医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2014年4月アーカイブ

4月30日水曜日。雨。最高気温18℃。今日は前線の通過に伴って朝から悪天候。特に午後からは一時激しい雨になりました。連休の狭間の水曜日、周辺の医療機関はお休みのところが多いためか、普段より予約外の初診の方が多めでした。喉かぜの方がちらほら。

今月になって“高血圧の基準が甘くなったんですって?”とか“コレステロールは高くても良いんですって?”なんて聴いて来られる患者さんが増えました。どうやら皆さん4月4日に健康診断での数値について新しい基準値が取りまとめられたという報道をご覧になった様です。

出所は日本人間ドック学会と健康保険組合連合会の小委員会の報告。

DSC08835 

この中には日本はもとより世界のガイドラインの常識を覆すような数値が並んでいて、マスコミには恰好のネタ!?。

でも間違ってはいけないのは、持病がなくて検査項目で異常の無い人だけを集計したデータで、心血管病の危険性や治療介入の必要性を考慮したものではありません。

あまりにも反響が大きかったせいか、この報道から数日後の4月7日になって、日本人間ドック学会自身が「4月4日に報道機関に公表した内容について」というコメントを出し、今回公表したデータは単年度のものであくまでも中間報告であること、これをもとにこれから議論したうえで健診の現場で使える判定基準を作成していくつもりであること、今すぐ学会判定基準を変更するものではないこと、を追加発表しています。でもこのコメントはほとんど報道されなかった様です。

残念ながら、当院の患者さんの中にも「新聞に出ていたから」と当方の説得に応じずに治療を中止してしまう方も。私の不徳の致すところで・・・。皆さん(私自身も!?)自分にとって都合の良い数値しか目に止りまらないものです。

ちなみに治療のガイドラインというのは、もとより国で定めたものではなくて、その道の専門学会が治療の標準的な指針とその根拠を示したもの。“このように治療しなさい”なんて強制的なものではありません。

DSC08841

また学会ごとに同じ検査項目でも基準値が異なることはいくらでもあります。それでもこの4月に改定された最新の高血圧治療ガイドラインは、他の学会の基準値との整合性に随分配慮されたそうです。

今回の件に関して、日本高血圧学会の見解(4/14発表)や日本動脈硬化学会の見解(4/23発表)も出ています。治療を自己中断してしまう前にぜひご一読を。

本ブログでは医学ネタは書かないスタンスでしたが、今回だけはご容赦下さいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月29日火曜日。曇りのち雨。最高気温は20℃。

今日はみどりの日で祝日でした。午前中は自宅で雑用をこなしておりましたが、天気は下り坂で、このままでは運動不足に陥りそうだったので、午後から散歩に出かけることに。駅まで来たら、ちょうど“メトロはこね”が来る時刻。急遽終点の北千住までのきっぷを買って乗ってみることに。

車内は休日の割にはガラガラでした。クロスシートに座って地下鉄を走るのは新鮮~。

DSC08726 DSC08734

予備知識が無いままに北千住の西口側に出て見ると、真っ直ぐアーケード街が延びていました。

DSC08813 DSC08797

途中で交差して左右に延びる商店街は旧日光街道の様でした。

DSC08773 

「千住街の駅」という案内所を見つけて入って見たら、街歩き用の散策マップを下さいました。

DSC08789 DSC08830 

マップ片手にまずは北へ。

DSC08828 

意外に道幅の広い商店街を進むと、結構古い建物がそこかしこに残っていました。

DSC08738 DSC08740

右上の写真は旧地漉紙問屋「横山家住宅」。江戸時代後期の建物だそうです。

DSC08744 DSC08746 

途中にお団子屋さん。美味しそうに見えたのですが・・・。

DSC08742 DSC08743

DSC08749 DSC08751

右下の写真は江戸時代後期からの際物問屋「吉田家」。

DSC08752 DSC08766

荒川土手に近い「名倉医院」は1770年頃から柔術などを教えながら骨接ぎを手がけていたそうです。

DSC08755

今でも現役の整形外科医院。

DSC08758 DSC08756

荒川土手に上がって振り返ると、曇天の中に薄ぼんやりとスカイツリーの姿。

DSC08760

荒川を挟んで対岸は小菅。首都高速中央環状線が見えました。

DSC08761 

下流側には幾重にも重なる鉄橋。東京メトロ千代田線、JR常磐線、つくばエクスプレス、それに東武伊勢崎線です。鉄橋の向こう側は「3年B組金八先生」のロケ地。

DSC08764 

ここでUターンして来た道を戻ります。

DSC08770 

入ってみたい路地が無数に・・・。

DSC08769 

そのうちの一つ、突きあたりに神社の鳥居が見えた路地に入ってみました。ふと見上げると鯉のぼりの姿。

DSC08778 DSC08776 

神社は「千住本氷川神社」でした。

DSC08779 

もちろんチャンとお参り。

DSC08785 

「ラジオ体操発祥の地」の石碑が建っていました。

DSC08787 DSC08781 

マップに載っていた「千住宿本陣跡」を捜しながら路地裏をたどって、やっと見つけたのは看板と小さな石碑のみ。100円ショップになっていました。

DSC08795 DSC08796

そこから近くの「大橋眼科」は元は1900年代初期の建物。

DSC08792 

ここも現役の診療所です。

DSC08791 

さらに賑やかな商店街が続きますが・・・。

DSC08800 

少々疲れたので途中のコーヒー店で小休止。

DSC08804 DSC08803 

その後チョッと道を外れて北千住駅南側の大踏切(地上は東武伊勢崎線とJR常磐線、立体上は東京メトロ日比谷線とつくばエクスプレス)を東へ渡って・・・。

DSC08805 DSC08806

鉄道模型メーカーのフジモデルに立ち寄って来ました。下の写真は今日の収穫。左が植物性硬化油専用、右が動植物油専用の国鉄時代の特殊タンクコンテナ。精巧な出来に惚れて思わず購入~。

DSC08827

こんなモノどうするのかって?。う~ん、そう言われてしまうと・・・。

最近、街歩きの話ばかりで済みません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月28日月曜日。晴れ時々曇り。最高気温は22℃。ゴールデンウィーク中の平日、朝の通勤電車はいつもより空いていました。

今日のクリニックは午前中は平穏でしたが午後からは混雑。周辺の医療機関でお休みのところが多かった様で、「薬が切れてしまうので出して下さい」なんて方も。

診療終了後に面会にいらしたMRさんは今日はさすがにお一人だけ。皆さん連休なんでしょうね。でも連休明けに大挙して来られたら困ります~。

さて今日は昨日の続きを。昨日は法隆寺展に行って来ましたが、その行き帰りに根津、谷中あたりを散策して来ました。

谷中の周辺は、谷中霊園が近いためかお寺がたくさん。このあたりは関東大震災や戦火をのがれた昔からの建物が残るところ。

DSC08648 

表通りから細い路地に入ると、都心部とはとても思えない静けさでした。

DSC08675 

とあるお寺の山門では、門番の狛犬!?がうたたね中~。

DSC08645 DSC08646-1 

谷中界隈で有名なヒマラヤ杉の周辺は、昭和にタイムスリップしたかの様な風情。

DSC08656 

根元からの枝分かれが凄い!。

DSC08650 

ヒマラヤ杉の下には「みかどパン店」。

DSC08657 

もちろん現役の店舗です。

DSC08660 

「みかどパン店」に隣接して、アメリカ人の日本画家アラン・ウエストさんの画廊兼アトリエがありました。

DSC08667 DSC08664 

のぞいて見たら、作品の日本画、屏風絵、掛軸などがたくさん。

DSC08666 

ご本人がいらして気さくに作品の説明や、日本美術、能について解説をして下さいました。日本人なのに知らないことばかり~。

DSC08662 

根津方面へ戻って、途中玉林寺の都の天然記念物のスダジイを見上げて・・・。

DSC08676

不忍通りの東側の路地を北上。

DSC08678

根津神社が近付くにつれて人出が多くなりました。

DSC08681 DSC08684

混雑の理由はゴールデンウィークであるばかりではなく、ちょうど「文京つつじまつり」の最中だからでした。期間は4/5~5/6まで。

DSC08685 

境内のつつじの咲く斜面は行列になっていました。

DSC08696

根津神社は実は今回が初めて。とっても立派でびっくり~。

DSC08698

お参りするのも大行列でした。

DSC08701

隣接する乙女稲荷の舞台には大勢の人。落ちないか心配~。

DSC08708 

社殿の両側には奉納された朱塗りの鳥居が立ち並んでいました。

DSC08712 DSC08709 

参道沿いにはたくさんの屋台。

DSC08715 DSC08714

そそられる匂いに負けそうになりながらも北側へ抜けると、そこは日本医大の救命救急センターでした。

DSC08716 

不忍通りを北に向かって千駄木駅から千代田線で帰宅。いつの間にか両手には根津の商店街の豆腐屋さんで買ったガンモに油揚げ、鳥のから揚げ、それに根津神社の酒まんが・・・!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月27日日曜日。晴れ。日中は21℃まで上がり汗ばむ陽気になりました。今日は東京上野の東京藝術大学大学美術館で昨日から始まったばかりの法隆寺展を見に行くことに。

千代田線の根津駅で降りて、言問通りの緩い上り坂を上野方面へ。途中にあるカヤバ珈琲店に立ち寄って、まずは腹ごしらえ。

DSC08640

建物は大正5年築だそうです。元は昭和13年から平成18年まで70年近く地元で親しまれたカフェだったそうで、一旦廃業したもののNPO法人が建物を借り受けて平成21年に復活させたものだそうです。

今日はハヤシライスのランチにしました~。

DSC08644 DSC08635 

店内は昭和の香りがそこここに。

DSC08636 DSC08674 

腹ごしらえの後、周辺を散策しながら東京藝術大学大学美術館へ。ここへは昨年の11月にも「仏頭展」を見に来ました

藝大の間を抜けて谷中から上野へ向かう坂道は、そぞろ歩きの人がたくさん。

DSC08668 DSC08669 

坂道の左手は音楽学部。

DSC08670 DSC08671 

右手の芸術学部の門を入るとすぐに美術館があります。

DSC08672 

日曜日の午後の割には、さほど混雑していませんでした。 今回は国宝2点、重要文化財21点を中心に90点あまりが展示されていました。古いものは法隆寺創建の7世紀、飛鳥時代の仏像です。

DSC08721 DSC08673 

いや~、見応えありました。会期は6月22日まで。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月26日土曜日。晴れ最高気温は21℃。ゴールデンウィークの始まりはスッキリとした青空がひろがりました。朝の通勤電車はリュック姿の方が大勢。

今日のクリニックは予約はパンパン。昨日の混雑具合から、今日は覚悟して診療にのぞみましたが、予約外の方は意外に少なめで平穏でした。皆さんもうお出かけでしょうか~。

写真は通勤途上のケヤキの木。新緑が朝日に煌めいていました。

DSC08629-1 

来週は1日おきに診療です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月25日金曜日。晴れ。朝は10℃、日中は21℃。

今日のクリニックは朝から大混雑。普段ならあまり気にしない症状や、随分前から続いていた症状が、連休を前にして急に心配になってしまった方がちらほら。ゴールデンウィーク中も当院は暦通りです。正月やお盆とは違って、ベッタリは休みませんので慌てずにどうぞ~。

写真は今朝の通勤途上で仰ぎ見た薄紅色のハナミズキ。

DSC08622

ノーマルの白も良いですが、こちらも綺麗です~。

DSC08621

診療終了後は大和市地域医療センターへ。

19時30分から大和市医師会の入会相談委員会。入会希望は近隣の病院の新院長。旧知の先生で今更面談でもありませんでした。面談終了後は医師会役員の会議に合流。全て終了したのは9時をだいぶまわってから。ふ~っ。

今週もあと1日。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月24日木曜日。晴れ。今日は天候に恵まれて20℃まで上がりました。

今日は休診日。春の陽気に誘われて、久しぶりに東京練馬区の東京都立石神井公園まで。

新緑が美しい季節。渡る風も爽快です。

DSC08589 

日なたは暑いくらいでしたが木陰は涼しい~。

DSC08590

平日の昼前のためか、石神井池にはボートも出ていなくて静かでした。

DSC08591

水辺の風景は心癒されます~。

IMG_6675

南側から北側(石神井公園駅方面)を見ると、池のほとりに大きな柳と大きなお屋敷が並んでいます。高層マンションは駅近くでしょうか。

DSC08592

お昼が近付いたので、北側にまわって池のほとりにあったイタリアンのお店に入って見ました。

DSC08604

外観はそれなりでしたが、チョッと残念・・・。

DSC08593 DSC08596 DSC08599

昼食後は腹ごなしに、西側にある三宝寺池まで。睡蓮の花はまだまだこれから。

DSC08605 

でも菖蒲の花がもう咲いていました。

IMG_6681

下の写真はやはり水辺に咲いていた花。名前は判りません。

IMG_6679 IMG_6680 

もとへ戻って石神井池の南側を散策。白い花をたくさん付けた灌木は“マルバアキグミ”という名札が付いていました。

IMG_6692 

良い香りです~。

IMG_6695 

メタセコイアも新緑が綺麗。

IMG_6694 

IMG_6696 IMG_6686 

水面に目を移すと、赤いクチバシの“バン”の姿。

IMG_6677 

小振りの春型のアゲハも今シーズン初見参。

IMG_6691 

一旦帰宅後、夜は六本木の東京ミッドタウン内にあるビルボードライブ東京へ。時間は有効に使わないとね~。

DSC08610

今夜はChristopher Crossのステージ。今回で3回目ですが、往年の大ヒット曲の数々が目の前で演奏されるのは感動ものです。

DSC08615 DSC08618 

でも声の伸びと年齢、体重の伸びは反比例する様で・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月23日水曜日。晴れ。日中は19℃で過ごしやすい一日でした。

今日のクリニックは、なぜか昨日とは一転して結構な混雑になりました。特に夕方になって予約外の方がたくさん。既に今週末からの大型連休を睨んで、早めに受診された方もいらっしゃった様です。昼は当クリニックビル6件7科のミーティング。連休の診療体制の確認も。

診療終了後は相模大野へ。駅頭には、この時期になると毎年登場する“相模の大凧”の姿が。

DSC08581 

今夜はbono相模大野サウスモールにある「ユニコムプラザさがみはら」で開催された「アナフィラキシー救急車の決断とアドレナリン筋注」という神奈川県保険医協会主催の講演会に参加。「ユニコムプラザさがみはら」は、相模原市民と大学の交流センターなんだそうです。初めて中に入りましたが、綺麗で立派な施設でした。

DSC08575 

今夜の講師はアレルギー研究のメッカである国立相模原病院の海老澤元宏先生。数年前に学校給食による食物アレルギーでアナフィラキシーショックを起こして不幸な転帰をとった事件がありましたが、毎年60人前後の方がアナフィラキシーで亡くなっているそうです。家庭や学校では食物やハチ毒、医療現場では局所麻酔や薬剤投与で起こり得るアナフィラキシーショックについて、症例を混じえて判りやすく解説して下さいました。

幸い私自身は重症のアナフィラキシ-の患者さんに遭遇したことはありませんが、普段から備えはチャンとしておかなければなりませんね~。

DSC08578

夜9時過ぎに終了。会場から出たら外は人影疎らで深夜の様相。bono相模大野・・・大丈夫でしょうか。

DSC08577 DSC08585

途中コンビニに寄って都内宛てに書類を宅急便で出そうとしたら、明日は交通規制で指定の時間通りに着かないかもしれないとのこと。自宅に帰ってテレビをつけたら安倍首相とオバマ大統領がお寿司屋さんで会食中でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月22日火曜日。晴れのち雨。朝は昨夜の雨が上がってスッキリ晴れていましたが、次第に雲が広がって午後からはまた雨が降り出しました。

今日のクリニックはとっても平穏。いつの間にかインフルエンザも感染性胃腸炎も見かけなくなり、かぜの方も少なくなりました。季節が良くなると内科は途端にヒマになります。午後からは更に天候が崩れて雨になったため、今日は記録的に患者さんが少ない一日になりました。内科がヒマなのは良いことに違いありません。

今朝、通勤途中の道端に白っぽい粉の様なものが!?。

DSC08557

良く見たら、たくさんの花びらでした。

DSC08557-1

見上げると八重桜。昨夜の雨で花が落ちてしまった様です。こんなにたくさんの花が落ちたのに、それでもまだ結構残っています~。

DSC08558 

朝の通勤時は晴れていたのに帰宅時はまた雨の中・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月21日月曜日。雨の時々曇り。昨日に引き続き終日天気は優れず。今日も寒い一日でした。

今日のクリニックは、患者さんの数はさほど多くなかった割には予約時間が押し気味に。時間のかかる方や紹介状が必要な方がたくさんいらっしゃいました。疲労感はいつも以上!?。

写真は雨がショボ降る帰宅途中、夜目にも鮮やかなつつじの花。

DSC08548 

しばらく前は、夜桜の写真ばかりお届けしましたが、今夜は夜桜ならぬ“夜つつじ”です~。

DSC08553

平日の写真は夜ばかり!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月20日日曜日。曇り。終日厚い雲に覆われた一日になりました。最高気温は13℃でしたが、日射しが無いので寒々~。

寒いと外へ出る気にならず、夕方になってやっと冬の服装でウォーキングに出ました。近所ではまだ八重桜が残っていました。

DSC08534

でも曇天で花の色は冴えません~。

DSC08532 

下の写真は別の木。こちらは濃いピンク。

DSC08538 

こんな天気が週の前半は続くそうで、チョッと憂鬱です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月19日土曜日。曇りのち晴れ。朝晩の気温は一桁まで下がっていましたが、日中は16℃まで上がりました。

今日のクリニックは午前中は多少混雑したものの午後からは平穏でした。ほぼ予約時間通りに診療が進むと、待合室で一息つく時間が無いため、皆さん血圧がやや高めになります~。

写真は近所の銀杏並木。若葉が一斉に出て来ました。

DSC08396 

診療終了後は、少々事務仕事をこなしてから電車で鷺沼へ。今夜は当院スタッフと総勢7人で「とうふ屋うかい鷺沼店」でクリニックの誕生会でした。

DSC08031 

当院の開院記念日は4月16日ですが、毎年その週の週末に食事会を開催しています。2001年の開院だったので既に13年。月日の移ろいに戸惑うばかりです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月18日金曜日。雨。朝は15℃で暖かい雨でしたが、日中は逆に気温が下がって冷たい雨になりました。そのせいか、今日のクリニックは終日平穏でした。

診療終了後は横浜ベイシェラトンへ。雨で街中の人出は少なめに見えましたが、ホテル内は結構混雑していました。そう言えば今日はハナキン(死語?)でした。

DSC08530

今夜は動脈硬化関連の講演会。特別講演は北里大循環器内科教授の阿古潤哉先生、座長はかつて一緒に仕事をさせて頂いたことがある心血管インターベンション治療の大御所、湘南鎌倉総合病院の斎藤滋先生でした。情報交換会の席で久しぶりに歓談。

外に出ると一層冷たい雨になっていました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月17日木曜日。晴れ。日中は20℃まで上がって暖かい一日になりました。

今日は休診日でしたので、あきる野市五日市まで行って来ました。春めいて来ると、毎年何故だか新緑の渓流が見に行きたくなります。

秋川渓谷は木々が芽吹きだして美しい季節。

IMG_6618 

春の花々も咲き乱れていました。左はツツジの仲間のようですが、右は??。

IMG_6613 IMG_6615 

ミツマタの花もまだ残っていました。

IMG_6617 

山の斜面にはヤマザクラ?。

IMG_6634 

ランチは以前にも何度か来たことのある「黒茶屋」で平日限定の“お昼のお手軽コース”。

DSC08511 DSC08514 DSC08515

野良坊、のびる、ぜんまい、こんにゃく、こごみ・・・。

DSC08517 DSC08518 DSC08519

ふきのとう、たらのめ、筍・・・。春の山の幸がたくさん。

DSC08522 DSC08523 DSC08524 

食後は周辺を散策。

IMG_6630 IMG_6629 

渓流に降りると、カジカの声が賑やかでした。

IMG_6644 

日射しは強いけれど風は爽やか。

IMG_6645 IMG_6649 

さすがに水は冷たくて入れません~。

IMG_6636

水の中には小さな小魚やヤゴの姿が見えました。

IMG_6642     

渓流の斜面にある「野外テラス 水の音」でティータイム。

IMG_6655

風も心地良く、珠玉のひとときです。

IMG_6650 

心の洗濯にはとっても良い場所でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月15日火曜日、4月16日水曜日は両日とも晴れて20℃越えになりました。日中は上着が要らないくらい。

気候が良くなって来た割には、意外にかぜ症状の方は多め。喘息や喘息様の長引く咳の患者さんが増えました。感染性胃腸炎の方もちらほら。

火曜日の昼は大和市医師会事務局へ赴いて会計業務。診療前後も書類書きや雑務が多くて、なかなか仕事に余裕が出来ません~。

写真は鶴間駅近くにある「矢倉沢往還」の碑。今年も両サイドのドウダンツツジが花を付けました。

DSC08506 

碑文を見ると、ここを通っていた矢倉沢往還(大山街道)は、江戸時代には東海道の脇往還として重要な交通路になっていたそうです。下鶴間宿には渡辺崋山や伊能忠敬にも泊まったそうで。

DSC08490 DSC08500

東京港区青山を起点に長津田~下鶴間~厚木~伊勢原を経て駿河国を結び、その径路はほぼ現在の旧246号線のルート。

DSC08508 

こんな由緒正しき街道を通って毎日通勤出来るなんて、なんたる幸せなことか!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月14日月曜日。曇り時々晴れ。朝から11℃、日中も17℃でしたので、寒がりの私もついにコート要らず~。

比較的暖かくなったものの、週明けのクリニックはそれなりに混雑しました。一時鳴りを潜めていたB型インフルエンザの方が、今日はなぜか5人も!。まさか再燃??。感染性胃腸炎の方も数人いらっしゃいました。

診療終了後は、直ちに自転車で大和市立病院へ。

この4月1日から全面稼働した増築棟の横が夜間帯の病院入口ですが、入口の案内表示は何故か妖しげなピンク色~。

DSC08476

今夜は開放病床症例検討会に参加。市立病院の内科の先生が、開放病床制度を利用して入院して頂いた患者さんのプレゼンテーションをして下さり、その後に質疑応答。当院からお願いした患者さんもご報告頂きました。

症例検討の後は昨年度までの大和市胃がん検診の総括。大和市では平成20年から先進的に胃がん検診に内視鏡が取り入れられていますが、それによって早期胃がんの発見率がかなり上がったそうです。最後にこの4月から赴任して来られた先生方の紹介があって終了。

会が終わって院外へ出たら、月がとっても明るい~。

DSC08486

暦の上では明日が満月なんだそうです。でも今夜もほぼ満月状態。

DSC08471

自転車での帰り道程は、さほど寒くはなくなったし、その上月明かりで明るいのでとっても爽快でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月13日日曜日。晴れ。今日も18℃まで上がって春らしい一日になりました。

陽気に誘われて午後から散歩がてら外出。足の向くまま電車に乗ってから行先を思案。最近は降りた覚えの無い三越前で降りてみました。日本橋界隈は今まであまり馴染みが無くて、とっても久しぶりかも。

半蔵門線を降りて地上に出ると、左手に日本橋、右手に三越日本橋本店の新館。

DSC08435 DSC08432

まずは三越本店にご挨拶。シンボルのライオン像は100歳!。

DSC08437 DSC08441 

本館は1935年の竣工だそうで、最近の建物には無い重厚な造り。老舗の風格が滲み出ておりました。

DSC08443 

竣工当時は超モダンだったことでしょう。

DSC08444 

外に出ると、周辺には先日オープンしたCOREDO室町3など、新しいビルがたくさん。

DSC08451 DSC08453 

色調や雰囲気が統一されて、昔の建物と新しい建物が違和感なく並んでいます。

DSC08448 

日本橋を意識した“和”を扱うテナントも多数出店。

DSC08459 

各ビルにかかる大暖簾も斬新!?。

DSC08464 DSC08465 DSC08457 DSC08460 

その後は三越の周辺にある各県のアンテナショップ巡り。中央通り沿いに「奈良まほろば館」、「にほんばし島根館」、「三重テラス」、そして昨日オープンしたばかりの「日本橋ふくしま館」。各県の特産品を眺めていると、チョッとした旅行気分!?。

DSC08454 DSC08456 

千疋屋総本店のカフェで一休みしてから、三越へ戻ってデパ地下へ。食料品を調達してから帰宅。

帰宅時はもう暗くなっていました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月12日土曜日。晴れ。朝は6℃、日中は17℃まで。土曜日の朝の電車内は、これからハイキングに出かける早起き組と昨夜を引きずった朝帰り組に二分され、通勤組は肩身が狭いです~。

今日のクリニックは午前中は混雑しましたが、昼頃からは落ち着きを取り戻し、ほぼ時間通りに終了。終了後は直ちに有楽町へ。並木の銀杏も葉が出て来ました。

DSC08399 

昨日から3日間にわたり東京国際フォーラムで開催されている第111回日本内科学会学術講演会に参加して参りました。

DSC08415 

3月下旬の循環器学会もここでした。今回の会長は東北大学ですが、巨大化した学会の開催地は限られてしまう様です。

DSC08400 

内科学会も認定医、専門医の更新には学会参加が必須。

DSC08404 

土曜日の午後にもかかわらず大勢の内科医が参集しておりました。

DSC08408 DSC08412 

学会終了後、電車で有楽町から飯田橋へ向かい、神楽坂へ。神楽坂は想像以上の人出。

DSC08416

今夜は“Cave de com, ma”というこじんまりとしたフレンチのお店へ。

DSC08420

昔の医局の仲間8人で会食。内科学会に合わせていつも集まるメンバーです。

DSC08423 DSC08424 DSC08425

もともとワインショップだったそうで、ワインの品揃えはビックリするほど。下戸の私にはもったいないお店でした。でも料理は素材を吟味したヘルシーなフレンチで、とっても美味~。

DSC08427 DSC08429

さらにもう1軒イタリアンのお店に寄り道。お店を出る頃には日付けが変わっていました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月11日金曜日。晴れ。朝は7℃、日中は17℃。昨日より気温が下がったものの春らしい一日になりました。

今日もクリニックはそこそこの混雑。予約の方はほぼ時間通りでしたが、予約外の方にはチョッとお待ち頂いてしまいました。気温差の大きい今時の陽気のせいか、長引く咳の方が多め。花粉症の方もまだまだ。

さて今日は、昨日の神代植物公園の続きを。

この季節、森の若葉も綺麗。写真では判り難いですが、白いゴミのように写っているのは舞い散る桜の花びらです~。

IMG_6549

足もとをふと見るとヘンテコな植物。

IMG_6550 

先端はクルっと丸まっていて、ゼンマイやワラビの類かと・・・。

IMG_6554 

ふと見ると、チャンと近くに名札が立っていて「クマワラビ」という名前だと判ります。さすが植物園。痒いところに手が届く~。

IMG_6552 IMG_6553

この季節、園内では桜以外の花もたくさん。ピンクの花はキクモモ(菊桃)。

IMG_6578

名前の由来は花が菊に似た桃だから。そのまんまです~。

IMG_6583

深紅の八重の桃は・・・名札を見忘れました~。

IMG_6588

黄色いのはレンギョウ。

IMG_6561 

巨大なドウダンツツジを発見。近所の生垣とはスケールが違います。

IMG_6605 

小さな白い花が無数に。

IMG_6606 IMG_6607

ピンクの大きな派手な花はシャクナゲ(石楠花)の仲間。

IMG_6608

たくさんの園芸品種があるようで、白、ピンク、赤・・・。株によってはまだ蕾ばかりのものもあって、しばらくは花が楽しめそうでした。

IMG_6609 

また時期を変えて訪れたいと思います~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月10日木曜日。晴れ。朝から気温がグングン上がって一気に初夏の陽気。日中の最高気温は25℃まで上がったそうです。

今日は休診日。陽気に誘われて東京都調布市の東京都立神代植物公園まで行って来ました。

IMG_6541 

ソメイヨシノの花は僅かにしか残っていませんでしたが、枝垂れ桜は今が花盛り。

IMG_6569 

う~ん、枝ぶりがゴージャス!。ベテランの写真愛好家の方々がたくさん。

IMG_6559 

天気が良いと見栄えが良いです~。

IMG_6567

IMG_6564 

今はちょうど「桜まつり」が終わったばかり。

IMG_6573

しかも平日の午前中なので人出は少なめ。のんびりとそぞろ歩きをするには最適です。

IMG_6574 IMG_6581 

でも「春のバラフェスタ」が始まると混雑するんでしょうね~。

IMG_6575 

IMG_6585 

一旦深大寺門から園外へ出て「深大寺そば」のランチ。

IMG_6590 DSC08360 

折角ここまで来たので深大寺にお参り。

IMG_6602 

境内の枝垂れ桜やモミジの若葉が綺麗でしたが・・・。

IMG_6596 IMG_6597

シダレカツラは初めて見たかも。

IMG_6599 IMG_6601 

IMG_6604

一旦帰宅後、夕方から東京府中市の府中の森芸術劇場へ。

DSC08364

今夜は「井上陽水 氷の世界ツアー2014」へ。日本初のミリオンセラーアルバム「氷の世界」の発売(1978年、昭和48年)から40年(!!)を記念したツアー。今日はこのアルバム全13曲すべてを演奏。

DSC08366 DSC08367

実は私、発売当時は洋楽一辺倒でしたので、ほとんど聴いたことがありませんでした。今日は全25曲を2時間半にわたって熱演。観客も40年前の“若者たち”が中心かと思われましたが、皆さんとってもお元気で、もう定年を迎える前後の年齢とは俄かに信じ難い雰囲気でした。

熱気を帯びた会場を出ると、外は風が強まってグッと気温が下がっていて震え上がりました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月9日水曜日。晴れ。今日は朝から9℃、日中は20℃まで上がりました。

今日もそれなりに忙しい一日。インフルエンザの方はいらっしゃいませんでしたが、熱や咳の方の方がちらほら。数日前から咳が続くと受診された明治生まれの患者さんは肺炎!。直ぐに紹介状書き~。

診療終了後は検査会社のシステム担当の方が来院。新しい検査結果の受信ソフトを入れて下さいましたが、なかなかすんなりとは行かずに終了したのは夜9時過ぎ。ご苦労さまでした~。

先日、近所の書店で「週刊朝日MOOK 司馬遼太郎の街道2」(朝日新聞出版2014年3月25日発行)を見つけました。言わずと知れた1971年から週刊朝日に連載され、単行本・文庫版43冊となった司馬遼太郎の「街道をゆく」シリーズの足跡を辿るもの。

「街道をゆく」ファンの私としては早速購入。

DSC08173

豊富な写真と縁の方々による寄稿文、インタビュー記事で構成されています。類稀なるこの紀行シリーズが、いかに緻密な下調べと綿密な現地取材の上で綴られていたかが良く判ります。

DSC08176

また電車の中で読み返してみようかと思います~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月8日火曜日。晴れ。朝は4℃でしたが、日中は20℃まで上がって春らしい一日になりました。

今日もクリニックは午前中は平穏でしたが、午後から混雑するパターン。そんな中、動悸とめまいで昨日ホルター心電図を装着して頂いた方は、昨夜装着中に発作を起こされたとのことだったので、スタッフが気を効かせてその場で解析してくれました。・・・すると発作中に心停止6.8秒!。洞機能不全症候群でした。直ぐに市立病院にお願いの電話。

更に、終了間際に予約外でいらした胸痛と息切れの患者さんは、肺に孔があいて萎んでしまう自然気胸。入院が必要なレベルでまたまた市立病院にお願いの電話。重ね重ね市立病院の先生方にはお世話になりました。いつもながら感謝です~。

写真は路傍で花を咲かせたタンポポ。

DSC08329 

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今夜は新たに大和市医師会に入会の申請をされた先生の面接でした。実績もお人柄も間違い無さそう。仲間が増えることは喜ばしいことです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月7日月曜日。晴れ。朝は1℃(!)と真冬並みの気温。日中も終日好天だった割には14℃止まりでした。

今日のクリニックは、午前中はそこそこでしたが午後になってから混雑気味。長引く咳の方が多くなって来ました。今頃になってA型インフルエンザの方がなぜかお二人も。気温が下がったから!?。

少々遅くなってしまいましたが、診療終了後は直ぐに相模大野へ。今夜は小田急センチュリー相模大野で開催された糖尿病新薬の講演会に出席。

DSC08346

有名どころの先生がいらして、糖尿病治療の現状と新薬SGLT2阻害薬の位置付けを判りやすくレビューして下さいました。

DSC08347 DSC08345 

SGLT2阻害薬は糖を腎臓から外へ出す全く新しい作用機序の薬。今月1剤、来月3剤、年内に6剤が一気に使えるようになります。持ち駒が多くなることは治療戦略には良いことですが、世界的にも使用経験が少ないのでまだまだ未知のこともたくさんあるはず。最初は慎重に慎重を重ねて少しずつ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月6日日曜日。曇り時々晴れ。一時雨。今日も天気は不安定。気温は12℃までしか上がらず、寒い一日になりました。

朝のうちは晴れ間がのぞいていたので近所を散歩。

IMG_6499

やっと青空のもとで桜を愛でることが出来ましたが、もうだいぶ散っています。

IMG_6504

ソメイヨシノも既に一部では葉が出始めました。

DSC08335

それでも夜目、遠目なら何とか!?。

DSC08338

川の淀みは花びらがいっぱい。

DSC08339

午前中は青空がのぞいていたので午後から改めて某所へ花見に出かけましたが、現地に着いたら冷たい雨。買物だけして帰宅と相成りました。

この季節、桜の写真ばかりで済みません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週後半は不安定な天気。4日金曜日は朝のうちは前日からの雨が残っていましたが日中は晴れて21℃。かと思えば夜になって冷気が入り込み、寒くなった上に強風。北関東では竜巻や雹(ひょう)による被害が出たそうです。翌5日土曜日は朝は9℃まで下がって日中も14℃止まり。雲の流れが速くて晴れたり曇ったりと、天気も気温も目まぐるしく変化した週末でした。

そんな天候だったためか、クリニックは両日とも風邪症状の方が多め。風が強かったためか花粉症の方もまた増えた感じです。それでも寒さの厳しい季節に比べればどうと言うことはありません。インフルエンザはついぞ見かけませんでした。

5日土曜日の診療終了後はザ・プリンスパークタワー東京で開催された抗凝固薬関連の講演会に参加するために芝公園へ。開始時刻を1時間勘違いしてチョッと早めに着いたので、お隣の増上寺境内を散策しておりました。

DSC08289 

ちょうど今は御忌大会(ぎょきだいえ)という法然上人の忌日法要の期間とのことで、様々な行事が行われていました。

DSC08270 

境内の枝垂れ桜がちょうど見頃。

DSC08272 

御忌大会の期間だからか、はたまたお花見の季節だからか、参詣の人たちがたくさん。本堂の背後にはどうしても東京タワーが写り込んでしまいます~。

DSC08285

境内のソメイヨシノはもう見頃を過ぎてだいぶ散っています。

DSC08295

本堂の脇や裏から見た東京タワーと桜の組み合わせ。

DSC08299 DSC08308

雲が多い夕刻で写真は今一つ。

DSC08311

DSC08319

夜6時からの講演会は2時間あまり。4人のエキスパートの先生方が最新情報を判りやすくプレゼンテーションして下さいました。知識の整理が出来て霞みが晴れた感じ!?。

夜遅くなってまた雨が降り始めました。毎年桜が咲くと天気が悪いですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月3日木曜日。雨。今日は休診日でしたが、終日雨の一日になってしまいました。気温も13℃止まりで寒々~。

それでも近所ではヤマブキが満開になりました。

DSC08226 

ドウダンツツジも白い小さな花がたくさん。

DSC08237

川沿いのオオシマザクラは今が満開。

DSC08249 

水面に向かって下向きに枝が伸びていて、街路樹よりもノビノビ。

DSC08253 DSC08255 

でも重さで枝が折れないか心配です~。

DSC08251 

今日の雨で、更に花が散ってしまいました。週末まで何とかもってほしいところ。

DSC08259 DSC08233

夕方からは所用で新宿まで。

DSC08239 DSC08241

駅周辺の家電量販店は、消費税導入直後のためか、この天候のためか、お客さんは少なめの様でした。

DSC08244 

週末に向けて気温が下がる様です。季節の変わり目、風邪をひかないように気をつけましょうね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月2日水曜日。晴れのち雨。朝は9℃でそれほど気温は低くないのに、ひとたび暖かさに慣れた身体にはチョッと辛い朝でした。日中は18℃まで。

朝は満開の桜を愛でながら出勤~♪♪。

DSC08193

今日のクリニックはそれなりに混雑。B型インフルエンザの方と感染性胃腸炎の方は季節外れの今の時期になってもポツリポツリといらっしゃいます。例年と違うパターン。

午後からは当院通院中のペースメーカー患者さんのペースメーカーチェックの日。心臓のリズムを補助するペースメーカーは定期的に体外から動作チェックが必要。今日チェックした皆さんは問題無しでした。

診療終了後は書類書きなどの夜なべ仕事。クリニックを出たら雨が降り始めていました。

帰りもそぼ降る雨の中、桜を見ながら帰宅。

DSC08200 DSC08203

雨の中の桜も乙なものですが・・・。

DSC08205

すでに路面には散り始めの兆しが!。

DSC08211 DSC08215

私、そう言えば今年はまだ青空の下での桜を見ておりません。

DSC08218 

明日の休診日はまた雨でしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月1日月曜日。朝は曇り、日中は晴れて18℃まで。いよいよ4月、新年度が始まりました。

今日から消費税が8%。昨夜、帰りがけに通りかかった駅の定期券売場はビックリするほど長蛇の列でした。小田急でも今日からキップとICカードで運賃が変わる初の2重料金制がスタート。キップが死語になる日もそう遠くないかも!?。

DSC08192 DSC08188 

新年度最初の診療日は比較的平穏でした。花粉は今日も結構飛んで、目や鼻が辛そうな患者さんがちらほら。それでも昨シーズンよりはだいぶ楽な方が多い様です。

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今夜は今年度第1回大和市医師会理事会。議事・報告事項はさほど多くなくて8時過ぎには終了。

DSC08186

帰り道、ふと見上げると、いつの間にやらクリニック前のライラック通りの並木の若葉が随分と成長していました。やっぱりこの木は“ライラック”なのでしょうか??。

今日はエイプリルフール。毎年気の効いたウソが思い浮ばぬまま一日を終えてしまいます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示