2月25日日曜日。曇り。朝は1℃、日中は9℃。
本日は小田急の新型ロマンスカー70000形GSEの試乗会の日でしたが、私どもは案の定抽選にハズレました。
そこで逆にGSEに追われる立場にある7000形LSEに乗りに出かけることにしました。3月の改正以降もLSEは残るものの運用は減ることになるでしょうし、2本目のGSEが登場する頃には引退が囁かれています。
まず「メトロはこね21号」で箱根湯本に11時21分に到着。車内は行楽客で満席。駅構内も大混雑でした。
駅構内には箱根登山線内の折り返し運用に就く赤色の1000形の姿が。これは姉妹提携を結んでいるスイス・レーティッシュ鉄道をイメージした塗色。
今日は箱根湯本発12時21分の「はこね18号」に乗車する予定。1か月前に頑張って11号車の13番、つまり展望席の最前席を確保しました。
各駅停車が登って来て・・・。
12時02分発の「はこね16号」の30000形EXEが降りて行くと・・・。
やがて12時09分着の「はこね17号」の7000形LSEが登って来ました。
これが今回乗車する折り返し「はこね18号」になりますが、僅か12分の内に車内清掃をして慌ただしく折り返し。
清掃が済んで座席に着くなり、もう発車していました!?。
小田原までの箱根登山線内は単線で急勾配、急カーブが続く険しい道程。区間によっては25kmのノロノロ運転。
風祭では各駅停車・・・。
箱根板橋ではEXEとすれ違い。
やがて東海道本線と僅かな区間併走して・・・。
小田原駅に到着。ここで7分も停車。
小田原を発車すると新松田までの区間は直線が多い平坦区間。軽快にとばしますが、車輪の回転に合わせてタッタッタッというフラット音(強いブレーキによって車輪が回転しないまま滑走した時に出来る滑走傷による音)がとっても気になりました。
新松田から伊勢原の区間はトンネルやカーブが連続。
同行の友人は発車時から連続で前面展望をビデオ録画中~。
町田駅には最近あまり見かけなくなった小田急百貨店のロゴマークが。展望席でないとなかなか気付きませんよね。
登戸駅では下り緩行線のポイントが繋がっていました。
登戸を過ぎると複々線区間に入り、一気に速度が上がりました。
梅ヶ丘を過ぎたところで複々線区間は一旦終了となりますが、ついにこの3月に梅ヶ丘から東北沢の区間が完成。3月17日のダイヤ改正を前に3月3日から使用開始予定だそうです。
代々木上原を過ぎ、工事中の代々木八幡を過ぎれば間もなく新宿。
大勢の乗客の待つ新宿駅特急ホームに到着しました。
新宿には13時58分着。14時10分には慌ただしく「はこね31号」として折り返します。引退間近にして八面六臂の活躍ぶりです。
新宿駅では3月17日の新型ロマンスカー70000形GSEデビューに向けての広告に力が入っている様子。
来る者あれば去る者があるのも世の中の道理。7000形LSEは今日が乗り納めになってしまうかも知れません。
一方70000形GSEは3月17日以降はいつでも乗れますから、またゆっくりと乗る機会を考えます~。