医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2020年1月アーカイブ

1月18日土曜日。昨夜はみぞれでしたが今日は終日曇り。朝は1℃、日中は7℃で寒い一日でした。

この週末は所用で名古屋までトンボ返り。遅い時間に名古屋駅頭のJRゲートタワーホテルにチェックインしました。部屋のカーテンを開けて見たら・・・!。東海道線の大阪方面が一望出来るではありませんか!!。

DSC09814 (2) 

翌1月19日日曜日は晴れ。朝カーテンを開ければ“鉄”にとっては絶好の眺め。新幹線も在来線も次から次へと列車がやって来ます。

DSC09820 (2) 

在来線では貨物列車も。下は国鉄時代からの生き残りEF64形直流電気機関車の1000番代。

DSC09832 (2) 

JR東海の代表選手が次々に登場。

DSC09818 (2) 

惜しむらくはコンパクトデジカメしか持っていないこと。

DSC09826 (2) 

今度は望遠レンズ持参で来たいところ。

DSC09827 (2) 

さて帰りの新幹線車内では来る3月8日のラストランで引退する700系をデザインした「ありがとう東海道新幹線700系」記念弁当(1,000円)を。

DSC09842 (2) DSC09843 (2) 

700系がデビューした1999年当時に販売していたものの復刻だそうですが、それほど有難くもないかな~!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月16日木曜日。晴れ。朝は5℃、日中は10℃。今日は休診日。夕方から埼玉県の三郷市文化会館で開催された竹原ピストルのコンサートに出かけて来ました。三郷は交通情報で聴く“三郷ジャンクション”以外に馴染みがありませんでしたが、小田急線から千代田線・常磐線直通に乗って新松戸までは1本。そこから武蔵野線に乗り換えて2駅です。松戸市と三郷市は江戸川を挟んで隣接していて意外に近い!?。

DSC09795 (2) 

楽器はギターとハーモニカのみの独り舞台。

DSC09803 (2) 

個性的な“だみ声”での熱唱。でも何だかそれが琴線に触れる感じなんですよね~。

DSC09796 (2) DSC09799 (2) 

いつもながらの全力投球のステージでパワーを頂きました。

DSC09812 (2) 

帰りも武蔵野線で新松戸まで行って常磐線乗り換え。

DSC09809 (2) 

こんな遠くで急行伊勢原行きが来るなんてチョッと違和感!?でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月13日月曜日。長崎地方は晴れ時々曇り。朝は5℃、日中は10℃。

マイル旅の2日目は長崎外海(そとめ)地区へ。ここは隠れキリシタンの里、遠藤周作の“沈黙”の舞台です。5年前に遠藤周作文学館までは来ましたが、今回は前回まわれなかったところへ。

まずは黒崎の枯松神社へ。

DSC09731 (2) 

参道の左側にある大人が数人隠れるほどの大きな岩は「祈りの岩」。潜伏時代にキリシタンが夜祈りを捧げた場所だそうで・・・。

DSC09732 (2) 

枯松神社は明治時代に入ってから日本人伝道師・バスチャンの師であるサン・ジワン神父を祀るためにこの地に建立したもの。キリシタンを祀った神社は全国で3カ所のみ。近くにはキリシタンのお墓も。

DSC09730 (2) 

続いて黒崎教会へ。

DSC09739 (2) 

1897年にド・ロ神父の指導で敷地が造成され、1899年から建設計画が進行、1920年に完成。

DSC09738 (2) 

内部はブルーを基調にアーチ状の木組みが美しい~。

DSC09743 (2) 

ステンドグラスと小振りなパイプオルガンも。

DSC09747 (2) 

DSC09748 (2) 

次に大野教会へ。ここは1893年に完成したド・ロ神父設計の石造りの教会。

DSC09752 (2) 

DSC09758 (2) 

DSC09754 (2) 

内部は非公開ですが、入口から覗き見出来ます。

DSC09756 (2) 

さらに長崎市外海歴史民俗資料館やド・ロ神父記念館、出津教会堂などが集中している「出津(しつ)文化村」へ。海を見下せる場所に遠藤周作の文学碑「沈黙の碑」がありました。

DSC09760 (2) 

下の写真はそこからの眺め。“隠れる”場所はたくさんありそうな地形です。

DSC09763 (2) 

集落の中には世界遺産の碑がありました。

DSC09764 (2) 

DSC09766 (2) DSC09772 (2) 

そして出津教会堂へ。ここもド・ロ神父が1882年に完成させた教会。

DSC09774 (2) 

内部は撮影出来ませんでした。

DSC09775 (2) 

DSC09778 (2) 

最後に小高い丘にある遠藤周作文学館へ。5年前に来た時とは展示内容が一部リニューアルされていました。

DSC09792 (2) 

いつかここから夕陽を眺めてみたいところですが・・・。

DSC09791 (2)

ここでタイムリミット。

現実逃避の旅はこれでおしまい~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今年の正月明け最初の1週間は、初日の6日午前中は少々混雑したものの概して例年より平穏でした。それでもかぜ症状やインフルエンザの方はそれなりに多め。中には重症の肺炎の方も。7日火曜日は今年最初の大和市医師会理事会、10日金曜日は大和市医師会の新年会。正月明けの鈍った身体にはチョッと辛い1週間でした。

1月11日土曜日は夜の飛行機で長崎へ。唐突ですがフライトマイルの期限が迫って来たのでマイル旅を企てました。

下の写真は煌びやかな都心の夜景。中央付近には東京タワーが見えます。

DSC09493 (2) 

郊外には薄雲がかかって幻想的な写真に。

DSC09498 (2) 

夜遅くに長崎市内で投宿。

翌日1月12日日曜日。曇り。朝は10℃、日中は10℃。私自身は当地は3回目の訪問ですが、初めての同行者のために朝から長崎市内の名所巡り。

まずは平和公園。平和祈念像の背中は初めて見たかも!?。

DSC09521 (3) DSC09523 (2) 

そして原爆落下中心地。

DSC09533 (2)

原爆資料館では先日のローマ法王来日に因んだ企画展示も。

DSC09551 (2) DSC09552 (2) 

DSC09555 (2) 

浦上天主堂は日曜礼拝中でした。

DSC09557 (2) DSC09559 (2) 

ランチは慶応2年創業の吉宗で定番の茶碗蒸し。

DSC09570 (2) DSC09563 (2) 

浜町アーケードを抜けて眼鏡橋へ。1634年(寛永11年)に架けられた日本初の石造りアーチ橋。

DSC09580 (2)

その後大浦天主堂を経て・・・。

DSC09591 (2)

グラバー園から港を眺めればもう夕刻になってしまいました。

DSC09624 (2)

夜は移転間近の長崎駅へ。

DSC09710 (2) 

DSC09652 (2) 

現在の長崎駅は旧来からの行き止まり式ですが・・・。

DSC09670 (2) 

JR長崎本線連続立体交差事業が進行中で2020年3月28日から新駅舎へ移転・高架化予定。

DSC09655 (2) 

発着する車両は変われど、蒸気機関車時代から変わっていない終着駅の風情は間もなく見納めです。

DSC09657 (2) DSC09658 (2) 

DSC09677 (2) DSC09685 (2) 

DSC09697 (2) 

もう1泊して明日の成人の日に帰ります~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月21日火曜日は講演会の座長のため診療終了を18時00分(受付は17時30分まで)とさせて頂きます。

DSC09743 (2) 

ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。

(写真は長崎県黒崎教会)

| | コメント(0) | トラックバック(0)

新年あけましておめでとうございます。皆様にとりまして幸多き年になりますようお祈り申し上げます。

さて小生は例年の如く大晦日を親戚一同と実家で過ごしたのち、正月元旦に飛行機で金沢へ出かけて来ました。

DSC09455 (2) 

昼過ぎの小松便はほぼ満席。離陸すると晴天の下、眼下にレインボーブリッジとお台場が。

DSC09266 (2) 

さらにスカイツリーや・・・。

DSC09270 (2) 

ディズニーランド、ディズニーシーも良く見えました。

DSC09273 (2) 

高度を上げて旋回するとはるか下方に先ほどのレインボーブリッジが逆光に輝いて見えました。

DSC09281 (2)

富士山は8合目付近が雲に覆われていました。

DSC09283 (2) 

下からは山頂は見えていないかも知れません。

DSC09293 (2) 

このあたりが太平洋側と日本海側の分かれ目!?。

DSC09300 (2) 

そこから北は厚い雲に覆われていました。

DSC09301 (2) 

やがて高度を下げて雲の下まで降りると、みぞれの降る北の大地が見えました。

DSC09304 (2) 

翌日正月2日は白山比咩神社へ初詣に。ここは全国に3000以上ある白山神社の総本宮。

DSC09314 (3) 

今年は全く雪は無し。

DSC09317 (2) 

気温も高めでお参りも楽でした。

DSC09343 (2) 

DSC09328 (2) 

DSC09330 (2) DSC09331 (2) 

今年のおみくじは小吉。まあこれくらいのところが小生には相応しいところ!?。

DSC09336 (2) 

今年一年大禍なく平々凡々に過ごせればそれが何より。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示