医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2019年5月アーカイブ

5月20日月曜日。曇りのち雨。朝は17℃、日中は22℃。週明けのクリニックはかぜ症状の方や特定健診・長寿健診の方などでそれなりの混雑でした。診療終了後はみなとみらいへ。今宵はヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルで循環器系の講演会でした。チョッとアカデミックな雰囲気に浸ることが出来ましたが、帰宅する頃には本格的な雨になっていました。

DSC04772 (2) 

5月21日火曜日。雨のち曇り。朝は20℃、日中は21℃。昨夜からの雨は激しさを増して台風の如き暴風雨になりました。当地にも大雨洪水警報が発令され、市内の公立小中学校は全校が休校に。

DSC04776 (2) 

下はクリニックから外の様子を伺ったところ。

DSC04778 (2) 

さすがに午前中の予約の患者さんはご高齢の方を中心に1/3の方がキャンセルになりましたが、中には長靴にレインコートの重装備で来て下さる方も。どうぞこんな時は無理をなさらずに~。昼は医師会事務局で会計業務があったため外出しましたが、ちょうど風雨のピークに当たったようで全身ずぶ濡れに・・・。

5月22日水曜日。晴れ。朝は16℃、日中は26℃。まるで台風一過のように昨日とは打って変わって晴天となりました。クリニックは昨日来院出来なかった方も加わってそれなりの混雑となりました。

診療終了後は表参道へ。平日の夜9時前の表参道は意外に空いていました。

DSC04788 (2) 

今宵は南青山のブルーノート東京へ。狭い間口の重い扉を開けて地下1階へ降りて行くとレセプション。

DSC04793 (2) DSC04791 (2) 

そこからさらに地下2階へ降りて行くと広いステージフロアに。外は静かだったのに平日の夜とは思えないほどの人で溢れかえっていました。

DSC04802 (2) 

今宵はお気に入りのMATT BIACOのステージ。今回は月曜日から水曜日までの3日間の公演だったため、止む無く水曜日に診療が終わってから馳せ参じた次第。セカンドステージは夜9時スタートなので鶴間からでも余裕で間に合いました。

DSC04806 (2) 

あっと言う間に時間が流れ、気が付けば結構な時間に。チョッと明日が辛いかも!?・・・でも大丈夫。明日は休診日なのでした~。うふふっ。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

インターネット接続障害のため予約システムが停止していましたが、現在復旧しております。ご迷惑をおかけしました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

ただいまインターネット接続障害のため予約システムが停止中です。恐れ入りますが診療時間内に電話でご予約下さい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月19日日曜日。晴れ。朝は18℃、日中は24℃。

朝目覚めたら想定外に天気が良かったので、急遽裏高尾まで出かけて来ました。

高尾の駅から小仏行きのバスで日陰下車。日陰林道を歩いて来ました。

DSC04755 

渓流沿いの林道を歩けば、都内にいることを忘れさせてくれます。

DSC04754 DSC04750 

DSC04742 

日曜日とあってハイカーは多め。高尾山からこちら側へ降りて来る方が多い様です。

DSC04743 DSC04744 

中にはこの山道をランニングしている方も。お見受けするに私よりも年上のようで頭が下がるばかり~。

DSC04751 DSC04746 

でも当方はのんびり渓流の岸辺に腰かけ、駅ホームのコンビニで買ったおにぎりでランチ・・・すみません。

DSC04741 

帰りは道々写真を撮りながら徒歩で高尾駅まで。

P5192542 P5192526 

P5192540 P5192563 

P5192580 (2) P5192592 (2) 

途中ウスバシロチョウの姿も見かけましたが、なかなか写真を撮らせてはくれず残念でした。

P5192599 (2) P5192627 (2) 

P5192649 (2) DSC04762 

浅川国際マス釣場も賑わっていました。

DSC04756 

DSC04759 DSC04760 

中央道と圏央道のジャンクション近くをくぐって・・・。

DSC04761 DSC04764 

中央本線に沿って高尾駅へ。途中電車もスナップ。

P5192644 (2) 

DSC04765 (2) P5192633 (2) 

高尾駅で待っていた電車は当然のことながら新宿や東京を走るロングシートの通勤電車ですが、それが俄かには信じ難いような今日の行程でした。

DSC04767 

DSC04768 DSC04770 

八王子で横浜線に乗り換えて町田経由で帰宅。意外に近い!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月17日金曜日。晴れ。朝は17℃、日中は24℃。奄美地方から2日遅れて本日沖縄地方が梅雨入り。梅雨入り前の貴重な晴れ間かも知れません。

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今宵は大和市医師会内科医会講演会でした。

DSC04717 (4) 

本日は循環器領域で座長は私、演者は大和市立病院循環器内科の東條大輝先生。冠動脈のカテーテル治療の歴史から最新知見までを判り易く解説して下さいました。多くの先生方にご出席頂き感謝です~。

5月18日土曜日。曇り。朝は17℃、日中は23℃。クリニックは比較的平穏でほぼ時間通りに診療終了。

診療終了後は院内のワックス掛け。

DSC04722 (2) 

隅々までピカピカにして頂きました。

DSC04729 (2) DSC04730 

その後、コンビニ弁当で夕食を済ませて夜8時からは昨日に引き続き大和市地域医療センターへ。今宵は夜8時からの大和市休日夜間急患診療所の当番でした。

DSC04731 (2) 

今宵の受診者は19人で8割方が小児の方でした。かぜ症状や感染性胃腸炎など。インフルエンザの方はいらっしゃいませんでした。2次医療機関にお願いする方も無く無事に終了。何よりでした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

気付けば5月も半ば。長大な連休の影響も薄れ、普通に忙しい日々。

5月13日月曜日。曇り時々晴れ。朝は15℃、日中は21℃。休み明けでやや混雑気味でしたが、それでも気候が良くなったせいか寒い時期に比べれば平穏。診療終了後は大和市医師会事務局で新規入会希望の先生と面談。最近新規入会が増えているかも!?。

5月14日火曜日。雨のち曇り。朝は17℃、日中は19℃。天候は不安定で朝は激しい雷雨になりました。その後も夕方まで雨が続いたためかクリニックはとっても平穏でした。

5月15日水曜日。曇り時々晴れ。朝は16℃、日中は20℃。水曜日は近隣の医療機関でお休みのところが多いせいか、いつもやや混雑気味。診療終了後は新百合ヶ丘のホテルモリノへ。

DSC04657 (2) 

今宵は母校関連の第15回TAMAカンファレンスに参加。演題は「高齢者における睡眠導入剤の問題点と使い方」「スポーツによる脳震盪ー現場におけるトピックスー」の2題でした。

 DSC04713 (2) 

たまに聴く全く専門外の領域の講演は刺激的。とっても役に立ちます。

5月16日木曜日。晴れ時々曇り。朝は16℃、日中は24℃。今日は休診日。今日は夕方から中野へ。北口から真っすぐ延びる中野サンモールは活気ある商店街。

DSC04667 (2)

今宵は中野サンプラザで開催された竹原ピストルのコンサート“One for the show tour 2019”に行って来ました(性懲りもなく・・・!?)。

DSC04674 (2) 

DSC04677 (2) DSC04694 (2) 

19時開演で約2時間半。

DSC04706 (2) 

いつものようにエネルギッシュなステージで“元気”を頂いて参りました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月12日日曜日。晴れ。朝は16℃、日中は22℃。

絶好の行楽日和となりましたが、今日は朝からクリニックへ。でも仕事ではありません。恒例の“運転会”です。

朝8時半頃から機材の搬入。例年の如く待合室に複線エンドレス、廊下に12線の車庫線をセッティング。10時頃からDF200形ディーゼル機関車単機による入線試験と通電試験を実施。通電試験で少々手間取りましたがメンバーが全員揃うころには完了して無事に運転会スタート!。

本日トップバッターは中央線で活躍する新型特急E353系。2015年に量産先行車が登場した近未来的外観のE353とクラシカルな駅施設はチョッとミスマッチかも!?。

DSC04558 (2) 

そこへ隣に滑り込んで来たのは電車特急の祖、1958年から東海道線の特急「こだま」に投入された151系特急電車ではありませんか。こちらは時代的に木造の跨線橋でもしっくり。

DSC04565 (2) 

両車両間には約60年もの時代の隔たりがありますが、その間に随分スタイリングが変わりました。

DSC04564 (2) DSC04567 (2) 

同じく昭和30年代に登場した通勤電車の代表103系シリーズは同一オーナーによる手作り。

DSC04577 (2) 

今年の新作は右端に並んだエメラルドグリーンの常磐線仕様の103系1000番代。

DSC04572 (2) DSC04583 (2) 

各色の103系が次々に走る中・・・。

DSC04639 (2) 

突然脇に滑り込んで来たのは小田急ロマンスカーの最新鋭GSE(70000形)ロマンスカー。あり得ない組み合わせでも模型の世界では問題ありません。

DSC04586 (2) 

下はオレンジ色の103系と並んだところ。同じような色調でもGSEのメタリック塗装は流石現代的です。

DSC04590 (2) 

さて昨年末に発売になったばかりの天賞堂プラ製9600型蒸気機関車は各バージョンがズラリ。

DSC04578 (2) 

真ん中の黄色い機関車は、構内入換運転時に目立つように警戒色として塗られた通称“トラ塗”のバージョン。主に末期の北海道で見られました。

DSC04654 (2) 

因みに下は実車の写真(昭和48年3月北海道岩見沢第一機関区にて撮影)。

img018 (2) 

大正生まれの古豪にもかかわらず今回は八面六臂の活躍。

DSC04591 (2) DSC04592 (2) 

中国製のプラ製品といえどもなかなかの風格。

DSC04600 (3) 

足回りもしっかりしていて運転には何の問題もなし。

DSC04616 (2) DSC04606 (2) 

今度は昭和35年に登場したキハ81系によるディーゼル特急「いなほ」が入線。こちらも先日発売になったばかりのKATO製のプラ製品ですが予約完売状態だったようです。

DSC04605 (2) 

車庫線で昭和30年代の電化区間、非電化区間の両雄が並びました。

DSC04610 (2) 

キハ81のボンネットは開閉式!。

DSC04640 (2) 

その頃、ホームでは小田急2400系とED16牽引のホキ4200石灰貨物が邂逅。

DSC04598 (2) 

かつて登戸駅あたりでは上下立体交差ではあるにせよ幾度となく出会ったことがあったはずです。

DSC04597 (2) 

さらにDD51形ディーゼル機関車更新色が牽引するコンテナ貨物が通過したり・・・。

DSC04612 (2) DSC04613 (2) 

DF200形ディーゼル機関車牽引の北海道石北本線のたまねぎ輸送コンテナ列車とEF66形電気機関車が牽引する高速冷蔵貨物列車が遭遇したり。

DSC04623 (2) DSC04626 (2) 

DSC04619 (2) DSC04629 (2) 

車庫線では151系、81系の横ではEF65形電気機関車500番代重連による冷蔵貨物列車、C56形蒸気機関車が牽引するローカル客車列車がスタンバイ。

DSC04636 (2) 

そして最後の締めは、例年の如くC62形蒸気機関車3重連による急行「ニセコ」でした。

DSC04647 (2) 

日が傾いて来たところで撤収。遊んでいると時間が経つのが速いです~。

次回の再会を固く誓って解散したのでした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月7日火曜日。晴れ。朝は14℃、日中は18℃。長い休みが明けて日常の生活が始まりました。

連休明けのクリニックは、やっぱり少なからずかぜ症状の方がいらっしゃいましたが、恐れていたような大混雑にはならず。薬を切らして駆け込んでいらっしゃる方もほとんど無くて平穏でした。

診療終了後は大和市医師会理事会。その後大和市医師会内科医会の打ち合わせ。

5月9日木曜日。晴れのち曇り。朝は16℃、日中は21℃。今日はフリーの休診日。まずまずの天気だったの山の空気を吸いに五日市まで。五日市は道路が良くなったせいか自宅から車で小1時間で着けます。

ランチはいつものように黒茶屋へ。まだ藤の花が綺麗でした。

DSC04531 (2) 

DSC04530 (2) DSC04533 (2) 

緑が美しい季節。

DSC04534 (2) 

ランチはいつもの平日限定お昼のランチコース「ゆき笹」。

DSC04535 (2) DSC04536 (2) DSC04537 (2) 

こごみ、筍、よもぎ、フキ、蓮根、のびる・・・。そして新ごぼうごはん。これにデザートが付いて3900円。悪くありませんよね~。

DSC04539 (2) DSC04540 (2) DSC04542 (2) 

部屋のテラスのテーブルが良い雰囲気でしたが、そこでお茶を飲むにはチョッと寒いくらいでした。

DSC04547 (2) 

でもテラスからの眺めは最高。

DSC04549 (2) 

DSC04557 (2) 

十分に緑を愛でてから帰宅の途に就きました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月30日火曜日。雨。朝は13℃、日中は16℃。平成最後の日は終日冷たい雨。ゴールデンウィークとは思えない寒さになりました。退位の日のクリニックはそこそこの混雑。気温が下がったためか、かぜ症状の方がたくさん。周辺の医療機関がお休みのためか、普段のかかりつけではない方も多めでした。

年末年始と違って改元前後はどう過ごして良いのか戸惑いが・・・。新元号おめでとう・・・なんでしょうか!?。雨だったせいか渋谷のスクランブル交差点でさえも盛り上がりは今一つだったようで・・・。

DSC04104 (2) 

5月1日水曜日。曇り時々雨。朝は14 ℃、日中は21℃。令和元年の幕開けはスッキリしない天気になりました。即位の日のクリニックは昨日同様そこそこの混雑。予約でいらした普段のかかりつけの患者さんと、かぜや腹痛などで受診されたエクストラの患者さんがチラホラ。いつもの水曜日とさほど変わらない構成でした。考えてみれば当院かかりつけの患者さんの大半は平日も休日もましてや祝日もあまり関係の無い世代。危惧していたような事態に陥ることなく淡々と診療が進み極々平穏に終了しました。めでたし~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

さて今日は4月28日日曜日の続きを。名古屋で内科学会に参加したのち、なぜか下りの新幹線で京都まで。そこから近鉄特急に乗り換えて奈良へ向かいました。ポートメッセ名古屋のあるあおなみ線の金城ふ頭駅から奈良駅まで約2時間。意外に近いのでビックリ~。

DSC03868 (2) 

今回めざすは薬師寺。ちょうど国宝東塔修理作業所最終公開中でした(平成31年4月27日土曜日~5月6日日曜日の午前10時~午後4時)。

DSC03890 (2) DSC03874 (2) 

午後4時ギリギリに滑り込んでヘルメットを拝借して工事現場へ。

DSC03875 (2) DSC03882 (2) 

こんなに間近で国宝の東塔上部を眺めることが出来るのもこれがラストチャンスかも!?。普段は見えないてっぺんの水煙もしっかり見えました。

DSC03886 (2) 

さてここまで来たのは世界遺産コンサート in 薬師寺の2日目「玉置浩二×西本智実 premium symphonic concert in 薬師寺」が今宵開催されるから。幸運なことにチケットが当たりました。

DSC03917 (2) 

大講堂の前がステージ。客席は大講堂と金堂の間で、パイプ椅子がズラリと並べられていました。

DSC03922 (2) 

普段は閉まっている大講堂の扉が開いていて・・・。

DSC03908 (2) 

客席から弥勒三尊像(重要文化財)のお姿を見ることが出来ました。

DSC03909 (2) 

開演時間が近付くと、ステージ上にオーケストラと合唱団が登場。思っていたより大所帯。

DSC03930 (2) 

いきなり全員が後ろを向いたと思ったら・・・。

DSC03934 (2) 

堂内の弥勒様に向かって礼。

DSC03935 (2) 

その後観客側に向き直って演奏が始まりました。

DSC03936 (2) 

開演後はもちろん写真撮影禁止。でも厳かな雰囲気の中で聴くオーケストラと合唱、さらに玉置浩二の歌声は荘厳な感じでした。ただチョッと寒かったのが難点で・・・。

下は演奏終了後、満足げなお顔の弥勒様(普段は堂内では撮影禁止ですので滅多に写真は撮れないかも!?)。

DSC03944 (2) 

客席の後ろにはライトアップされた西塔。

DSC03938 (2) 

さらに演奏終了後に特別に金堂も開けて下さり・・・。

DSC03948 (2) 

国宝の薬師三尊像をお参りすることが出来ました。こちらも堂内では撮影禁止ですが、堂外からライトアップされた薬師三尊像を覗き見ることが出来ました。

DSC03941 (2) 

帰りは薬師寺の最寄り駅である近鉄西ノ京駅へ。小さなローカル駅は駅舎の外まで人で溢れ・・・。

DSC03951 (2) 

電車内でも時ならぬラッシュ状態に先客たちは目を白黒させていました。

DSC03954 (2) 

さすがに今日中には帰れず、今宵は奈良泊まり~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

大型連休入り直前、4月22日月曜日からの週のクリニックはやっぱり混雑気味でした。今頃になってA型、B型のインフルエンザの方がチラホラ。今年は各地で流行が再燃している様子です。朝夕の寒暖差が大きいためか、体調の優れない方も多い様でした。

診療時間外は4月23日火曜日の診療終了後は大和市医師会事務局で医師会の決算の打ち合わせ、4月24日水曜日の昼は当医療ビルのミーティング、4月26日金曜日は大和市医師会の会計監査、そして4月27日土曜日は第116回日本内科学会に参加するために名古屋へ。10連休初日とあって、いつもなら空いている土曜日夕方の新幹線が見事に全て満席になっていました!。そんな訳で新横浜駅の新幹線当日券売場は逆に閑散としていました。

DSC03801 

今宵は名古屋泊まり。

DSC03802 DSC03804 (2) 

4月28日日曜日は朝から晴れて行楽日和になりました。折角の行楽日和でしてが日本内科学会に参加するために早朝の「あおなみ線」に乗って終点の金城ふ頭まで。

DSC03810 DSC03814 

周辺は広大な埋め立て地。近くにJR東海の「リニア・鉄道館」やカラフルな「レゴランド・ジャパン・ホテル」が見えましたが・・・。

DSC04091 (2) DSC03815 

もちろん脇目もふらずに(?)会場の「ポートメッセなごや」へ。

DSC03832 (2) DSC03830 

朝のうちは空いていましたが、昼近くになると大混雑に。

DSC03824 DSC03829 

しばし講演を聴き、ポスターセッションや機器展示を眺めて・・・。

DSC03828 DSC03825 

会場を後にしました。途中「あおなみ線」に隣接する名古屋貨物ターミナルでは、名古屋臨海鉄道所属の国鉄DD13形譲受機のND55213とND55215の姿が。

DSC03836 (2) DSC03852 (2) 

さらにかつて寝台特急「北斗星」を牽引していて、廃止後はJR貨物に売却されたEF510形505号機の姿も。

DSC03850 (2) 

名古屋駅までは所要23分。

DSC03864 (2) 

さてここからは・・・下り新幹線に!?。明日29日もお休みですから、チョッと寄り道して帰ります~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示