医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2013年8月アーカイブ

8月31日土曜日。晴れ。8月最終日はいかにも夏らしく最高気温は35℃まで!。九州に大雨をもたらした台風15号は熱帯低気圧になりましたが、前線をともなって広い範囲で大気は不安定。

今日のクリニックはとっても平穏。ほぼ時間通りに診療が進みました。昼前には一時患者さんが途絶えた時間帯も。待ち時間が少なかったのと気温が上がったため、昼頃の患者さんは軒並み汗だく~。

さて今週は通勤電車の中で「医療幻想」(久坂部羊著、ちくま新書、2013年2月10日発行)を読んでおりました。だいぶ前に購入したままになっておりました。サブタイトルは“「思い込み」が患者を殺す”と少々物騒な感じ。

DSC02597 

抗がん剤でがんは治らない、点滴は脱水症のとき以外は意味が無い、論理的に効くはずのないサプリメント、ランキング本に頼るのは危ない、神の手など存在しない、医者の看板は信用出来ない、意味の無い骨粗鬆症の治療、後医は名医、危険なアンチエイジング、医師不足の実態、「死ぬならがん」という医師たち・・・等々、医者なら“当たり前”と思っていることが上手にまとめられております。是非ご一読を。

最近、読書がはかどらず(このブログを電車内で書いているため!?)、読まねばならない本が山積みです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月30日金曜日。晴れ。久しぶりに最高気温は36℃!。台風15号が西から接近している影響なのか、またまた猛暑が戻って来ました。

今日のクリニックは朝から混雑。月末なので「今月中に」って心理が働くのでしょうか、予約外でいらっしゃる方が多数。ちょっと困るのは予約無しでいらっしゃる特定健診・長寿健診の方。健診は時間と人手を要しますので、混雑時には対応出来ないことも。どうかご予約下さいませ~。

さて、またまた先日の旅行の続き。プラハ城を下ってカレル橋を渡り、狭い路地を抜けると、プラハの心臓部である旧市街広場。

DSC01013

正面に見える2本の塔はティーン教会。今の姿は1365年の改築によるものだそうで(!)。

DSC01024 

広場の真ん中にはチェコの英雄ヤン・フス像。

DSC01224

一角にある白壁の教会は聖ミクラーシュ教会。

DSC01212

中を覗いて見ると荘厳なバロック様式。

DSC01216 

その裏手にはフランク・カフカの生家。ここはこのレリーフだけ!?。

DSC01200 

旧市庁舎の塔には、立派で美しい天文時計。現在の駆動装置は1948年に取り付けられた電動式。

DSC01023 

この塔は上ることが出来るので入ってみることに。辛いらせん階段を想像していましたが、意外にも近代的なエレベータ付き!。

上がって見ると、眼下に世界遺産の街並みが広がりました。

DSC01265 

いや~、意外に高くて足がすくみますが・・・。

DSC01230

上がった甲斐はありました。

DSC01234

遠くにプラハ城。

DSC01237

白壁の教会が先ほどの聖ミクラーシュ教会です。

DSC01243

広場のヤン・フス像も小さく見えます。

DSC01245

向かい合うティーン教会の2本の塔と同じくらいの高さでしょうか。

DSC01255

もちろん飛行機よりは怖くありませんでしたが、根本的に高いところは得意ではありませんので、足早に一周して・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月29日木曜日。晴れ。今日は最高気温は32℃。昨日よりも湿度が高くてチョッと過ごし難い一日になりました。

今日は休診日。天気が良かったので、4月にも訪れた裏高尾にある「うかい鳥山」までランチに出かけました。

広大な敷地内には水の流れがあちらこちらに。

DSC02526

長芋のそうめん、胡麻豆腐の揚げ出し・・・。

DSC02529 DSC02532 DSC02534

メインはもちろん地鶏。麦とろご飯に山ぶどうシャーベット。

DSC02535 DSC02541 DSC02542

食後は敷地内を散歩。

DSC02544

奥に広がる湿原では賑やかな蝉の声とたくさんのトンボたち。大きなヤンマはオニヤンマでしょうか。久しぶりにお目にかかりました。

DSC02551

黄色いトンボは成熟する前のアカトンボの仲間。

DSC02566

青いのはオオシオカラトンボ。

DSC02572 

すでに真っ赤になったアカトンボの仲間も。

DSC02583 

水の中でモゾモゾ動いているのはサンショウウオ??。

DSC02573 

黄色い花はスイレン科のコオホネ。

DSC02575 DSC02595 

道祖神にご挨拶をしてから帰宅。

DSC02585 DSC02586

今度は紅葉の時期に来たいと思います~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

現在、特定健診・長寿健診期間のため、診療時間帯予約が非常に取り難くなっております。また予約時間帯が遅れがちになっております。誠に申し訳ありませんが時間に余裕をもってお越し下さい。

IMG_5260-1

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月28日水曜日。晴れ 。今日も爽やかな朝。気温は21℃でクリニックに向かう足取りは軽やか!?(ウソです)。それでも日中は暑さが戻って32℃まで上がりました。

通勤途中で見上げれば秋の空。

DSC02517

今日のクリニックは朝から混雑気味。先日来気温が急に下がったためか、いつもの調子で空調をかけっ放しにしていてかぜをひいた方が多い様です。

今日は厚木基地の飛行機の発着がとっても賑やか。シリア情勢と関連があるのでしょうか。「子どもの頃から慣れっこだよ」なんて鶴間っ子の患者さんも。

帰りに駅の売店で「週刊ダイヤモンド」の8月31日号を見つけました。特集は「人気医療の罠」。

DSC02524 

自由診療の市場規模はがん代替医療4000億円、歯科3612億円、美容外科2000億円、不妊治療726億円、レーシック225億円・・・。“普通”の医者は良く知らない領域も。中には人の弱みに付け込んで科学的根拠や信頼性に乏しいものもたくさん。皆さん騙されないで下さいね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月27日火曜日。晴れ。昨夜はかなりの雨が降っていましたが、朝には上がってスッキリ晴れました。朝の通勤時の気温は20℃(!)で寒いくらいでした。日中も30℃に届かず。

今日のクリニックは相変わらず特定健診の方で混雑。それでも予約外で来院される方が少なめだったので、ほぼ予約時間通りに診療が進みました。喘息様の症状の方が増えて来たかも。

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今夜は大和市医師会の認知症学術講演会に出席。夜9時前に会場を出ましたが、心なしか秋の虫の声がいつもよりも賑やかに聞こえました。

さて、先日の旅行の続きを。到着翌日、プラハ城に上がって聖ヴィート大聖堂など城内をゆっくり見物。城内を東西に結ぶメインストリートは雰囲気の良い石畳。

DSC00829

やがてプラハ城の東端にある東門の黒塔が見えて来ました。

DSC00832

下の写真は東門を出て振り返ったところ。

DSC00861

こちら側にも衛兵さんが立っています。いつの間にか朝の静寂の時間は過ぎて各国からの観光客が続々とやって来る時間になりました。

DSC00862

そこから南側を見ると、眼下には茶色い屋根が並ぶ街の様子が一望。

DSC00873 

坂を下って城下の狭い道を探索。

DSC00892

フランツ・カフカ博物館(カフカはプラハのユダヤ人街で生まれ育ったそうです)の脇の路地を抜けると・・・。

DSC00907

有名なカレル橋のたもとへ。大きな俵の様なものは名物の砂糖まぶしのリング状のパンの様なもの(名前は聞いたけれど忘れました)。竹輪のようにクルクル回しながら焼いていました。もちろん試食しましたがお勧めするほどでも・・・。

DSC00911 DSC00913

カレル橋は渡らずにまずは反対側のモステッカー通りへ。絵に描いた様な古い街並み。

DSC00916 

マラー・ストラナ広場のカフェでランチ。

DSC00923 P1010274

トラムがひっきりなしに走って行くのを眺めながらのパスタとパフェは至福のひととき!?。

DSC00921 

食後、一角にある聖ミクラーシュ教会をのぞいて見ると・・・!。

DSC00937 

1787年にはモーツァルトがここでオルガンを演奏したことがあるそうです。

DSC00940 

下は外へ出てカレル橋方向から眺めたところ。

DSC00948 

さていよいよカレル橋へ。14世紀後半から15世紀の初めにかけて建造されたそうです。

DSC00951

下に流れるのはヴルタヴァ川。つい先日中欧を襲った豪雨で暴れたそうですが今は静か。

DSC00959

両側の欄干には30体の聖人像。

DSC00960

触ると霊験があるらしい彫像がいくつか。そこだけピカピカなのですぐ判ります。通天閣のビリケンさんや善光寺や成田山、さらに深大寺など日本のお寺にある賓頭盧尊者みたいなもの!?。

P1010319 DSC00969

橋上にはたくさんのパフォーマー。丘の上に見える塔がプラハ城です。

P1010323 DSC00977

夜ライトアップされると綺麗だそうですが・・・。

DSC00974

橋を渡り切ったところの橋塔は1400年に完成したそうです。

DSC00995

ここから旧市街広場へ向かう通りは、各国の観光客で溢れ返っていました。まるで竹下通り~。

DSC01003 

朝から動いているのでそろそろ疲れて来ましたが、まだまだまわり切れません。

続きはまた後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月26日月曜日。晴れ。朝はスッキリ晴れた割りには気温が21℃。日中の最高気温も28℃で久しぶりにホッとする一日でした。チョッと秋の気配?。

今日のクリニックは、週末で体調を崩された方が予想外に多めでした。この週末は少し過ごし易かったのに、気候変動が良くないのでしょうか。息苦しさや動悸、胸痛などの胸部症状を訴える方がたくさん。

近所で見かけた栗のイガはまだ緑色。

IMG_5226

予報では今週後半はまだ連日30℃以上。まだまだ厳しい季節は続く様で・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月25日日曜日。曇り時々雨。久しぶりに最高気温は30℃を切って25℃(!)でしたが、湿度が高いせいか気温ほどには楽ではありませんでした。

今日は昨夜に引き続き品川のホテルで開催されたプライマリーケアの講演会に出席。都心の空もどんより。

DSC02479

朝9時30分から骨粗鬆症、排尿障害、不眠症、さらには診療トラブル防止に関する講演の4題。

DSC02493 DSC02489 

いずれも日常臨床にとっても有益なお話しでした。午後1時前に終了。

終了後は一旦帰宅後、夕方から再度南青山のブルーノート東京まで出かけて来ました。

DSC02508 

今夜はMATT BIANCOのステージ。彼らのステージを見に来るのは昨年7月以来2回目です。

DSC02514 DSC02505

ラテンの香りがチョッとお気に入りです。心地良いひと時でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月24日土曜日。曇り。朝方まで雨が降っていた様でしたが、それでも熱帯夜。日中は31℃でしたが、それでもチョット楽!?。

今日のクリニックは、午前中はそれなりに混雑しましたが、昼頃からは平穏ないつもの土曜日パターン。診療終了後は都内まで。

本日、明日の2日間、品川のホテルで開催されるプライマリーケアの講演会に出席。今夜は「最新の糖尿病治療戦略と今後の展望」と「iPS細胞技術の医療への応用」の2講演。その道の大家が判りやすく解説して下さいました。4年後に迫ったiPS細胞の臨床応用には期待が高まります。

DSC02456

会場を出たのは夜9時をまわってから。

DSC02460

某製薬メーカーさん主催の会でしたが、薬の宣伝色の少ない良い講演会でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月23日金曜日。曇り。今日も気温は32℃まで上がり、暑さが厳しい一日になりました。今日も大気は不安定。

今日も今日とて、クリニックはここ数日と同じ様にバタバタ。特定健診の方が多めでした。昼休みは、大和市医師会へ出向いてテレビ会議に参加し、その後診療時間外に入れた超音波検査をこなしておしまい。

医師会から帰って来るころにポツリポツリと雨が降り始め、あっという間にゲリラ豪雨化。午後の患者さんの中には、ずぶ濡れで来院された方も。お風邪を召しませぬ様に~。

診療終了後はやっぱり山積みのカルテと格闘。

さて今日も先日の旅行の続きを。ホテルから地下鉄とトラムを乗り継いで、高台にあるトラムの停留所Pražský hrad(たぶんプラハ城の意味だと思われます)に着いたのは、まだ朝8時半でした。

P1010094

昨今の日本の気温を考えれば申し上げ難いですが、プラハの最高気温は20℃前半、最低気温は10℃代前半程度でしたので、朝の空気は冷たいくらいでした。門までやって来ると、両脇に微動だにしない衛兵さんが。

DSC00736

門をくぐると、聳え立つ聖ヴィート大聖堂。

DSC00738 

巨大です~。もとは930年に造られ、14世紀に改築されたそうで、塔の高さは96.6m。

DSC00739

9時にならないと中に入れないので、それまでじっくり外観を観察。下の写真は側面から。一部修復中です。

DSC00751 

そして後姿。う~ん、いかにも由緒有り気な外観です。

DSC00818 

9時になって衛兵さんが交代すると、やっとチケット売り場が開門。

P1010114 

大聖堂の中に入ると、荘厳な雰囲気に圧倒されます。

DSC00770 DSC00769 

DSC00771 DSC00800 

さらに19世紀末から20世紀初頭にかけて作られたというステンドグラスが見事~。

DSC00755 

DSC00806 

下はチェコを代表する有名な画家ムハ(ミュシャ)のステンドグラスだそうで・・・。

DSC00759

東側のステンドグラスは朝日が輝いて壁に反射。ことさら厳かな雰囲気を醸し出していました。

DSC00811 

DSC00791 

あれれ、また長くなってしまいました。続きはまた~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月22日木曜日。曇り時々晴れ。今日もどんより曇りがちで蒸し暑い一日になりました。

今日は休診日。何となく蕎麦が食べたくなって、調布市の深大寺まで行って来ました。たびたび本ブログに登場する場所なので今日はサラッと。

深大寺は天平5年(733年)開創と言われる古刹。周辺には「深大寺そば」のお店がたくさん。

DSC02408 DSC02410

食後は周辺を散策。参道は緑が多くて一見すると涼しげに見えますが・・・。

DSC02418 

さすがに暑さのためか御参りの人は少なめ。

DSC02414 DSC02415

山門をくぐって本堂に御参り。一応ご挨拶しておかねばね~。

DSC02417 DSC02423

DSC02427 DSC02432 

国宝の白鳳釈迦如来倚像は9月3日から上野の東京藝術大学大学美術館で開催される興福寺仏頭展に展示されるため、今週末からお留守になる予定だそうです。

DSC02435

帰りがけ、足元に入浴中の目玉おやじを発見。

DSC02440 DSC02448

以前にもご紹介したことのある鬼太郎茶屋です。

DSC02453 DSC02439

目玉おやじに誘われ、ここで小休止することに。よせば良いのにあまりの暑さでついソフトクリームを・・・!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月21日水曜日。曇り一時雨。スッキリしない天気だった割に最高気温は33℃まで上がって終日ジットリ~。

今日のクリニックは相変わらず特定健診でバタバタしていました。予約外の方は午前早めの時間帯に多めでしたが、その波が一段落した後は比較的平穏に。診療はほぼ時間通りに終了しました。

診療終了後はいつもの事務仕事。9時頃には切り上げましたが、外に出て見たらビックリするほどの湿度。直前まで雨が降っていた様で、気温27℃で湿度94%。じっとしていても汗が~。

さて今日は先日の旅行の続きを。プラハ到着の翌日は、まずは高台にあるプラハ城に上がってみることに。地図を見ると地下鉄とトラムを使って楽に行けそうです。

下の写真が地下鉄の入口のマーク。知らないと通り過ぎてしまいそう。

502

地下にあるキオスクで一日乗車券を購入。これで24時間、地下鉄、トラム、バス、さらにケーブルカーも乗り放題。

516

通貨はチェココルナ(チョココロネではありません)。EUなのにユーロではありません。1コルナは約5円。一日乗車券は110コルナです。

517

駅構内は日本よりも薄暗い感じ。長~いエスカレーターが3基。かなり深いところを走っている様です。

456 

駅の表示はチェコ語のみですが、行先の駅名を地図と照らし合わせればどこへでも~。地下鉄はA線、B線、C線の3系統のみで、東京の地下鉄に比べればはるかに単純。

113 

日本のガイドブックのカタカナ表記では「ムーステク駅」と書いてあるのでそのままローマ字読みで良いのでしょうか。

544 

やって来る電車はみんな同じ色、同じ型に見えます。

458 

実用本位、質実剛健って感じの車両です。

118 

トラムへの乗り換え駅はお洒落な内装。円形の断面でシールド工法の様です。

117

こちらは「マロストランスカー駅」(!?)。

114 

地上へ出て見ると、駅への入口はやっぱり目立ちません。

119

さてここからトラムに乗り換え。車両は古そうですが・・・。

290

山道のカーブもグイグイ上がって、プラハ城の入口の駅に到着。

123

・・・とここまででプラハ城に辿り着く前に今日は時間切れ。続きはまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月20日火曜日。晴れ。今日も33℃まで気温が上がって暑い一日になりました。

今日のクリニックは、昨日に比べれば平穏でしたが、なぜか午前も午後も後半になって混雑。「いつものかかりつけの先生が夏休みで、薬が切れそうなんです」と仰って飛び込んで来られる方も。

写真は近くの公園で咲いていたギボウシ(擬宝珠)の花。

086

東アジア原産で特に日本を中心として多品種分布するそうです。

093 

本来の擬宝珠とは、橋や寺社の欄干・てすりの親柱の頭部にある装飾のこと。蕾の形が似ているのでこの名前が付いたとか!?。

091 098 

診療終了後は、特定健診の結果作成、肺がん検診の判定作業、医療要否意見書、診断書・・・。休んだツケとは言え、山積みのカルテを前にただ笑うしかありません(;-_-)。

明日も早朝出勤かな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月19日月曜日。晴れ。今日も最高気温は33℃まで。相変わらずの厳しい残暑が続いています。朝の通勤電車はまだまだ普段より空いていて、夏休みの余韻が残っている様です。

夏季休診を終えて、今日から当院は診療再開。休み明けのクリニックはやっぱり混雑しました。咳や熱などのかぜ症状の方はやはり冷房によるものでしょうか。動悸、息切れ、食欲不振、胸部不快感・・・連日の暑さが悪さをしていそうな症状の方も。

夜中にあまりの暑さで目が覚めたご高齢のご夫妻。冷房を入れたはずが間違えて暖房だったそうで・・・笑い事ではありません。家電のメーカーさんには目が悪くても間違えないスイッチを考えてもらわないとね~。

さて先週は1週間お休みを頂いて、今回はチェコとオーストリアへ行って来ました(もちろん鉄道の旅!?)。折りを見て少しずつそのご報告を。

まずは初日8月11日の朝、雑踏の成田空港からオーストリア航空で国外逃亡。

012-3 

まずはウィーンまで約12時間の道程。飛行機は見るのは好きですが・・・。

005 050 

ウィーン到着後、入国手続きを済ませて17時10分のプラハ行きに乗り継ぎ。プラハ便はオランダのフォッカー100型でした(フォッカーは1997年に倒産した会社です)。日本ではあまり馴染みの無い機種です。

057-2 059-1 

フライトは約50分。さすがにここではお盆休みの影響は無い様で、機内は空席だらけ。ツアー旅行ではないので周囲には日本人の姿はほとんど見かけません。

061-1 066 

プラハでは街中にホテルを取りました。荷物を置いて早速街へ。

下の写真は1968年の「プラハの春」の舞台になったヴァーツラフ広場の夕景。手前は車道ですが石畳。夜8時半ころまで明るいのが嬉しいです~。

072 

日曜の夜ですが、ウロウロしている人々がたくさん。奥の突き当たりに見えるのが国立博物館。

089 

おや、こんなところに線路が!。プラハの足は地下鉄もありますが、トラムが主役。

076 

次から次へとトラムがやって来ます!。結構なスピードでキビキビ走行していますが・・・。

080-1 

車両は社会主義時代からの旧いものが多数。

081 

とりあえずお腹が空いたので路上でこんなものを・・・。街中では英語は通じないことが多くてチェコ語。文字からしてチンプンカンプンですが、買物くらいはどうにでもなります。

096-1 

街中をうろついているうちに暗くなって来ました。時差は7時間なので日本時間では朝の4時頃。

100

おいしそうなチョコレート屋さんを見つけてチョッと寄り道した後・・・。

102 

ホテルへ戻って翌日の作戦を。トラムに乗って街中を探検する予定です。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月10日土曜日。晴れ。今朝は家を出る6時半頃から28℃ありました。昼頃には36℃で体温並み。高知、甲府では40.7℃(!)で今夏最高気温を更新したそうです。

今日は夏休み前の最終診療日。朝はなんと予約外の方が10人。もちろんそれ以外に予約の方がいらっしゃるので、診療スタート時はかなりバタバタしました。でも朝一の波が過ぎれば一転して平穏に。昼前になってからなぜか新患のかぜの方が多めでした。

さて数ヶ月前のこと、近所の書店で「人気鉄道でめぐる世界遺産」(桜井寛著、2013年5月2日発行、PHP研究所)という写真集を見つけました。著者はこの道の第一人者で、美しい写真とともに“列車データ&行き方”も解説されています。

IMG_6342 

こういう本をつらつら眺めていると、世界にはまだまだ行かなければならない場所、乗らなければならない(!?)鉄道がありますね~。

・・・ということで先日インターネットでとある列車のチケットを購入。休診中にチョッと“乗り鉄”して来ることにしました。そんな訳でしばらく本ブログもお休みさせて頂きます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月9日金曜日。曇り時々晴れ。今日は朝から25℃超え。日中は34℃まで上がってやっぱり異常な暑さでした。

今日のクリニックは相変わらずの混雑。めまい、頭痛、息切れ、全身倦怠感などの症状を訴える、なぜか若い方が多めでした。健診の二次検査に来院される方もちらほら。明日から夏休みに入る方が多い様で“出かけるので念のため”なんて方も。

昨今の猛暑で、巷ではセミがとっても元気。そんな中で今年もミンミンゼミの写真が撮れました。グリーンが綺麗な南方系のセミですが、とっても敏捷でなかなか写真が撮り難い種類です。

IMG_5208-1

近くにはニイニイゼミも。こっちは地味で小型ですがお馴染みの種類。近所では夏になるとまず最初に鳴き始めます。

IMG_5225 

周辺の地面にはセミの幼虫が地上に出て来た跡と思われる穴がたくさん。

IMG_5214-1 IMG_5218-1 

素人には抜け殻だけで種類の特定は困難!?。

IMG_5210 

でも一番写真を撮りやすいのは抜け殻に間違いありません~。

IMG_5213 IMG_5215 

診療終了後は夏休み前に何としても片付けなければならない事務仕事を頑張りました。

夜9時過ぎにクリニックを出ましたが、まだ29℃あってめまいがしそう~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月8日木曜日。晴れ。今日も各地で猛暑続き。大和は33℃でした。

今日は休診日。暑さを凌げるところということで、横浜のみなとみらいに6月21日にオープンしたMARK ISをのぞきに行って来ました。みなとみらい駅に直結。横浜美術館やランドマークに隣接しています。

014-2 

平日の割には館内は混雑。家族連れも多くて、世の中はもう夏休みの雰囲気でした。4階の「むかしみらいごはん六本木農園」で旬の野菜のランチプレートでランチ。

022-3 004-1

その後5階で開催されていたサザンオ−ルスタ−ズ 35th anniversary「ピ−スとハイライト」展へ。

012-2 068 

デビューから現在までの写真やビデオの展示。限定GOODSはほとんど売り切れていました。当時の新聞記事の切り抜きが併せて掲示されていて、時代背景が良く判る展示になっていました。いや~、35年間も現役で活躍を続けているとは、大変な偉業です~。

夕方は一旦帰宅後に床屋さんへ。そこで久しぶりに聞く携帯電話やテレビの緊急地震速報の不気味な警報音。古いビルの地下だし洗髪中だしで、どう行動したら良いか思考が停止してしまいましたが、誤報とわかってホッとしました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月7日水曜日。晴れ。今日は各地で猛烈な暑さになりました。高知や山梨では38℃だったそうですが、大和でも昼には35℃!。久しぶりに迫力の暑さが戻って来ました。

今日のクリニックは朝から終日混雑。至急の紹介状が必要な方が続いて診療が滞りがちに。そのために時間帯によっては、だいぶお待たせしてしまいました。申し訳ありません~。特定健診の方も目一杯。既に9月の予約枠も少なくなって来ました。

写真はオシロイバナ。今がシーズンの様です。

023-1

熱帯アメリカ原産。そういえば色合いは派手!?。

020-3 018-1 

今日も診療時間以外のほとんどの時間を特定健診結果、紹介状、報告書、意見書などの書類作成に費やしていましたが、それでも積み残したまま帰宅することに~。

今日は立秋でしたが、秋とは名ばかり。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月6日火曜日。曇り時々雨。朝は湿度の高い朝でした。今日も天気は優れないのに30℃まで上がってムシムシです。

今日のクリニックはやっぱり混雑。中にはしばらくお薬を中断していたのに、お盆前になって急に心配になって来られる方も。普段からチャンとお薬は続けて下さいませ~。

写真は先日見かけたシオカラトンボ。最近お目にかかる機会が減った様な気がします。

IMG_5036 

昼休みは会計業務で大和市医師会まで。

午後診療が始まった直後に藤沢警察署から電話。何事!かと思えば、藤沢市民病院の駐輪場で私の名前で防犯登録された自転車が見つかったとの連絡でした。はて?藤沢には縁が無いし・・・。ん!?、そこで5~6年前に先代の自転車を当院に研修に来られた大和市立病院の研修医の先生に差し上げたことを思い出しました。その後ご本人に確認したら、やはり大和市立病院で研修された後に藤沢市民病院に移られ、そこで自転車の盗難に遭われたとのこと。一件落着でしたが、細々としたことまで警察の方もご苦労様なことです~。

診療終了後は大和市医師会理事会。8月の理事会は市内某所で納涼会を兼ねた移動理事会。もちろん通常通り会議を済ませてから乾杯。

019-2 

ブッフェ形式でしたが、とどめのデザートの誘惑に負けて・・・。帰りはカロリー消費には取り返しのつかない時間。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月5日月曜日。曇り時々晴れ。今日は最高気温は31℃まで。毎日暑い様な気がしますが実は30℃を超えたのは先週の木曜日以来!?。

今日のクリニックは、終日それなりに混雑していました。来週のお盆休みを見据えて早めに来院された方も多かった様です。長引く咳の方は相変わらず多め。膀胱炎の方がちらほらいらしたのは気象条件の影響でしょうか。

下の写真は近所の公園で咲いていたオニユリの仲間。

070 

ドギツイ“赤鬼”の様な花弁の色が夏らしいですね~。

075 

064 

チョッと暑苦しい感じが好きです!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月4日日曜日。曇りのち晴れ。最高気温は29℃。

朝はサイクリングへ。近くの林に入ってみると、朝から耳が痛くなるほどの蝉時雨。

IMG_5216

もう夏の後半に登場するツクツクボウシの声も聞かれて、チョッと淋しい気分。同時に蚊の大群の襲撃を受けたので、早々に退散しましたが手足がボコボコに~。

一旦帰宅後、電車で六本木ヒルズまで。

045-1

六本木ヒルズから見た都心の空は薄曇り。

049

朝10時前、商業施設はまだ開店していないので、周辺は人通りも少なくて閑散。

052-1 058-1 

早朝から六本木?。そうです、例によってTOHO CINEMASまで映画を見にやって来たのでした。都心の休日、朝一番の映画館は、自宅近くの郊外より断然空いていて、しかも大人ばかり。のんびり映画が見られます。今日は宮崎駿の「風立ちぬ」を見て来ました。

056-1 059 

アニメと言えども内容は完全に大人向け。特に今回はオジサンに受けそうな時代設定と内容。細かい時代考証とこだわりの作画はさすがです。世間では賛否両論ある様ですが、私的には“アリ”でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月3日土曜日。曇りのち晴れ。最高気温は29℃でチョッと涼しくなりました。朝の電車はいつもの土曜日にも増してガラガラ。いよいよ皆さん夏休み!?。

今日のクリニックは昨日の混雑がウソの様に空いていました。待合室で休む間も無く診察に呼ばれるのでビックリ顔。皆さん遊びに出かけてしまったのでしょうか。でも今日がこんな状況だと心配なのはお盆休み前の来週。必ず今日の反動がどこかで来ます~。

近所の公園で黄色い細かい花を咲かせているのは秋の七草のひとつ女郎花(オミナエシ)でしょうか。

009-2

先日、11月のポールマッカートニーの“最速先行”チケット(抽選)を申し込みました。今日が抽選発表でしたが“最速先行”でハズレ~(-_-;

| | コメント(0) | トラックバック(0)

C56

8月2日金曜日。曇り。今日もスッキリしない天気でしたが、雨降りにはなりませんでした。最高気温は29℃。朝の電車は8月になってグッと空いた感じ。気が付けば通学の高校生や大学生の姿が見えなくなりました。

電車は空いていたのに今日のクリニックは朝から大混雑でした。かぜ症状の方も多かったのですが、普段はお仕事の都合で予約でいらっしゃれない方々が、何故か今日まとまっていらっしゃいました。週末、月始め、昨日は休診日、来週末からお盆休み・・・いろいろな条件が重なったのでしょうが、最終的には2月、3月以来の混雑になってしまいました。スタッフ一同ヘロヘロです~。

さて先週このブログで模型の貨車のことを書きましたが、その際にC56型蒸気機関車の模型を取り出して眺めていたら、チョッと懐かしくなって今日はその昔に小海線で撮った写真をご披露(一部は2009年8月の再掲です)。

時は昭和47年8月、夏休みに遠征した時の写真です。小海線は小淵沢と小諸を結ぶローカル線ですが、JR(当時はもちろん国鉄です)最高地点を走ることで有名。ここをのんびりと小型のC56型蒸気機関車が牽く貨物列車が走っていました。

下は佐久海ノ口駅に停車しているところ。ホーム上の待合室がローカルムード満点です~。

img685 

C56はローカル線で方向転換せずにバックでも運転出来る様に、テンダーの上部が斜めに切り取られています。

img682 

国鉄職員の方々もローカル線では何だかのんびり!?。貨物ホームの側線は小さな駅にも大抵ありましたね~。

img686

下の写真は同じ列車を小海駅で捉えたところ。

img677 

当時は列車を待つ乗客がたくさんいました。今では小海駅ですら1日平均200人だそうです。

img676-1

この列車の貨物はたった2両。そのうち1両は車掌車ですから・・・。

img674 

今では蒸気機関車はもちろん、黒い貨車も、木製の電柱も、木造の待合室も、そして多くのローカル駅では駅員さんの姿も消えてしまいました。それでも線路が残ってくれていればまだ良い方で・・・。

夏が来れば思い出す光景でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月1日木曜日。曇りのち晴れ。8月初日は朝は雨、午前はどんより曇り空でしたが、午後からは次第に天気が回復して33℃!。

今日は休診日。午前中は天気が悪かったので、屋内系のIKEA港北まで買物に。平日で空いているかと思いきや、世の中は既に夏休みモードになっている様で、小さなお子さんを連れたファミリーで混雑していました。ランチは店内のレストランで。本拠地のスウェーデン料理がとっても安価。今日はサーモンラザニア(599円!)。一旦帰宅後は夕方から渋谷へ。

009-6 027-2

Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「レオ・レオニ 絵本のしごと」を見て来ました。招待券を頂いていたのですが、8月4日の期日が迫って来たので急遽出撃した次第。

会場内は結構な混雑。奥が深い世界の様でしたが、私の如きオジサンの姿はほぼ皆無でした。

047-1 

帰りは東急本店から坂道を下って渋谷ロフトへ。

021

ロフトではものすご~く久しぶりに時計を購入。VICTORINOX SWISS ARMYの新モデルです。今まで仕事も遊びも常に同じ時計でしたが、今回は初めて純粋な遊び用。

057-1 

暗闇でも時計の位置が判る様に赤いLEDライトが10秒毎に点滅してくれて夜襲されても大丈夫。もちろん文字盤を照らすライト、非常シグナル用のストロボライトまで備えられていてサバイバルには最適!?。

でもそんな機能あっても普段役に立つの?とか、サバイバルナイフ屋さんの時計は大丈夫?なんて声が。う~ん、それはどうでしょう・・・。

帰りは渋谷センター街を少しだけ通りました。七夕飾りが綺麗でしたが・・・。

028-1 029-3

慣れないオジサンには暗くなったら怖そうな雰囲気!?。

042-1 

私が渋谷を通って通学していた時代(高校生の頃です)とは、全く違う街になっていました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示