11月9日日曜日。雨。京都四条烏丸のホテルで目が覚めると、外は予報通りの雨でした。普段の“行い”が悪いからでしょうか!?。
年齢のせいか、いつもの通り早朝覚醒。やむなく朝一番で朝食を済ませて、雨の中を鞍馬へ向かうことにしました。まずは鞍馬行きの叡山電鉄の始発駅である出町柳駅へ。
インターネット上の紅葉情報では、鞍馬はまだ三分だったので、雨が降らなければ神護寺あたりへと考えていました。でもこの雨では安易に行ける場所でないと・・・。さらに今朝の京都新聞に昨夜から叡山電鉄鞍馬線で沿線の紅葉ライトアップが始まったとの記事が目にとまったことが後押しになって、急遽鞍馬へ出撃することにしたのでした。
出町柳9時発の電車は、わざわざ狙っていた訳ではありませんが、展望電車「きらら」でした。
大きな展望窓と外を向いた椅子の配列。紅葉は三分という割には結構綺麗でした。見どころではスピードを落としてくれるサービス。
鞍馬駅までの所要時間はたったの30分。
構内には鞍馬天狗があちらこちらに。
駅舎もクラシカルな雰囲気です。
鞍馬寺は770年の創建。牛若丸が修行したところとしても有名。山門前も綺麗でした。
天気の良い紅葉のピーク時ならすごい混雑でしょうが、今日はのんびり。
それでも山門前のモミジは真っ赤だったので、チョッと得した気分です。
もう既に散り始めている木も。
山門をくぐると階段が延々と続いていますが、途中からは安楽にケーブルカーも利用出来ます。
ケーブルカーを降りて、北山杉の木立を登れば、ほどなく本殿金堂。
もちろんチャンとお参りして来ました。振り向けばここから比叡山も見えるはずでしたが、霧で覆われて真っ白でした。
両脇には毘沙門天の使いである阿吽の“虎”。
ここから貴船神社へ降りることも考えていましたが、雨が降り続くため来た道を引き返すことに
鞍馬駅前で早めのランチ。「鞍馬うどん」です。鞍馬駅から出町柳駅へ戻ります。因みにパスモやスイカは使えません。キップは久しぶり!?。
帰りはロングシートの一般車輛。
でも空いていたので、運転席の後ろから沿線の紅葉見物。下は貴船口駅。
確かに夜ライトアップされたら綺麗かもしれません。
30分で出町柳に戻って来ました。
ところで鞍馬駅の構内に、昔の懐かしい車輛の前頭部が保存されていました。実はここは1978年10月まで、日本で最後のトロリーポール集電する電車が走っていた路線でした。
1976年11月に私が撮った最後のポール電車の姿を再掲しておきます(2008年11月に本ブログで紹介済みです)。
上右と下2枚は貴船口で撮ったものです。
走っている車輛と、それを撮影していた高校生(私のこと)の風体は変われど、沿線の紅葉は変わらず~。
まだ続きがありますが、長くなって来たのでまた後日~。
コメントする