医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2016年11月アーカイブ

11月最終週の週明け、11月28日月曜日11月29日火曜日はともに晴れベースの天気になりました。朝は7~9℃、日中は13~15℃。

クリニックはやっぱり混雑気味。かぜ症状の方がやはり多め。ここのところマイコプラズマ肺炎の方がちらほらいらっしゃます。インフルエンザの方はまだ僅かです。

月曜日は診療を少々早仕舞いさせて頂いて相模大野へ。大和市外科医会でした。

DSC07566 DSC07572 

えっ、なんで外科医会??。今回は大和成和病院が幹事で心臓弁膜症がテーマ。内科サイドと外科サイドの2講演が企画されて、その座長をご依頼頂いたのでした。 チョッと私は場違い!?。いえいえ成和病院院長の倉田先生のご尽力でなかなか良い会になったかと~。

火曜日の診療終了後は今度は大和へ。遅ればせながら、やまと芸術文化ホール「シリウス」へ初めて行って来ました。大和駅から延びる薄暗いプロムナードを進むと、その先に不夜城のように煌々と電気の灯った巨大な建物が!。

DSC07575

地上6階、地下1階。う~ん、なかなかご立派!。

DSC07577

中はホール、図書館、生涯学習センター、屋内こども広場・・・。スタバとローソンもあって、とっても居心地が良さそう。

DSC07578

今夜は3階のマルチスペースで精神科のセミナーに参加させて頂きました。テーマは「うつ病の治療から復職まで」。はたの林間クリニックの高橋明比古先生が講師を務めて下さいましたが、専門外の素人医者にも判り易く解説して下さってとても有意義な会でした。

それにしてもなんで精神科のセミナーかって!?。うつ病の患者さんの65%はまず最初に内科を受診されるそうですから~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

さて、10月16日の網走行きのレポートがまだ完結しておりませんでしたので今更ですが完結させます~。

札幌発7時21分の特急「オホーツク1号」に乗って12時40分に網走着。5時間19分の長旅でした。

DSC06935

まずは網走の商店街で海鮮ランチ。周辺はご多分に漏れずシャッターが閉まっているお店が多めでした。その後近郊の能取岬へ向かいました。

DSC06944 DSC06963

岬の灯台周辺は広々とした草地。

DSC06958

灯台の先には静かなオホーツク海が広がっていました。天気も良くて気分爽快。

DSC06956 DSC06951

条件が良ければ知床半島まで見えるとのことでしたが、残念ながら見えませんでした。

DSC06949 

その後は夕方の飛行機の時間まで釧網本線を辿ってみることに。まずは網走から3つめの藻琴駅へ。

DSC06964

懐かしい木造駅舎が健在でした!。

DSC06965 

開業は大正13年11月15日。琺瑯看板が現役。

DSC06969

昭和61年に駅員配置が無くなり簡易委託化。その後平成4年には簡易委託も廃止され完全無人化されていますが、かつての駅事務室では喫茶店が営業中。

DSC06967

ホーム側は窓や扉がアルミサッシ化されていますが、素朴な佇まいは恐らく開業当初から大きくは変わっていない模様。海岸からは少々離れているので隣の北浜駅ほど有名では有りませんが、そのノスタルジックな雰囲気は感涙モノ!?。

DSC06968

さてさらに隣の北浜駅へ。ここは「オホーツク海に一番近い駅」として有名になって、たくさんの映画やテレビドラマにも登場しました。ここでもかつての駅事務室では喫茶店が営業中。

DSC06970

下の写真は昭和57年3月18日に訪れた時の写真。当時と比べると今の駅舎はだいぶ小奇麗になっていますね。

img279

駅名の琺瑯看板はそのまま。

DSC06973

待合室に入ってみると壁面にはたくさんの切符や名刺が貼られていました。

DSC06974 DSC06974-2 

時刻表は隙間だらけで列車は僅かに7往復。

DSC06974-1 

駅舎脇には流氷見学用の展望台があって、上からはオホーツク海が一望出来ました。

DSC06975 

左下が網走方面、右下が釧路方面。

DSC06976 DSC06979 

さらに次の駅は原生花園駅。ここは例年5月1日から10月31日まで営業される臨時駅。

DSC06992

小清水原生花園の最寄り駅で、展望台に直結。

DSC06994

展望台に上がって見ると原生花園が見渡せました。

DSC06997 

ただ今の季節は僅かにハマナスの花と実が僅かに彩として見られるだけでした。初夏なら花々が咲き乱れていることでしょう。

DSC07016 DSC07005 

下は網走方面を見たところ。右がオホーツク海、左に濤沸湖。

DSC06999

やがて遠くから網走発釧路行きの普通列車がやって来ました。

DSC07008

北海道仕様のキハ54形気動車500番代1両編成でした。

DSC07010

だいぶ日が斜めになって来ました。そろそろ空港へ向かわないと・・・。

DSC07018 DSC07028

途中で網走湖に沈む夕日を眺めてから女満別空港へ。

DSC07022 

18時30分発の東京羽田行きはANAとAIR DOの共同運航便。ボーイング737でした。

DSC07033 

羽田空港までは僅か1時間55分。飛行機なら近いのにね~。

11月18日にJR北海道は単独では維持が困難な10路線13線区を発表しました。その中には当然(!?)石北本線も釧網本線も入っていて・・・。存続は厳しいかも~(涙)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月25日金曜日11月26日土曜日は、両日とも晴れのち曇りでしたが、朝は0~2℃、日中は11℃と真冬の気温となりました。

クリニックは24日木曜日の初雪から低温が続いたためか、かぜ症状の方が激増。それでもインフルエンザの方は僅かでした。

土曜日の夜は虎ノ門ヒルズへ。2020年東京五輪に向けての再開発の只中で、虎ノ門ヒルズは工事現場に取り囲まれた状態。

DSC07556

今夜は糖尿病治療に関するセミナーに参加させて頂きました。明日からの診療の糧になるお話しを聴かせて頂きました。

帰り道も寒さがひとしお。考えてみれば来週後半からはもう12月ですからね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月24日木曜日。雪。朝は2℃、日中は3℃。昨夜からの雨は夜明け前に雪に変わって、関東地方は初雪となりました。11月の観測は昭和37年以来54年振り!?だそうです。

DSC07548 DSC07550

本日は休診日でしたが、雪降る中を所用で新宿まで出かけて参りました。路面には積もらなかったので歩行には大きな支障は無かったものの、骨身に滲みる寒さでした。小田急線は最大30分の遅れだったそうです。ロマンスカーは夕方まで運休になっていました。

DSC07553 DSC07554

ここ数日の雨と風、さらに本日の雪で近所の銀杏は一気に落葉。壊滅的状態に。

DSC07517 DSC07518

ところで、本日は「年末ジャンボ宝くじ」の販売開始日。54年振りの11月初雪という稀有な日なら、さぞかしご利益も有ろうかと、都心に出たついでに早速購入して参りました。急に“仕事を辞める”と言い出した際には是非ご容赦下さいませ~(・・・って、毎年書いてます!? )。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月22日火曜日。雨のち晴れ。朝は11℃、日中は20℃。

朝5時59分に福島県沖を震源とする震度5弱の地震が!。6時2分には津波警報が発令されました。

DSC07523 

当地でも振幅の大きな比較的長い揺れを感じました。それでも大和市は震度2。

DSC07473 DSC07469 

現地では5年前の教訓が生かされて避難も速やかだったそうです。幸い人的被害は無かったようで何よりでした~。

クリニックは明日が祝日のせいか終日混雑気味でしたが、どういう訳か診療終了はほぼ時間ピッタリ!?。昼は大和市医師会事務局で会計業務、夜は自院の会計業務。

クリニックを出たのはいつもの様に午後9時前。帰りがけの銀杏並木では朝方の雨と午後からの風でだいぶ葉が落ちていました。

DSC07474

空気が入れ替わって気温が下がって来ました。

DSC07481 

明日は雪の予報!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月21日月曜日。曇りのち雨。朝は13℃あって暖かな朝でしたが、早々に雨が降り始めてそのまま気温は上がらず。日中の最高気温は14℃止まりでした。

クリニックは天候不順のせいか比較的平穏。かぜ症状の方は相変わらず多めでしたがインフルエンザの方はお一人のみ。インフルエンザワクチン接種の方は大勢。

診療終了後は相模大野へ。駅頭には既に毎年恒例のクリスマスツリーが登場していました。

DSC07465

てっぺんに“星”が無いと、何だか落ち着かない感じ!?。

DSC07464

今夜はbono相模大野へ。

DSC07466

bono相模大野内「ユニコムプラザさがみはら」で開催されたセミナーに出席。今夜は血管内皮と降圧療法のお話しを聴かせて頂きました。

会場を出たのは9時過ぎ。相変わらず冷たい雨が降り続いていました。木曜日まで天候不順が続くようで・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月20日日曜日。晴れ。朝は10℃、日中は19℃。小春日和に誘われて、朝は買物がてら近所を散策。午後からは所用で外出。

今日はここ最近撮った秋のスナップをお届け。

塀のツタの葉は今が見頃になりました。

DSC07448 DSC07451 

モミジは品種によって色付き方が様々なようです。

DSC07381 DSC07383 

DSC07410 

DSC07455 

銀杏はかなりいい感じになって来ました。

DSC07452 DSC07406

今日は日射しが暖かで、ムラサキシジミが飛び回っていました。翅を開いて日光浴中。

DSC07450 

残念ながら明日からしばらくは天気が優れないそうで・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

さて少々ネタが古くなってしまいましたが、10月16日の網走行きレポートの続きを進めなければなりません。

札幌から乗車した特急「オホーツク1号」は3時間30分かけて遠軽駅に到着。ここで4分停車。進行方向が変わります。

DSC06887

遠軽はかつては旧名寄本線(現在は廃止)と石北本線が接続する鉄道の要衝でした。名寄、湧別から遠軽を経由して北見、網走へ向かうルートの方が石北本線のルートより古くからあったため、ここで方向転換することになったようです。

下は名寄本線や湧網線が健在な頃の鉄道地図。

DSC07273 

下はJTB時刻表の今年4月号の地図。以前に比べると線路が減って随分とスッキリ~(涙)。今やこの残った線路さえ存続の危機にあります。

DSC07269 

かつて国鉄遠軽機関区には要衝として20両ほどのD51形と9600形蒸気機関車が配置されていた時代がありました。

DSC06889

現在では機関区は跡形も無くなってしまいました。

DSC06888 DSC06893 

遠軽を発車すると、しばらくは平坦地を意外な高速で疾走。生田原には11時11分着。

DSC06902 

蒸気機関車時代には、この先の常紋峠越えのために補機9600型蒸気機関車が待機していました。折角停車したのに本日の乗降客はゼロ。

DSC06903 

常紋峠はかつては蒸気機関車の撮影名所として全国に名を轟かせていましたが、さすがに現代車両は難無く登り切ってサミットの常紋トンネルに突入。常紋トンネルは過酷なタコ部屋労働で建設され、トンネル壁面からは人柱の人骨が発見されることも。

トンネルを抜けると常紋信号所。ポイント部分は大きなスノーシェルターに覆われていましたが、かつてを偲ばせる地形はそのまま。

DSC06907 

峠を下ると、この3月25日に廃止されて信号所となった旧金華駅、さらに次の西留辺蘂駅を通過して、留辺蘂駅に停車。

DSC06908 

駅構内の線路は剥がされて駅舎とホームとの間には不自然な空間が。

DSC06909 DSC06910 

次は道東の中心都市である北見駅。さすがに乗客の大半が下車しました。ホームの屋根は昔のまま。

DSC06911

北見駅を発車するとラストスパート。端野駅を通過するとカーブしながら常呂川を越えるコンクリート橋に繋がる築堤を一気に駆け上がります。

DSC06912 

このあたりにはかつて蒸気機関車の写真を撮りに来たことがありました。下の写真は急行「大雪6号」がそのまま北見~網走間で普通列車1527列車として運用された列車(いわゆる“大雪くずれ”)で、寝台車もグリーン車もそのままに急行編成を蒸気機関車が牽引。当日の牽引機は北見機関区のC58型蒸気機関車418号機でした(端野~緋牛内間、昭和50年3月撮影)。

1975.3.29端野~緋牛内 

その先を進むとコンクリート橋で常呂川を渡ります。

DSC06915 DSC06918 

このあたりの風景は40年以上の歳月を経てもあまり変わっていませんでした。下は当時の写真(端野~緋牛内間、昭和50年3月撮影)。

1975.3.29端野~緋牛内 

1975.3.29端野~緋牛内522レ img325 

終着が近付くと、左手には網走湖が見えて来ました。

DSC06931

下の写真はこのあたりで撮った国鉄時代の急行列車。当時の急行列車は長大編成でした(呼人~網走間、昭和53年3月撮影)。

img064

そしてついに特急「オホーツク1号」は12時40分に終着網走駅に到着!。

DSC06935

朝7時21分に札幌を出て実に5時間19分の長旅でした。

DSC06939 DSC06940

老体に鞭打って頑張ったこのスラントノーズの183系気動車編成は、小休止ののちに早くも13時26分発のオホーツク6号として札幌へ折り返す予定。網走から先へ行く釧網線の列車は15時10分までありません。

DSC06942

下の写真は網走駅ホームで撮影した先代82系気動車時代の特急「オホーツク」の写真です(昭和53年3月撮影)。

img066 

さてオホーツク完乗で今回の旅の目的は終了ですが、まだ少々時間があるので周囲を観光してから帰宅の途につこうかと思います。

長くなって来たので続きはまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月17日木曜日。晴れ。朝は9℃、日中は16℃。今日も小春日和になりました。

今日は休診日でしたが所用で朝から外出。駅までの道すがらで銀杏並木がこの1週間のうちに随分と色付いていることに気付きました。

DSC07401

木によって色付き方に差があるのは、日当たりや風向きによるのでしょうか。

DSC07405 

DSC07398 DSC07397

今日は天気が良かったので、黄色が鮮やかでした。

DSC07393

でも既に一部で落葉が始まっていて、見頃はとっても短そうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

この1週間は雑事で多忙な日々が続き、ブログのアップが儘なりませんでした。申し訳ありません~。

この間もクリニックは相変わらずの混雑ぶり。かぜ症状や感染性胃腸炎症状の方に加えてインフルエンザワクチン接種が佳境を迎えております。そんな中にA型インフルエンザの方がポツリポツリ。

気温は上がったり下がったりを繰り返しながらも確実に寒くなって来ました。

DSC07371

通勤途上でも随所で紅葉が。もう冬は目前。

DSC07374 DSC07376

11月13日日曜日は晴れて小春日和になりました。朝は8℃、日中は19℃。行楽日和でしたが所用のために銀座へ。まずはこの春にオープンした東急プラザ銀座に立ち寄って腹ごしらえ。

DSC07366 

10階にあるチェーン店のうどん屋さん「つるとんたん」に入りましたが、外国人客を意識した内装やメニューはお洒落で独創的でした。味もなかなか。

DSC07357 DSC07356 DSC07355

クリスマス商戦目前の銀座はそれほど混雑していませんでした。三越のライオンは火災予防運動に一役。

DSC07360 DSC07361 

夜は休日夜間急患診療所の当番でした。受診者総数は30名でしたが小児の方が大半。感染性胃腸炎とかぜ症状の方がたくさんいらっしゃいました。インフルエンザの方は皆無でしたが、水疱瘡の方がお二人。

翌11月14日月曜日は68年振りのスーパームーン(大きさ・明るさ3割増し!)のはずでしたが生憎の雨模様。次回は2034年とか。う~ん・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月10日木曜日。曇り時々晴れ。朝は6℃、日中は11℃。

今日は休診日。日中は所用で出かけていました。近所のイチョウもだいぶ色付いて来ました。

DSC07299

夕方からは紙袋に入れた本を携えて神田神保町の古書店街へ。

DSC07308 DSC07309

わざわざ神保町まで行くのは、それぞれの領域に特化した専門の古本屋さんに持って行きたいから。

DSC07310 DSC07311

今日の収入は1900円。でも査定を待っている間に数冊購入。当然支出は収入以上に!?。

DSC07312 DSC07316

結局自宅の本は減るどころか増えるばかり~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月8日火曜日11月9日水曜日は晴れたり曇ったり。火曜日の朝は5℃まで冷え込みました。

寒さのせいかクリニックは相変わらずの混雑。かぜ症状の方がたくさん。水曜日にはまたA型インフルエンザの方がいらっしゃいました。なぜか動悸や胸痛の方もちらほら。

診療終了後は、火曜日は大和市医療センターで大和市医師会理事会、水曜日はみなとみらいまで出かけて糖尿病関連の講演会にそれぞれ出席。ちょっと疲れました。

アメリカ大統領選は大接戦の上、大方の予想に反してトランプ候補の勝利。

DSC07322

それにしてもまるで自国の選挙かと見まがうばかりの過熱報道っぷりでしたが、トランプ・ショックで株価は下がり、円は上がり、金は上がり・・・。その影響は甚大。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月7日月曜日。曇りのち晴れ。朝は7℃、日中は14℃。だんだんと寒さが本格的になって来ました。さもありなん、今日は立冬。

週明けのクリニックは混雑。週末に体調を崩された方が多数。かぜ症状の方が大勢いらっしゃいました。

最近になって近隣でインフルエンザがチラホラ見られるようになったとの噂を耳にしていましたが、本日はついに当院にもA型インフルエンザの患者さんが。

迅速診断キットで青い線の上に出現した赤い線がA型の証。

DSC07296

この週末には休日夜間急患診療所でもインフルエンザの方がちらほらいらしたとか。厚生労働省の発表でも10月24日~30日までの週のンフルエンザ患者報告数は昨年同期の4.7倍!。早くもシーズン入りでしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月6日日曜日。晴れ。朝は11℃、日中は18℃で、小春日和となりました。天気が良かったのでミッドタウンへ。

DSC07281 

今日はミッドタウンに隣接する富士フィルムフォトサロンで現在開催中の写真展「第二十回AMATERAS展」へ。このたび「つきみ野胃腸科」の小柳朝明先生が見事に受賞され、わざわざ案内状をお送り頂きましたので参上した次第。

DSC07289 DSC07287 

会場内には約130点もの力作が展示されていました。中でもひときわ小柳先生の作品が目立っていました(本当です!)。11月10日まで開催中。

ミッドタウンでは随所でデザイン展「ひろがるデザイン」が開催されていましたが、芝生広場では大きな「カーテンウォールシアター」が。1人の参加者が装着した脳波センサーによってカーテンの開閉がコントロールされています!?。でもそんな事には関せずに大勢の子どもたちが嬉々として走りまわっていました。

DSC07282 

庭園に面したレストランで遅めのランチ。秋の穏やかな日射しが心地良い季節です。

DSC07275

今日は桜エビのパスタに。帰りがけにさらに寄り道してコーヒータイム。

DSC07278 DSC07284 

そんなことをしているうちに早くも日が斜めになって来ました。

休みの日は時が経つのが速くてね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月4日金曜日11月5日土曜日はともに晴れベースの天気でしたが、朝は冷え込んで気温は一桁。それでも日射しがあったので日中は20℃近くまで上がりました。

クリニックはここのところの冷え込みのせいかかぜ症状の方が多くて相変わらず混雑気味。2ヶ月毎に診察の方の次回は・・・あれっ、もう8週間先は大晦日!。早くも年末が近付いて来ました~。

土曜日の夜は久しぶりに渋谷へ。

DSC07230 

小田急線で下北沢乗り換えで井の頭線のルートを選択。遠い昔、このルートで高校へ通学していました。

DSC07228 

渋谷駅周辺はいつもの様に大混雑。今日と明日は銀座線は線路切替工事のため運休の様です。

DSC07245 

でも混雑は決してそのためではない様で・・・。

DSC07245-1

渋谷のスクランブル交差点では、大勢の外国人観光客の方がその様子をカメラに収めていました。

DSC07234 

一緒に並んで眺めてみれば確かにアメージングな光景。

DSC07238 DSC07244 

たまに来るとキョロキョロしちゃいます。

DSC07247 DSC07254

さて今晩渋谷まで来たのは、いつもお世話になっている鉄道模型の「モデルスイモン」さん主催の懇親会に参加させて頂いたため。会場の真ん中のテーブルには各社の新製品や試作品が並べられていました。

DSC07262 

う~ん、気になるモノがたくさん。

DSC07259 DSC07266

DT50形ディーゼル機関車の試作品では、小型モーターで屋根のファンが回転しているではありませんか。こういうギミックに弱いです~。

DSC07256 DSC07267 

渾身のC55の存在も気になるところ。

DSC07258 DSC07265 

U-TRAINSの東急5000系青ガエルも良いですが、値段も良過ぎて・・・。

DSC07264 

同好の士と語らいながら、アッと言う間に夜は更けたのでした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月2日水曜日。曇り。朝は11℃、日中は12℃。終日気温が低くて寒さが身に染みる一日でした。今日は12月並みの気温だったそうです。

今日のクリニックは朝から結構な混雑になりました。この寒さのためかかぜ症状の方がたくさん。相変わらず長引く咳の方が多数。ちらほら周辺でインフルエンザの噂を耳にする昨今ですが、今のところ当院では皆無です。

昨夜、帰宅時に鶴間駅で小田急の広報誌「ODAKYU VOICE STATION」を見つけました。表紙は10月20日にプレスリリースされたばかりの新型ロマンスカー70000形。

DSC07200 

私の周辺の“鉄”の間では評価は分かれるところ。昭和38年のNSE3100系以来の伝統を受け継いだ1階展望席2階運転台のスタイルを踏襲したことは概して評価が高いものの、その塗色を含めた外観は斬新さに欠けるとの意見もちらほら。何だか名鉄パノラマカーに見えます(!?)。

2編成製造されて2018年3月から営業運転開始の予定。・・・ということは1980年から活躍を続けて来たLSE7000系の残り2編成の引退時期がついに確定したことを意味します。

写真は折しも昨夜、さがみ86号(町田発21:00)の運用に就いていたLSE7000系。

DSC07194 

せいぜい2018年3月まで機会あるごとに乗って別れを惜しみたいと思います~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月28日月曜日は講演会の座長のため、診療終了を18時00分(受付は17時30分まで)とさせて頂きます。

DSC07095

ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月1日火曜日。雨のち晴れ。朝は11℃、日中は17℃。11月は冷たい雨のスタートになりました。

昨日はとっても忙しかったのに、冷たい雨のせいか、それとも月が変わっ たせいか、午前中はとっても平穏でした。いつもよりゆったり診療していたどころに、近くのクリニックから紹介状を携えた新患さんが。同封された心電図を見ると・・・ 。ややっ、急性心筋梗塞!。

DSC07190

急性心筋梗塞は命に係わる重病。直ちに受け入れて下さる病院を探しつつ救急車を要請。自転車で来院されたご本人はいきなり救急車に乗せられてビックリ。置き去りにする自転車を心配されていましたが、まずはご自分のことを心配して下さいませ~。

その間お待たせしてしまった皆様には申し訳ありませんでした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示