医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

« 前 | メイン | 次 »

D51170

8月3日木曜日。曇り。朝は21℃、日中は29℃。火曜日の夜から気温が低め。かぜの方が増えなければ良いのですが。

さて今日は海の日の連休の九州行きの続きを。7月16日日曜日に鹿児島中央駅から「はやとの風2号」に乗り、吉松駅で「しんぺい2号」に乗り継いで矢岳越え。大畑駅で下車して2時間弱まったりと過ごしてから、大畑駅13時44分発の「いさぶろう3号」で一度通過した矢岳駅に14時10分に戻って来ました。5分停車のうちに乗客たちは周辺を見たり記念写真を撮ったり忙しそう。

DSC00853 (2) 

でもわれわれは至ってのんびり。なぜならここで途中下車するから。案の定、ここで降りたのはわれわれ2人のみでした。乗って来た「いさぶろう3号」が行ってしまうと、全く人の気配は無く、聴こえるのは蝉の声のみ。

DSC00857 (2) DSC00859 (2) 

なぜここで降りたかといえば、ここに「人吉市SL展示館」があるから。

DSC00924 (2) 

ここにはかつて矢岳越えに使用されていた重装備のD51170が保存されているのです。

DSC00863 (2) 

ペンキが剥がれて表面的には荒れていますが、錆は殆ど見当たらず、状態はとっても良さそう。

DSC00892 (2) 

一時出ていた復活話もあながち不可能では無さそうに見えます。煙突には大きな空気作動式の集煙装置。敦賀機関区の設計図をもとに鹿児島工場で製作されたとか。

DSC00865 (2) 

ドーム後方には680リットル重油タンク。砂撒き管元栓にはヒサシ。

DSC00866 (2) 

さらに助手席側には200リットル補助重油タンク。

DSC00881 (2) 

キャブには南九州の特徴だった砲金製の区名札。

DSC00868 (2) 

「人」は人吉機関区所属を意味しています。プレート類への緑の色入れは保存後でしょうか。

DSC00877 (2) 

足回りも綺麗。

DSC00867 (2) 

DSC00878 (2) DSC00880 (2) 

直径1400mmの動輪4軸の力強い足回り。

DSC00879 (2) 

よく手入れされているようで現役然とした感じです。

DSC00883 (2) 

右のリターンクランクにはD5123の刻印。2両しかなかったあのスーパーナメクジの1両です!。

DSC00890 (2) DSC00889 (2) 

1972年(昭和47年)6月に人吉機関区で廃車。以後、ここで大切に保管されて来ました。

DSC00886 (2) 

私が中学1年生で初めて九州入りする約半年前に矢岳越えは無煙化されてしまったため、この機関車に巡り合うことは出来ませんでしたが、今回長年の憧れの機関車にゆっくり対峙出来て幸せなひと時を過ごすことが出来ました。

下は同行の友人が撮ってくれた憧れの君とのツーショット。

IMG_2631 (2) 

最近“鉄”の話題ばかりで済みません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: D51170

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.yamatoclinicmall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3064

コメントする

詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示