医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2011年11月アーカイブ

11月29日火曜日。曇りのち晴れ。今日は気温が18℃まで上がり、暖かくなりました。

昨日に引き続き、今日もクリニックは平穏。朝のうちは少々混雑していたものの、昼前には予約時間を先取りして診療が進みました。午前中は診療時間終了前に患者さんがどなたもいらっしゃらない状態に。午後も患者さんは少なめでした。暖かい日が続いているからか月末だからか。なぜかいつも第5週目は空く様な気がします。

写真は今月の扉写真にも登場したピラカンサ。扉写真を撮ってから1ヶ月以上経過しましたが、赤い実はそのままに残っていました。

IMG_0516

英名はFirethorn。Fireは炎、thornは刺。恐ろしげな名前ですが、雰囲気は伝わりますね~。

IMG_4599

鳥も食べている様子が無いので、きっと美味しくないのでしょう。木によってはまだ葉が残っているものも。

IMG_0519

診療終了後は大和市医療センターへ。今日は大和市医師会臨時総会です。

定刻の夜7時半には、80名以上の会員が参集して無事に総会は成立。公益法人移行に向けて経過説明と補正予算案その他の決議事項が検討されました。スムーズに会は進行して1時間弱で終了。

今夜は暖かい夜でしたが、明日から気温が下がる予報。体調管理にご用心~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月28日月曜日。曇り。朝は6℃でしたが、日中は15℃まで上がって、この時期にしては暖かいのかも。

今日のクリニックは、予約外で受診される方がそれほど多くなくて、ほど良い(?)混雑具合。同じ週明けの月曜日でも、先週とは全く違った様相でした。この週末は天気が良かったからでしょうか??。インフルエンザの方はここ1週間は皆無です。

写真は近所の植え込みの紅葉です。

IMG_5322

鶴間の駅頭には先週から毎年恒例の電飾が登場(けっして“イルミネーション”ではなく、あくまで“電飾”といった感じです)。

IMG_5516

素朴なところが鶴間らしくて(!?)結構好きです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月27日日曜日。晴れ。全国的に気温が高めで穏やかな休日になりました。

今日は毎年この時期恒例の磐越西線へ。今年は7月末の水害で、長い間磐越西線も不通になっていましたが、10月中旬に復旧しました。

昨夜遅くに新潟入りして目を覚ますと、この時期の新潟には珍しく青空。ここ数年いつもこの時期に新潟に来ていますが晴れたのは初めて。

IMG_5554 

日本海も青く見えます。

IMG_5568 IMG_5569

朝食後、まずは8時29分着の大阪からの「きたぐに」の到着を見に新潟駅へ。車輌は昭和43~45年製の581系寝台電車。

IMG_5587

普通車、グリーン車にA寝台、B寝台から成る立派な10両編成。 いつまで残っているか心配な列車のひとつです。続いて8時55分にEF81に先導されて「ばんえつ物語」号が入線。

IMG_0676 IMG_0685

天気が良いためか例年よりも人出が多め。

IMG_5599

牽引機のC57180が元気なことを確認してから、9時5分発の会津若松行きで先回り。新津から磐越西線に入り阿賀野川沿いに列車は走ります。

IMG_5609

毎年ワンパターンですが今年も三川駅で下車。10時17分に到着。無人駅ですが、駅前にはバスターミナル、タクシー会社、コンビニ1件くらいはあります。

IMG_5607 IMG_5612 IMG_5611

待つことしばし爆煙を上げながらC57180が三川駅を発車!。

IMG_0728 IMG_0761 IMG_0764 IMG_0773-1 IMG_0774-1 IMG_0775

気温が高めだったので煙が出るかどうか心配していましたが、今日はとっても良い煙~。

「ばんえつ物語」は三川の隣駅の津川で16分停車するので、その間に急いで先回り。津川~鹿瀬間で再度撮影。

IMG_0805-1 

ここでは駅発車直後の迫力ある黒煙ではありませんが、寒い時期ならではの白煙が綺麗。

IMG_0807-1 IMG_0811

更に今度は山間部の山都~喜多方間で迎え討ち。今日は終日晴れのはずが会津地方に入ると曇ってしまいました。柿がたくさん実っている場所では大勢の撮影者が集結していました。

IMG_0823 IMG_5615

やがて大きなブラストをとどろかせてC57180が登って来ました。まわりに人が沢山居ますが、この瞬間はシャッター音のみが響いて異様に静かになります。

IMG_0830 IMG_0837-1  IMG_0846 IMG_0848-1

周辺は石炭の懐かしい煙の香りに包まれます。後姿も結構好きです~。

IMG_0854-1

いや~、今日は十分堪能しました。

帰りは喜多方から13時49分のキハ40の普通列車で会津若松へ。

IMG_5618 IMG_5619

そこから国鉄色に戻った485系の快速「あいづライナー」4号で郡山まで。会津若松での接続時間は数分しかありません。その間に改札を出て駅弁を調達。

IMG_5620

昨年は駅弁が売り切れていて辛い思いをしましたが、今年は残あり。車中で何とか遅めの昼食にありつきました。車窓の会津磐梯山には僅かに雪が。

IMG_5628 IMG_5630

東北新幹線Maxやまびこ144号で東京駅に夕方5時前に帰って来ました。ほぼ24時間の小トリップでしたが、十分に堪能して来ました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月26日土曜日。晴れ。今日は昨日よりも暖かくなった・・・とは言っても15℃止まり。駅では紅葉シーズン真っ盛りのためか「はこね1号」満席の構内放送が流れていました。

今日のクリニックは朝一番の予約外の方は多かったものの概して平穏な土曜日になりました。特に午後からは患者さんはポツリポツリ。時間通りに診療終了~。

終了後は横浜経由で東京駅へ。東京駅の“銀の鈴”もクリスマスバージョン!。

IMG_5524 IMG_5521

相棒と東京駅で合流して19時32分発のMaxとき345号に乗り込みました。

IMG_5532 

隣のホームには11月19日から新たに「はやて」に投入されたばかりの「はやぶさ」用のE5系が。もちろんグランクラスもあります。「こまち」用のE3系と連結された姿は新鮮。

IMG_5530 IMG_5529 

新潟には21時39分着。いつもは東京より寒く感じるのですが今日は暖かい夜です。今夜は新潟市内に投宿。写真は新潟市内の夜景です。

IMG_5537 

明日はこの時期恒例の磐越西線へ向かいます。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月25日金曜日。晴れ。今日も天気は良好でしたが、大和でも未明には2℃まで下がったそうです。

今日のクリニックは朝から大混雑!。祝日と休診日が重なったため、当然と言えば当然で、混雑するであろうことは想定内。自分の中では覚悟が出来ていたためか、さほど辛くは感じません~。

午後からは意外にも予約外の方は少なめで、むしろこちらが想定外。夕方には待ち時間無しの時間帯も。

ところで先週18日の報道によれば、JRグループは来春のダイヤ改正で寝台特急「日本海」を廃止することを決定しました。

「日本海」は大阪と青森を結ぶ寝台特急。昭和43年に急行から特急に格上げされて20系ブルートレインとなった老舗。今でもEF81型交直両用電気機関車がブルーの24系寝台客車を牽く伝統的スタイルです(写真は2007年3月15日大阪駅にて)。

IMG_2387 

ヘッドマークは日本海の荒波を表現した秀逸なデザイン。

IMG_2391

大阪環状線に残っていた103系と並んだ姿。

IMG_2395 

客車は24系寝台客車。昭和48年に登場した国鉄車両です。今回の廃止は利用客の減少とともに車両の老朽化が理由に挙げられていますが、確かに機関車も客車も相当年季が入っています(2010年6月13日大阪駅)。

IMG_5285 

2009年3月に「富士・はやぶさ」、2010年3月に「北陸」が廃止となり、青森行きの「日本海」と「あけぼの」も2010年12月の東北新幹線新青森開業で存続が危ぶまれていました。むしろ今まで残っていた方が奇跡かも(2010年1月3日金沢駅。ヘッドマークが雪で見えない~)。

IMG_3430 

「日本海」が廃止になると、残存する寝台夜行列車は「北斗星」「カシオペア」「あけぼの」「トワイライトエクスプレス」「サンライズ出雲・瀬戸」のみ。このうち「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」は“乗ること”を目的とした観光列車で、本来の移動手段として利用している人は少ない列車。さらに「カシオペア」と「サンライズ」以外は同じ様に車両の老朽化が相当に進んでいることを考えると、次の廃止対象は「あけぼの」でしょうか・・・。

今週発売になったRail Magazineは早速「日本海」。

IMG_5422 

さすがに抜かりないですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月24日木曜日。晴れ。日中は気温が17℃まで上がって暖かくなりました。

今日は休診日でしたが、朝から(とは言っても通常よりは遅めですが・・・)クリニックへ。

写真は朝の日射しに照らされたイチョウ。木によっては既に葉が落ちてしまったものもありますが、ほぼ黄色くなってここ数日が見ごろかも。

IMG_5496

今日は天気が良いのにクリニックにこもらなくてはならなくて残念。貯まってしまった仕事の片付けです。

夕方には町田の東急ハンズとヨドバシカメラに立ち寄って少々買物。疲れたので町田駅前のスタバで小休止。写真はクリスマスの新作(?)キャンドルロールケーキ。休診日にも仕事をした自分へのご褒美!?。結構いけます。

IMG_5498 IMG_5500

町田駅では斜光の中、EXEが出て行くところ。

IMG_5502 IMG_5505 

帰り道、斜光に照らされたイチョウもまた格別。

IMG_5508

今日の夕焼けは美しくて、はるかかなたに富士山がクッキリ見えましたが写真は撮れず。暗くなったらグッと寒くなって来ました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月23日水曜日。晴れ。気温は15℃止まりでしたがスッキリ晴れました。今日は勤労感謝の日で祝日。

朝はいつもの休日のように運動のためにサイクリング。川沿いのソメイヨシノはほとんど葉が落ちていました。

IMG_5425 

天気は良いので写真だと暖かそうに見えるかもしれませんが結構寒くて、朝のサイクリングにはそろそろ手袋が欲しい感じ。

IMG_5429

午後からは新宿まで買物に。アルタ前から伊勢丹に続く新宿通りは歩行者天国。それほど人出は多くありませんでしたが、沿道の店舗はクリスマス商戦真っ只中。

IMG_5449

写真はデパチカの食料品店で見つけた小さなお饅頭。ブタの形態が愛らしくて思わず購入。3匹で500円ちょっとでした。

IMG_5451 IMG_5470 

自宅で5分程蒸して食べましたが、味は正直期待していなかったのに、とっても美味~。

IMG_5460 

デパチカは魅力的なものがたくさんあって、どうしても余計なものまで買ってしまいますね~。他にも食料品を買い込んで帰宅。

今夜は身内の集まりでしたが、日中あんなに天気が良かったのに夜になって小雨がパラついていました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月22日火曜日。晴れ。今日は最高気温14℃。冬らしくなって来ました。

朝の通勤電車から見る太陽はどんどん低くなって来ました(朝6時50分頃)。気が付けばあと1ヶ月で冬至です。

IMG_5417

今日のクリニックはそれなりに混雑はしましたが、昨日ほどではありませんでした。明日は祝日、明後日は木曜日で、2日続けて休診になってしまうため、それなりに混雑を覚悟していたのに何だか拍子抜け。昨日の混雑は一体何だったんでしょう。皆さん先読みし過ぎでは!?。

写真は公園で見かけたキクの仲間?。

IMG_0227 

診療時間もそれほど延長せずに終了。明日は祝日。休みなので頑張って溜まった仕事を片付けよう・・・と思いましたがほどなく挫折~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月21日月曜日。晴れ。昨日よりも気温が下がって最高気温は16℃。天気が良い割に寒く感じたのは昨日が暖かかったからでしょうか。

今日のクリニックは、朝から大混雑!。先週来、天候が不順で気温差が大きかったためか、体調を崩された方が多め。風邪や感染性胃腸炎、マイコプラズマの方など感染症の方が多いのは判りますが、動悸、めまい、息切れ、果ては健診の方まで多かったのは、今週水曜日が祝日、木曜日が休診日に当たってしまうからでしょうか。午後からは午前にも増して大混雑になって、スタッフ一同ヘロヘロ~。

写真はたくさんの実を付けた近所の柿の木。

IMG_0348

今頃の時期になると、周囲に結構たくさんの柿の木があったことに気が付かされます。

IMG_0349 

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今夜は公益法人制度改革検討委員会ですが、診療が長引いたため少々遅刻して参加。

今回は来週に迫った臨時総会の準備です。総会の式次第から始まって定款や入会規定など、改めての検討事項が多くて終了は夜10時半!。効率的な会議は1時間が限度。何とかならないものかといつも思いながら・・・。

帰宅時の気温は一桁まで下がっていました。今夜は寒さが堪えます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月20日日曜日。曇りのち晴れ。朝から気温は高めで日中は昨日の予報通り24℃まで!。11月も後半というのにどうしたことでしょう。

朝食後は、運動がてら近場をサイクリング。写真は次第に晴れ間が広がっていくところ。

IMG_5347

昨日の風雨の名残で、道路や公園内には落葉や小枝がいっぱい。

IMG_0561 IMG_0563

気温は高めでも水辺の風景は晩秋そのもの。川岸の雑草は枯れて木々の葉も色付いています。

IMG_0577 

最近は寒そげだったカルガモたちも、今日は暖かくて気持ち良さそうに泳いでいます。

IMG_0583 

午後は自宅で雑用。夕方からは二子玉川へ。玉川高島屋の周辺では冬場恒例のイルミネーションが既に点灯していました。

IMG_5402

本格的なクリスマスシーズン前の日曜日の夜は、いつもより人出が少なめかも。

IMG_5408 IMG_5413

夕食は、以前にも本ブログで紹介したことのある高島屋SC内のタイ料理店「ブルーセラドン」へ。

IMG_5377 IMG_5379

タイ料理は香草の香りと辛さがクセになりますが、ついついカロリーオーバーになってしまいます。

IMG_5381 IMG_5382 IMG_5384 IMG_5387

食後は書店で本を物色。外へ出るといつの間にか空気が入れ替わったようで、気温がグンと下がっていました。夜風が冷たい~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月19日土曜日。雨。悪天候で暗い朝でしたが、朝から18℃もあって気温は高め。

自宅の最寄り駅に着いてみれば、未明の東北沢での人身事故の影響で電車が遅れていました。いつもなら土曜日の朝は座ってゆったりの通勤ですが、今日は平日より混雑していて立ちっぱなし~。

今日のクリニックは、悪天候のためか(?)それほど混雑せずに比較的平穏な一日でした。昨日インフルエンザでいらした方の奥様が今朝から発熱したとのことで来院。インフルエンザ迅速診断キットでは陰性でしたが、症状は極めて怪しげで抗インフルエンザ薬を処方しました。これからインフルエンザの方が増えて来そうです。

午後からは風雨が強まり、びしょ濡れでいらっしゃる患者さんも。糖尿病の患者さんで体重が増えている方がいらして、体重を減らす様にお話ししたら、“今日は雨に濡れた分重くなったんです”と・・・。確かにそんな濡れ方かも~。

クリニックを出たのは夜8時前。雨は小康状態でしたが、風と雨の影響でまたまた電車が遅れていました。帰宅時もまだ20℃超えで電車内は久しぶりにジットリした感じ。

途中で久しぶりに1編成だけになってしまったHiSE10000系ロマンスカーに出会いました。

IMG_5333

自宅近くでは、やっと色付いて来ていたイチョウの葉が今夜の風雨で大量に落ちてしまいました。

IMG_5339

このまま今晩風雨が続いたら、明日の朝には丸坊主になりそう!?。

IMG_5340

夜遅くなってさらに雨が激しくなって来ましたが、いつの間にか明日の天気予報は雨から晴れに。最高気温も24℃!?。本当でしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月18日金曜日。曇り時々晴れ。

今日のクリニックは朝から予約外の方が多くて混雑気味。今日もマイコプラズマ肺炎の方がいらっしゃいました。短期間にこんなに多くのマイコプラズマ肺炎を診たことはこの10年間無かったかも・・・。

今日はついに今シーズン当院初のインフルエンザの方も。迅速診断キットでバッチリA型が陽性でした。いよいよシーズン入りでしょうか!?。

だいぶ寒くなって来たものの、近所では暑い頃から咲いていたキバナコスモスがまだ元気に咲いています。

IMG_9959 

もとはメキシコ原産だそうで、ヨーロッパ経由で日本には大正時代に入って来た外来種。でもあちらこちらで見かけます。

IMG_9968 IMG_9967 

当院前のライラック通りの植え込みにもキバナコスモスが。

IMG_4562

鶴間駅の踏切にも。まるで雑草然としていますが、誰かが植えたのか、自然に殖えたのか・・・。

IMG_4564

診療終了後は大和市医師会内科医会学術講演会へ。

今日の演題は「CKDにおける高血圧の管理と食事療法の実践」。講師は昭和大学藤が丘病院腎臓内科教授の吉村吾志夫先生です。CKDとは慢性腎臓病のことで、高血圧は腎臓を悪化させる大きな要因になるので厳重な管理が必要です。今日は減塩や低蛋白などの食事療法のお話しも。

講演会のあとは昭和大学藤が丘病院栄養科の先生方による腎不全食の試食。低たんぱく食ですが、結構おいしく頂けました。お腹が空いていたせい!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月17日木曜日。晴れ。朝は6℃まで下がって寒い朝になりましたが天気は良好。あまりに天気が良いので今日は奥多摩方面へ。

五日市には昼ごろ到着。まずは駅近くの「寿庵忠左衛門」で腹ごしらえ。ここは江戸時代から炭問屋兼製麺業を営んでいた「寿美屋」のお店。

IMG_5248 IMG_5242 

手打ち蕎麦はコシがあって美味でしたが値段は少々高め。それでもついつい秋の味覚の舞茸とまこも茸の天ぷら、銀杏まで!?。

IMG_5239 IMG_5240 

そこから檜原村方面へ。五日市から山へ向かって曲がりくねったスギ林の中を進むと、とても東京都内とは思えない雰囲気。払沢の滝周辺を少々散策。

IMG_5255

スギ、ヒノキなどの常緑樹が多いためか、緑が多くて色どりはそれほど鮮やかではありません。

IMG_5284 

道の脇には各所に昔から(?)の石積みが見られます。

IMG_5252 IMG_5289 IMG_5254 IMG_5261 IMG_5263 

スギ林の中を進むと、崖下には綺麗な淵。忠助淵という名前が付いていました。

IMG_5281 IMG_5271 IMG_5282 

林の中は底冷えする感じで、早足で歩いていないと寒いくらい。

IMG_5279 

川の流れに沿った場所では、常緑樹が少なくて紅葉が見事な場所も。

IMG_5319 IMG_5297 IMG_5312 

今頃の季節は日が傾くのが早くて、寒くなって来たので早々に帰路に。

IMG_5293 

山道を下っていたら顔見知りの鶴間の方と出会ってビックリ。なんでこんなところで!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月28日(水)午後から1月5日(木)まで冬季休診とさせて頂きます。ご迷惑をお掛けしますがご了承下さい。

IMG_5300

お薬が切れてしまわないようにお気をつけ下さいませ。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月16日水曜日。晴れ。大陸から寒気が流れ込んで全国的に寒さが厳しくなりました。当地でも朝の気温は8℃。最高気温も16℃止まり~。

今日のクリニックは午前中は比較的平穏でしたが、午後からはかなりの混雑に。咳の方、喉の方は相変わらず多めです。大和市内でもポツリポツリとインフルエンザが出たという話を耳にする様になり、そろそろ要注意の季節に入って来たかも!?。昼は当クリニックビルのミーティング。冬季休診期間の打ち合わせも。

近所を歩いていてふと見下ろすと小さな黄色い花。

IMG_0344

カタバミです。てっきり春の花かと思っていましたが、春から秋まで長い期間花を付けるようです。

IMG_0343

診療終了後は、明日の休診日の分まで頑張って事務仕事をこなして、夜9時過ぎにクリニックを出ました。寒い~。北国からは雪の便りが次々と。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月15日火曜日。晴れ。昨夜の雨は上がりましたが空気が入れ替わった様で、ひんやりした朝でした。日中の最高気温も16℃まで。

今日のクリニックは朝から混雑気味ではありましたが昨日に比べれば平穏な感じでした。ところが夕方になってからの駆け込み受診の方が一気に増えて、最終的には昨日を上回る受診者数に。

夜はだいぶ気温が下がって、手袋とマフラーが欲しい感じ。明朝の気温は1ケタの予報です。

さて先週の木曜日に「はやぶさ」に乗って青森まで行って来ましたが、今日は青森の街歩きの続き。

青森駅の北側のかつての青函連絡船の桟橋には八甲田丸が保存されています。八甲田丸は青函連絡船として活躍した7隻のうちの1隻で、1964年に就航して1988年の青函トンネル開通時まで活躍しました。総トン数は5382.65トン、旅客定員1286名、積載車両48両。

青森駅を出て海側のA-FACTORY裏手に青森桟橋記念碑があります。近くには駅の構内から続く桟橋の線路が残っていました。桟橋を介して連絡船の船倉へ鉄道車輛が積み込まれたのでした。

IMG_5082 IMG_5083 IMG_5086 

下の写真は船尾側ですが、車両甲板入口に見える線路に注目!。

IMG_5087

入口(3階です)近くには懐かしいイルカのシンボルマーク。船内に入ると見覚えのあるアプローチ。残念ながら、現役当時の普通席や絨毯敷きの桟敷席、海峡ラーメンが人気だった食堂などは、津軽海峡文化コーナーや青函連絡シアターなどに改装されて残っていませんでした。でもグリーン座席の一部や寝台、トイレなどは当時の状態で残っていました。

IMG_5089 IMG_5090

4階のブリッジは現役時代には入れなかったところ。航海の心臓部分。

IMG_5092 IMG_5096

煙突には国鉄のJNRマーク。船体の色は八甲田丸は黄色ですが、船によって色が変えてありました。

IMG_5098

煙突の上が展望台になっています。下はそこから眺めた青森湾。

IMG_5099

今度はエレベータで1階の車両甲板へ。線路上に実物の車両が展示されています。

IMG_5103

奥へ進むとこんなところにキハ82の姿が!。

IMG_5105

キハ82101は函館に配置されて北海道内で活躍していた特急用の気動車。

IMG_5119 IMG_5107 IMG_5122 

下の写真は現役時代のキハ82(昭和53年3月26日網走駅にて)。

img066

その他、DD16型ディーゼル機関車や連絡船への貨車の積み降ろしに活躍した控車も。

IMG_5110 IMG_5112 IMG_5111 IMG_5116 

地下1階はエンジンルーム。総出力12800馬力。

IMG_5114 

八甲田丸は予想外(!?)に見応えがありました。船の科学館の羊蹄丸亡きあと、函館の摩周丸と並んで貴重な存在です。

外へ出てから、青森湾に架かる青森ベイブリッジの下の遊歩道「青森ラブリッジ」を渡って対岸へ。

IMG_5124 

途中からは八甲田丸を横から眺めることが出来ます。

IMG_5131

大きな吊り橋が青森ベイブリッジ。

IMG_5132 

青森ラブリッジを渡ると、地上15階の青森県観光物産館アスパムが聳え立っています。1階は物産店、2階には青森を紹介するパノラマ映画館やエネルギー館、3階はハローワーク・・・。青森はどこも建物が立派ですが利用客が少なくてもったいない感じです。

IMG_5149 

まずは13階の展望台へ。西側には八甲田丸。

IMG_5133

反対側にまわると東南には頂きが薄っすらと白くなった八甲田山が見えました。

IMG_5138 

2階のパノラマ映画も見応えがありましたが、観客は他におらず貸切状態。係員の方がマイクを使って最初と最後にご挨拶。恐縮です~。

ここらで時間切れ。青森駅へ戻って15:55分のバスで青森空港へ。帰りは本来「鉄」には禁断の飛行機ですが翌日仕事なので・・・。「はやぶさ」のグランクラスよりも割引航空券のほうが安いことはもちろん言うまでもありません。たった1時間20分であっけなく羽田に到着~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月14日月曜日。晴れ。日中は20℃まで上がって小春日和続き。

今日のクリニックは朝からとっても混雑。インフルエンザワクチン接種の予約の方などでもともと予約枠が一杯だったところへ、かぜの方など予約外の方がたくさん。動きがとれない状況に~。

時間帯によってはだいぶお待たせしてしまいました。申し訳ありません。午後からも混雑が続き、週の始めにしてヘロヘロです。

近所の銀杏並木は、木によってだいぶ差があるものの、徐々に黄色くなって来ました。

IMG_5177

少し寒くなれば一気に黄色くなりそうです。あと1~2週間でしょうか。

IMG_5178

夜、事務仕事を少々こなしてクリニックを出ると、いつの間にやら予期せぬ雨。天気予報では終日晴れの予報だったのに・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月13日日曜日。晴れ。最高気温は20℃を越えて小春日和になりました。

今日は朝から横浜へ。みなとみらい駅で降りてクイーンズスクエアを通ってパシフィコ横浜へ向かいます。

IMG_5180 IMG_5181

クイーンズスクエアには早くも大きなクリスマスツリーが飾られ、周囲の店舗もクリスマスの装い。

IMG_5232

でも今日は遊びに来たのではありません。「第108回日本内科学会講演会」に参加するために横浜まで来たのです。

内科学会は例年4月に開催されますが、今年は震災の影響で今日まで延期となっていました。

IMG_5195 IMG_5196 IMG_5203

会期も3日から1日だけに短縮(参加費も1/3!)。この時期に開催される講演会「第39回内科学の展望」も同時開催となりました。会場はパシフィコ横浜です。

IMG_5193 IMG_5184

内科学会は会員数101,818名(2011年6月末現在)の医学系では最大規模の学会。内科認定医や専門医は、学会や講演会に参加して資格更新のための点数を取らなければなりませんが、今回は2つの講演会が同時開催なので、1日の参加で2倍の点数が頂けるおいしい日になりました。そんなことで全国から多くの内科医が横浜に参集。

IMG_5190

国立大ホールは「第39回内科学の展望」の会場。朝から大勢の内科医で埋まっています。

展示ホールは「第108回日本内科学会講演会」の会場ですが口述発表にはチョッと広すぎ~。

IMG_5200 IMG_5198

国立大ホールのロビーからは青々とした空と海。

IMG_5192

今日は雲一つ無い好天に恵まれました。

IMG_5191 

小春日和がチョッと恨めしい日曜日でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月12日土曜日。晴れ。昨日の雨は上がって日中は20℃まで。昨日の寒さから一転して今日は暖かくなりました。

今日のクリニックは、昨日の寒さのせいか風邪の患者さんはそれなりに多めでしたが、なぜか普段よりも分散して来て下さったのでさほど混雑せず。比較的平穏な一日となりました。午前も午後もほぼ時間通りに終了。夜は事務仕事を少々こなして夜8時過ぎにクリニックを出ましたが、昨日の日中よりもずっと気温が高めでした。

さて一昨日の木曜日は「はやぶさ」に乗って青森に行って来ましたが、今日はその続き。

今回は「はやぶさ」に乗るために青森まで来たので、青森そのものには用はありません(失礼~)。でもせっかくなので、駅から徒歩圏内をぐるっと散策することに。

青森は北海道への玄関口だった頃に立ち寄って以来の訪問。さすがに青函連絡船の時代とは様変わりしていましたが、驚くことに駅舎は昔から変わらぬまま。県庁所在地の駅にしては質素な造りです。

IMG_5153

駅前の建物はほとんどが新しくなっている様でしたが、木箱に入ったリンゴを売っている商店が並んでいる様子は昔から変わっていません。

IMG_5020 IMG_5151

駅前の商店街はシャッターが降りている店舗も目立って、やや空洞化気味でしょうか。まずは駅前で最も大きな再開発ビル、地上9階建ての「フェスティバルシティ・アウガ」へ。ここの地下にあるアウガ新鮮市場をのぞいてみました。外観はまるで巨大なパチンコ屋さんみたい(またまた失礼~)。

IMG_5150

地下1階へ降りて見るとビックリ!。外観からは想像出来ない魚市場が・・・。昔見たような光景ですが、ここもかつて駅前にあった市場が実質的に移転したもの。

IMG_5023 

平日の昼のせいか活気は今ひとつ。

裏側の出入口からニコニコ通り(このネーミングがすごい!)側へ出て、今度はもうひとつの海鮮市場である古川市場へ。

IMG_5030 

ここでは「のっけ丼」を観光の目玉として売り出し中。ちょうどお腹が空いて来たところだったので、トライしてみることに。

まずご飯(普通盛り100円、大盛り200円、大葉は1枚10円です)を購入してから、その丼を持って市場内の店舗を巡り、具材を購入してごはんの上に載せていきます。釧路の和商市場の「勝手丼」と同じ様なシステム。具材は大体各種100~200円程度です。

IMG_5024 

自分達の具の載せ方の問題で、あまり美しく見えない仕上がりになってしまいましたが、味は悪くありません。中央の小さな四角い容器に入った黒い物体は青森名物のナマコ。オマケで頂きました。

腹ごしらえが終わったところでベイエリアへ。駅前海側の瀟洒な建物はねぶた祭りの展示館「ねぶたの家ワ・ラッセ」です。

IMG_5032

ねぶたの歴史や名人たちの作品が展示され、音響と視覚でねぶたの迫力が伝わるように工夫が凝らされています。

IMG_5039 IMG_5071 

大きなねぶた5台が展示されています。下手な写真では大きさや立体感が伝わらず残念~。

IMG_5064 

いつかは実際のねぶた祭りを見に来たいものです。

IMG_5055

でも館内はほとんど見学者がいなくて立派な施設がもったいない~。

IMG_5070 

ミュージアムショップにはねぶた関連グッズがたくさん。ねぶた柄のTシャツは着るとチョッと真っ当な人には見えません!?。

外へ出ると目の前にA-FACTORYというリンゴ酒の工房やお土産を扱う複合施設があります。リンゴを使ったおいしそうな物がたくさん!。

IMG_5076 

ここで小休止の後、岸壁に保存されている青函連絡船「八甲田丸」へ。でもちょっと長くなって来たので、続きはまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月11日金曜日。雨。明け方13℃だったのに日中は逆に気温が下がって11℃!。12月並みの冷たい雨の一日になりました。

今日のクリニックは10時過ぎから風邪症状の方が増えて次第に混雑。午後からも患者さんが多めでした。特に夕方5時半頃から駆け込み受診の方が多かったのはいつもの週末パターンです。

近所でもツタ(蔦)が紅葉して来ました。例年に比べると色付き方は今一つの感じです。今年は暖かい日が多かったからでしょうか。

IMG_4779-2 IMG_4834 IMG_4787

良く見ると、紅葉した葉の下には若い葉が出て来ています。でもこれも寒い時期が来れば枯れ落ちてしまうのでしょう。

IMG_4833 

下の写真は近所の大木にまとわりついていたツタ。こちらはまだあまり色付いていません。

IMG_4844

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今夜は大和市医師会内科医会講演会です。今日の演題は「感染性胃腸炎の現状と対策」で講師は横浜市立市民病院感染症内科の相楽裕子先生。これからノロウイルスが増える季節。タイムリーな話題でした。

夜9時過ぎに会場を出ましたが、外は冷たい雨が降り続いていました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月10日木曜日。曇り。今日はフリーの休診日。

かねてから念願だった東北新幹線「はやぶさ」グランクラスのチケットがやっと手に入ったので、今日は青森までとんぼ返りして来ました!。

「はやぶさ」は震災の影響で3月のデビュー1週間後からしばらく運休。その後運転が再開されるも速度を落としての運転が続いていました。9月23日からやっと300km運転に戻ったのを機にチケットを購入しました。

1列車に18席しかないグランクラスは今でもプレミアムチケット状態ですが、10日後の11月19日からは「はやて」「やまびこ」にもE5系が導入されるので、もっと簡単にチケットが取れるようになるでしょう。

さて「はやぶさ1号」は東京駅8時12分発。朝6時代に家を出て混雑する通勤電車に乗って東京駅へ。ホームに入線して来るとデビューから8ヶ月経った今でも先頭部は人だかりに。

IMG_4878 IMG_4903 IMG_4889

グランクラスは10号車(青森寄りの先頭車)。シートは白い皮張りで電動リクライニング。専属のアテンダントが乗っていて、まるで飛行機のファーストクラス並!?(因みにファーストクラスには乗ったことが無いので正確には判りませんが~)。

IMG_4918 IMG_4954 IMG_4936

発車するとおしぼりや飲み物、軽食が供されます。軽食は和書と洋食の2種からの選択式。

IMG_4935 IMG_4941

さすがに最新のE5系の乗り心地と静粛性は抜群。300km運転時も速度を感じさせません。

北上するにつれて天気が良くなり紅葉が見事に。でも紅葉を愛でるにはスピードが早過ぎ。更に盛岡から先はトンネルばかりで、景色は十分に堪能出来ないかも。本来は在来線で“のんびり”の方がいいですね~。

IMG_4976

新青森までの所要時間はわずか3時間10分。11時22分には新青森に到着してしまいました。何だか乗り足りない!?。最初に青森に来た中学生の時は、夜行の急行「八甲田」で夜上野を出て翌朝まで列車に揺られていましたが、時代は大きく変わりました。ホームに降り立つと風が冷たい~。

IMG_4990 IMG_4993 IMG_4994

新青森の在来線との接続は奥羽本線で、中心部の青森までは一駅列車に乗らなければなりません。新青森~青森間は自由席に限って特急でも特急券無しで乗車出来ます。新青森11時35分発の「スーパー白鳥」で青森まで行くことに。「スーパー白鳥」は函館行きのJR北海道789系交流電車です。青森駅までは所要7分。

IMG_4995 IMG_5001

下は「スーパー白鳥」内の時刻表。今だに列車で北海道まで行けることに違和感がある世代です。

IMG_5003

青森駅のホームは昔と同じ雰囲気。ただ昔は降り立った乗客はほとんどが画面後方の青函連絡船のりばをめざしましたが、今は逆方向の出口に向かって行きます。

IMG_5004 IMG_5006 IMG_5009

構内の一番駅舎側には、東北新幹線開通によってJRから切り離されて第3セクター化された元東北本線の「青い森鉄道」の車輛。

IMG_5014 IMG_5018

かつて青函連絡船に積み込む貨物列車の入れ換えで賑わっていた広い構内は全く姿を変えていました。

IMG_5016 

さてお昼にしようと思いますが、長くなるのでこの続きはまたの機会に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

インフルエンザワクチンは予約数満了となりましたので、予約の受付を一旦終了致します。

IMG_0243

今年は、震災の影響や一部国家検定を通らないロットがあったため、昨年の実績を上回るワクチンの入手は困難な様です。現段階ではこれ以上の予約はお受け出来ない状況です。今後追加で納品がある場合やキャンセルが出た場合には、逐一本欄でお知らせ致します。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月9日水曜日。晴れ。朝は10℃で予報通りに寒い朝になりました。日中も16℃までしか上がらず。

今日のクリニックは、朝のうちはほどほどの混雑でしたが、遅くなるにつれて次第に混雑するいつもの水曜日パターン。今日もマイコプラズマ肺炎の方がいらっしゃいましたが、結構広い範囲の肺炎だったので、念のため市立病院へお願いしました。ここのところ当地でもマイコプラズマが猛威を奮っている様子で、当院のごとき弱小クリニックでも毎日のように遭遇します。今日は感染性胃腸炎の方も数人。

気温がだいぶ下がって来ましたが、近所ではいまだにランタナの花を見ることが出来ます。

IMG_0001-1 

ランタナというとカラフルなイメージがありますが、割とシンプルな配色のものも多い様です。

IMG_3334 IMG_4646-1

元々は中南米原産だそうで、日本では屋外での越冬は無理そう。そろそろ見納めでしょうか。

IMG_9997-1 IMG_0058 

今日は夕方から風邪症状の駆け込み受診の方(しかも新患の方が多数!)が多めで、診療終了は7時をだいぶまわってから。MRさんと面会してから雑務を少々こなせば結構な時間に。帰り道は日に日に寒さが増して来ました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月8日火曜日。曇り時々晴れ。昨夜の雨は朝には上がっていました。

今日のクリニックは、昨日と同様にそれなりに混雑。風邪症状、特に咳の方が相変わらず多めです。季節の変わり目だからでしょうか。

帰りがけ、閉店後の花屋さんの店先では、まだキクの花が主役。

IMG_4871 

でも既にポインセチアも一鉢だけ置いてありました。店先も季節の変わり目。

IMG_4872

今日は暦の上では立冬。明日の朝はいよいよ10℃を下回る予報です。だんだん朝が辛くなって来ますね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月7日月曜日。曇り時々晴れ。朝の電車から見える川面には、厚い雲の切れ目から顔をのぞかせかかった太陽が反射して、不思議な光景が・・・。

IMG_4864

今日のクリニックは朝から結構な混雑に。この週末で咳の方がぐんと増えた感じです。今日はレントゲン上で異常影のある方が数人。昨今とみに有名になったマイコプラズマ肺炎です。

“他院で良くならないのでこちらへ来ました”なんて方がいらっしゃいましたが、来て頂くことは光栄ですが、同一施設で継続的な治療をした方が良いことも多いので、ちゃんと主治医の先生と相談された方が宜しいかと・・・。医療機関を転々とされるのは良くありません。

診療終了後は大和市医師会へ。臨時の公益法人制度改革検討委員会です。今夜は入会規定についての検討。難しい問題が沢山あって私などお役に立ちません・・・。夜9時頃終了。

帰りの小田急線は、夜9時30分頃に発生した玉川学園前~鶴川間での人身事故のため、途中で長時間停車。

IMG_4870

やっと着いた最寄駅に降り立てば、今度は思わぬ雨模様・・・。私、何か悪いことしたでしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月6日日曜日。曇り時々雨。折角の日曜日は天気が優れず。

朝は近所をウォーキング。雨が降ったり止んだりで、川沿いの遊歩道は霞んだ感じ。

IMG_4848

このあたりの桜並木はまだ緑が残っていて、紅葉にはもう少し時間がかかりそうです。

IMG_4853

イチョウ並木もまだほとんど色付いていません。

IMG_4858 

隣駅まで歩いて床屋さんに立ち寄り、散髪が終わった時間には本屋さんが開店していたので本を物色。その後はメガネ屋さんへ。最近また視力が落ちて(近視に老眼が絡んで・・・)少々不自由しておりましたので、数年ぶりにメガネを作りかえることに。タイの洪水の影響で仕上がりには少々時間がかかるそうで・・・。

IMG_4836 IMG_4854 

夕食後は、先週オープンしたばかりのスーパーマーケットと家電量販店をのぞきに。さすがに日曜の夜はオープニングセール中でも空いていました。“安物買いの・・・”を実践しないように自らを戒めながら店内を見物。

明日は晴れるそうですが、いつも休みの日に限って天気が悪い様な気がします~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月5日土曜日。晴れ。今日も麗らかな秋の一日になりました。

今日のクリニックは朝のうちは空いていましたが昼前から予約外の方で混雑。土曜日は皆さん出足がゆっくりで、平日よりも遅くなってから混雑します。

昼過ぎに大和成和病院の三宅先生が突然の来訪。本日緊急で検査をお願いした患者さんの結果をわざわざ届けに来て下さいました。いつも迅速に対応して下さり感謝です。いつもは空いている土曜日午後ですが、今日は午後も比較的混雑気味でした。

診療終了後は事務仕事を少々こなしてから当院の台所(お隣のコンビニのことです)へ。今夜は休日夜間急患診療所の当番です。お弁当だけでは何となく淋しくて贅沢にもプリンも!。

IMG_4819 IMG_4817

完全にカロリーオーバーですが、遅くまで働くから・・・自分に甘い!?。

勤務は夜8時から11時まで。今日の受診者は25人。

IMG_4827

今日は小児と成人が半々くらい。喘息と手足口病はお1人ずつ。替わって感染性胃腸炎の方が増えて来ました。

夜11時過ぎに外へ出ると、夜になって降り出した雨が降ったり止んだり。帰宅は日付けが変わってから。長い一日になりました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月4日金曜日。晴れて日中は22℃まで。今日は秋晴れの一日になりました。

休み明けのクリニックは朝から混雑。午前中は全身倦怠感や動悸を訴えて来院される方が重なりました。体調の優れない方が多くなって来た様です。咳が止まらない方や喉の痛い方など風邪症状の方も多くて、時間帯によってはお待たせしてしまいましたが、何故か最終的な帳尻は合って、午前も午後も診療終了はさほど遅くなりませんでした。

写真は先日近所で見つけた白い花。良く見ると小さな花が沢山集まっています。どうやらキク科のマルバフジバカマ(丸葉藤袴)のようです。

IMG_4409

本種も北アメリカ原産の帰化植物だそうです。周囲で見かける植物は、今や殆ど日本固有種って無いのですね~。

IMG_4405

因みに近縁の「フジバカマ」は秋の七草で有名ですが、今や本当のフジバカマは絶滅危惧種だそうで・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月13日火曜日は、医師会関連業務のため、診療終了を18:00とさせて頂きます。

IMG_4784

講演会の座長を仰せつかったため、申し訳ありませんがご容赦下さいませ。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月3日木曜日。曇り。文化の日。今日も20℃まで上がって、相変わらずこの時期にしては気温は高め。

今日は午前中は自宅で片付けもの。昼過ぎには駅前まで出かけましたが、普段の日曜日よりも人出が多い感じでした。

気温は高めですが暦の上ではもう晩秋。色付いていたハナミズキの葉は既に落ちて、赤い実が目立つ様になっていました。

IMG_0497

ススキとセイタカアワダチソウの組み合わせも今の時期ならでは!?。

IMG_0359 IMG_0352 IMG_0355 

近所の川では白い大きめのサギが獲物を狙っていました。

IMG_0528

いつも見かけるコサギよりも大柄で足先も黄色くありません。チュウダイサギ?でしょうか。

IMG_0532 IMG_0526 

今日は天気予報では午後から晴れるはずでしたが終日曇ったまま。天気が冴えないと、なんとなく気分も冴えませんね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月2日水曜日。晴れ。朝は10℃、日中は20℃。今時にしては暖かいのかもしれませんが、朝は少々辛い気温になって来ました。

今日のクリニックは朝から混雑。今週は少なめだった風邪症状の方が今日は多めでしたが、いつもの水曜日と同じく、初診の方や久しぶりにいらっしゃった方が多かったので、恐らく周辺の医療機関がお休みの影響でしょう。

写真は近所で見かけたノゲイトウ(野鶏頭)。

IMG_0310 

もともと熱帯の植物なので寒さには弱いはずですが、まだ見られます。長い花は曲がりくねっていて奇妙な形。

IMG_0311 IMG_0316 

下の写真はツマグロヒョウモンのメスが吸蜜に訪れたところ。

IMG_0320 

下はヒメアカタテハ。

IMG_0420-1

明日は文化の日でお休みですが、もともと当院は木曜日が休診日なので、なんだか損した気分!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月1日火曜日。晴れ。朝は12℃でひんやりした朝でしたが、日中は22℃まで上がって過ごしやすい一日になりました。

今日のクリニックはほどほどの混雑でしたが、混雑しがちな月始めにしては平穏な方かも。なぜか夕方になって駆け込み受診の方が大勢で、診療終了はやや遅めになりました。

先日、近所の公園の植え込みに、小さな紫がかった白色の花をたくさん付けた灌木を見つけました。

IMG_0483-1

花の形は個性的。名前は判りませんが、たくさんシジミチョウが集まっていました。

IMG_0458 

その中でやや大きめのシジミチョウは、以前にも何回か登場した秋の蝶、ウラナミシジミでした。

IMG_0479

名前の通り裏に波の模様。

IMG_0468 

尾状突起がチャームポイントですが、まだ綺麗な個体なので、この秋に羽化したばかりでしょうか。

IMG_0485

裏面は個性的な波模様ですが、表側はシジミチョウによくある青紫色。

IMG_0478 IMG_0494 IMG_0493 

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今日は大和市医師会理事会です。新入会員の紹介から始まって、公益法人移行の経過説明、今月末の臨時総会の話題、忘年会と新年会について、などなど、多岐にわたる議事、報告事項。それでも夜9時頃には終了。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

現在、インフルエンザワクチンが品薄になっています。当院でも予定数が入って来ません。当面は当院かかりつけ以外の方への接種は応じきれない状況です。

IMG_4745

震災の影響で生産量が少なかった上に、検定を通らないワクチンが生じたためだそうです。最終的な“総数”は足りるそうですが、入荷時期がかなり遅れる可能性があります。ご了承下さい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月31日月曜日。曇りのち晴れ。10月最終日の今日は、季節外れの23℃まで上がって汗ばむ陽気でした。

今日のクリニックは午前中はとっても平穏。午後はそれなりに混雑しましたが、それでもほぼ予約時間通りに診療が進みました。

今日はハロウィーン。先日紹介したミッドタウンの飾りは洗練された感じ。

IMG_4219 

例年より街中でのハロウィーンの飾りは少ないかも。震災の影響??。

IMG_4764 IMG_4565 

下の写真は骨董通りのチョコレート屋さんのショーウインドウ。もしかして食べられる?。

IMG_4747 IMG_4748 

個人宅の玄関先で見かけた陶器のカボチャは素敵です。

IMG_4583 

下の写真は、アメリカ留学時代にボルチモア近郊の農場で撮った写真(他の写真が見つからないので3年前の再掲です)。大量のカボチャが無造作にゴロゴロ売られていました。もともとはケルト人のイベント。アメリカではハロウィーンは一大イベントでしたが、日本では定着しそうもないですね。

img127 

診療終了後は月末恒例のレセプト作業。

最近1ヶ月の経過が早い様な気がしますが、年齢のせいでしょうか?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示