11月5日火曜日。晴れ。爽やかな秋晴れの一日になりました。朝は9℃、日中は19℃まで。
3連休明けのクリニックはやっぱり朝から大混雑。かぜ症状の方が大勢いらっしゃいました。
診療終了後は大和市地域医療センターへ。今夜は大和市医師会理事会。議事・報告事項は多かったもののスムースに進行して午後8時半頃には終了。帰宅時にはだいぶ気温が下がって寒くなりました。
さて一昨日の日曜日の続き。会津若松で遅めの昼食をとった後、今度は折り返しの新潟行き「ばんえつ物語」に乗車。
ホームには「あかべぇ」。
発車時刻が近付くと、留置線からホームへ推進で入って来ました。
何回も写真は撮りに来ているけれど、実は乗るのは今回が初めてです。
発売と同時に最近登場したグリーン車のチケットを取ってありました。グリーン車の座席は横3列の贅沢な構造。それでも普通列車のグリーン料金ですのでたったの950円!。15時25分の定刻、大きな汽笛を鳴らして発車。
特筆すべきは先頭の展望室。グリーン車の乗客専用です。
C57180のテンダーが目の前に見えて、奮闘ぶりが手に取る様。熱気すら伝わって来ます。蒸気機関車独特の前後動。現役時代を忘れていましたが、確かにこんな動きだったかも。
車内では子どもたちを飽きさせない様々なイベントが工夫されていました。
野沢で機関車の点検作業のために小休止。その間、機関車前は記念撮影の人たちがたくさん。
運転台に座らせてもらう子どもたちも。チョッと羨ましい!?。
発車時刻が迫ると、皆ダッシュで客車に戻ります。
津川でも小休止。日がとっぷりと暮れて雨まで降り出しました。それでも運転台は人気。
照明灯とヘッドライトの明かり・・・。
そこに蒸気と煙、さらに雨が加わって幻想的な光景。
トンネルや鉄橋が近付くと大きな汽笛。トンネル内では客車内にどこからともなく煙が入り込んで来ます。昔の夜汽車はこんな感じだったのでしょうね~。
18時02分咲花着。今日はここで下車して阿賀野川沿いの咲花温泉に泊まります。続きはまた後日。
コメントする