医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2015年12月アーカイブ

12月31日水曜日。晴れ。朝は1℃、日中は9℃。今年は天気の良い大晦日になりました。

昨夜は休日夜間診療所の当番でしたが、インフルエンザが大流行していた昨年とは比べ物にならないくらい平穏。かぜ症状の方と感染性胃腸炎の方がほとんどでした。受診者数は僅か35人。帰りは終電に間に合わないことも覚悟していましたが、奇跡的に時間通りに終了~。

夜11時過ぎでも普段と違って鶴間駅までの道のりは人影少なくてチョッと怖いくらい。

DSC01831

前の電車は目の前で行ってしまいましたが、それでも23時13分に乗れました。

DSC01836 DSC01838

鶴間駅のポスターはすでに正月。

DSC01837 DSC01805

本日大晦日は夕方から実家へ。例年のごとく親戚が参集して過ごします。

おかげさまで今年一年大禍無く過ごすことが出来ました。ありがとうございました。皆様どうぞ良いお年をお迎え下さいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月30日水曜日。晴れ。朝は0℃、日中は10℃。今日も冬晴れの一日になりました。

今日は朝から自宅に籠って部屋の片づけや雑用。年末だからって慌ててやんなきゃいけない訳ではありませんが、この機会にやらなきゃズ~ッとやらないことになりそうですからね~。

今日はこれから早めに夕食をとって大和市医療センターへ。今夜は休日急患診療所の当番です。これから出かけて参りますが、平穏であることを祈るばかり。

さて10日前の日曜日、高松とんぼ返りのレポートがまだ残っていますので、年内に終わらせておかなければなりません。

高松港から男木島へフェリーで渡って男木港の集落を抜けると、北端の灯台までは一本道。周辺に人の気配は全くありません。港の案内所で「最近イノシシが出没しているので注意するように」と言われておりましたのでチョッとビビりながら歩いておりました。

DSC01599

左手に見える瀬戸内海は穏やかそのもの。

DSC01594 

見下ろす海の水はとっても綺麗。

DSC01601 

途中で山の上の展望台に上がる小道が分岐していましたが、滞在時間が約2時間では時間的に厳しい感じ。イノシシと鉢合わせしても困るのでこのまま真っ直ぐ灯台へ。

DSC01603 DSC01602

やがて突端に灯台が見えて来ました。

DSC01605

下の写真は振り返ったところ。

DSC01606 

あまり背が高くなくて小振りな灯台でしたが、明治28年12月10日点灯の歴史的建造物。

DSC01616 

灯塔は総御影石造りで、日本に2基しかない無塗装灯台の一つだそうです。「日本の灯台50選」のひとつ。

DSC01610

1957年公開の木下恵介監督、高峰秀子、佐田啓二出演の映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台にもなったそうです。

DSC01611 DSC01617

隣接する男木島灯台資料館はもと灯台職員宿舎。

DSC01614 DSC01620

裏手の斜面では既にスイセンが開花していました。

DSC01621

海岸に降りて見ると美しい砂浜。海水浴に良さそうでしたが、流れが速いためか遊泳禁止でした。

DSC01623

沖合の備讃瀬戸東航路は明石海峡に次いで全国第2位の船舶交通量だそうです。

DSC01638 

ボーッと海を見ていると帰りたくなくなりますが、そろそろ戻らないと船は2時間に一本ですからね~。帰り道では急に雲が出て来て寒くなって来ました。

DSC01640 

男木港に戻る頃には雲が厚くなって暗くなっていました。

DSC01644

日射しが無くなると同じアート作品でも違って見えます。

DSC01663 DSC01664

お昼ごはんがまだでしたので、港でサザエめしとサヨリの天ぷら。

DSC01648 DSC01660 

DSC01645 DSC01646

その後、残った時間で再度石垣の集落を巡って・・・。

DSC01657 

素朴なカフェでひといき。

DSC01659 DSC01656 

DSC01653 DSC01654 

15時00分発のフェリーで高松港に戻りました。高松港には15時40分着。

DSC01665 DSC01668

高松駅周辺を散策してから高松空港へ。空港内で早めの夕食。やっぱりシメは“うどん”でしょう。

DSC01671 DSC01673 

高松空港17時50分発のJAL484便で羽田空港には19時00着。チョッと長旅気分になれた日帰り旅行でした(完)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月29日火曜日。晴れ。朝は0℃、日中は10℃。今日も気温は低めで師走らしい一日になりました。

クリニックは本日から冬期休診に入らせて頂きました。休みに入ったらやりたいこと、やらねばならないことが山積しております。朝のうちは少々自宅の片付けをして、昼前には買出しにでかけ、夕方からは六本木ヒルズへ。

下の写真は抜ける様な冬空の下で聳え立つ六本木ヒルズ。

DSC01806

本日はTOHO シネマズ 六本木ヒルズで12月18日に公開された「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を3D・字幕・DOLBY-ATMOS版で観て参りました(MX4Dは残念ながら深夜帯以外は満席でした)。私どもはシニア割引には僅かに手が届きませんが、夫婦50歳割引の適応で一人700円引き~。

DSC01808 DSC01810 

決してスター・ウォーズ・フリークではありませんが、一応全作押さえております。10年前に比べて映像も音響も格段に進歩。相変わらずのハリウッド映画らしい娯楽超大作って感じでした。でも年齢のせいか3D映像かつ最新迫力サウンド下での長時間の視聴は結構疲れました。

DSC01812 DSC01817

ハリソン・フォー・・・じゃなかったハン・ソロもレイア姫も久しぶりの登場でしたが、月日の流れを実感(!?)。これは視聴者側とて同じこと。

映画館を出れば外は真っ暗。六本木ヒルズ内もすっかり正月の装いに。

DSC01820

下の写真は六本木ヒルズから見た東京タワー。

DSC01827

2015年も残すところあと僅かに。最近一段と月日の流れが速くてね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月28日月曜日。晴れのち曇り。朝は0℃、日中は9℃。寒い朝になりました。

今日は仕事納め。朝の電車はいつもよりだいぶ空いていて楽な通勤でした。やはり今年は26日の土曜日からお休みの方が多かった様です。

今日のクリニックは当然のことながら朝から大混雑。かぜ症状の方が多めでした。症状が軽くて普段なら受診しないくらいでも“正月が来るので”なんて方がたくさん。それでもインフルエンザの方はいらっしゃいませんでした。受付終了から30分ほどで今年の診療は終了!。

終了後はスタッフ総出で大掃除。12月に入ってからコツコツと要所の掃除をして下さっていたので、まだ明るいうちに完了。早めに解散となりました。今年も1年間お疲れ様でした~。

先日、近所の本屋さんで蒸気機関車の写真集を見つけました。「汽車のあった風景 SL終焉期の昭和日本」の東日本篇と西日本篇です(安田就視写真・原口隆行対談。交通新聞社、2015年12月14日初版発行)。蒸気機関車モノの新刊書は久しぶりかも。

DSC01383

昭和の情景の中を汽車が・・・。当時は当たり前だった光景がとっても懐かしいです~。

DSC01385 DSC01387 

今夜は久しぶりに早めに帰宅。テレビも年末の特番ばかりですから、写真集でも眺めながらゆっくり・・・ってのが出来ない性格です!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月27日日曜日。晴れのち曇り。朝は3℃、日中は10℃。暖冬とはいえ、この時期らしい気温になって来ました。

今日は午前中に年賀状をしたためて投函(遅い!?)。年賀状書きが意外に早く片付いたので、午後から新宿経由で池袋まで出かけて来ました。電車内は帰省なのか旅行なのか、大きなスーツケースやキャリーバックを持った方がたくさんいらっしゃいました。

DSC01711 

池袋駅で東口側に用事のある連れと別れて西口側へ。駅前広場に出ると遠くで汽笛が!?。今日は東京藝術劇場および西口公園で昨日から開催されていた「第1回鉄道模型芸術祭」をのぞいて来ました。

汽笛の主は羅須地人鉄道協会により昭和58年に完成した蒸気機関車MUFF・POTTER号。周辺には石炭炊きの懐かしい香りが漂っていました。

DSC01713

こんな都心で蒸気機関車の煙と汽笛。一体何年ぶりでしょう。

DSC01715 DSC01723

周囲では駅弁や鉄道関連グッズの販売も。

DSC01722 DSC01716 

メイン会場は東京藝術劇場の5階と地下1階。

DSC01727 

会場内は結構混雑していました。

DSC01726  DSC01729

DSC01728 

他の模型ショウやコンベンションの様なメーカー主体の催しではないので、製品紹介や物販はほとんど無し。車両よりもレイアウトやジオラマの展示が中心でした。その分マニアックなおじさんばかりでなく、一般の女性や小さいお子さんにもうける内容。

以下に精緻なジオラマの数々を順不同で。

DSC01730 

う~ん、リアルな質感。

DSC01731

どこかに実在しそうな情景です。

DSC01735 DSC01736

DSC01750 DSC01753

ジオラマなら時代も場所も設定は自由自在~。

DSC01752 

DSC01754 DSC01770 

下は銚子の街の情景。線路はもちろん銚子電鉄でしょう。

DSC01784

下はかつての国鉄地方駅でしょうか。

DSC01786 

どこかの炭坑鉄道(?)。

DSC01788 

下のようなポップな作品も。一応線路は見えますがこれも鉄道模型??。

DSC01785 DSC01797

ジブリ関連のジオラマは女性に大人気。

DSC01790 DSC01791

猫バスやトトロの姿も。

DSC01793 

DSC01792 DSC01794

そして一番人気(?)は何と言ってもプラレールとブロックによる巨大レイアウト。

DSC01800

DSC01780 DSC01779 

DSC01799 

大人も子供も楽しめて見応えたっぷりでしたが、残念ながら開催期間は今日まででした。また来年に期待したいところ。

その後、渋谷に立ち寄ってから帰宅。

DSC01801

普段よりは人出が少ないようでしたが・・・。ふう~っ。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月26日土曜日。晴れ。朝は3℃、日中は13℃。

今日のクリニックは混雑気味。クリスマス期間にかぜをひいた方が多かったようですが、一昨日、昨日は頑張って仕事に行って、悪くなって本日受診のパターン!?。久し振りにA型インフルエンザの方もいらっしゃいました。

診療終了後は南青山のブルーノート東京へ。この季節だからか、店内はとっても混雑していました。

DSC01699 

今夜はイギリスのジャズ・ファンク・グループINCOGNITOのステージ。お気に入りの音楽で一年の憂さ晴らしです~。

DSC01703 DSC01702 

DSC01710 DSC01704 

帰りに通った表参道あたりは、既にクリスマスイルミネーションの灯りも消えてチョッと寂しくなりましたが、本来の落ち着きを取り戻した感じ。

成田空港では出国のピークだそうで・・・。ええっ、チョッと早くない!?。    

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月25日金曜日。曇りのち晴れ。朝は9℃、日中は16℃。比較的暖かいクリスマスになりました。当院は一昨日は祝日、昨日は休診日で連休でしたから、今日は大混雑になるかもしれないと覚悟して診療に臨みましたが、意外に平穏で拍子抜けでした。昨年の今時分、クリスマス時期には既にインフルエンザが大流行になっていて大混雑だったのですが、今年はいまだにほとんどインフルエンザを見かけず。皆さん夜の“引け”も早くて、ほぼ時間通りに診療終了。

帰りの電車内では早くも新年のポスターが掲示されていました。まだクリスマスなのにね~。一瞬「ゆ」と書いてあるのかと勘違いして温泉のポスターかと思いましたが、もちろん「申」でした。

DSC01697

さて今年もクリスマスに因んで今季のクリスマスツリーの写真を以下に参集させてみました。

DSC00890 DSC00872 DSC00898 

DSC01152 DSC01172 DSC01229 

DSC01231 DSC01255 DSC01277 

DSC01293 DSC01325 DSC01391 

DSC01404 DSC01553 DSC01469 

ほとんどが今晩一夜にして撤収されてしまうんでしょうね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月24日木曜日。晴れ。朝は7℃、日中は15℃まで上がって暖かいクリスマス・イブとなりました。

今日は休診日。日中は二子玉川まで出かけておりましたが、クリスマス・イブとはいえ平日とあって普段よりもむしろ人出が少ないくらいでした。ランチは玉川高島屋内に11月25日にオープンした「TOKYO BREJEW HOUSE」でパスタ。

DSC01696

ところで、現在街の本屋さんには「国鉄時代」と「蒸気機関車」という21世紀には相応しくない(!?)誌名の季刊誌が並んでいます。両誌とも期せずして北海道の追分機関区に所属していたD51型241号機が表紙。

DSC01693

何故かって?。それは表紙にも謳われている様に今年は国鉄本線蒸機廃止40年に当たるから。北海道の夕張線で最後の貨物列車を牽いたのが追分機関区所属のD51241で、1975年12月24日のことでした。蒸気機関車ファンにとってクリスマス・イブは一時代が終わってしまった“記念日”なのです。

私自身は当時は高校1年生。最後の瞬間に立ち会うことは出来ませんでしたが、その前1975年3月31日に追分機関区を訪れています。前夜旭川に宿泊して当日は旭川発8時10分発の急行「かむい2号」で岩見沢経由で追分までやって来たものの、霙混じりの寒くて暗い日でロクな写真が撮れませんでした。下の写真は追分機関区所属のD51118牽引の5797列車の発車(再掲です)。

img372 

記録にはこのD51118の他、D51361、D51565、D51711、D51816、D51842、D511085、19650、79616が残っていますが真っ暗な写真。あまりに寒いし、ありふれたD51とキューロクしか居ないので(今から考えると勿体無い!)、フィルムの浪費をせずに早々に追分発13時39分発の227列車(現在鉄道博物館で保存されているC57135が牽引!)で岩見沢へ戻りました。

img600 

蒸機全廃後の1976年4月13日、追分機関区で火災が発生。フィナーレを飾った後に保管してあった全ての蒸気機関車と新製されたばかりのディーゼル機関車は扇形機関庫もろとも焼失。当時はあまりに劇的な終焉に絶句したのでした・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月23日水曜日。曇りのち雨。朝は4℃、日中は9℃。今日は天皇誕生日で祝日でしたが、暗くて寒い一日になってしまいました。

今日は午前中に駅前まで食料品の買出しに。街中のスーパーマーケットはクリスマス食材の調達のためか混雑していました。午後からは自宅で雑用。夕方からは身内でクリスマスパーティー。

DSC01676

さて今日も日曜日の高松とんぼ返りの続きを。高松港から12時00分発のフェリーに乗って12時40分に男木島(おぎじま)に到着。面積1.37平方km、周囲4.7km、標高213m、人口180人の小さな島です。

男木島港に降り立つと目の前にあるのが「男木交流館」。この建物自体、瀬戸内国際芸術際のアート作品。

DSC01562

中ではお土産や乗船券の販売。カフェも併設されています。ここでマップを頂いてから散策へ出発。

DSC01563 DSC01565

まずは豊玉姫神社の鳥居をくぐって集落の中心部へ入ってみます。

DSC01566

傾斜や階段の狭い路地が迷路のようです。

DSC01567

南向きの石垣にはサボテンが自生。やはり気候が温暖なんでしょうね~。

DSC01568 DSC01568-1

石垣の小路は蛇行していて方向が判らなくなりそう。

DSC01569

集落内は車や自転車は役に立ちそうもありません。

DSC01570

振り返ると建物の間から穏やかな瀬戸内の海が臨まれます。

DSC01573

気温は低めでしたが日なたはぽかぽか。

DSC01574

狭い路地裏を歩いていると・・・。

DSC01577 DSC01580

時折瀬戸内国際芸術際の現代アートに遭遇。

DSC01575 DSC01582

街かどに馴染んでいて気付かずに通り過ぎてしまいそうなものも。

DSC01588

DSC01587 DSC01589 

ほどなく集落のはずれまでやって来ました。

DSC01590

振り返ると、沖合に見えるのは女木島でしょうか。手前の赤い花はアロエです。

DSC01593 

集落のはずれから西側の海岸沿いの一本道を辿れば北端の灯台まで行けるはず。

長くなって来たので、続きはまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月21日月曜日は曇り、12月22日火曜日は晴れでしたが、両日とも朝は4℃、日中は14℃で気温はほぼ同じ。

週明けの月曜日午前中は意外に平穏で、昼休みに先週の火曜日からノビノビになっていた医師会事務局での会計業務を片付けて参りました。ところが午後からは一転して大混雑。感染症胃腸炎の方もちらほら。なぜか動悸や胸痛を訴える方が複数いらっしゃいました。

翌日の火曜日は祝日前なので大混雑を覚悟していましたが、予想外に平穏で拍子抜け~。皆さん“読み”が深いようで・・・!?。

さて今日はこの日曜日の高松とんぼ返りの続きを。高松港から12時00分発の女木島経由男木島行きの小さなフェリーに乗船しました。雌雄島海運(株)の「めおん2」264トンです。

DSC01524

船首の車両搬入口から車両甲板を通って上の船室へ。人間専用の乗船口は有りませんが、本日この便では航送される車両は無し。

DSC01526 

船室には椅子席と桟敷席。さらに後部デッキに展望席。下の写真は後部デッキから港外を見たところ。沖合にはたくさんの島々があって、まるで内陸の湖のようです。

DSC01527

定刻に出航。方向転換をして港外に向かいます。周囲には本州や小豆島、直島、大島などに向かうたくさんのフェリー。

DSC01528 

その中でもわが「めおん2」は最小の部類。

DSC01529 

ほどなく女木島(めぎじま)が見えて来ました。女木島は面積2.6平方km、周囲8.9km、人口175人。別名鬼ヶ島。小学校はあるそうですが、現在は小学生がいないので休校中だそうです。

DSC01530

高松港を出て約20分で女木島に到着。港に見える建物は島の案内所「鬼ヶ島おにの館」。

DSC01531

石垣の上には一列に並んだカモメ。

DSC01534

瀬戸内国際芸術際の作品のひとつらしいです。

DSC01532

約半数の乗客を降ろすと直ぐに男木島(おぎじま)へ向けて出航。岸壁の先端では“鬼”がお見送り。

DSC01536

太陽を背に受けながらの瀬戸内クルージングはなかなか快適。

DSC01537

ゆっくり景色が流れて行きますが、結構頑張って航行しています。

DSC01540

高松港の東側に見えるてっぺんが平な陸地はたぶん屋島。

DSC01542

屋島は平家と源氏の讃岐屋島の戦いの古戦場で、源氏方の那須与一が平家の軍船に掲げられた扇の的を射落とした逸話はあまりに有名ですね~。

DSC01550 

ほどなく前方に男木島が見えて来ました。女木島からは約1kmの距離。

DSC01547

少し西側へ回り込むと、唯一の玄関口、男木港が見えて来ました。

DSC01551

港の南側の小さな砂浜はコモガハマ(子産が浜)。古事記の神話に登場する女神「豊玉姫」が子どもを産んだところ・・・だそうです。

DSC01554

男木港に面する斜面にはたくさんの住宅が密集。

DSC01553 

定刻通り12時40分に男木港に到着しました。

DSC01556

やはり車両甲板を通って下船。

DSC01559

さあ、島内散策へ!。帰りの船は15時00分出航の予定です。長くなって来たので続きはまた後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月20日日曜日。晴れ。朝は0℃、日中は10℃。寒いけれどスッキリと晴れ渡った日曜日になりました。

先日、飛行機のマイル期限切れのメールが送られて来ました。今月末の失効は僅かの点数でしたが、念のため確認してみるとこれから毎月のように期限切れが続くことが判明。そこで急遽どこかへ出かけるごとに。年の瀬の迫った日曜日のこととて朝の便は空席がたくさん有りましたが、夕方羽田に帰って来る便は意外と一杯。結局丁度良さそうな時間帯に空席のあった高松へ行くことに決定。

羽田9時20分発の高松行きは空席がたくさん。機種はボーイング737-800でした。

DSC01472 DSC01475

直前にチケットを取ったのに窓際でした。離陸して東京湾上で旋回すると、下方に飛び立ったばかりの羽田空港が。川崎、鶴見上空を過ぎると・・・。

DSC01481 DSC01482

ほどなく八ヶ岳が見えて来ました。山頂付近が白くなっている以外には周辺に雪がありません。これは異常事態かも!?。

DSC01483 DSC01487

さらに眼下に琵琶湖を眺め、紀伊半島の付根を横切って海に出れば・・・。

DSC01489 DSC01496

瀬戸内の島々が見えて来てアッと言う間に高松上空に到達していました。さすが飛行機、早いっ!。高松には10時45分に到着。

DSC01497 DSC01502

高松は大学生の頃に“国鉄”宇高連絡船に乗って来て以来ですから、約35年ぶり(ただし瀬戸大橋は開通から間もない頃に車で渡ったことがあります)。駅はとってもモダンな姿に生まれ変わっていました。

DSC01510

改札口から中を覗くと、かつて四国各地へ向かう気動車急行がズラリと待機していた頃とは全く違う雰囲気。それでも港に向かう行き止まり式のホームは、かつての連絡船時代の名残でしょう。

DSC01511 

連絡船への積込作業を行っていたであろう広大な操車場の跡地には立派なJRホテルや背の高いタワーが聳え立っていました。

DSC01516 

一角に宇高連絡船、讃岐丸の錨を発見!。

DSC01505 

本当はJR四国か琴平電鉄に乗ってどこかへ行きたいところでしたが、夕方の飛行機でトンボ返りしなければなりません。金毘羅さんは既に以前来た時に奥の院まで制覇しています。

港に出てみるとカラフルな2本の柱。瀬戸内国際芸術祭の作品のようです。

DSC01518

結局ここから12時00分発の小さなフェリーに乗って高松沖合に浮かぶ男木島まで行ってみることに。

DSC01517

電車に乗らないなんて珍しいって!?。いえいえそんなことはありません。

長くなりそうなので、続きはまた後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月18日金曜日19日土曜日の週末はスッキリとした晴れになりました。強い寒気が流れ込んで師走らしい厳しい寒さ。土曜日の朝は1℃、日中は11℃でした。

朝の通勤電車から見る太陽の位置はいよいよ低くなって来ました。

DSC01429

週末のクリニックは大混雑。そろそろ年末年始を睨んで早めに来院される方が増えて来ました。金曜日の昼は大和市医師会事務局で会計業務の予定でしたが間に合わず。夜は会計士さんに来て頂いて自院の会計業務。

写真は帰り道で凍てつく鶴間駅のホームから撮った半月です。

2015 12 18 003

土曜日の診療終了後は友人と落ち合って銀座で私的忘年会。銀座の街はクリスマス直前の週末とあって大混雑でした。

今夜は相棒が予約を取ってくれたBLT STEAK GINZAで初めて熟成肉とやらを食しました。かつてのヘビーなアメリカンサイズを想像して恐れをなしていましたが、予想外に食べ易くてペロリ!?。

名物のポップオーバーは巨大に見えますが中身は空洞。

DSC01439 DSC01442 

お肉は2人前です。右はハラペーニョのマッシュポテト。

DSC01452 DSC01449 

帰りは歩いて日比谷まで。途中帝国ホテルで寄り道。チョッとお茶だけのつもりが・・・!?。

DSC01456 DSC01459 

ツリーはオーソドックスなタイプでこの方が安心。

DSC01461

外へ出ると師走らしい冷え込み。

DSC01469 

クリスマスツリーやイルミネーションは寒さが厳しい方が綺麗に見えますね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月17日木曜日。曇り時々小雨。朝は6℃、日中は13℃。

今日は休診日でしたがスッキリしない天気。みなとみらいの横浜ランドマークまで出かけて来ました。

今年のクリスマスツリーは・・・う~ん、私にはあまり良さが判りません。

DSC01406 

帰宅後は小雨がちらつく中を頑張ってウォーキングに出ましたが、昨今鍛錬不足でチョッと早めにへたり気味~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年1月15日金曜日は循環器関連の講演会の座長のため、診療終了を18時00分(受付は17時30分まで)とさせて頂きます。

DSC01300

ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月15日火曜日。曇り。朝は9℃、日中は14℃。比較的暖かい一日でした。今日のクリニックは結構混雑。かぜ症状の方が増えました。久し振りにA型インフルエンザの患者さんも。昼は医師会事務局に出向いて仕事をする予定でしたが診療が長引いて時間切れに。診療終了後は夜なべ仕事。

12月16日水曜日。晴れ。朝は8℃、日中は19℃。昨日にも増して12月とは思えない暖かい一日でした。暖かった割には今日のクリニックはとっても混雑。水曜日は周辺の医療機関がお休みなので、感染症の流行時期は混雑に拍車が掛かってしまいます。

昼は当医療ビル6件7科のミーティングでしたが遅刻。診療終了後は直ちに大和市地域センターへ。今夜は大和市医師会内科医会の学術講演会でした。今夜のテーマは経口治療薬の登場で革新的進化を遂げたC型肝炎の治療。北里大学消化器内科の日髙央先生にご講演賜りました。専門外じゃないかって?。専門外でも内科は内科。こういう機会を大切にしなければなりません。門外漢でも概要は朧気ながら理解出来ましたが、しばらくは肝臓専門医にお任せするべきかと・・・。

さて、特定健診の季節が過ぎてインフルエンザワクチンの接種がピークになった頃、またまた聴診器の二股部分のスプリングが折れてしまいました。以前にも書きましたが、ここは消耗品に近い部分。先端のヘッド部分(チェストピース部)は丈夫なんですけどね~。

DSC01242 DSC01240 

新品を買うと結構なお値段ですので、前回に引き続きチェストピース以外の部分(バイノーラル部)だけを先日注文。今回は既に折れてしまっていた予備の分も含めて3本まとめて交換することにしました。今まではブラック一辺倒でしたが、今回は気分を変えてバーガンディ、ネイビーブルー、プラムの3色に。

DSC01237 DSC01243 

チェストピースはがっちりチューブに嵌っていて簡単には抜けませんので、ハサミでばっさり切ってから抜き取ります。

DSC01244 DSC01245

チェストピースを新しいバイノーラルに嵌め込めば完成!。

DSC01247 DSC01248

新品の半額で済みました~。

DSC01353 

今後は特定の1本に負担が掛からない様に日替わりで使って行きたいと思います。

DSC01355 

これまで白衣も白一辺倒でしたが、カラーバリエーションを考えようかな~!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月14日月曜日。曇り。朝は9℃、日中は12℃。終日どんよりした1日でした。

週明けのクリニックはそれなりに混雑。新患の方もちらほら。なかに大和市立病院から1月付の紹介状を持参された患者さんが。
来月の前倒しかと思えば、1年近く前の今年の1月付でした。その間は完全に治療を中断していたそうですが、ご無事で何よりでした。紹介状には賞味期限はありませんが、やっぱり“鮮度”は大切です~。

診療終了後は横浜へ。ベイシェラトンで開催された循環器関連の講演会に参加して参りました。ロビーには巨大なクリスマスツリーが登場。

DSC01391 

特別講演は岐阜大学の西垣和彦先生。一刀両断、クリアカットな語り口に圧倒されました。講演終了後は元大和市立病院の先生にお目にかかって久し振りに歓談。

会場を出たのは10時過ぎ。まだ10℃くらいはありそうで師走の夜らしからぬ気温でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月13日日曜日。雨時々曇り。朝は9℃、日中は10℃。折角の日曜日は終日スッキリしない天気でした。

今日は午後からは普段履きの靴を買いに出て、帰りがけに食料品も調達して来ました。夜はチョッとした会があって4人で会食。

さてもう12月。この夏のスイス旅行のレポートもそろそろ締めくくらなければなりません。毎年だらだらとこの時期までもつれ込んでしまいます。8月14日にリヒテンシュタインのファドーツを見物して15時00分発のポストバスでスイスのサルガンスに15時22分着。サルガンス15時27分発のスイス国鉄RegioExpressに乗り継いでクールに15時48分に戻って来ました。スイス最終日の今日はここクール泊。

駅からノンビリ歩いて旧市街にあるホテルを目指します。徒歩15分ほど。

DSC08936 

クールは実に5000年もの歴史を持つスイス最古の街。先住民が暮らし始めたのが紀元前3000年、紀元前15年にはローマ人が支配して、現在のクールという街の名前の起源の名前が付けられたそうです。

DSC08937 

ここに来るのは10年前の2005年8月以来。その時はスイス到着初日にチューリッヒ空港から列車で夜遅くに到着しましたが、今回は最終日に翌朝チューリッヒ空港へ向かうために宿泊。

DSC08951 

観光地ではありませんが、落ち着いた街の佇まいが良いです。

DSC08959 

旧市街のはずれにある聖マルティン教会をのぞいてみます。1491年築。

DSC08938 DSC08947 

街の規模は歩いて周るには丁度良いサイズ。

DSC08967 DSC08961

雨上がりで濡れた石畳がしっとり。

DSC08964 

さて最終日のホテルはロマンティック ホテル シュテルン

DSC09005 

3つ星ランクのホテルで決して豪華ではありませんが、360年もの歴史がある老舗。10年前にもここに泊まりました。

DSC08930 

小さなフロントでチェックイン。中は入り組んだ迷路のような構造。段差だらけですが、一応エレベーターは備えられています。窓を開けると旧市街の家々の屋根しか見えません。

DSC08992 DSC08973

冷房は無し・・・というか真夏でも必要のない気候。扇風機で十分です。

DSC08974 DSC09003

スイスは星の数が少ないホテルでも清潔で居住性には心配ありません。

DSC08975 

最後の夕食は、ホテルに併設されたスイス料理の地元で人気のレストランへ。週末のせいか店内は地元の方たちで大賑わいでした。

DSC08978 DSC08979 

スイスサイズでは食べ切れないので、最初から少なめにオーダー。

DSC08980 DSC08981 DSC08983 

食後は翌日の帰国に備えてせっせと荷造り。

翌日8月15日土曜日は、早々に朝食を済ませてチェックアウト。15分程歩いてクール駅へ。

DSC08994 DSC08995

列車を待つ間に駅の構内をうろうろしていたら、古い入換え用電気機関車が留置されていました。1944~1947年に製造されたEe3/3形です。

DSC09016 

すぐ脇にはRe6/6(左)とRe4/4(右)。薄汚れていますが現役機でしょうか。

DSC09019 

クール駅を8時39分発のチューリッヒ中央駅行きに乗り込みました。

DSC09028

土曜日の朝のせいか、車内はガラガラ。

DSC09012 DSC09025 

チューリッヒ中央駅までは約1時間20分。

DSC09050 

10分程の接続でチューリッヒ空港駅まで約10分。

DSC09039 

帰りは13時発のスイスインターナショナルエアラインズLX160便。成田までは約12時間のフライト。機種は来た時と同じA340-300です。

DSC09061 

成田空港には8月16日7時50分着。いつもの様に駆け足の慌しい旅行でしたが、列車にもたっぷり乗ったし中身は充実。次回はどうしようかな~!?(完)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

年末年始の大和市の救急医療体制のお知らせです(広報やまと2015.12.15より)。

img004

当院の診療は年末は12月28日月曜日の午前まで、年始は1月5日火曜日からとなります。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月12日土曜日。曇りのち晴れ。朝は12℃、日中は15℃。昨日ほどではありませんが暖かい一日になりました。

昨日の風雨のため、朝の通勤時の道路は枯葉と枯れ枝がたくさん。

DSC01350 

今日のクリニックも昨日に引き続き結構混雑。一時は少なくなっていたかぜ症状の方がまた多くなって来たかも。

診療終了後は横浜関内へ。今日は伊勢佐木モールの裏路地にある山田屋さんでクリニックの忘年会でした。

DSC01356 DSC01357 DSC01358

チョッと贅沢ですが、職員一同1年間の激務に堪えたご褒美でフグ!。

DSC01360 DSC01363 DSC01362

遠くまで来た甲斐がありました~♪♪。

DSC01364 DSC01367 DSC01368

連日の忘年会で帰りの電車内で熟睡。ヤバっ、もう少しで寝過ごすところ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月11日金曜日。雨のち晴れ。朝は16℃、日中は23℃(!)。前線を伴った発達した低気圧の通過で、前日の木曜日の夜から激しい雨になりました。それとともに記録的な気温の上昇。

天気図は最近良く見る爆弾低気圧パターン。

DSC01340 

朝の通勤時間帯は真夏のゲリラ豪雨のような激しい降りでした。

それでもクリニックは、体調を崩された患者さんが雨の中を多数来院されて混雑しました。前線や台風が通過すると途端に調子の悪い方が増えます。午前中早めの患者さんは雨でズブ濡れ、雨が上がった午後からの患者さんは暑くなって汗でビショ濡れ。

午後は晴れて最高気温23℃。記録的な気温の上昇でした。

DSC01344

診療情報後は大和駅近くで医師会の忘年会。夜7時開宴でしたが少々遅れて合流。古典的なお座敷形式。最近は畳みに座り慣れていないので、座っているだけでも疲れます。夜10時過ぎに中締めを待たずに中座させて頂きました。

大和駅前は忘年会シーズンの週末とは思えない静けさ。気温が高いと忘年会時期の雰囲気が出ません。

DSC01346

大和駅のホームではロマンスカーEXEが各駅停車を待避中でした(もちろん回送です)。

DSC01347 

夜になってもコート要らず。地球環境は大丈夫でしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月10日木曜日。晴れのち曇り。朝は4℃、日中は15℃。今日は休診日でしたが、朝から新宿のみどりの窓口へ。念願のチケットが手に入りました。うひひ!。こちらは1ヶ月後にご報告致します。

新宿駅のホームにはこの時期らしくポインセチアが飾られていました。おりしも入線して来たのは「あさぎり3号」御殿場行き。

DSC01328 

夕方からは私用で新宿まで再度の出直し。あれっ、ロマンスカーホームに普段は滅多に入線して来ない東京メトロの車両が!。これは貴重なシーンです。

DSC01332 

本日16時44分に千代田線が人身事故で不通になり、多摩急行の相互乗り入れが中止されたため、千代田線に戻れなくなった多摩急行の東京メトロ車両が緊急避難的に新宿まで入線した様です。

DSC01337 

もちろん緊急時のダイヤもチャンと組んであるようで、多摩急行とメトロホームウエイの運休以外は小田急線内のダイヤの乱れは無し。さすが~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月9日水曜日。晴れ。朝は3℃、日中は11℃。一段と冷え込みの厳しい朝になりました。

クリニックは今日も比較的平穏な1日。年末に向けての反動がチョッと心配です。師走に入ってから久し振りにお目にかかる患者さんがちらほらいらっしゃる様になりました。ゴールデンウィークやお盆休みの直前もそうですが、何故か長い休みの前になると自ら治療を中断していた方の再診が増えて来ます。高血圧、糖尿病、脂質異常など、症状が無い慢性疾患はついつい治療が滞りがちになるのは理解出来ますが・・・。中には毎年年末だけ恒例でお目にかかる患者さんも!?。休み前になると急に不安になるのでしょうね~。

鶴間駅前にはこちらも年末恒例のイルミネーションが出現。

DSC01321

週の後半は天気は下り坂だそうで。忘年会なのに・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月7日月曜日12月8日火曜日は、両日とも晴れベースで朝は5℃、日中でも10℃前後。朝は寒くて起きるのが辛い季節になって来ました。

週明けのクリニックは意外に平穏。11月よりも12月に入って格段に気温が下がったのに、むしろ11月よりもかぜ症状の方は少なくなりました。寒さが厳しくなっても気温変化が小さいほうが人間は適応し易いのでしょうか。

下の写真は通勤途中の植え込み。

DSC01304

そろそろ見納め、名残の紅葉でしょう。

DSC01305

本日午前中に胸痛で40歳代の男性が受診。心電図をとって見れば・・・むむむっ!!。

DSC01318 

直ちに総合病院の循環器内科に連絡を取った上で救急隊を要請。歩いて来たのにいきなり救急車に乗せられてご本人はさぞやビックリしたことでしょうが、こちらもビックリしました~。紹介先の病院のスタッフの皆様と救急隊の皆様に深謝。

今夜から明日にかけても冷え込みが一段と厳しくなるようで、寒さの苦手な私には憂鬱な季節~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月6日日曜日。晴れのち曇り。朝は5℃、日中は12℃。

師走最初の日曜日、午前中は自宅で雑用をこなしておりましたが、午後からは半蔵門線で神保町まで出かけて来ました。

DSC01313 DSC01314 

いつもの如く古書店巡りです。最近は日曜日お休みのお店が多くなって少々淋しい感じです。

DSC01308 

欲しい本は状態が悪く、綺麗な本は値段が高かったりで、なかなか直接的な収穫には結びつきませんが、それでも休日の昼下がりの古書店巡りは楽しいもの。 

DSC01306 DSC01310 

周辺の迷宮の様な裏路地は懐かしい昭和の香りがします。

DSC01309 DSC01312

気が付けば辺りはすっかり薄暗くなっていました。休日は時の流れが速くてね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月4日金曜日12月5日土曜日はともに晴れ。金曜日は朝は9℃でしたが土曜日は4℃まで冷え込みました。両日とも日中は13~14℃。

朝の通勤電車内からは、顔を出したばかりの新鮮な太陽。冬至が近づいて太陽の位置がだいぶ低くなって来ました。

DSC01234

クリニックは相変わらずかぜ症状の方が多め。インフルエンザの方はここのところ鳴りを潜めています。健康診断で引っ掛かって年内に再検査をしておきたいという方がちらほら。

金曜日の夜は診断書や報告書、紹介状など書類書き。夜9時頃クリニックを出ましたが、いかにも忘年会帰りの集団がぞろぞろ。

土曜日の診療終了後は有楽町の東京国際フォーラムまで。

DSC01251 

井上陽水コンサート「UNITED COVER 2」に行って来ました。学会などの仕事絡み以外で東京国際フォーラムに来たのは初めてかも。

DSC01261

私自身は団塊の世代よりもひと回りあとの世代で、さらに以前は洋楽に傾倒していたので、ほとんどリアルタイムには聴いたことがありませんでした。でも最近は邦楽の方がホッとする感じ。年齢のせいでしょうか。

帰りは丸の内仲通り沿いのイルミネーションを見ながら東京駅まで。

DSC01290 DSC01267 

クリスマス前の週末ゆえか、そぞろ歩きの方がたくさん。

DSC01288 DSC01279

街はあちらこちらに立派なクリスマスツリー。

DSC01277

華やいだ街の光景は嫌いではありませんが・・・。

DSC01282 DSC01255

冷静に考えてみれば多くの日本人には本来無縁の行事のはずですよね。

DSC01294 

帰りの電車は恐れていた通り結構な混雑でした。酔客の多いこの時期の満員電車はかなり苦痛~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月1日火曜日は晴れ。12月2日水曜日は曇り一時雨。両日とも朝は6℃、日中は晴れた火曜日は15℃まで上がったものの、雨が降った水曜日は11℃までしか上がりませんでした。いよいよ寒さが本格化。師走らしくなって来ました。

意外なことにクリニックは両日とも平穏。“年末”の“月始め”のこととて、皆さん忙しくて受診どころじゃなかったのかも!?。火曜日の診療終了後は大和市医師会理事会。議事・報告事項はたくさんありましたがスムーズに終了。 水曜日の夜はクリニックで夜9時過ぎまで事務仕事。片付けても片付けても次々に仕事が湧いて来ます~。

12月3日木曜日は雨のち曇り。朝は9℃、日中は15℃。休診日はいつも天気が良くないような気がします(チョッと被害妄想が入ってます)。

今日は午前中は所用で実家へ。その後二子玉川まで出かけて来ました。下の写真は玉川高島屋の屋上庭園。

DSC01201 

もしかして今シーズンで一番鮮やかな紅葉かも!?。

DSC01195 DSC01200

帰宅後、夕方からは明治神宮前まで。

DSC01206

今シーズンも12月1日から25日の17時から21時までイルミネーションが点灯中。

DSC01221

天気の悪い平日で早めの時間だったせいか、さほど人出は多くありませんでした。

DSC01223 

もちろんここまで来たら鉄道模型専門店 Models IMON 原宿店に立ち寄って来ました。

DSC01162 DSC01163

今夜は少し暖かい夜でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示