さて正月の話の続き。
1月2日月曜日は早朝に起きて金沢郊外の白山比咩神社へ初詣に出かけました。ここは全国に3000以上ある白山神社の総本宮。加賀の国の一ノ宮。
今年は気温が高めで境内にも殆ど雪が有りませんでした。駐車場から屋台の出店の間を抜けて境内へ。
鳥居の先に正月飾りが施された神門が美しい~。
神門越しに拝殿が見えます。
拝殿にお参りをして・・・。
おみくじを引くと・・・う~ん、末吉でした。今年も大人しくしているのが無難な様で・・・。
午後からは山中温泉へ。山中温泉は開湯1300年、奈良時代の高僧・行基が発見したと伝わる名湯。
国道沿いの「道の駅山中温泉ゆけむり健康村」の一角に、かつて北陸鉄道加南線を走っていた6010系電車が保存されていました。この車両は1963年に日本車輛で製造されたアルミ合金製軽量車体の当時最先端の車両でした。
ところが急速なモータリゼーションにより1976年に路線廃止となったため、静岡県の大井川鉄道に譲渡され、その後2002年に廃車。2008年に当地に里帰り保存されました。
保存状態はあまり良いとは言えず、行く末が心配な感じでした。
山中温泉は大聖寺川の鶴仙渓に沿って温泉宿や山中漆器、九谷焼などの土産物店が並んでいます。
他の温泉地と同様に、かつては賑やかだったであろう昭和の痕跡が随所に見受けられましたが、今は鄙びた静かな温泉地といった印象。
いつかはゆっくり湯治に訪れたいものです(←性格的にせわしいお前には絶対無理との声が聞こえて来ます・・・!?)。
ã³ã¡ã³ããã