医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2012年10月アーカイブ

10月31日水曜日。曇りのち晴れ。晴れても最高気温は昨日とあまり変わらず18℃。

今日のクリニックはやっぱり大混雑。気温がどんどん下がる季節。かぜ症状の方が多い上に、水曜日は周辺の医療機関がお休みなので・・・。それでも、もちろん予約の方が優先。予約時間は遵守する様に頑張りました~。

今夜はハロウィーン。もとはヨーロッパ起源のケルト人の民族行事だそうです。

IMG_1782

上の写真はニューヨーク起源のD&Dの店頭。こちらは飾りつけをする“根拠”があるので良いでしょうが、他のお店は便乗商法的な感じも。

IMG_1783 IMG_1512 

下は個人宅の飾り窓。暗闇で光っているのでチョッと怖い~。

IMG_1739 

診療終了後は事務スタッフはレセプト作業で遅くまで。夜9時半過ぎにクリニックを出ましたが、寒さは一段と厳しくなって11月を迎えるのに相応しい気温になって来ました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月30日火曜日。曇り。未明の気温はついに一桁。日中の最高気温も17℃止まり~。

今日は早めの時間帯はほどほどの混雑でしたが、午前後半から午後は大混雑に。咳と熱が続くと受診された方は、レントゲンを撮ってみれば肺炎。おそらくマイコプラズマでしょう。昨年に続いて今年も大流行中です。

インフルエンザワクチン接種を希望される方は昨年より多めです。もっとも昨年は後半でワクチンの供給が滞ったので、皆さん早めにいらしているのかもしれません。

写真は近所の公園で花を咲かせたノゲイトウ。

IMG_2133 

奈良時代後期に、インドから中国、朝鮮半島を経て渡来したそうです。ケイトウの原種。

IMG_2135 

IMG_2134 

診療終了後は、いつもの様に雑用をこなしてから夜8時半頃にクリニックを出ました。そろそろ厚手のジャケットが欲しい気温。1ヶ月前はまだセミが鳴いていたなんて信じられません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月29日月曜日。晴れ。昨夜の雨は未明に止んだ様で、朝はしっとりひんやり。日中は23℃まで。

週明けのクリニックはやはりかぜ症状の方で混雑気味。週末に天気が悪いと患者さんが多い様な気がします。

症状が良くならないと言って他院から当院に来られる方が今日も多め。でも途中で薬を変更するのは必ずしも・・・。ここのところ皆さん症状が長引いていますので辛抱強く治療を続けて下さいませ~。

診療終了後は相模大野へ。駅頭には毎年この時期にお目にかかる巨大なハロウィーンパンプキン。

IMG_1984-1

明晩には撤収されてしまうのでしょうね~。

IMG_1985

今夜は小田急センチュリー相模大野で開催された講演会に参加。

今夜は岩手医大准教授の小松隆先生による「発作性・持続性心房細動に対する洞調律維持を目的とした薬物療法」。膨大ななデータを判りやすく解説して下さいました。

帰る頃は今日も気温が下がりました。何だか週明け早々から少々お疲れ気味の私です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月28日日曜日。曇りのち雨。折角の休日は生憎の天気になりました。

今日は休日にもかかわらず早起きをして第33回日本鉄道模型ショウへ。会場は例年通り大田区蒲田にある大田区産業プラザ。最寄駅は京急蒲田です。

京急蒲田駅は永遠と工事が続いていますが、ついにこの10月から第一京浜を横切っていた踏切が無くなりました!。

IMG_1919

模型ショウの今年のパンフは581系寝台電車。

IMG_1967 IMG_1979

鉄道模型メーカーを中心に、鉄道関連の89もの企業が出展。入口を入って直ぐのところに集合式レイアウトが設置されているのは例年通り。

IMG_1960 

現実ではあり得ない70系電車とE5系新幹線がデッドヒート中!?。

IMG_1964 

会場に入ったのは10時過ぎのオープン直後でしたが、例年よりも空いている感じ。

IMG_1930-1 

各社新製品や目玉商品を陳列しています。老舗の「安達製作所」はいつものように真鍮製のキットが中心。

IMG_1920-1 

比較的新興のメーカーの「アクラス」製のEF64は昨年末に発売。プラ製ですが各バージョン3万前後。

IMG_1923-1 IMG_1924 

ジオラマ製作のメーカーや鉄道部品メーカーもたくさん。

IMG_1927-1 IMG_1921

やはり新興の「U-TRAINS」では精密な201系編成やE233系のサンプルを展示。

IMG_1928

キハ22は1/45の大きなサイズで迫力がありますが、値段も迫力があります。

IMG_1929-1

「クマタ貿易」と「セッテ」は1/80の485系電車や1/45のキハ52、DD54、12系客車などを展示。

IMG_1931 IMG_1932

サウンド付きデジタルコントロールシステム(DCC)は面白そうですが・・・。

IMG_1933

「でんてつ工房」では、冬以降に発売予定のプラ製の115系を展示。大目玉の非冷房がクスぐられます~。

IMG_1934

「トラムウェイ」はプラ製。既発売のEF65500などに加えて、予定品のキハ35系やC12が展示されていました。

IMG_1937 IMG_1936 

外見は結構良い感じですが、走りは未知数!?。

IMG_1935 

老舗の「天賞堂」では予告があってからなかなか発売にならなかったダイキャスト製のEF66が展示されていました。音の出るカンタム・システム搭載で各バージョン予価71400円!。

IMG_1939

ブラスモデルではハイグレードのEF65500やEF62の姿も。

IMG_1940 IMG_1941

「エンドウ」のブースではいつもの様に編成物がズラリ。

IMG_1945-1

新製品の581系も走りまわっていました。

IMG_1947  IMG_1949-1 

「ワールド工芸」ではED14や3輌しか実在しなかったEF18を3輌とも造り分け。渋~い題材です。

IMG_1953 

小型のターンテーブルも。

IMG_1954 

中古品を扱うブースでは懐かしい「カツミ」のスターターセットの箱が。子どものころの憧れの製品でした。

IMG_1952

他にもたくさんのブースが並んでいましたが、キリがありませんので、これくらいに・・・。

以上は1階の大展示ホール。2階の小展示ホールはNゲージを中心にしたレイアウト展示です。こちらは子連れに人気!?。

IMG_1966 

さて会場を出てから、京急、みなとみらい線を乗り継いで元町・中華街へ。元町・中華街駅は何だか社会主義国みたいな雰囲気!?。

IMG_1975 

中華街はいつもの様に人だらけ~。

IMG_1968

幸い雨は止んでいました。

IMG_1972 

相棒の行きつけの中華料理店「東園」でランチ。

IMG_1974 IMG_1969

お勧めのパイコーメンはとっても美味でしたが、ややカロリーオーバーだったかも~。帰りはランドマークタワー内の鉄道模型店「カツミ」に立ち寄ってから帰宅。

帰宅後、暗くなってからはひどい雨になりました・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月27日土曜日。晴れ。朝は薄い雲がかかっていましたが日中は概ね晴れました。それでも最高気温はやっと20℃に届くくらい。早朝の電車内は旅行カバンやリュックを持った方と運動部の高校生ばかり。秋の行楽シーズン真っ盛り!?。

今日のクリニックは朝早めの時間帯は混雑していましたが、昼前には落ち着いて午後は平穏でした。 それでもいつもの土曜日よりは患者さんが多めでした。

写真はおとといの武蔵野公園のコスモス。

IMG_1887

コスモスは暑い時期からずっと繰り返し花を咲かせています。

IMG_1886

下の写真は自宅近くのコスモス。

IMG_2112

たくさんの種類がある様で、周囲を見ただけでも色や形にバラエティーが・・・。

IMG_2113 IMG_1688 

原産地はメキシコの高原地帯。日本には明治20年頃に渡来したそうです。

IMG_1689 IMG_1691 

IMG_1690 IMG_2110 

診療終了後は雑用をこなして夜8時過ぎにクリニックを出ました。今夜も結構寒くなりました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月26日金曜日。晴れ。朝は13℃日中は23℃。

今日もクリニックは朝から大混雑。もともと予約が目一杯のところに、かぜ症状で熱のある方や胸痛、腹痛、喘息など予約外の方がたくさん。インフルエンザワクチン接種の方も今がピーク!?。

午前も午後もだいぶ時間オーバー。一昨日の記録を抜いてここ半年のうちでは最も受診者数が多い日になりました。

写真は近所の花壇で見かけた大輪の花。形からするとキク科のダリアの仲間でしょうか。

IMG_2063

近くには蕾も。これからもまだしばらく花が見られそうです。

IMG_2062 

診療終了後は気管支喘息の勉強会に参加。近隣の病院勤務医や開業医など20名弱が参集しました。講師は国際医療福祉大学アレルギー内科教授の足立満先生。

日本の喘息治療のガイドライン作成にも携わる重鎮の先生ですが、個々の質問にも丁寧にお応え頂き感激。喘息の多い季節、タイムリーな内容でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月25日木曜日。曇りのち晴れ。朝のうちはどんより曇り空で時折小雨もパラついていましたが、午後遅くなって晴れて来ました。

今日は午後から東京都府中市と小金井市にまたがる都立武蔵野公園まで出かけて来ました。

公園の入口近くの植え込みには白い小さな花。

IMG_1830

良く見ると蕎麦の花です。そう言えば秋の花なんですね~。

IMG_1831-1

だいぶ気温が下がったものの、キバナコスモスにはツマグロヒョウモン、キチョウ、モンシロチョウやシジミチョウの仲間がたくさん来ていました。写真はツマグロヒョウモンのオス。

IMG_1835

園内の木々はまだ青々としているものがほとんどですが・・・。

IMG_1897 

中にはてっぺんの方だけ赤く色付き始めた木も。

IMG_1837 

IMG_1839 

奥へ進むと野川に沿った遊歩道が整備されています。

IMG_1891

釣りをしている方がちらほら。暑くも無く寒くも無く快適~。

IMG_1881

このあたりのハナミズキは既に葉が落ちて赤い実が目立つ木も。

IMG_1846-1

自宅の近所のハナミズキよりも実の付きが良いのは何故でしょうか。

IMG_1847 

午後3時をまわると既に夕方の様な斜光。ずいぶん日が短くなって来ました。

IMG_1896

紅葉の時期にまた訪れてみたいものです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月24日水曜日。晴れ。朝は11℃、日中は21℃でひと雨ごとに秋が深まって来た感じです。

今日のクリニックは・・・やっぱり朝から大混雑!。気温差の大きくなって体調を崩される方が多い様です。水曜日の今日は周辺のクリニックは休診のところが多いので、普段のかかりつけ以外の方も多数。ゴールデンウィーク中の5月1日以来の受診者数になりました。

写真は近所の公園のススキ。ご存知のように秋の七草のひとつです。

IMG_1721

暑い頃の若い穂とは違って、フカフカした綿毛状になっています。何だか鼻がムズムズしそうな感じ!?。

IMG_1719 

診療終了はだいぶ遅くなってしまいましたが、頑張って紹介状や書類書きを少々こなし、夜9時頃に帰宅の途に。

今晩も冷えて来ました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月23日火曜日。曇り時々雨。今日は前線を伴う低気圧の通過のため天気は全国的に不安定。朝自宅を出る時間帯はどんより曇り空でしたが、通勤途上で雨が降り始めました。それでもクリニックには何とか傘をささずに到着~。

今日のクリニックは悪天候にもかかわらず混雑気味。喘息様の咳の方が相変わらず多めでした。午後は時間を要する方が続いて予約時間が押し気味に。

写真はタデ科のミズヒキ(水引)の花。暑い頃から日蔭で花を咲かせています。

IMG_1730-1

上から見ると赤く見え、下から見ると白く見える花を、紅白の水引に見立てたのが名前の由来だそうです。

IMG_1727 

診療終了後は大和市医師会内科医会の講演会へ。クリニックから出たら予想外の大雨にビックリ。今日は腎臓に関する講演会でした。

会場を出たのは夜9時半頃。覚悟して外へ出たのに、いつの間にかすっかり雨は上がっていました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月22日月曜日。晴れ。昨日に引き続き秋晴れの一日になりました。日中は24℃まで。

週明けのクリニックは、午前中はほどほどの混雑でしたが、午後からは大混雑に!。今日も喘息様の咳の方やかぜ症状の方が多め。さらに胸痛や不整脈、高血圧などの初診の方もそれなりにいらして、予約外の方には相当お待ち頂いたかも。ご容赦下さいませ~。最終的には今月で一番患者さんの多い一日になりました。

写真は近所の街路樹のハナミズキ。例年よりも色付きが悪くて、赤くならずに茶色くなってしまった葉も。

IMG_2103

既に葉が落ちて赤い実だけになっている木もあります。

IMG_2100 

実の付きも例年より悪い!?。

IMG_2097

明日は寒冷前線を伴った低気圧の通過で、全国的に天気が荒れるそうで・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月21日日曜日。晴れ。朝方は10℃まで下がった様ですが、日中は25℃まで上がって汗ばむ陽気になりました。

朝は運動がてら近所をサイクリング。今日は雲ひとつ無い青空です。

IMG_1786

木陰を渡る風は爽やかですが、自転車で坂道を登ると汗だくに。

IMG_2119

昼からは陽気に誘われて街歩きに出ました。千代田線の日比谷で降りて日比谷公園へ。

IMG_1790-1 

都心とは思えないほど緑がたくさん。

IMG_1792 

池には大きなアオサギの姿。傍らではカメが甲羅干し。

IMG_1794

園内では都市緑化フェアが開催されていて、関連団体や企業のブースが並んでいました。

IMG_1811 IMG_1797

噴水の周りはそぞろ歩きの人達で混雑。

IMG_1802

日比谷花壇の店頭にはパンプキン。

IMG_1810 

日比谷公園を出て、日比谷通りを渡って帝国ホテルの脇を通り・・・。

IMG_1812

日比谷を抜けてガード下をくぐってみゆき通りを銀座へ。

IMG_1814-1

歩行者天国はそれほど混んでいなくて散歩には良い具合。

IMG_1821

銀座天賞堂をのぞいてからスタバで小休止。

IMG_1815 IMG_1822

その後有楽町のガード下を通り、ペニンシュラを仰ぎ見て日比谷駅へ戻りました。

秋晴れの街歩きは爽快でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月20日土曜日。晴れ。朝は13℃、日中は21℃で、秋らしい爽やかな一日になりました。

今日のクリニックは、朝一番でいらした予約外の方が大勢。ここ最近は寒暖の差が激しいからか体調を崩された方が多め。もちろん予約の方が優先ですが予約時間通りにはなかなか・・・。ご容赦下さいませ~。

今日はかぜや喘息、腹痛などの方に混じって肺炎や自然気胸の方など紹介状や入院の手配が必要な方も。バタバタしていました。

写真は近所の公園で色付いたクマツヅラ科ムラサキシキブ属のコムラサキ。

IMG_1753 

鮮やかな紫色の実がたくさん。

IMG_1747 IMG_1749 

近くには実が白いものも。こちらはシロシキブというのだそうです。でも“シキブ”は“式部”なんでしょうから、“紫”でなくて“白”っていうのもなんだかヘンですよね~。

IMG_1750 

診療終了後は、いつもの通り書類書きや紹介状書き。土曜日はまとまって時間が取れるので一気に片付けたいところですが・・・中途半端なまま夜8時過ぎに撤収~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月19日金曜日。曇りのち晴れ。朝は13℃、日中は21℃。

クリニックは今日も朝から混雑気味。かぜ症状の方は多めだし、インフルエンザワクチン接種の方もたくさん。

最近、皆さんに良く聴かれるのがワクチン接種のタイミング。一般的には接種後約2週間で効果が出て約5ヶ月持続することになっています。もちろん抗体の出来、不出来は、それぞれ個人差やワクチンの質(!?)によっても異なるでしょう。インフルエンザの流行は、地域やその年によって異なりますが、国立感染症研究所のデータでは例年11月末にグラフが立ち上がって来て、1月末から2月にピークを迎える様です。

IMG_1750-1

・・・ということで、今から打って頂いても決して早過ぎません。本格的に寒い季節になると、カゼをひいて打ちそびれる方もいらっしゃいます。調子が良い時に早めにどうぞ。

診療終了後は税理士事務所の方が来訪。当医療法人の決算報告をして下さいました。医療以外の仕事が多くて、これが結構重荷です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月18日木曜日。雨。今日は休診日でしたが、終日雨が降ったり止んだり。日中も20℃に届かず肌寒い一日になりました。

今日は朝からの所用を済ませてから、昼前にはウォーキングを兼ねて駅前へ。銀行に立ち寄ってから食料品の買い出し。午後からはクルマで1時間あまり外出しましたが、途中で雨脚が激しくなりました。

夜は表参道で友人と待ち合わせ。

IMG_1755-1 

雨の平日でさすがに人出は少なめ(!?)。

IMG_1768 IMG_1762

落ち合って虎ノ門へ移動して、久しぶりにNOBU TOKYOで会食。ここはオーナー ノブ・マツヒサが世界展開するNOBUレストランの日本店。ロバート・デニーロが共同出資している創作和食のお店です。

IMG_1770-1 IMG_1771 IMG_1772

店内は“ここはニューヨーク?”ってくらいに外国人がたくさん。店員さんも流暢に英語を操っているのは流石!。料理はどちらかと言うと“和”のテイストを取り入れた“洋”です。

IMG_1774 IMG_1776 IMG_1778-1

夜9時をだいぶまわって外へ出るといつの間にか信じられない様な大雨に!。

IMG_1779 

台風21号が速度を速めて接近中。地下鉄の入口に着くまでにずぶ濡れになってしまいました。いゃ~、今日は油断していました・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月17日水曜日。曇りのち雨。朝は14℃でどんより寒々しい朝でした。

今日のクリニックは昨日と打って変わって終日混雑。かぜ症状の方が多めでした。台風接近の影響か喘息様の咳の方も。インフルエンザワクチンを打ちに来られる方も増えました。

昼は当クリニックビルのミーティング。もう冬休みをどうするかなんて季節になりました。午後からはいつの間にか雨が降り始めましたが、夜なべ仕事を終えて帰宅する頃には上がっていました。安心していたら最寄駅に着いたところでドシャ降り~。

さて先日10月8日月曜日の山口行きの続き。博多から500系「こだま738号」に乗って新山口まで。9時37分発の山口線に乗り継ぎました。ローカル色のキハ40系です。

IMG_1712 

新山口構内では「SLやまぐち」が出発準備中。

IMG_1714 

今日も天気が良いので、宮野~仁保間の大山路踏切へ。コスモスが綺麗でした。

IMG_2008 

気温は高めで秋の空です。

IMG_2014 

少し早めに着いたつもりでしたが既に大勢の人。重連運転だし天気の良い3連休ですから混雑していて当然でしょう。まずは特急列車や普通列車でウォーミングアップ。

IMG_2012 IMG_1717-1 

IMG_2007 

しばらくして宮野発車の汽笛が聞こえてきました。次第にドラフト音が大きくなって来て「SLやまぐち」が勾配を上がって来ました!。

IMG_2016 

気温が高かった割には煙は出ているほうでしょうか。

IMG_2033 

写真は・・・コスモスも汽車も中途半端になってしまい完敗です~。

IMG_2040 

IMG_2042 

IMG_2046 

更にリベンジしたいところですが、折り返しを撮っていると今日中に帰れません。新山口13時06分発「のぞみ32号」で帰路につきました。

3連休最終日の新幹線は満席。自宅に帰り着いたのは暗くなってから。写真は不出来で不完全燃焼気味でしたが、良い気分転換になりました。以上で「SLやまぐち」の話しは“完”~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月16日火曜日。晴れ。朝は16℃、日中は23℃で爽やかな秋晴れ。

今日のクリニックは朝から平穏。ほぼ予約時間通りに診療が進みました。午後はその反動で混雑するかと思いきや、やっぱり平穏。昨日は大混雑だったのにどうしたことでしょう。

診療終了後は歯医者さんへ。今回の一連の治療は今日でおしまい。めでたし~。

さて先日の連休の山口行きのご報告はまだ完結していません。今日も続きを~。10月7日は上りの「SLやまぐち」を撮り終わった後、遅くに博多に着いて駅近くに投宿。翌10月8日早朝の新幹線で新山口へ戻りました。何でわざわざ!?・・・それは500系新幹線に乗車するためです!。

500系は1996年に登場した最速の新幹線で、設計上は320km/h、営業最高速度は300km/h。残念ながら2010年2月28日に定期「のぞみ」運用から引退し、現在では8両編成に短縮化された上で、山陽新幹線の「こだま」に運用されています。山陽区間の「こだま」を利用する機会はなかなか無いので、今回山口まで来た機会に博多に泊まって乗車することにした次第。

さて500系運用の博多発8時12分の「こだま738号」岡山行きが入線して来ました。

IMG_1699 

この列車は基地のある博多南始発。博多南駅と博多駅の間は在来線扱いで、通勤客の方々がたくさん降りて来ました。

IMG_1702 IMG_1706 

早速車内を観察。早朝の「こだま」の車内はガラガラです。自由席は3-2の5列シート。大阪寄り先頭車8号車の壁面には何やら絵柄が・・・。

IMG_1705 IMG_1703 

何と壁面に運転台が描かれていて、その後ろに擬似運転台が設置されていました!。サイズは残念ながら(!?)子ども用。ハンドルやスイッチが設置されていて、操作すると速度計やATC信号などが点灯する優れ物だそうです。ちょっと座ってみようかと思った矢先、小さいお子さんが走って来たので・・・。

IMG_1704 

今回はガラガラなのにわざわざ指定席を取りました。なぜなら指定席は元グリーン車の2-2の4列シートだから。グリーン車の乗り心地を普通料金で味わえるという訳。

IMG_1708 IMG_1711 

「のぞみ」なら博多ー新山口は37分ほどですが、「こだま」は「のぞみ」や「みずほ」を頻回に待避するため1時間以上かかります。途中の待避時間に写真を。新幹線とは思えないのんびりした道中です~。

IMG_1998 

高速性を追求した尖ったジェット戦闘機のような外観は最新のN700系よりスタイリッシュ。先頭車は全長 (27m) の半分以上の15mにわたり断面を徐々にすぼめています。車体断面も円形に近くなって狭くなりました。

IMG_2000 

そのために先頭車の客席数が減り、運転台直後の乗降ドアがないのが他形式と違うところ。また軽量化と高強度化のために製造費が高価だったことも引退に拍車をかけた様です。

IMG_2001 

新山口まで1時間あまり500系の乗り心地を堪能して来ました。まだ続きます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月15日月曜日。晴れ。朝は15℃で寒いくらいでしたが、日中は25℃まで上がりました。

朝は雲が多めでした。でも日中は爽やかな秋晴れに。

IMG_1747-1

今日のクリニックは午前中は比較的平穏な感じでしたが、午後からは一気に混雑。この週末でかぜの方がまた増えました。特定健診の結果をお話しなければならない方もまだまだたくさんいらっしゃる上にインフルエンザワクチン接種の方が大勢・・・。診療終了はちょっと遅くなってしまいました。

今夜は大和市立病院の開放病床症例検討会に出席するつもりでしたが、間に合いそうにありません。あきらめて事務仕事を少々片付けることに~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月14日日曜日。曇り時々雨。今日は一日中暗くて気温も20℃以下。生憎の天気になりました。

今日は夕方になって駅前まで買物に出たくらいで、終日自宅で過ごしておりました。

さて今日10月14日は、1872年に新橋~横浜間に初の鉄道が開業したのに因んだ「鉄道の日」。毎年鉄道ネタを選んでいますが、今年は先週以来鉄道ネタばかり(申し訳ありません~)。今日も先週10月7日の日曜日「SLやまぐち」号の続きを。

津和野からの折り返し列車をどこで撮影するか思案しながら先行列車に乗っていたら、南下するに従って次第に天気が回復して来ました。島根県側(津和野は島根県です)と山口県側で天気が違う様です。

有名な篠目駅には既にたくさんの三脚が並んでいたのを来る時に確認していたので、1つ手前、午前中にも降り立った長門峡駅の山口側で撮影することに。到着してみると予想外にも周囲に誰もいません。待つことしばし、16時05分に上り「SLやまぐち」号が長門峡駅に到着しました。

IMG_1944 IMG_1946

長門峡駅は1分停車。どんどん煙が濃くなってきて、16時06分の定刻にC571号機、C56160号機が順に高らかに汽笛を鳴らして発車。

IMG_1945 IMG_1949

う~ん、思わぬ大爆煙です~。

IMG_1957 

次第に加速しながら迫って来る様子をコマ送りで~。

IMG_1983

IMG_1984 

IMG_1986 

IMG_1989

でも“引き”が取れ無い場所での爆煙で、重連かどうか判らない写真になってしまいました。通り過ぎてから振り返れば確かに重連!。

IMG_1993

本当は返しの列車はC56160号機が最後尾についてプッシュプルになる予定だったので、正面がちのこの場所を選んだのですが、C56160号機の不調のため急遽前2台の通常の重連の形になったそうです。それならばもっと違う場所にするべきだったかな~。

通過後に駅へ戻っても次の列車は17時47分発までありません。列車で新山口へ出て新幹線で博多へ向かいます。えっ、何で博多!?。まだ続きがありますが、また後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月13日土曜日。晴れ。朝は13℃まで下がって寒いくらい。日中はそれでも24℃まで上がりました。

最近は日が短くなって来て、朝家を出る時間はまだ太陽は建物の陰です~。

IMG_1741

今日のクリニックは午前中は結構混雑。熱や咳などかぜ症状の方は今日も多めでした。午後からはいつもの土曜日パターンで落ち着いていました。

診療終了後はクリニックのスタッフと大和市内で健診打ち上げの食事会。今夜はクリニックからほど近い「九つ井」大和店へ。特定健診ではスタッフ一同皆頑張りましたから、自分たち自身にもご褒美が無いとね~。でも残念ながらかぜ気味で1人欠席。なかなか全員が揃いません~。

IMG_1745

帰宅時はまた気温が低くなっていました。かぜの方が増えそうな季節です。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月12日金曜日。晴れのち曇り。今日も朝は気温が低めで寒いくらいでしたが、日中はちょうど良い感じ。

今日のクリニックは午前中は比較的落ち着いた感じでしたが、午後からは混雑気味。かぜ症状の方がやはり多めでしたが、お腹の具合の悪い方もちらほら。

ところで昨夜のこと。小さなヘビが我家の玄関(しかも内側です~)にトグロを巻いていました!。“神の使い”だったかも知れません(!?)が、あまり仲良くしたい相手ではないので、丁重に外へお引き取り頂きました。それにしてもヘビに出会ったのは久しぶり~。

IMG_1737

さて今日の話に戻します。診療終了後は大和市地域医療センターへ。今夜は社会保険診療懇話会(通称社保懇)に参加。毎年この時期に“保険診療の向上及び適正化を図る”ことを目的に保険医を対象に開催されます。

会場内は大和市内から参集した大勢の医者で一杯。お2人の講師の先生が日頃の保険診療に必要なお話をして下さいました。それにしても保険制度には納得しかねる不条理な部分が多くてストレスが溜まります~。

夜9時前に終了。だんだん夜風が冷たくなって来ました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月11日木曜日。曇りのち晴れ。日中は26℃まで上がって汗ばむ陽気になりました。

今日は休診日でしたが、午前中から昼過ぎまでは所用にて外出しておりました。

近所の公園ではキバナコスモスにヒメアカタテハが。秋の定番の組み合わせです。

IMG_1611

南極大陸を除く全ての大陸に分布する“世界標準”の蝶。

IMG_1615 

夏にも飛んでいるのに秋に目立つのは、他の蝶が少なくなる季節だからでしょうか。

IMG_1618 IMG_1621 

今日は夕方からウォーキングに出ました。途中書店に寄って文庫本を数冊仕入れて帰宅。

IMG_1735-1

休みの日は一日が短い!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月10日水曜日。晴れ。朝は15℃、日中は22℃。天気も良くて爽やかな一日になりました。

今日のクリニックは朝から混雑。かぜ症状の方が多めでした。まだしばらくは特定健診の結果をお話する方も多くて、予約時間は押し気味です。診療終了後はどうも苦手な歯医者さん~。

さて今日は先日の日曜日「SLやまぐち」の続きです。

津和野駅に着いた「SLやまぐち」号牽引機、C571号機とC56160号機は、帰路に備えて1両ずつ整備を受けます。津和野機関区跡のターンテーブル脇へ行くと、丁度C571号機がターンテーブルに乗るところでした。向こうに待機するC56160号機の姿が見えます。

IMG_1902 

折しも大粒の雨が降り始めました。そう言えば数年前にここに来た時も雨でした。

IMG_1900 

ターンテーブルが回転し始めて・・・。

IMG_1903 IMG_1906

ゆっくり方向転換。

IMG_1908 IMG_1912

そして排煙装置が設置された整備線に入ります。

IMG_1915

給水、カマ替え、足回りの点検、炭水車上では石炭のかき寄せ・・・。

IMG_1920 IMG_1923

IMG_1929 

多くの方たちのご尽力で蒸気機関車の運行が支えられていることが実感されますね~。

IMG_1927 

見学スペースには老若男女、見物客がたくさん。外国の方の姿もちらほら。

IMG_1679

C571号機の整備が終わるとC56160号機の番ですが、またまた雨が降り始めたために早々に駅待合室へ避難。

IMG_1930 

小柄なC56の姿を遠くから眺めるだけで・・・。

IMG_1938

駅前にはD51194号機が静態保存されていました。かつて津和野の機関区に配置されて山口線で活躍していた長野工場式集煙器を装備したD51です。

IMG_1677

折り返しは津和野近くでの撮影を考えていましたが、雨がひどくなったので、急遽先行列車で先回りすることに。

IMG_1693-1

車窓から見る徳佐付近の空はどんより。返しの有名撮影地も相当混雑している様子。どこで撮るか思案しながら・・・。続きはまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月9日火曜日。曇りのち晴れ。朝は16℃、日中は23℃。随分涼しくなって朝は寒いくらいでしたが、これくらいがやっと平年並なんだそうで・・・。

連休明けのクリニックはやっぱり混雑。週末でかぜをひいた方が多かった様です。診療終了間際に2~3週前から息切れがひどくなったという患者さんが来院。レントゲンを撮ったら異常影がくっきり。どうか早めの時間帯に受診して下さいませ~。

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今夜は大和市と来年度予算に関する会議に出席。本当は内科医会講演会に出席するはずだったのですが急にこの会議が入ってしまいました・・・。夜9時頃に終了。

帰り道、鶴間の駅に着くと電車が遅れている様子。何と東北沢での人身事故で小田原線は不通。

IMG_1728 IMG_1730

21時07分から新宿~経堂間を残して運転再開となりましたが、動き始めた電車は大混雑でした。上り電車は全て各駅停車の経堂行き~。

IMG_1731 IMG_1733

連休明けは試練のスタートになりました。

そんな訳で、昨日の続きの「SLやまぐち」の写真をアップする時間が無くなってしまいました。また後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月8日月曜日。晴れ。体育の日で休日です。

さてご報告が1日遅れになってしまいましたが、昨日10月7日日曜日の続き。岡山から新幹線を乗り継いで新山口に8時34分着。

IMG_1643

ここから9時11分発の山口線普通列車山口行き(キハ40系)に乗り換え、さらに山口で10時32分発益田行きに乗り継いで、長門峡駅に11時03分に到着。

IMG_1656-1

駅前には何も無いローカル無人駅ですが、お気に入りの駅で、降り立つのは今回で4回目。近くには撮影名所の鉄橋がりますが、対岸から眺めると先客がズラリ。

IMG_1816

人混みを避けて安易に駅近で発車を狙うことに。こちらで待ち受ける人は数人。

IMG_1819

待つことしばしC571号機とC56160号機の重連「SLやまぐち」号がやって来ました。今の時期、期間限定で重連運転なのです。

IMG_1824

12時丁度、2機それぞれ汽笛を吹鳴して発車!。

IMG_1831

ドラフト音やドレーンを切る音は豪快。

IMG_1842

でも煙は音ほどでもない!?。

IMG_1859

どんどん加速して目の前を通過して行きました。

IMG_1870

IMG_1872

IMG_1883

IMG_1885 

IMG_1894 

後続の12時24分発の普通列車で津和野まで後を追い掛けました。津和野に13時04分に着くと、まだ「SLやまぐち」号はホームで休んでいました。

IMG_1662

しばらくすると、機関車2両は切り離されて、ターンテーブルへ向かいます。

IMG_1668

ちょっと長くなって来たので続きはまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月7日日曜日。晴れ時々曇り。昨夜は東京駅22時00分発のサンライズエクスプレス瀬戸・出雲に乗り込みました。いまや東海道筋唯一の夜行寝台です。

IMG_1588

IMG_1587 IMG_1591

個室主体の全14両編成。サンライズ出雲(出雲市行き)とサンライズ瀬戸(高松行き)、各7両ずつが岡山まで併結運転されます。

今宵のベッドはサンライズ出雲11号車シングルデラックス。下の写真の2階部分です。

IMG_1597-1

個室内にはデスクや洗面台もあり、浴衣やスリッパ、アメニティグッズも完備。

IMG_1599 IMG_1615-1 IMG_1601-1 IMG_1607

共用ですがシャワールームもあります。シャワーカードを差し込むと6分間お湯が出る仕組み。途中で止めることも出来るのでたった6分といえども余裕です。

IMG_1634 IMG_1610 

廊下は狭くて太った人同士だとすれ違えないかも。

IMG_1621-1 IMG_1619

雨の中定刻に発車。見慣れた光景も少し違って見えます~。

IMG_1605 IMG_1603

疲れていたためか、かぜ気味で体調が良くないせいか、意外に良く眠れました。

朝、ブラインドを開けると丁度日の出の頃。

IMG_1770

岡山の手前あたりの水田は稲刈り直前?。

IMG_1766 

岡山に6時27分着。ここでサンライズ出雲とサンライズ瀬戸に切り離されます。

IMG_1778 IMG_1784 

IMG_1788

当方はここで下車して7時16分発の新幹線「さくら541号」鹿児島中央行きに乗り継ぎ。

IMG_1642 IMG_1814

新幹線ホームでは今や「こだま」運用が中心となったJR西日本の700系Rail Starや懐かしの500系の姿も。

IMG_1803

新山口には8時34分着。山口線に乗り継いで「SLやまぐち」号の写真を撮りに行きますが、長くなって来たので続きは後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月6日土曜日。曇りのち晴れ。朝から湿度は高めでジットリ。最高気温は28℃。

今日から3連休の方が多いはずですが、クリニックは普段の土曜日と変わった様子は無し。午前中は結構混雑しましたが、午後はとっても平穏ないつもの土曜日パターンでした。寒暖の差が大きい気候のせいか、長引く咳の方が多め。時間のかかる方がいらして診療終了は5時過ぎでした。

診療終了後は東京駅へ。10月1日に復元工事が終了してオープンした丸の内駅舎を見て来ました。東京ステーションホテルは10月3日開業。

IMG_1585

丸の内北口と南口のドームは美しい天井が復元されています。

IMG_1545

1914年の創建当時の姿が再現されているそうです。我々がずっと馴染んでいた東京駅の姿は1945年5月の東京大空襲で破壊された後に応急修理された姿だったんですね~。まるで外国の様です。

IMG_1555 

ドーム下では上を向いて写真を撮っている方がたくさん。

IMG_1548 IMG_1554

床も天井もピカピカですが、そのうちに煤けて貫禄がついてしまうでしょう。美しい姿は今のうちかも。

IMG_1582 IMG_1583

でもディズニーランド帰りの若者たちからは“ディズニーランドみたい~”との声が。う~ん、確かに・・・。

外観の写真を撮ろうと外に出たら何と雨が降り始めました。

IMG_1556 

急いで駆け足で外回りを。

IMG_1560

国の威信をかけた建物だったことが判る重厚な造り。ドームの青い照明は幻想的ですが、何となく不似合い!?。

IMG_1576 IMG_1563 

東京ステーションホテルもチラッと覗けます。

IMG_1566

南口にはチャンと交番も。

IMG_1575 IMG_1579-1 

残念ながら建物を照らす照明は夜9時までだった様です。またそのうちにゆっくりと。今夜はこのまま夜行列車で旅立ちます!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月5日金曜日。晴れ。昨夜の雨は上がってスッキリ晴れました。日中は27℃まで。

今日のクリニックはやっぱり朝から混雑気味。かぜ症状の方が多めです。今週は何だか毎日忙しいです~。

写真は近所で見かけたハギの花。

IMG_1697

言わずと知れた秋の七草のひとつですが、花期は長くて真夏から秋まで咲いています。マメ科の植物だそうで、そういえばマメの花に似ているかも。

IMG_1695 IMG_1693 

通勤途中でハギに似た花で白い花が咲いているのを見つけました。これもハギ(白萩)でしょうか??。

IMG_1414 

診療終了後は事務仕事。書いても書いても紹介状や書類書きは次から次へと・・・エンドレスです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月4日木曜日。晴れ時々曇り。日中の最高気温は28℃まで上がり、湿度も高めでムシムシ。台風19号は太平洋沖をかすめて熱帯低気圧になりました。

今日は休診日。午前中はウォーキングへ。気温が上がって、近所ではセセリチョウやシジミチョウ、コミスジなどの蝶はまだまだ元気。驚いたことにまだセミの声が聞かれました。ひと昔前では考えられないこと!?。やっぱり温暖化しているのでしょうか。

IMG_1649

帰りがけに駅前でお昼の調達。フレッシュネスバーガーはハロウィーンの包装でした。やっぱり10月限定なんでしょうね~。

IMG_1541 

午後からは所用でお役所へ。節電は徹底されていて、廊下や階段は薄暗いし、今日は気温が高くなったせいか館内は暑いくらい。最近あまり節電が強調されなくなっていたので何となく忘れかかっていました。

夜に入っていきなりの豪雨でビックリ~。熱帯低気圧になった台風19号の影響でしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月3日水曜日。曇り時々雨。最高気温は22℃。薄暗くてひんやりした朝でした。家を出る時には雨は降っていませんでしたが、鶴間駅に着いてコンビニに寄っている間に雨が~。

今日のクリニックはやっぱり混雑気味。季節の変わり目のせいか、喘息様の咳の方やかぜ症状の方が多くなりました。

近所の栗の木の根元には「いが」がたくさん落ちていました。

IMG_1724

念のため丹念にひっくり返してみましたが、実が残っているはずもなく・・・。

IMG_1723 

夜クリニックを出ると、雨が上がっていましたが薄手の上着ではチョット寒いくらい。自宅の最寄り駅で降りたら、ひどい雨降り~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月2日火曜日。晴れ。最高気温は26℃で日中は汗ばむ陽気。

今日もクリニックは混雑。それでも特定健診が終了したおかげでレントゲン検査は激減。診療中にレントゲン室に写真を撮りに行く頻度が少なくなったので、運動量がだいぶ減りました!?。

肺がん検診は他施設とのダブルチェック。今日はその読影結果が大量に戻って来て、昼休みは結果判定に奮闘。特定健診が終わっても昼休みはありません~。

写真は近くの公園で花盛りを迎えたケイトウ(鶏頭)。

IMG_1531 IMG_1654 IMG_1655 

色は同じでも形は様々ですね~。

IMG_1530 IMG_1656 

元来は熱帯が原産だそうですが、日本には奈良時代に中国を経由して渡来。既に万葉集に登場する帰化植物の中でも古株なんだそうで・・・。

IMG_1529 IMG_1528 

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今日は大和市医師会理事会。夜8時半過ぎには終了。早めに終わったのでクリニックに戻って事務仕事を少々。

帰り際、外に出たら薄ら寒いくらい・・・と思ったら着ているはずのジャケットを着ていない(!)ことに気付きました。チョッとお疲れ??。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月1日より、インターネットによるインフルエンザワクチンの予約を開始しました。接種開始は10月15日です。インターネットでの予約は2週間先までに限ります。また当院では受診歴の無い新規の小児の方への接種は行っておりません。ご了承下さい。

写真は南アフリカ原産のクレオメの花。

IMG_1446-1 

電話でのお問い合わせは、10時以降の診療時間内にお願い申し上げます。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月1日月曜日。晴れ。昨夜暴風雨をもたらした台風17号は東北を縦断して襟裳岬沖へ。朝は台風一過で、抜ける様な青空が広がりました。最高気温は30℃!・・・10月なのにッ!?

IMG_1529-1 IMG_1533 

通勤途中の桜並木ではだいぶ葉っぱや小枝が落ちた様です。

IMG_1530-1 IMG_1534  

さて今日から10月。クリニックは特定健診が終わって落ち着きを取り戻すかと思いきや、かぜをひいた方が多くなって、患者さんの数は先週までとほとんど同じレベル。

中国では9月30日から10月7日まで中秋節と国慶節で8連休なんだそうで、一時帰国した長期出張中の企業戦士の方々が何人か(別の会社の方々です)受診されました。時節柄のご苦労も多々ありそうで・・・。

さて今日の新聞では、内閣改造とオスプレイ普天間配備の記事に隠れて目立ちませんでしたが、東京駅では丸の内駅舎の復元工事が完了して今日から営業開始。1914年(大正3年)の開業時の姿だそうです(朝日新聞10月1日夕刊より)。

IMG_1537 

何としても近いうちに見に行きたい~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示