医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2018年7月アーカイブ

7月27日金曜日は曇り時々晴れ。朝は23℃、日中は29℃。暑さが一段落して過ごしやすい1日になりました。

クリニックは朝からとっても混雑。月末の週末だからか、厳しい暑さが和らいだからか、はたまた週末に台風がやって来るからか・・・。予約外の方が多くて時間帯によってはだいぶお待たせしてしまったかも。

台風12号が前代未聞の通常と逆走するコースで接近中~。

DSC07503 (2) 

7月28日土曜日は朝から不穏な天気で雨が降ったり止んだり。朝は22℃、日中は28℃。夜になって台風12号が関東地方に最接近して風雨が強まりました。

悪天候にもかかわらずクリニックは意外に予約のキャンセルの方は少なめで皆さん頑張って来て下さいました。それでも予約外の方が少なめでしたので診療はほぼ予約時間通りに進みました。診療終了後は所用で都内まで出かけましたが、交通機関に大きな混乱はありませんでした。今宵開催予定だった隅田川花火大会は延期に。

DSC07506 (2) 

7月29日日曜日は雨のち晴れ。朝は24℃、日中は31℃。台風12号は当初の予測より南寄りを辿って午前1時に三重県に上陸、正午に広島、夕方には九州に上陸。

DSC07508 (2) 

先日の西日本豪雨の被災地を通過。幸い大きな人的被害は無かったようで・・・。

DSC07511 (2) DSC07528 (2) 

午後から天候が回復して来たので千代田線で日比谷へ。いつの間にやら日比谷駅と東京ミッドタウン日比谷が直接繋がっていました。広々とした地下広場は災害時には帰宅困難者の一時避難場所にもなるそうです。

DSC07512 (2) 

地上35階建てで高層階はオフィス。

DSC07515 (2) 

日比谷、銀座あたりを散策して参りました。途中でチョッとカロリー補給も(!)。

DSC07513 (2) DSC07524 (2) 

台風が過ぎ去って暑さが徐々に戻って来た感じです。週明けからはまた暑くなりそうで・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月26日木曜日。曇り時々晴れ。朝は24℃、日中は29℃。数日前に誕生した台風12号の影響で冷たい空気が南下。昨日までの暑さが和らいだのだそうです。・・・とは言っても猛暑が普通の暑さになっただけ!?。

今日は休診日でしたが、所用で朝から外出。昼に一旦帰宅して、午後からは別件でJR新宿ミライナタワーへ出かけてきました。JR新宿ミライナタワーは新宿駅南口に2016年にオープンした地上32階建てのオフィスビル。

上から南方を見るとドコモタワーが目の前。下に見えるのは代々木駅。

DSC07493 (2) 

南東に目を転じると新宿御苑の緑。

DSC07494 (2) 

その奥には工事中の国立競技場が見えました。オリンピック開会式まであと2年。

DSC07497 (2) 

東側は広大な新宿御苑。

DSC07498 (2) 

そして北東側は新宿の繁華街が。

DSC07499 (2) 

世の中の多くの人たちはこんな眺めの良いオフィスで仕事をしてみたいと思われるでしょうが、私は基本的に高所恐怖症。ゲストとして短時間お邪魔するので十分です~!?。

台風12号は今週末、本州付近に接近・上陸する可能性が高くなっています。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月23日月曜日から7月25日水曜日にかけても晴れて厳しい暑さ。特に7月23日月曜日は、埼玉県熊谷市で41.1℃、東京都青梅市、岐阜県多治見市、山梨県甲府市でも40℃超えとなってまたもや記録が塗り替えられることになりました。当地でも朝は28℃、日中は36℃でした。

今週もクリニックは連日混雑気味。やはり冷房でかぜをひいた方が多数。暑さと脱水のためか膀胱炎の女性もちらほら。大和市特定健診・長寿健診は間もなく9月末まで予約が埋まってしまいそうな勢いです。

下の写真は今が盛りのサルスベリ(百日紅)の花。

DSC07487 (2) 

元は中国南部の原産だそうで、比較的長い間花が咲いているので百日紅ともいうのだそうです。

DSC07488 (2) 

今週の診療時間外は7月24日火曜日の昼に大和市医師会事務局で会計業務、7月25日の昼に当医療ビル6軒7科のミーティングで外に出た以外は朝7時過ぎから夜9時過ぎまでひたすらクリニックにこもって健診結果や紹介状、意見書、診断書等々の作成作業に追われておりました。9月末まではこんな状況が続きそう。ふ~うっ。7月25日の夕方にはゲリラ豪雨 。でもそのお陰で少し涼しくなりました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月20日金曜日から7月22日日曜日にかけても晴れて相変わらずの暑さ続き。連日熱帯夜で朝になっても27℃。日中は33~35℃。朝の出勤時から汗だくの日々でした。昨今は沖縄の方が涼しい様で~。

DSC07483 (2) DSC07485 (2) 

今週末のクリニックはやはり混雑気味。先日も書きましたが夏かぜの方が結構いらっしゃいます。お腹の具合が悪い方もちらほら。健康診断や人間ドックで引っ掛かって受診される方も多めでした。

7月21日土曜日の診療終了後は特定健診の判定作業を少々こなしてから横浜へ。馬車道で大学同窓会神奈川支部幹事会でした。少々時間が余ったのでみなとみらいに立ち寄ってから馬車道へ。

DSC07471 (2) DSC07473 (2) 

意外にも馬車道駅で下車したのは今回が初めて。地上に出てキョロキョロしてしまいました。指定のお店の外観はチョッと心配な感じ(?)でしたが、個室でチャンと会議をしてから懇親会に突入~。

DSC07475 (2) DSC07477 (2) 

7月22日日曜日は新宿へ。西新宿のオリンパスプラザ東京で考慮中のコンパクトカメラを触らせて頂いてからギャラリーを見学。その後、ティンバーランドでセールになっていた夏用のウォーキングシューズを購入し、書店に寄って数冊購入、さらに駅前のスーパーで食料品も・・・。

DSC07479 (2) DSC07481 (2) 

案の定、荷物を抱えて最寄り駅から自宅までの道程では汗だくに~。

東京では本日35.6℃と今年の最高記録を更新したそうで・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

三連休が明けて7月17日火曜日から7月19日木曜日にかけては連日晴れ。朝は27℃、日中は33~35℃まで上がって先週来の記録的猛暑が続きました。19日木曜日には京都で39.8℃を記録。一体いつまでこの暑さが続くのでしょう。

クリニックはここのところ混雑続き。暑さで就寝中も冷房が欠かせない毎日ですが、そのためかかぜをひいた方が多くなりました。全身倦怠感や食欲不振など、いわゆる夏バテ様の不定愁訴の方も多め。特定健診はスタッフ一同頑張っておりますが・・・。

7月18日水曜日は夕方少々早仕舞いさせて頂いて相模大野へ。今宵はホテルセンチュリー相模大野で開催された循環器系の講演会に出席させて頂きました。

DSC07437 (2) 

DSC07440 (2) DSC07445 (2) 

テーマは心房細動と心不全。前半の基調講演の座長を私めが務めさせて頂きました。多くの先生方にご出席頂き恙なく終了。

7月19日木曜日は休診日でしたが、日中はランチと買い出し、さらに所用で役所に出かけて来ました。

夕方からは東京ミッドタウンのビルボードライブ東京へ。今宵はアメリカのシンガーソングライターDiane Birchのステージでした。

DSC07462 (2) 

ステージ上は、自らピアノとキーボードを操り、あとはドラムとベースの計3人のみ。

DSC07468 (2) 

どこか“懐かしさ”を感じる曲調と歌声。講評の中に「キャロル・キングを彷彿させる歌声」とありましたが、確かにそんな感じかも。

帰宅時もまだまだ気温は下がらず。明日も暑そうです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月16日月曜日。晴れ。朝は27℃、日中は34℃。連休最終日、海の日はやはり高気圧に覆われて全国的に猛暑が続き、岐阜県揖斐川では今年全国初の39.3℃を記録。

DSC07434 (2) DSC07435 (2) 

今日は午前中は自宅で雑用。午後から表参道まで出かけて来ました。ヨックモック本店のブルー・ブリック・ラウンジで小休止。今日は屋外のテラス席はさすがに人気が無いようでした。小休止後はけやき並木を明治神宮方面へ。暑さにもかかわらず大勢の観光客で大混雑。

DSC07420 (2) DSC07432 (2) 

とっても暑苦しい写真が撮れました!?。

DSC07428 (2) 

早々に退散して参りました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月15日日曜日。晴れ。朝は26℃、日中は33℃。今日も厳しい暑さになりました。岐阜県揖斐川町と京都府福知山市で今年に入って全国最高の38.8℃を記録。

今日は朝から品川へ。山手線の車両も世代交代がだいぶ進んで来ました。

DSC07361 (2) 

今日はSleep Disorder Experts Seminar 2018に参加させて頂きました。今回の目玉は2017年ノーベル生理学医学賞を受賞されたMichael Rosbash 先生のスペシャル・レクチャー。人間を含めた多くの生物に備わっているサーカディアン・リズム(概日リズム、体内時計)の仕組みを遺伝子レベルで解明してノーベル賞を受賞された先生です。

DSC07371 (2) DSC07411 (2) 

体内時計のサイクルに合わせた生活リズムを保つことが健康を保つ秘訣のようですが、う~ん、判っちゃいるけど現実は難しい~!?。

懇親会では聴衆と気さくに会話。スーツにネクタイの出で立ちでしたが、足元は青いスニーカー。NORTH FACEのデイバックで颯爽と会場を後にされました。カッコいい~。

夕方からはお台場へ。下は暮れなずむお台場の風景。

DSC07381 (2) 

DSC07384 (2) DSC07385 (2)

暗くなるにつれて徐々に屋形船が集結。

DSC07389 (2) DSC07403 (2)

やがて屋形船にも明かりが灯って・・・。

DSC07401 (2) 

今宵はお台場に集合して夜景を見ながら4人で会食でした。

DSC07375 (2) DSC07376 (2) DSC07377 (2)

DSC07378 (2) DSC07379 (2) DSC07386 (2) DSC07390 (2)

帰宅時にも気温はさして下がらず。暑いだけで疲れますね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月9日月曜日からの1週間は7月12日木曜日のみ雨でしたが、その日を除けば晴れベースで連日30℃越えの日々。特に後半は全国で40℃に迫る猛暑日となって先週の記録的豪雨被害からの復旧を急ぐ被災地にとっては過酷な暑さとなりました。

下の写真は暑い中でも夜な夜な元気なヤモリくん。

DSC07250 (2) 

今週のクリニックは相変わらずの混雑続き。暑さで体調を崩された方が多い様子。特定健診は連日予約枠がパンパン。既に9月前半まで予約枠が埋まってしまいました。そんな中で7月14日土曜日だけビックリするほどガラガラ。元来予約は一杯だったのに、予約外の方が少なかった上にキャンセルの方も結構いらした様子。どうやら3連休の初日で天気が良かったからのようで・・・。その反動が怖いです~。

下の写真は暑い中でやはり元気なユリの花。

DSC07332 (2) 

診療終了後は7月9日月曜日は大和市医師会と大和市立病院の連携会議に医師会側の一員として出席。7月10日火曜日は大和市医療センターで休日夜間急患診療所の当番。7月13日金曜日はやはり大和市地域医療センターで大和市医師会内科医会総会で会計報告。

DSC07333 (2) 

そして7月14日土曜日は所用で都内へ。

DSC07344 (2) 

暑さも相俟って少々お疲れ気味の状態で連休に突入です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月8日日曜日。晴れ時々曇り。朝は25℃、日中は30℃。

今日は日中は自宅で用事を済ませ、夕方近くになって近所でティータイム。その後家人と別れて新宿駅まで出かけて来ました。

DSC07254 (2) DSC07255 (2)

既にご承知かと思いますが、1980年以来活躍して来た小田急ロマンスカーLSE7000系のラストランが明後日7月10日火曜日に迫って来ましたが、明日はLSEの運用が無く、明後日の最終日は私は通常の診療に加えて夜は休日夜間急患診療所の当番に当たっているため動きが取れません。そこで本日新宿までお別れに出向いた次第。

大勢の出迎えを受けて「はこね84号」は17時07分定時に入線して来ました。

DSC07258 (2) 

DSC07259 (2) DSC07260 (2) 

ホーム終端部には老若男女問わず幾重にも人垣が出来ていました。

DSC07270 (2) 

大型1眼レフを構えるその道の“専門家”はむしろ少なくて、スマホ片手の俄か“鉄”の方が多い感じ。総スマホ時代ですからね~。

DSC07277 (2) 

専門家たちは沿線の有名撮影地に散っているのかもしれません。

DSC07263 (2) 

折り返し時間は僅か13分。急いで1号車へ。

DSC07279 (2) 

中間車にはLast Runのステッカーが貼付されていました。

DSC07280 (2) 

1号車側のホーム端も大勢の人。

DSC07302 (2) 

昭和を感じさせる優美なカーブで構成された下膨れの“顔”も見納めです。

DSC07294 (2) 

DSC07299 (2) DSC07300 (2) 

そして17時20分の定刻に大勢に見送られて「はこね71号」として発車して行きました。

DSC07288 (2) 

今晩あと1往復したのち、明日は休み、明後日3往復して最終運用は新宿19時15分発片瀬江ノ島行きの「ホームウェイ83号」の予定だそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週は週の前半は先週から引き続き記録的な猛暑続き、後半は西日本を中心とした特別警報レベルの大雨と、とんでもない1週間になりました。

当地でも7月2日月曜日から7月4日水曜日にかけては連日朝から25℃、日中は30℃超え。神奈川県内では6月25日7月1日の1週間に計154人が熱中症で搬送されたそうで・・・。

月が替わってクリニックは連日混雑気味。暑さのせいか息切れや動悸を訴える方が多くて、出来るだけ暑い時期には避けたいホルター心電図検査も必要に迫られて今年は予約がパンパン。今までは無かったことです。7月3日火曜日の診療終了後は大和市医師会理事会。

一方、週の後半は前線が日本列島を縦断。沖縄や小笠原を除いて全国で雨降りに。

DSC07230 (2) 

とくに西日本を中心に各地で豪雨となって“これまでに経験したことがないような”大雨に。大雨特別警報が各地に発令されて7月8日日曜日正午現在、11府県で計68人が死亡、9府県で少なくとも52人が行方不明に。謹んでお見舞い申し上げます。

7月7日土曜日は青山のフレンチレストランREIMS YANAGIDATEでクリニックの納涼会。特定健診で多忙なこの時期を乗り越えるためには必須の行事?。

DSC07234 (2) DSC07235 (2) DSC07237 (2) 

DSC07239 (2) DSC07242 (2) DSC07244 (2) 

少量多品種で健康的メニュー。これで9月一杯乗り切れるかな~。

DSC07247 (2) DSC07248 (2) 

食事中に千葉県東方沖を震源とする最大震度5弱の地震!。

DSC07252 (2) 

都内も大和も震度3でしたが、昨今はチョッと揺れると「ややっ、ついに来たか??」と身構えてしまいますね~。

幸い交通機関には影響なく無事に帰宅~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月1日日曜日。晴れ。朝は25℃、日中は31℃。梅雨が明けて最初の日曜日は夏らしい一日になりました。

昨日北杜市オオムラサキセンターのホームページを見たら、オオムラサキの羽化が例年より1~2週早めにピークを迎えているようでしたので、急遽出かけることにしました。オオムラサキはご存知のように日本の国蝶に指定されている大型のタテハチョウの一種。年に1回この時期だけ成虫が見られます。

朝8時ちょうど発の「スーパーあずさ5号」は昨年まではE351系振子式特急電車でしたが、今回からは後継のE353系になりました。未来的な風貌の車両です。

DSC07147 (2) 

隣のホームの「ホリデー快速富士山」も昨年は国鉄時代の生き残り189系でしたが、今回はE257系500番台になっていました。

DSC07153 (2) DSC07152 (2) 

新車になって乗り心地は良くなりましたが、残念ながら速くはなっていません・・・。

DSC07155 (2) 

甲府には9時28分着。4分の待ち合わせで211系の9時32分発小淵沢行きに乗り換えて日野春には9時59分着。途中の竜王駅では最近見かけることが少なくなったスイッチャーの姿を捉えることが出来ました。

DSC07158 (2) DSC07160 (2) 

日野春駅に最初に降りたのは高校生の頃。以来幾度となくオオムラサキを見に訪れていますが、駅舎の佇まいは変わらぬまま。

DSC07200 (2) 

今日は残念ながら南アルプスも八ヶ岳も雲がかかっていました。

IMG_8278 (2) DSC07198 (2) 

若い頃は近隣を歩き回って自然のオオムラサキを探し歩いていましたが、近年は体力の衰えもあって(?)特に北杜市オオムラサキセンターが出来てからというもの、もっぱらそちらにお邪魔するようになりました。

北杜市オオムラサキセンターは本館・森林科学館・生態観察施設「びばりうむ長坂」の3つの施設。

DSC07228 (2) 

さらに施設の周囲に約6haのオオムラサキ自然公園が広がっています。

DSC07162 (2) DSC07196 (2) 

まずはともあれ、鉄骨ネット張りの生態観察施設「びばりうむ長坂」へ。

DSC07197 (2) DSC07163 (2) 

中に入ると、たくさんのオオムラサキが乱舞していました!。

DSC07193 (2) 

上空を滑空する姿は写真にはなかなか撮れませんが大丈夫。オオムラサキは花には目もくれず雑木林内の樹液に集まって来るので、撮影するだけならさほど苦労しません。ただなかなか翅を開いてくれないので根気は必要かも。

クヌギの樹液の出る場所はオオムラサキたちでラッシュ状態~。

IMG_8252 (2) 

青紫の部分が無くて大型の右側の個体がメス、青紫の部分があって小型の左側の個体がオス。

DSC07176 (2) 

一般的には青紫の部分があるオスの方がちやほやされていますが・・・。

IMG_8277 (2) 

メスの方がシックで美しいかも!?。

DSC07188 (2) 

一対の赤の斑点がチャームポイント。

IMG_8260 (2) 

IMG_8246 (2) 

裏面の色調は産地によって差異があるそうです。

DSC07179 (2) 

DSC07183 (2) 

食草はエノキ。梢を探してみると丸々と太った幼虫の姿が(苦手な方にはご容赦下さいませ~)。

DSC07168 (2) DSC07171 (2) 

下の写真は連れがスマホで撮った写真。顔つきは意外に可愛い!?。

image1 (2) 

周囲にはたくさんの蛹。まだしばらくは成虫の数が増えそうです。

IMG_8243 (2) IMG_8251 (2) 

下は羽化が始まった蛹。

IMG_8245 (2) 

おや、こちらはナナフシムシです。

DSC07185 (2) 

ひとしきり堪能して、昼前には撤収。日野春駅では新宿~小淵沢間で土曜・休日を中心に運転されている215系による「ホリデー快速ビューやまなし」に遭遇。1992~1993年の製造ですから、そろそろ行く末が心配な車両です。

DSC07201 (2) 

11時41分発の高尾行きは来た時と同じ211系6連。

DSC07206 (2)

帰りも竜王でスイッチャーに挨拶。

DSC07208 (2) 

甲府駅構内新宿寄りには最近茶色に塗り替えられたばかりのEF641052が待機していました。

DSC07217 (2) 

甲府駅で途中下車してランチ。チョッと迷いましたが、やはり暑い時こそ甲州名物“ほうとう”でしょう。・・・でも暑い!。

DSC07221 (2) DSC07220 (2) 

甲府発14時09分発の「スーパーあずさ18号」で新宿着15時33分。

大勢の人でごった返す日曜夕刻の新宿駅は、眩暈がしそうに暑いのでした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示