2月9日月曜日。曇りのち晴れ。朝は1℃、日中も6℃止まり。朝は一時雪が降っていました。
週明けのクリニックは何だか混雑。年明け以降、週明けはいつも週末の間に罹患したインフルエンザの方がまとまって受診されるので、他の曜日よりもチョッと忙しい感じ。
診療終了後は大和市地域医療センターへ。今夜は来年度に向けての予算会議。もう年度変わりは目前です。会議が終わって外に出ると、外はなんと1℃!。さっ、寒いっ!。
2月10日火曜日。晴れ。朝は-3℃、日中は9℃。今日は今シーズン最強の寒波が襲来とかで、全国的に寒さの厳しい一日になりました。
今日の午前中は予約外の方も少なくてノンビリ。寒さのせい?・・・なんて思っていたら夕方になってとっても混雑。皆さん明日が祝日であることに気付くのが遅い!?。
診療終了後は診断書や紹介状書き。“春”が近付いて来るとこの手の仕事が増えて来ます~。
さて今日は先日7日~8日の大阪行きの続きを。8日日曜日の大阪は雨のち晴れ。この週末は北陸新幹線の一般試乗会が開催されていて、当然私もエントリーしておりました。当たれば大阪から金沢へ向かう算段を考えていましたが・・・。2800人の定員に対して77倍もの申し込みがあったそうですので仕方が無いです~。下は大阪駅構内に掲げられたポスター。
そんな訳で大阪で時間が出来ました。まずは大阪駅北側の新梅田シティ梅田スカイビルの空中庭園展望台に上がって見ることに。
下から見上げると、2つのビルの間に展望台が設置されていて中空にエスカレーターが見えました。シースルーのエレベーターで35階まで上がり、そこからやっぱりシースルーのエスカレーターで40階まで。このあたりで下を見てチョッと後悔。高いところへは何故か上がりたくなるんですが、どうも高所は苦手。
さらに吹きさらしの屋上へも上がって周遊出来ます。
日曜日の朝のせいか周囲は外国の方ばかり。大阪駅方面は高層ビルが林立。手前の広大な空地が旧梅田貨物駅跡。
生憎の小雨模様で、残念ながら眺望は今ひとつ。夕日と夜景が良いそうです。高層ホテルが眼下に・・・。
新大阪方面には淀川。4本の橋は右から阪急千里線、天神橋筋の長柄橋、東海道本線、そして新御堂筋+地下鉄御堂筋線の通る新淀川大橋。
そこそこで下界へ戻り、そこから広大な空地の下を通る古そうな地下歩道を通って大阪駅方面へ。この一帯は以前は梅田貨物駅があったところ。
地下歩道を抜け、梅田貨物駅跡地の再開発エリアに2013年4月に開業した複合商業施設、グランフロント大阪を見物してから大阪駅へ。
大阪駅では来月3月14日のダイヤ改正で廃止されるトワイライトエクスプレスの発車を見て来ました。10番線で待っていると、11時11分の定刻に専用機EF81114に牽引されて入線して来ました。
発車は11時50分なので、じっくり観察出来ます。
今日の運転は時刻表には載っていない団体列車扱い。
私としたことが、ついに乗車することが無かった列車。この食堂車に乗ってみたかったです~。
先頭へ行くと機関車の周りはもの凄い人だかり。今や“鉄道オタク”ばかりではなく、素人さんが大集結。
かろうじて機関車の顔とヘッドマークを撮影。
じっくり編成を観察するために、隣の11番線ホームへ。廃止まであと1ヶ月余り。これからさらに見物人が増えて行くのでしょうか・・・。
新大阪と城崎温泉を結ぶ特急「こうのとり」の新型車両287系と並びました。
牽引機のEF81は敦賀配置のトワイライトエクスプレス塗装車。
現在43、44、103、113、そしてこの114号機の5輌が運用に就いています。因みに43、44は昭和47年製、103、113、114は昭和49年製です。
機関車の後は電源車のカニ2413(昭和50年製)。発電用エンジンが結構な騒音。その後ろの9号車はBコンパートメントのスハネフ25502(種車の製造は昭和51年製。以下同様)。
8号車もBコンパートメントのオハネ25562(昭和51年製)。7号車はツインのオハネ25512(昭和49年製)。
6号車、5号車はツイン・シングルツインのオハネ25521と524(ともに昭和49年製)。
4号車はサロンカーのオハ25552(昭和53年製)。
3号車は食堂車のスシ242(昭和47年製。もとは電車でした)。
2号車と1号車は最上級のスイート・ロイヤル。2号車はスロネ25502(昭和49年製)、1号車はスロネフ25502(昭和51年製)。
こうやって見ると、機関車を含めて全ての車輛が昭和47~53年製。自動車ならクラシックカーの部類かも。このまま博物館入りでもおかしくない!?。
やがて11時50分、定刻に発車。さすがに滑らかな牽き出し。
札幌到着は明日の9時52分です。お気を付けて~。
見送った後は関東では見慣れない関西の電車を少々眺めてから・・・。
快速電車で新大阪へ。
新幹線ホームに上がると、最近とんと少なくなった「ひかり」の姿。
14時発の「のぞみ26号」に乗車して帰途に就きました。
お昼は車中で幕の内。
途中、浜名湖や・・・。
大井川あたりまでは良く晴れていましたが・・・。
東上するにつれて雲が多くなって、富士山は雲の中でした。下の写真は富士市あたり。
新横浜に着く頃は、ちょうど雨が上がったところでした。
コメントする