医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2018年4月アーカイブ

ゴールデンウィーク目前の4月27日金曜日4月28日土曜日は、両日とも晴れベースの天気で朝は16℃、日中は25℃近くまで上がりました。

クリニックはやはり連休を前にして“心配”になった方々で結構混雑。“連休中に悪くなったら・・・”と不安に感じるのは致し方ないこと。来て頂くことで不安が解消するならいくらでも・・・!?。

さて土曜日は診療終了後に羽田へ。途中大和から横浜まで遅ればせながら初めて相鉄の東急直通線対応の新車20000系に乗車しました。

DSC05767 (2) 

相鉄の新しいイメージカラーの濃紺色(ヨコハマ・ネイビーブルー)。

DSC05764 (2) 

荷物棚、仕切板、貫通扉にガラス板が採用されていて開放的な室内。

DSC05762 (2) 

高い天井はスッキリ。通路天井にもモニター画面が設置されていました。ドアには乗客が開閉操作出来るスイッチも。

DSC05760 (2) DSC05763 (2) 

多くの新機軸が意欲的に盛り込まれた車両とお見受けしました。

さて羽田からは17:55発のJAL557便で旭川へ。機材はボーイング737-800。19:30到着時の旭川は6℃でヒンヤリとしていました。

DSC05773 (2) 

旭川駅周辺は2011年にモダンな新駅舎が完成。さらに2015年にイオンモール旭川駅前やJRイン旭川。真新しい北彩都病院も駅前に出来て、かつて知っている旭川駅前の面影は無くなっていました。

DSC05789 (2) 

今宵は旭川市内に投宿。

DSC05796 (2) 

今回は珍しく!?“鉄”とは無縁の旅です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月26日木曜日。晴れ。朝は15℃、日中は24℃。久しぶりに朝からスッキリ晴れました。

朝は新宿まで行って所用を済ませ、その後一旦帰宅してからあまりに天気が良いので御岳まで出かけて来ました。

まずは道すがらお蕎麦屋さんに立ち寄ってランチ。

DSC05705 (2) DSC05711 (2) 

御嶽駅から渓谷へ降りたところにある吊り橋を渡って対岸へ。

DSC05715 (2) 

下の写真は橋上から下流を眺めたところ。

DSC05726 (2) 

水面は青空が映えて瑠璃色に染まっていました。

DSC05727 (2) 

一方、上流側に目をやると・・・。

DSC05720 (2) 

いつもの様にカヌーの練習に励んでいる方が。

DSC05729 (2) 

今日は陽射しが暑いくらい。眺めているだけで涼しく感じます。

DSC05730 (2) 

川沿いの遊歩道をのんびり散策。こんな日は釣りも気持ちが良さそう。

DSC05748 (2) 

対岸には藤の花が咲いていました。

DSC05745 (2) 

DSC05746 (2) 

木陰に目をやるとシャガの群落。

DSC05708 (2) 

DSC05709 (2) 

そのほか、足もとには可憐な野草の数々。

DSC05706 (2) DSC05713 (2)

DSC05714 (2) DSC05716 (2) 

名前は・・・判りません~。

DSC05718 (2) DSC05719 (2) 

DSC05735 (2) DSC05739 (2) 

DSC05736 (2) 

帰りがけに川の流れを眺めながら甘味を・・・!?。

DSC05751 (2) DSC05755 (2) 

折角カロリー使ったのに台無し~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週前半は天候が不安定。4月23日月曜日は曇り。朝は15℃、日中は18℃で、前日の日曜日に比べると10℃も低くなりました。

下の写真は帰宅時に出会ったGSEの姿。デビューからまだ1か月あまりですが、すっかり“日常”に溶け込みました。出合わせたホーム上の人たちがスマホをかざしてちやほやされていたのも当初だけ~。

DSC05688 (2) 

4月24日火曜日から4月25日水曜日にかけては低気圧に伴った前線の通過で天気は下り坂。特に水曜日の午前中はとんでもない大雨に。

DSC05690 (2) DSC05702 (2)

DSC05701 (2) 

クリニックは悪天候にもかかわらず結構混雑。先週末から暑くなったり寒くなったりで体調を崩した方がたくさん。先週はかぜ症状の方が少なくなっていたのに、今週に入って再び増加。喘息様の咳が止まらない方も増えました。人間なんて環境変化の前では弱い存在です。ずっと前から調子が悪かったのに“連休前に・・・”なんて方もちらほら。

火曜日の診療終了後は大和市医師会内科医会講演会。北里大学の小林清典先生による「潰瘍性大腸炎の診断と治療の最新情報」と題する消化器領域の講演でした。時々は自分の専門外の講演も聴いておかないとね~。

水曜日の昼は当医療ビル6件7科のミーティング。夜は大和市医師会事務局で医師会の決算打ち合わせ。来月は内部監査、そして総会が控えていますので、会計担当理事の私としては憂鬱な季節の到来!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月22日日曜日。晴れ。朝は15℃、日中は27℃。高気圧に覆われて連日の夏日に。全国的に気温が高めで30℃超えのところもあったようです。まだ4月なのにね~。

DSC05682 (2)

近所の桜並木はもう夏の様相。

DSC05673 (2) 

DSC05671 (2) DSC05674 (2) 

今日は所用で朝から都心部を巡っておりました。下の写真は銀座の歩行者天国。

DSC05675 (2) 

路面からの照り返しでとっても暑い~。

DSC05680 (2) DSC05681 (2) 

DSC05678 (2) 

あんなに寒くて厳しい冬だったのに、長期予報では今年は暑い夏になるそうです。一体“春”はどこへ??。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週末は初夏の様な気候。4月20日金曜日4月21日土曜日も晴れて、朝は13~14℃、日中は26℃まで上がりました。

クリニックはといえば、午前中は少々混雑したものの午後からは閑散とした感じ。陽気が良くなってかぜの方が激減。さらに花粉症の方も減って、かつ特定健診が始まる前ですから、一年を通して今が一番平穏な時かも知れません。受診されるなら今のうち!?。

4月21日土曜日の診療終了後は浜松町へ。途中横浜駅で快速「ぶらり横浜・鎌倉号」に遭遇しました。4月から6月の週末に日立~鎌倉間で運転されている臨時列車ですが、車両は651系7両編成。かつては「スーパーひたち」で活躍していましたが、今ではオリジナル車の定期運用は無し。薄汚れた車体がチョッと寂しい感じでした。

DSC05658 (2) 

さて今宵は浜松町の世界貿易センタービル内の浜松町東京会館で2年に1回の母校循環器内科の同門会でした。

DSC05661 (2) 

恥ずかしながら世界貿易センタービルに来たのは小生初めて。日本にも“World Trade Center ”があったんですね(失礼~)。

DSC05667 (2) DSC05668 (2) 

40階建ての当ビルは、昭和45年3月の竣工当時36階建てだった霞が関ビルを抜いて日本一になったそうですが、それも束の間、昭和46年6月には47階建ての京王プラザホテルに日本一の座を譲り渡したそうです。明智光秀みたいな存在!?。会場は39階でしたが、今では隣のビルが眺望を遮って・・・。

DSC05662 (2) 

同門会は全国からOB・OGが多数参集。懐かしい顔ぶれが勢揃い。さらに現役医局員が一同に会して大盛況でした。

DSC05664 (2) DSC05670 (2) 

お土産は循環器内科の年報。後輩の先生方の華々しい活躍ぶりが良く判ります。

DSC05666 (2) 

次回はオリンピックの年。なんと私が次回の幹事役を仰せつかってしまいました。今からかなり憂鬱です~!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週前半は不安定な天気。4月16日月曜日は晴れのち曇り、4月17日火曜日は曇りのち雨、そして4月18日水曜日は雨のち晴れ。まさに“春に3日の晴れなし”。

クリニックは朝のうち多少混雑するものの比較的平穏な日々。かぜ症状の方も少なくなりました。花粉症はスギは終息、ヒノキもピークを過ぎて、今シーズンは既に卒業された方が多くなって来ました。私自身はまだ怖くて内服薬だけは継続していますが・・・。

4月19日木曜日は久しぶりに爽やかな青空が広がりました。朝は12℃、日中は21℃。

今日は休診日でしたが、朝から所用で外出しておりました。既にツツジはあちらこちらで開花。

DSC05638 (2) DSC05639 (2)

道すがらのケヤキの木も若葉がとっても綺麗。

DSC05643 (2) 

そして大輪の花はクレマチスでしょうか。

DSC05647 (2) 

夕方からは六本木へ。六本木ヒルズで早めの夕食を摂ったのち・・・。

DSC05648 (2) 

EXシアター六本木へ。今宵は「井上陽水コンサート2018 ROCK PICNIC」でした。

DSC05650 (2) 

なんと偶然にも私どもの座席は前から4列目のど真ん中のベストポジション!。新旧取り混ぜての15曲を堪能させて頂きました。

DSC05652 (2) DSC05655 (2) 

日中は暖かかったけれど、帰り道はまだチョッと風が冷たくて上着は必要でした。でも今週末は夏日の予報が!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月22日火曜日6月13日水曜日7月18日水曜日は講演会の座長のため診療終了を18時00分受付は17時30分までとさせて頂きます。

DSC05100

ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月14日土曜日。曇りのち雨。朝は10℃、日中は17℃。

前線を伴った低気圧の通過で週末に向けて天気は下り坂。診療終了後は第115回日本内科学会に参加するために新横浜から新幹線で京都へ向かいました。新横浜では強風が吹いていたもののまだ雨は降っていませんでしたが、京都に着く頃にはチャンとした雨に。

DSC05504 (2) 

チェックインして荷物を置いてから近鉄で伏見へ。今宵は伏見の京料理屋さんで会食。近くには「この付近近藤勇遭難の地」の碑がありました。帰る頃には結構な大雨に。

DSC05505 (2) DSC05508 (2) 

4月15日日曜日。雨のち曇り。朝は17℃、日中は15℃。未明まで暴風雨で窓を叩きつける雨の音が響いていました。旅先ではいつも早朝に覚醒してしまいます。

DSC05514 (2) 

さすがの京都駅前も荒天の休日の早朝とあって空いていました。

DSC05515 (2) 

折角早く目が覚めたので、荒天でしたが学会会場に向かう前に醍醐寺まで行ってみることに。

醍醐寺は874年に開創された真言宗醍醐派総本山。結構な雨降りの早朝とあって人影は疎ら。

DSC05516 (2) 

総門から入って正面に西大門(仁王門)。豊臣秀頼が1605年に再建したもの。

DSC05520 (2) 

仁王像(重文)は1134年に造立されたものだそうです。

DSC05522 (2) DSC05523 (2)

門の先は木々に覆われた境内。桜祭りの装飾が残っていましたが既に桜の花は・・・。

DSC05524 (2) 

清瀧宮本殿(重文)は1517年の再建。

DSC05527 (2) 

そして清瀧宮拝殿。

DSC05528 (2) 

金堂(国宝)は豊臣秀吉の命により紀州から移築されたものだそうで、内部には薬師三尊(重文)が安置されておりました。

DSC05529 (2) 

立派な五重塔(国宝)は951年の完成。

DSC05534 (2) 

京都府下最古の木造建築物だそうです。この頃には雨粒が写り込むほどに。

DSC05535 (2) 

さらに奥には不動堂・護摩道場、観音堂・・・。

DSC05539 (2) DSC05540 (2) 

そして弁天堂。この辺りまで来たら雨で足元が酷いことになって来たので早々に引き返すことに。

DSC05542 (2) 

途中で1115年に創建された醍醐寺の本坊である三宝院へ。唐門(国宝)は朝廷からの使者を迎える時だけ扉を開いたとか。

DSC05550 (2) DSC05518 (2) 

庭園は秀吉自らが基本設計したもの。

DSC05552 (2) 

雨に濡れた庭園もなかなか風情がありますが・・・。

DSC05553 (2) 

出来れば雨でない方が良いかと。

DSC05557 (2) 

近くの霊宝館には多くの国宝、重文が展示されていましたが、このあたりは駆け足。

DSC05562 (2) 

一巡したのちに急いで内科学会会場へ。会場は京都市勧業館(みやこめっせ)とロームシアター京都。会場までは京都駅から10分毎に大型観光バスよる専用シャトルが出ていましたが、それでもバス乗り場は同業者で大行列になっていました。会場に着いても周辺は交通渋滞を来すほどの混雑ぶりでした。

DSC05566 (2) 

講演会会場、ポスターセッション会場、書籍展示を巡って、帰りのシャトルもまた大行列。会場近くに京都市電が保存されていたことに今回初めて気づきました。

DSC05637 (2) DSC05568 (2) 

京都駅に辿り着く頃には天候が回復。いつもこのパターンなのはよっぽど日頃の行いが悪いのでしょうか。

DSC05574 (2) DSC05575 (2) 

新幹線で東へ逃げ去る前線を追いかけましたが、さすがに追い付きませんでした。

DSC05606 (2) 

三島付近ではチョットだけ頭を隠した富士山の姿を。

今週も慌ただしい週末でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週前半は気温が高めで推移。4月9日月曜日4月10日火曜日はともに晴れて日中は18℃まで、4月11日水曜日は曇り時々雨で強風に見舞われましたが、日中の気温はそれでも20℃まで上がりました。

今週のクリニックは平穏な日々。かぜ症状の方は少なくなりましたが、気温差のせいか疲労感や息切れ、動悸、めまいなどの不定愁訴の方が多め。例年ならそろそろ花粉症の方が少なくなる時期ですが、今年はまだまだ多め。スギ、ヒノキの花粉に加えてPM2.5や黄砂が更なる増悪因子になっているそうで、最近マスコミではそれを“ハイブリッド花粉”と呼んでいるようです。確かに手強そうな命名で・・・。

4月12日木曜日。晴れ。昨日の荒天から一転、朝から晴れて気温は26℃まで上がりました。

今日は天気の良い休診日となったので五日市まで出かけて来ました。五日市は時々現実逃避のために出かけるところ。11時過ぎに到着して、まずは山菜料理の「黒茶屋」でランチ。

DSC05479 (2) DSC05467 (2) 

いつものように平日限定“お昼のお手軽コース”を選択しました。のらぼう、百合根、菜の花、蒟蒻、筍、独活、蕗、わらび・・・。今の季節ならではの味覚を満喫させて頂きました~。

DSC05457 (2) DSC05458 (2) DSC05460 (2)

DSC05463 (2) DSC05464 (2) DSC05466 (2)

その後は周辺を散策。

DSC05468 (2) 

寒くも暑くもない季節。

DSC05481 (2) 

渓流の水音を聴きながらのそぞろ歩きは爽快でした。

DSC05483 (2) 

足元を見れば春の花々が・・・。

DSC05472 (2) DSC05475 (2) DSC05490 (2)

DSC05493 (2) DSC05492 (2) DSC05494 (2)

DSC05487 (2) 

流石にまだまだ水は冷たくて足を浸ける気にはなりません。

DSC05485 (2) 

DSC05489 (2) 

新鮮な空気を思いっきり吸い込んでリフレッシュ・・・するにはまだ花粉が!?。トホホ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月8日日曜日。晴れ。朝は8℃、日中は16℃。天気は良いけれど20℃越えの日々が続いていたので久しぶりにチョッと寒く感じられる日曜日になりました。

午前中は自宅でのんびりしていましたが、あまりに天気が良いので駅まで散歩に。駅まで行ったらちょうどMSE「メトロはこね93号」がやって来る時間でした。特に当ては無いけれど、ランチがてら急遽箱根湯本まで行ってみることに。日曜の昼から箱根へ行く人は少ないとみえて車中は空いていました。

DSC05405 (2) 

箱根湯本には12時36分着。ホームに降り立つとチョッとヒンヤリ。

DSC05406 (2) 

湯本駅近辺のお土産物屋さん冷やかしながら散策。

DSC05413 (2)

箱根といえども流石に桜は終わっていましたが、若葉はとても綺麗でした。

DSC05407 (2) 

ランチは昭和9年創業の老舗そば店「はつ花」へ。店内は満席でした。外国からの方々も大勢。味は・・・う~ん。

DSC05408 (2) DSC05411 (2) 

その後は不思議な雰囲気の喫茶店「ユトリロ」に立ち寄ってカロリーの追加補給をしてからから駅へ戻りました。

DSC05414 (2) DSC05409 (2) 

箱根湯本の駅では久し振りに金太郎塗装の108号に遭遇。

DSC05415 (2)

帰りの14時36分発EXE「はこね22号」は満席でした。

DSC05419 (2) 

相模大野では3月15日に廃車回送されたLSEが以前と全く同じ場所に留置されたままでした。

DSC05420 (2)

町田着は15時32分。ホームに降り立つとやっぱりヒンヤリ。この気温差は要注意ですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月6日金曜日。晴れのち曇り。朝は14℃、日中は21℃。

クリニックは午前中やや混雑しましたが、総じて平穏な日々。花粉症の方は相変わらず多めです。

夜になって前線を伴った低気圧の通過で強風を伴った雨に。昨今このパターンの荒天が多いですね~。

DSC05382 (2) 

4月7日土曜日。晴れ。朝は16℃、日中は21℃。昨夜の暴風雨は朝には上がって台風一過を思わせるスッキリとした青空が広がりました。

DSC05379 (2) 

まだ4月初旬なのにソメイヨシノはすっかり葉桜に。

DSC05381 (2) 

そんな中でまだ花を咲かせている桜が。

DSC05361 (2) 

幹に付けられた標識には“センダイヤ”とありました。センダイヤは山桜の栽培品種で、高知市内の仙台屋の庭にあったサクラを牧野富太郎博士が命名したものだそうです。

DSC05368 (2) 

カエデも花を咲かせていました。

DSC05378 (2) 

そして早くもツツジが開花!。

DSC05377 (2) 

ところで当院はこの4月で開院から17周年を迎えました。これを祝して土曜日の夜はクリニックのスタッフと都内のイタリアンのお店で食事会。

DSC05386 (2) DSC05387 (2) DSC05388 (2)

DSC05390 (2) DSC05391 (2) DSC05392 (2)

DSC05393 (2) DSC05395 (2) DSC05397 (2)

開院から17年も経ったとは俄かには信じがたいものがありますが、昨年からでも空調、レントゲン読取装置、レセプトコンピュータ、予約システム等々の更新が必要になったことが月日の流れを物語っています。

そろそろ医者も更新が必要!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月2日月曜日から4月4日水曜日にかけての新年度スタートの日々は連日晴れて日中の気温は22~25℃まで上がりました。

クリニックは気候が良くなったせいか平穏な日々。スギに代わってヒノキの花粉が飛び出したせいか、今頃になって新たに花粉症症状が出て来た方がたくさん。喘息用の長引く咳の方、健康診断の方もちらほら。

4月3日火曜日の診療終了後は大和市医師会理事会。相変わらず議事、報告事項はたくさん。4月4日水曜日診療終了後は大和市地域医療センターで大和市医師会内科医会講演会。今宵は「糖尿病合併症としての認知症とフレイル」と題して東京医大高齢総合医学分野主任教授の羽生春夫先生による講演でした。増加の一途を辿る認知症は糖尿病と密接に関連。日々の診療現場で直ぐに役立つ知識を伝授して頂きました。

お彼岸に雪が降っていたのにここ数日は記録的に暖かい日々が続いて木々が一斉に芽吹きました。下の写真は3月17日の通勤途中のケヤキの木。

DSC04762 (2) 

3月27日にはうっすら緑に染まり・・・。

DSC05059 (2) 

3月30日にははっきり緑に。

DSC05192 (2) 

そして3月31日・・・。

DSC05193 (2) 

4月2日と更に濃くなって・・・。

DSC05338 (2) 

そして4月4日にはモサモサに。

DSC05342 (2) 

桜並木も花は散って緑に変わりました。あっと言う間に季節は巡って行きます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月1日日曜日。晴れ。昨夜福岡入り。福岡地方は朝は13℃、日中は22℃でした。

例によって旅先では早朝に覚醒。折角なので市内の桜の名所である舞鶴公園へ行ってみることに。ここは黒田長政築城の福岡城址。

公園内にはたくさんの桜が咲き誇っていました。ソメイヨシノの開花は神奈川より少し遅いようで、まだ十分に鑑賞に堪える感じでした。

DSC05262 (2) 

枝垂桜の並木も見事でした。

DSC05263 (2) 

DSC05278 (2) 

おや、どこかで見たようなカボチャの姿が。

DSC05264 (2) 

周囲はこんな感じです。

DSC05265 (2) 

天守閣跡まで上がってみると、そんなに高くないはずなのに意外にも市内が見渡せました。

DSC05276 (2) 

どうやら公園周辺の建物には高さ制限があるようです。

DSC05275 (2) 

DSC05266 (2) 

遠くにヤフオクドームも。

DSC05269 (2) 

DSC05270 (2) 

まだ朝7時代だというのに、もう花見の準備に取り掛かっている方々も。どうやら寝袋でブルーシートの上で一夜を過ごした方もいらっしゃるようで。

DSC05272 (2) DSC05273 (2)

さてまだ時間があったので、近くの西公園にも足を延ばしてみました。参道を上がると黒田長政を祀る光雲神社(てるもじんじゃ)。

DSC05282 (2) 

北側の展望台からは博多湾が一望出来ました。

DSC05284 (2) 

DSC05283 (2) 

そして眼下には福岡都市高速が。

DSC05286 (2) 

もちろん園内には桜がたくさん。その数約3000本とか。

DSC05288 (2) 

ここは日本さくら名所100選に選定されているそうです。

DSC05290 (2) 

さて博多湾を眺めているうちに良い時間になりましたので講演会会場へ。

DSC05252 (2) 

広大な会場には日曜日の朝から約700人の同業者が参集しておりました。もちろんきっちり拝聴させて頂いて、最新知見を仕入れて参りました。

DSC05259 (2) 

さて帰り際には懲りもせず再度博多駅に立ち寄ってJR九州車両を眺めてから・・・。

DSC05296 (2) DSC05298 (2) DSC05301 (2)

DSC05312 (2) DSC05305 (2) DSC05306 (2)

DSC05299 (2) DSC05308 (2)

地下鉄で福岡空港へ。工事中の空港内は大混雑でした。特別塗装機のボーイング777-200「C-3PO ANA JET」の姿も。

DSC05319 (2) 

16時20分発のANA260便ボーイング777-200で羽田空港へ戻りました。

DSC05320 (2) DSC05331 (2) 

今回は超弾丸ツアーでしたが、そのうちまたゆっくりと訪れたいものです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月31日土曜日。晴れ。朝は6℃、日中は16℃。

3月最終日のクリニックは比較的平穏。特に午後からは皆さんどこかへお出かけでしたでしょうか?。ほぼ予約時間通り診療が進みました。気温差が大きい季節は、何故だか胸部違和感や動悸、息切れを訴える方が多くなるような気がします。かぜ症状の方は少なくなりました。

診療終了後は羽田空港へ。鶴間駅ホーム脇の桜もそろそろ終わり。

DSC05195 (2) 

京急横浜駅のホーム川崎寄りには“鉄”向きの販売機?を発見しました。

DSC05197 (2) 

今日は循環器関連の講演会に出席するために福岡へ。17時発のANA265便はボーイング787でした。

DSC05199 (2) 

西日に向かって穏やかなフライト。博多上空はモヤっていました。もしや黄砂?、それともPM2.5??。

DSC05203 (2) DSC05208 (2) 

到着後は地下鉄で博多駅へ。車両はJR筑肥線に直通するブラックフェイスのJR九州305系。

DSC05212 (2) DSC05213 (2) 

DSC05230 (2) 

博多駅には別に用事がある訳ではありませんが、ここまで来たらやっぱりJR九州の車両に挨拶をしておかないとね~。

DSC05215 (2) DSC05217 (2)

JR九州は水戸岡デザインの個性的な車両ばかり。

DSC05219 (2) DSC05223 (2)

その後屋台で有名な中洲へ。水のある風景は風情があります。

DSC05245 (2) 

川辺には所々に小振りの桜がありました。

DSC05242 (2) 

DSC05249 (2) 

岸辺を屋台をのぞきながらそぞろ歩き。

DSC05233 (2) DSC05235 (2) 

DSC05236 (3) DSC05238 (2) 

今宵は博多泊まりです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示