑貨店や食料品店などに立ち寄り、鉄道模型店のモデルスイモン原宿店で買物をしてから帰宅。

夜は身内で集まって会食。少々夜遅くなってからの帰宅になりました。夜の寒さは本格的~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月1日土曜日。晴れ。最高気温はやっと10℃に届くくらいで、寒い元旦になりました。

昨年は元日から金沢へ行きましたが、今年は特に遠出はせずに自宅でのんびり過ごす予定です。

朝食後は地元の小さな神社まで初詣へ。街は人も車も少なめ。心なしかいつもよりも空気が澄んで空が青いような気がします。

IMG_7587

住宅地を抜けて目的の神社までは徒歩20分ほど。普段は静かな境内が参拝客で溢れかえっていました。お参りまでは並んで15分程度。

IMG_6148 IMG_6154 

近くの昔からの商店街は、開いているのはコンビニとチェーン店のファストフード店くらいで至って静か。正月ならではの雰囲気です。

IMG_6160 IMG_6153-1 

帰宅後は年賀状の整理。夕方、新聞の折り込み広告を眺めていたら、久しぶりにサーティワンアイスクリームが食べたくなって近所まで買出しに。バラエティーパックは正月専用のパッケージでした(もちろんこの数は大勢で食べる分です。念のため。)。

IMG_6164 IMG_6167-1

帰りにTSUTAYAに立ち寄ったら、今なら4本レンタルで1000円。結局映画もまとめて借りて来ました。下の写真は帰り道の夕景。

IMG_6163

映画見ながらアイスクリームを食べるパターンはカロリー消費の観点からは非常に危険。明日以降の過ごし方を考えますね。取りあえず今日は元旦なので・・・!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

新年あけましておめでとうございます。皆様にとりまして今年が良い年でありますように。

IMG_5753

今年もより良い医療をめざして頑張ります!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月31日金曜日。晴れ。今年の大晦日は寒いけれども良い天気。

IMG_6095

いつもの休日のように、朝食後は運動がてら近所の散策へ。

私の“テリトリー”内には神社が3ヶ所ありますが、そのうち2ヶ所を覗いてみました。どちらも正月準備の真最中。

IMG_6078

今晩から正月3賀日は賑わうことでしょう。今日は初詣ならぬ最終詣(?)をしてまいりました。もちろん正月明けたらチャンと初詣に来るつもりです。

IMG_6074

午後からは所用で車で外出。帰りがけにスタバに寄ってブレイク。2階に上がってビックリ。そこは飲食自由な図書館のような様相。周りは受験生が黙々と勉強しているのでした。大晦日でも関係なし。受験生は大変ですね~。

IMG_6098 IMG_6100

夕方からは実家で身内で集まって過ごすのが恒例。毎年「紅白」→「ゆく年くる年」の超古典的なパターンです。

今年も様々なことがありましたが、お陰様で何とか1年を無事に過ごすことが出来ました。皆様良いお年をお迎え下さい!。来年も宜しくお願いします~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示