医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2023年3月アーカイブ

3月31日金曜日。晴れ時々曇り。朝は9℃、日中は18℃。花粉は「多い」。

月末、年度末で天気の良い日、クリニックはやっぱり混雑。午前中はご高齢の方で時間のかかる方が多めでした。

マスク緩和以降、かぜ症状の方が予約外で直接受診されるケースが散見されるようになりました。当院は一般の方と空間を分離する事が困難ですので、時間帯を分けて診察させて頂いております。待合室には重症化リスクの高い方が大勢(!?)いらっしゃいますので、必ず受診前にお電話で受診時間の確認をお願いします~!。

さて今日は昨日の続き。昨日は五日市の奥にある都立小峰公園まで足を運んでみました。公園の入口にはビジターセンターと30台分の駐車場。中へ入って見ると予想外に広大な敷地で、三本の尾根と二つの谷戸からなっています。

IMG_0447 IMG_0445 IMG_0448 

谷戸には湧き水を利用した湿地や田んぼ。

IMG_0451 

何だか懐かしい風景~。

IMG_0455 

湧き水の流れには瑞々しい緑。

IMG_0464 

一体何の葉でしょう?。

IMG_0462 

尾根に上がると尾根道は桜並木でした!。

IMG_0466 

この道は昔、五日市から八王子へ通じる八王子往還街道だったそうです。

IMG_0478 

でも日頃の運動不足がたたり、坂道でゼェーゼェー。昔の人は凄い!。

IMG_0474 

まだまだ先は続いていそうでしたが、途中で失礼させて頂くことに。情けなや~。

IMG_0472 

足元の草花を愛でながら・・・

IMG_0452 IMG_0476 

ビジターセンターまで戻って来ました。

IMG_0480 IMG_0481 

今度は足を鍛えてから季節をかえて来てみよう・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月30日木曜日。晴れ時々曇り。朝は10℃、日中は18℃。花粉は「少ない」。

今日は休診日。久しぶりに明るい朝でしたので五日市まで出かけて来ました。

まずは五日市駅近くの寿庵忠左衛門さんで腹ごしらえしてから近隣を散策。

IMG_0413 IMG_0415 

谷をのぞき込むと新緑の合間から渓流が見えます。

IMG_0430 IMG_0424 

でも渓流で水に浸かるにはまだチョッと寒い!?。

IMG_0436 

桜は大和よりやや遅くて今が満開の感じでしょうか。

IMG_0442 

周辺の民家の庭先にはミツバツツジ(?)。

IMG_0426 

まだ3月なのにこちらも満開に近い感じでした。

IMG_0443 

もう少し寄り道して帰ります~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月29日水曜日。晴れのち曇り。夜になって雨。朝は9℃、日中は17℃。花粉は「少ない」。

今日もひんやりした朝でしたが、日差しが明るい分だけ昨日より気持ちは晴れやか。日中は暖かくなったようですが、仕事の日は殆どクリニック内に籠っているので外の様子は判りません。

今日のクリニックは昨日同様に比較的平穏。胸痛や動悸などの方がチラホラ。大方明らかな異常が無い方でしたが、中に右下腿の冷感を訴えて受診された方が。明らかに皮膚温が低くて足背動脈が触れません。過去に血管系の疾患の既往があり、急いで大和市立病院を受診して頂くことに~。

本日、ふと見たらパソコン画面の左下枠外に見慣れない動物マークを発見。

IMG_0408 

クリックしたら・・・どうやら今日は「マナティー感謝の日」なんだそうです!?。今まで聞いたことがなかったので、「今日はなんの日」で検索してみたら、「戌の日」(十二支の戌にあたる安産祈願の日)とか、「マリモの日」(1952年のこの日に阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された)とか、「八百屋お七の日」(1683年のこの日に18歳の八百屋の娘・お七が放火の罪で3日間の市中引き回しの上で火あぶりの極刑に処せられた)なんていうのが出て来ましたが、「マナティ感謝の日」は出て来ませんでした。

IMG_0409 

日本では馴染みが無いけれど、海外ではどうやら毎年3月の最終水曜日が「Manatee Appreciation Day (マナティー感謝の日)」になっているようです。

マナティは海牛目マナティー科の哺乳類。世界に3種(アメリカマナティ、アマゾンマナティ、アフリカマナティ)いるそうですが、生息地はカリブ海、アマゾン、西アフリカなので日本との接点は有りません。

下の写真はかつて鳥羽水族館で遭遇したマナティ。

IMG_5094 

マナティは尾ビレが丸いウチワ状なのが特徴。

IMG_5096 

一方、日本近海には形態的によく似た別の海牛目、ジュゴンが生息しています。鳥羽水族館はマナティとジュゴンとが同時に見られる貴重な水族館で、下の写真は同じ日に撮ったジュゴン。こちらは尾びれが大きく二叉しているそうでマナティと見分けるポイントになっています。ジュゴンはインド洋、西太平洋、紅海に分布しており、その北限が沖縄。こちらの方が日本人には馴染みがあります。

IMG_5039 

図体は大きいけれど草食で優しい動物。餌のキャベツをモグモグ食べる姿が愛らしい~。

IMG_5040 

何故、今日が「マナティ感謝の日」なのか、何を感謝するのかなど、制定の経緯は調べきれずナゾのまま。でもパソコン上のマナティのマークは少なくとも日本人向けではないことが判りました。

ちなもに鳥羽水族館のうどんに乗っていたカマボコはマナティなのかジュゴンなのか・・・。

IMG_5089 

こちらもナゾのままです・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月28日火曜日。雨のち曇り。朝は8℃、日中は15℃。花粉は「少ない」。

今朝は10℃を下回って寒い朝でした。クリニックは天気が悪いせいか比較的平穏。一時期暖かい日が続いていたので寒さが身に応えます~。

桜はだいぶ散り始めましたが・・・。

IMG_0314 

夜の帰宅時は眺める木を選べばまだまだ大丈夫!?。

IMG_0316 

それにしても最近のスマホは夜でもしっかり撮影可能。

IMG_0317 

肉眼よりもハッキリ見えます。

IMG_0331 

日中なら気になる電線もさほど気になりません。

IMG_0334 

「夜目遠目笠の内」!?。

IMG_0370 

以前は大型一眼レフカメラに三脚まで持ち出して写真を撮っていた時代もありましたが、近年はiPhone一辺倒になり下がりました~( ;∀;)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今年も4月から10月まで大和市「特定健診」「長寿健診」を実施します!。

大和市から送られて来た受診券と保険証をご持参下さい。対象は40歳以上の大和市国民健康保険加入者(国保が実施)と75歳以上の後期高齢者医療制度加入者(大和市が実施)の方です。

当院は予約制です。2週間以内の予約はインターネットで24時間いつでも取ることが出来ますが、午前10時以降の診療時間内であれば電話でも予約をお受けします。

IMG_1722 

対象:

40~74歳の大和市国民健康保険加入者・・・国保が実施。費用1200円

(70歳以上の方、非課税世帯の方は無料)

75歳以上の後期高齢者医療制度加入者・・・市が実施。無料。

*社会保険加入者の方は各健康保険組合などが実施しますので、勤務先などに確認して下さい。

また加入している健康保険の種類にかかわらず、特定健診または長寿健診を受診する市内在住者を対象に「大和市追加検査」が同時に実施されます。ご希望の方はお申し出下さい。

*採血項目追加・・・無料

*胸部X線検査(デジタル処理;CR)・・・800円

*肝炎検査・・・1000円

*前立腺がん検査(50歳以上の男性)・・・500円

健診期間は10月末日までです。10月に近付くほど混雑しますので、お早めに~!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月27日月曜日。曇り一時晴れ。朝は11℃、日中は17℃。花粉は「少ない」。

今日は久しぶりに雨に遭わない一日でした。花粉症はだいぶ楽。連日の雨のせいでしょうか。

今日は週明け、月末、更に年度末なので、混雑を覚悟していましたが、意外にもクリニックは平穏でした。どうしたことでしょう!?。今日も胸痛や動悸を訴える方が多め。健診で引っ掛かって受診される方もチラホラ。

例年この時期は転居のための紹介状書きに追われることが多いのですが、今年は意外に少な目。今年は春の移動が少ないのでしょうか??。

桜はいよいよ桜吹雪の時期を迎えました。道路上には昨日の風雨で花びらが大量に。

IMG_0397 

並木沿いに住んでいる方はさぞや掃除が大変かと・・・。この後も葉が出ると大量の毛虫と糞、秋になれば大量の落葉。良い時期は春のほんの一瞬だけなのに、それでも日本人は何故か桜が好きですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月26日日曜日。朝から雨。朝は10℃、日中は12℃。花粉は「少ない」。花粉症はラクですが天気が悪のもね~。

今日は講演会に参加するために朝から都内芝公園へ。

悪天候で東京タワーのてっぺんも見えない・・・。

IMG_0383 

春の花々も雨に濡れて・・・。ここのところ天気が悪くて暗い写真ばかりでスミマセン。

IMG_0378 IMG_0387 

本日は朝9時30分から呼吸器関連の講演会に参加させて頂き、喘息診療の診断、治療に関する最新知識を仕入れて参りました。

IMG_0391 

日曜日の朝にも関わらず全国から300人以上の医師が参集。われわれは知識を売る仕事。ちゃんと新知識を仕入れておかないと売りモノが古くなったり売り切れたりしたら困りますからね~。

ところで呼吸器疾患の方々はCOVID-19感染症のハイリスク群。たとえCOVID-19の分類が5月に変わって世間一般はwithコロナへシフトが進んだとしても、ウイルス自体の性質が変わる訳では有りません。院内では引き続きZEROコロナを目指さなければならないことは言うまでもありません。5月以降も院内ではマスク着用、かぜ症状のある方は診察時間を分けて診療していきます。なんせ当院はハイリスクの方ばかりですから~。

どうぞご協力のほどよろしくお願いします_(._.)_。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月25日土曜日。曇りのち雨。朝は10℃、日中は12℃。花粉は「少ない」。昨夜日付けが変わる頃には14℃あったのに徐々に気温が下がって日中も気温はほとんど上がらず。

今日のクリニックは予約がパンパン。土曜日は土曜日にしか来れない現役世代の方や付き添いが必要なご高齢の方が多いため、慢性的に混雑しています。今日はなぜだか同じような胸痛を訴える方が3人重なりました。心電図やレントゲン所見に異常なし。まずは命にかかわる事は無さそうで何よりでした。

下の写真は近所で開花したセンダイヤという日本原産の桜。

IMG_0361 

ソメイヨシノよりピンク色が濃くて葉が赤いので直ぐ判別出来ます。別に桜に詳しい訳ではありませんが、幹に巻かれた街路樹管理用のプレートにセンダイヤと書かれているので間違いありません。

IMG_0282 

センダイヤは当初勝手に「千ダイヤ」かと思っていましたが、調べてみたら実は「仙台屋」という商号でした。高知市の「仙台屋」という店の庭にある原木から、かの有名な植物学者の牧野富太郎博士が命名されたそうです。

IMG_0291 

明日も今日と似たような天気になりそうで残念な週末です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月24日金曜日。曇りのち雨。朝は18℃、日中は23℃。花粉は「やや多い」。

今朝の通勤時は何だか気持ち悪いくらいに暖か。冬の間は気持ち良かったビジネスリュックの背中が今日は蒸し暑くて鬱陶しいくらいでした。

クリニックは今日も混雑。新年度に向けて健康診断を希望される方が多い季節になりました。今日は今週合格発表があった看護師さん、保健師さん、薬剤師さんの免許申請に必要な診断書を希望される方がチラホラ。ひときわ丁寧に書くように心掛けましたが、出来上がりはいつもと変わらず(^_^;)。あれ~、おかしいな~??。カゼ症状の方もまた増えて来ました。気温の変動によるものでしょうか。

桜の満開と時を同じくして近所のヤマブキも満開に。写真は今朝通勤時に撮影。

IMG_0353 

ヤマブキも年々開花が早くなっているようです。

昨夜のNHKテレビによれば、このまま温暖化が続くと2100年には九州の一部で桜が咲かなくなるとか。桜の花芽の成長には3~10℃前後の低温による「休眠打破」が必要で、暖地ではこれが十分に行われなくなるためだそうです。

桜が咲かない春は寂しいですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月23日木曜日。曇りのち雨。朝は13℃、日中は16℃。低気圧に伴う前線の通過で夕方から気温が上がって夜中0時には19℃の予報??。花粉は「少ない」。

天気図はイヤな感じです。

IMG_0352 

今日は休診日。久しぶりにクルマで出かけようと思ったらエンジンがかからず。あまりに久しぶり過ぎて我がプリウス君のバッテリーが上がっていたのでした。たまにはご機嫌取りにクルマにも乗らなきゃね~。やれやれ・・・。

今日の桜は雨に濡れてしっとり。

IMG_0349 

東京は昨日既に満開宣言、横浜でも25日あたりには満開宣言が出そうですが、今日から来週月曜日まで雨の予報。いわゆる「菜種梅雨」の始まりです。

IMG_0345 

桜は来週まで保ってくれるでしょうか。

スッキリ青空の下で満開の桜が見たいですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月22日水曜日。晴れ。朝は10℃、日中は21℃。花粉は「やや多い」。

今朝、出勤時の桜はもう満開近い感じでした。 

IMG_0295 

今日の午前中はいよいよWBC2023決勝戦のため、キャンセルの方もいらっしゃるかと思いきや、ほとんどキャンセルの方は無し。皆さん真面目です~。でも予約外でいらっしゃる方は少な目で平穏な一日でした。

午前の診療を終えてからパソコンで結果を確認。おおっ、優勝っ!。

IMG_0308 

優勝は嬉しいですが、やはりリアルタイムで見ていないと物足りなさが残ります。でも休診にする訳にはいきませんからね~。

明日からしばらくは雨の予報。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月21日火曜日。曇り。朝は9℃、日中は18℃。花粉は「やや多い」。今日は春分の日で祝日です。

今日の午前中は自宅でWBC2023準決勝を観戦。ふだん私自身はほとんど野球中継を見ないのですがWBCは別格。余裕を持って勝ち進んでいる時はわざわざ応援しませんが、負けそうな時ほど無性に応援したくなるもの。“私の応援の甲斐”あって(!?)劇的サヨナラ勝ちで決勝進出~!。

午後からは外出。天気はスッキリしないけれど暖かい祝日でそぞろ歩きの方がたくさんいらっしゃいました。

IMG_0279 (1) 

桜の開花は5~6分といったところでしょうか。

IMG_0285 

でも曇り空で桜の花は映えません。

明日は晴れるものの、木曜日以降は日本の南に前線が停滞して雨の降る日が多くなるそうです。体調管理にご注意を~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月20日月曜日。晴れのち曇り。朝は5℃、日中は18℃。花粉は「やや多い」。

休みの狭間の月曜日、今日のクリニックは午前も午後もとんでもない混雑に!。おとといの土曜日が冷たい雨だったからでしょうか、体調の優れない方、胸痛の方、動悸の方、咳が止まらない方、さらには花粉症デビューの方や明日が祝日であることを急に思い出した(!?)方まで。

特に午後は時間帯によっては予約外の方は2時間以上お待たせしてしまったかも〜(^^;;

スタッフ一同かなり頑張ったつもりですが、診療終了は久しぶりに夜7時を大きくまわってしまいました。もっ、申し訳ございません〜。

さて、昨日の池袋からの帰りは副都心線の池袋駅へ。前日の3月18日から相鉄車両の乗り入れが開始されています。

下は池袋駅構内のポスター。7社局の記念乗車券も発売されていたようです。知らなかった~。

IMG_0229 

ホームの案内表示に「相鉄線直通」の文字発見。

IMG_0230 

路線図には「湘南台」や「海老名」の駅名も入りました。

IMG_0231 

やって来た相鉄20000系は和光行き。神奈川から東京を縦断して埼玉へ到達する・・・。う~ん、画期的なことです!。でも定位置の手前で停止してしまったようで停止位置の修正に時間がかかっていました。相鉄車両に不慣れのせい!?。

IMG_0239 

ヨコハマネイビーブルーの車体には「そうにゃん」と「のるるん」の記念ステッカーが貼られていました。

IMG_0237 

さて私が乗ったのは湘南台行き。池袋駅で「湘南台」の標示を見るのは不思議な感じです。

IMG_0234 

やがて紛れもない相鉄20000系がやって来ました!。

IMG_0240 

車内広告は当然ながら相鉄沿線モノが中心で、池袋、渋谷、東急沿線にはチョッと合わない内容。

せっかくなのでこのまま湘南台まで行ってみようかとも思いましたが、終点までの所要は1時間11分。そこからまた小田急で戻ることを考えると・・・。

IMG_0242 

う~ん、新線区間の乗車は次の機会にしました。そこまで筋金入りの“鉄”ではありませんので~。

IMG_0247 

軟弱に明治神宮前から千代田線経由小田急で帰宅~。

今週は水曜からしばらく天気が優れないようなので明日は貴重な晴れ間になりそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月19日日曜日。晴れ。朝は5℃、日中は15℃。花粉は「やや多い」。昨日の真冬の気温から一転、朝から青空が広がり、朝は寒かったものの日中は春の陽気が戻って来ました。

今日は朝から池袋へ。東京芸術劇場で昨日から開催されている池袋鉄道模型芸術祭を覗きに行って来ました。久しぶりです~。

IMG_0182 IMG_0179 

例年の如く屋外では本物の蒸気機関車が走行。

IMG_0206 

業界団体の主催ではなく特定非営利活動法人日本鉄道模型の会の主催なので、メーカーの新製品や商品の展示、販売は有りません。

IMG_0187 IMG_0195 

その道の愛好者個人や模型クラブ、学校などの団体による作品やレイアウトの数々。

IMG_0200 IMG_0208 

力作が沢山。観客はもちろん出展者も楽しんでいる雰囲気が良いです。

IMG_0209 IMG_0210 

ジオラマ展示が多い関係でNゲージが主体。

IMG_0215 IMG_0224 

いつかは自分でもと思いながら・・・。

IMG_0226 IMG_0227 

現実には技量もスペースも時間もなかなか・・・。

IMG_0218 (1) 

まあ、目の保養ということで~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月18日土曜日。曇り時々雨。朝は8℃、日中は9℃。花粉は「少ない」。前線が冷たい空気を引き込み終日気温が上がらず。真冬並みの冷たい雨の1日になりました。

咲き始めた桜の開花も足踏み。

IMG_0162

今日のクリニックは比較的平穏。天気が悪いし寒いので、こんな日は出掛けたくないですよね~。健康診断で引っ掛かって受診された方は年度内に受診するように勤め先から促されたとか。季節柄か春からの就職先に提出するための健康診断書や証明書を所望される方も。今日は発熱の方はいらっしゃいませんでした。

さて本日、全国で春のダイヤ改正が実施されました。大和市がチョッと絡む全国区レベルの話題は何と言っても相鉄・東急新横浜線開業でしょう。

下は先日相鉄の横浜駅で配布していたチラシ。相模鉄道のキャラクター「そうにゃん」が拳を握りしめて「相鉄線の大進撃、さあ行こう」。気合が入っています。

IMG_0063 

相鉄車両が東京メトロ副都心線、目黒線、南北線、都営三田線、埼玉高速鉄道線、東武東上線に乗り入れ。実に6社局にまたがる大型ネットワークの誕生。これは画期的なことです!。

IMG_0065 

基本的な運転系統は、相鉄本線が東急目黒線と直通し、相鉄いずみ野線が東急東横線と直通。東武東上線との直通運転も日中時間帯に毎時1本が運行されます。川越市~新横浜間は直通で1時間半です。

IMG_0064 

相鉄線沿線から都心への利便性が向上することはもちろん、東急線や東京メトロ、東武東上線沿線から東海道新幹線アクセスが改善。それに伴って新横浜始発の新幹線も新設されました。

でも・・・う~ん、運転経路が複雑過ぎて“鉄”な私にも良くわからん!?。まずは、習うより慣れろ!?・・・ですね。

さてもう一つ今回のダイヤ改正で関係するのが「鉄道駅バリアフリー料金」の加算。国土交通省が令和3年12月に創設した「鉄道駅のバリアフリー化により受益する全ての利用者に薄く広く負担を頂く制度」だそうです。

IMG_0164 

これは実質値上げ。毎日電車を使う身にとってはそんなに“薄く”もないです!?。まあ使途がバリアフリー化に限定されているし、当方明らかに受益者ですので止むを得ないかな~。

今宵はどうかお風邪を召されない様にお気を付け下さいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月17日金曜日。曇りのち雨。朝は9℃、日中は15℃。花粉は「やや多い」。週末に向けて天気は下り坂で気温も低め。こんな時が危ない!?。

今日のクリニックは比較的平穏。皆様予約通りに来て頂いたので流れが滞ることなく順調に診療が進みました。こんな日ばかりだと良いのですが・・・。

さて昨夜の話、医局の先輩からお誘いを受けて靖国神社近くのお店で3人で会食。約束の6時少し前に着いたので閉門間際の靖国神社の桜を偵察に。

IMG_0151 IMG_0134 

境内は静か。さすがに本堂は立派です。警備の方が多いのは普段からなのか、それとも本日の韓国大統領訪日のせいなのか。

IMG_0144 

境内にはたくさんの桜の木が植えられていましたが、満開まではまだ間がありそうでした。

IMG_0135 IMG_0137 

有名な東京の開花宣言の基準になる標本木は、能舞台の脇にありました。14日に開花宣言が出たばかりですが、こちらも満開まではまだまだ時間がかかりそう。

IMG_0143 IMG_0142 

南門から外へ出ると、靖国通りの反対側の歩道に見事な枝垂れ桜!。

IMG_0149 

幹が細い割に立派な花を咲かせていました。

IMG_0152 

会食の後、夜9時を回ってからお店を出て帰宅の途に。

IMG_0157 

帰りは九段下へ。千鳥ヶ淵の桜もまだまだでした。

IMG_0158 

お濠越しに大手町、丸の内辺りの光が不夜城の如く・・・。

IMG_0159 

夜になっても暖かいのは幸せですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月16日木曜日。晴れ。朝は8℃、日中は20℃。花粉は「やや多い」。今年は記録的に暖かい3月なんだそうで。既に3月14日には東京の桜の開花が発表され、2020年、2021年に並ぶ過去最も早い開花だそうです。

今日はフリーの休診日。日中は渋谷へ買い物に。

IMG_0089 

陽気に誘われてか、はたまた卒業シーズンだからか、平日にも拘らず街中は多くの人出。

IMG_0087 

渋谷のハチ公あたりはコロナ禍で一時見かけなくなっていたインバウンドの方々の姿が増えました。直ぐ後ろの木は枝垂れ桜。

IMG_0096 IMG_0093 

ハチ公に覆い被さるように枝を伸ばしていました。桜は花を咲かせないと気付いてもらえない木ですね。

IMG_0090 

都心にもチャンと春は巡って来ていました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月15日水曜日。晴れ時々曇り。朝は8℃、日中は16℃。花粉は「やや多い」。先週は20℃を越える日もあったせいか、今週は何だかうすら寒く感じます。

花粉はピークを迎えて北海道と沖縄以外はモワ~ッと花粉に覆われている感じ。

IMG_0486

今日のクリニックは朝から混雑。意識消失発作で脳神経内科からご紹介頂いた患者さんは24時間連続記録心電図(ホルター心電図)検査で極端な徐脈を検出。大和市立病院へお願いしました。定期通院の方で新たに花粉症デビューする方が今年は例年よりも多め。新たに加える花粉症のお薬の説明をしているうちに予約時間が少しずつ後ろへ・・・(-_-;)。

当院の前の道(旧246、路線名は下鶴間桜森線、愛称名はライラック通り)の一部の並木が先週あたりから若葉を付け始めました。「ライラック通り」と言うからにはライラックの木なのでしょうか。

IMG_0067 

かねて疑問なのは当院開業から20余年、ライラック通りの並木が揃って元気に葉を茂らせたり花を咲かせたりした様子が全く無いこと。毎年5月後半になるとこのうちの数本が白い房状の花を咲かせますが、元気なく立ち枯れ状態の木も少なくありません。余程当地の気候に合わない木なのでしょうか?。

下の写真は2014年5月20日撮影。

DSC09481_2 

桜や銀杏、ハナミズキなどなら20余年も経てば大木に成長しているはず。「ライラック通り」命名の由来は存じませんが、そろそろ他種の街路樹への変更を考えても良いのでは??。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月14日火曜日。曇りのち晴れ。朝は8℃、日中は14℃。花粉は「やや多い」。

今日のクリニックは昨日天気が悪くて落ち着いていた反動か、朝から結構混雑。開業して20年以上にもなると長年のかかりつけの方は後期高齢者以上の方が多数。腰痛や関節痛、難聴、認知症などで定期的な通院や規則的な内服が困難な方も。出来るだけ手を尽くして丁寧に対応して行きたいと考えていますが限界も・・・。

写真は近所で見かけたスイセン。冬から春にかけて、寒い時期にずっと花を付けています。

IMG_9982 

可憐に見えるけれど実はヒガンバナ科で有毒。葉がニラと似ているので間違えて食べて中毒症状を起こすことが多々あるとか。綺麗なものには毒がある!?。

今日はホワイトデー。一般的にバレンタインデーにチョコレートなどを貰った男性がそのお返しとしてキャンディやマシュマロなどを贈る日とされています。でも起源は昭和40〜50年代にお菓子屋さんやその業界団体、百貨店などのキャンペーン活動により仕組まれた日本発祥の風習。「お返し文化」に上手く合致して広まったそうです。それにしても、うまいことヤリやがったな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月13日からマスク着用は「個人の判断」となりましたが、当院では基礎疾患のあるご高齢の方への院内感染防止の観点から、引き続きマスクの着用をお願いします。また熱のある方の診察は時間帯を分けさせて頂きますので受診前に必ず電話連絡をお願いします。

IMG_9774 

どうぞよろしくお願い致します。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月13日月曜日。曇りのち雨。朝は15℃、日中は14℃。午前中に雨が降り始めて気温は朝よりも低下。雨のお陰で今日の花粉は「少ない」♪♪!。チョッと楽です~。

今日からマスク着用ルールが緩和され、屋外・屋内ともに個人の判断に委ねられる様になりました。それでも今朝の電車内では約9割の方がマスク着用。3年間で定着した習慣はそう簡単には変えられないですよね〜。

当院では基礎疾患のあるご高齢の方への院内感染防止の観点から、当面は引き続きマスクの着用をお願いします。また熱のある方の診察は時間帯を分けさせて頂きますので受診前に必ず電話連絡をお願いします。

さて、今日のクリニックは雨降りのせいかとっても平穏でした。診療は順調に進んであまりお待たせすることは無かったかと。

今日、朝の通勤時に自宅近くのソメイヨシノが開花しているのに気付きました!。

IMG_0061 

・・・とは言っても高い枝ではなくて足元の根っこから生えた小枝に花がついてました。何でこんなところに!?。

上の枝の開花も遠くなさそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月12日日曜日。晴れのち曇り。朝は8℃、日中は19℃。

昨夜福岡入り。今日は朝から第87回日本循環器学会学術集会に参加して来ました。

IMG_0031 

2020年1月に国内で初めて新型コロナウイルス感染者が確認されてからオンライン中心の開催だったので3年振りの現地開催です。今日は3日間開催の最終日。

IMG_0021 

会場は博多湾に面したマリンメッセ福岡 A館、同 B館、福岡国際会議場、福岡サンパレスの4か所。

IMG_0030 IMG_0029 

プログラムは23会場+ポスター会場や展示会場に分かれて朝から夜までビッチリ~。

IMG_0042 IMG_0043 

モーニングレクチャーは何と7時10分スタートですが流石にそれはチョッと・・・(^^;;。

それでも9時には会場入りして頑張って演題を聴いて来ました。

IMG_0019 IMG_0007 

大学を離れてから(≒開業してから)早くも22年。時々アカデミックな空気に触れておかないと、既にサビかかっている知識が完全にサビちゃいますからね〜。

IMG_0009 IMG_0025 

それに循環器専門医の資格を維持するためには毎年の学会参加がほぼ必須。私自身は昨年4月に専門医資格を更新したばかりなので、過去5年間に取得した単位はキレイにリセットされています。また新たに5年間頑張って単位を取得しなければなりません。

IMG_0023 IMG_0012 

学術集会、教育セッション、医療安全・倫理に関する講演会の単位をそれぞれ取得して、やれやれ会場を後にしようとすると「歩いて帰ろう!」の看板。さすが循環器学会!。

IMG_0028 

でも博多駅30分はチョッと・・・。バスを使わせて頂きました。申し訳ありません~。

帰りにはもちろん博多駅に立ち寄って・・・。

IMG_0032 

JR九州の個性的な面々にご挨拶を済ませてから空港へ。

IMG_0035 IMG_0037 

IMG_0039 IMG_0041 (1) 

帰りは福岡15時55分のJAL320便で東京17時35分。満席でした。

羽田へのアプローチは都心を横切るルートで、左手に皇居や国会議事堂。

IMG_0052 

さらにレインボーブリッジを望んで、ほぼ定刻に着陸しました。

IMG_0055 

帰りもタヌキ顔のA350-900でした。

IMG_0060 

この週末も慌ただしく終わってしまいました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月11日土曜日。はれ。朝は8℃、日中は19℃。花粉は「多い」。

今日のクリニックは朝のうち混雑。予約外でなぜかこの時期に多い胸痛の方や動悸の方がいらっしゃるのは平日と同じ状況。花粉症の方は平均年齢が低い為か平日よりも多めでした。それでも午後からは次第に落ちついて時間通りに診療終了。かぜ症状の方はいましたが発熱の方は今日もいらっしゃいませんでした。

診療終了後は急いで昼食を摂ってから羽田空港へ。空港内の「動く歩道」で搭乗ゲートに向かっていたら、何と隣駅で開業している先生と擦れ違いました。でも動いているので簡単な挨拶だけ~。

IMG_9991 

東京17時00分発JAL327便で福岡へ。機種はA350-900。タヌキ顔のA350も増えて来ました。今宵は福岡泊まり。

ところで今日は3.11。東日本大震災からいつの間にか12年も経っていました。

下の写真は震災から3年半経った頃に訪れた時の写真。

DSC02146 (2) DSC02156 (2) 

下は昨年春に震災遺構となって開館した「旧門脇小学校」の姿です。

DSC02154 (2) 

被災地から避難して来られて今でも当院に通院されているご夫婦がいらっしゃいますが、望郷の念を抱きながらも、現実を見つめて当地に根ざして力強く生きている姿には頭が下がります。

故郷に戻れるのはいつの日になるのでしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月10日金曜日。朝は13℃、日中は20℃。花粉は「やや多い」。朝の出勤時は雨が残っていましたが、その後は晴れて気温は20℃まで上がりました。

今日もクリニックは混雑。予約外でいらしゃる体調の優れない方が多めでした。3月になってからずっとこんな調子。こういう季節の変わり目が良くないのでしょうか。

写真は近所に咲いていたオトメツバキ(??)。ツバキの中では遅咲きのようで今頃になってたくさん花を付けています。

IMG_9838 

ピンクの八重はとっても綺麗ですが、長持ちせずに直ぐに花びらの辺縁が茶褐色に変色してしまいます。

花の命は短い・・・ですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月9日木曜日。晴れ。朝は10℃、日中は20℃。花粉は「多い」。ついに最低気温も10℃越え!。

今日は休診日。朝から歯科受診やら散髪やら買い物やらで外出しておりました。麗らかな春の陽気でしたが、花粉は大量飛散。鼻は何とか内服薬で堪えられるレベルでしたが、目はショボショボでした。う~ん、辛い~。

写真は近所のオカメザクラ。早咲きのオカメザクラは既に散り始めていました。

IMG_9977 

一方、下はソメイヨシノ。既にプクプクで先端がピンク色になっている蕾も。暖かい日がこれからも続くようなので、そう遠くないうちに開花でしょうか!?。

IMG_9989 

ところで今日3月9日は「脈の日」。今日から15日までは「心房細動週間」です。

写真は日本脳卒中協会と日本不整脈心電学会による啓発ポスター。

IMG_9821 

脈が不規則になる心房細動は、年齢とともに発生率が高くなりますが、問題は高率に脳梗塞の原因となりうること。脈拍のチェックをして心房細動を早めにキャッチすることが脳梗塞の予防につながります。

時々脈をチェックしましょうね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月8日水曜日。晴れ。朝は5℃、日中は19℃まで。花粉は「非常に多い」。

今月に入ってから連日多忙な日々。昨年、一昨年の同時期に比べて明らかに受診者数が増えました。新型コロナウイルス感染症の“縛り”が緩くなった影響でしょうか!?。逆に過去3年間は皆さんどうしていたのか・・・?。

下の写真は3月5日に大阪ステーションシティの屋上で撮った写真。

IMG_9946 

天気の良い日中は4月並みの気温まで上がり汗ばむ陽気。

IMG_9949 

天気予報を見ていると最高気温ばかりが強調されるので思わず薄着で家を出たくなります。でも油断大敵、まだまだ朝の通勤時間帯の気温は低めです。

1日の中の寒暖差が大きい季節、この気温差がヤバいです。ご注意下さいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月7日火曜日。晴れ。朝は5℃、日中は16℃。花粉は「多い」。

今日もクリニックは混雑気味。予約外で受診される方が多め。その上に時間のかかるご高齢の方が重なりました。発熱の方は僅かでした。

下の写真は通勤途中の道端で撮った植物の枯れ枝。白いうぶ毛が生えていて何かの実のようですが・・・。

実はこれは芙蓉(ふよう)の実。芙蓉の実は蒴果(さくか)という乾燥した実が弾けてタネを放出する形態をとります。

IMG_9419 

下の写真が半年ほど前の姿。8月から10月頃まで大きな花を咲かせます。花は早朝に咲いて夕方には萎んでしまう1日花。

IMG_6412 

季節による大胆な変身によって厳しい環境の変化にも適応出来るようになっているのでしょうね~。

診療終了後は大和市医療センターへ。今宵は大和市医師連盟と大和市医師会の理事会でした。夜8時半には終了。

私、週前半にして既にチョッとお疲れモードです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

ゴールデンウィーク中の診療はカレンダー通りです。5/1(月)5/2(火)5/6(土)は通常通りに診療します。

IMG_3177 (2)

木曜、日曜、祝日は休診です。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月6日月曜日。晴時々曇り。朝は7℃、日中は13℃。朝は少しだけ雨がちらついていました。

今日のクリニックはやはり混雑。季節の変わり目のためか体調が優れない方が多いようで、胸痛や息切れ、動悸、高血圧などで受診された方が多数。久しぶりの花粉症症状に戸惑うご高齢の方も。再デビューを果たしたようで・・・。

診療終了後は生活保護の方の医療要否意見書などの書類書きや、月初の振り込み手続きなど、頑張って夜なべ仕事をこなしました。

今日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」。啓蟄とは虫が冬眠から目覚め活動を始める頃という意味。実際に虫が活動を始めるのは日平均気温が10℃を超えるようになってからだそうで、鹿児島では2月下旬、東京や大阪で3月下旬、札幌は5月上旬頃に当たるそうです。

写真は冬眠から目覚めた秋型のキタテハ。

IMG_2907 

下はナナホシテントウ。

IMG_3890 

どちらも寒さの中で日光浴する姿。

今週は気温が高めの日が続く予報で、木曜日、金曜日あたりは20℃越えの日もありそうです。もちろん花粉もたっぷり~( ;∀;)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月5日日曜日。晴れのち曇り。夜になって雨。朝は6℃、日中は11℃。

今日は午前中は大阪の新梅田シティのホテルで開催された内科の講演会に出席させて頂きました。コロナ禍で長いことウェブ中心で開催されていたので、会場で生の講演会を聴くのは久しぶり。やはり現場で聴くと熱の入り方が違うかも!?。

講演会が終わって大阪駅へ。このエリアは元はダイハツや東芝の工場跡地で、大阪駅、梅田駅とは広大な梅田貨物駅や梅田貨物線で分断された場所でしたが、再開発によってモダンなエリアに変身。現在、梅田貨物駅跡地の広大なエリアはまだ大工事中ですが、完成の暁には「うめきた」エリアは一体化するそうです。

下の写真は空中庭園のある梅田スカイビル。

IMG_9929 

ここから徒歩で大阪駅に向かう際には、広大な梅田貨物駅跡地や梅田貨物線の下を通る古い通路をいまだに通らねばなりません。夜は通りたくないかも!?。

IMG_9932 

通路を抜ければグランフロント大阪。下の写真は南館。ここは2013年に竣工しています。

IMG_9938 

2011年7月に来た時にはまだ工事中でした。

IMG_1256 

そして聳え立つ大阪駅。ここまで徒歩10分くらいでしょうか。

IMG_9934 

大阪ステーションシティは2011年5月に開業。

IMG_9939 

もう10年以上経ったとは・・・。

IMG_9956 

上に上がって眺めると、まだまだ開発工事の真っ只中。

IMG_9953 

下の写真はやはり2011年7月の写真。この時はまだ梅田貨物駅が健在でした。

IMG_1254 (2) 

いつものように関東では見かけないJR西日本の電車たちに挨拶してから新大阪から新幹線に乗車。

IMG_9957 IMG_9959

IMG_9960 IMG_9961

IMG_9963 IMG_9962

車窓は伊吹山あたりまでは晴れていましたが・・・。

IMG_9970 (1) 

次第に雲が厚くなって富士山は雲の中。そのうち雨が降り始めました。

でも花粉時期の雨は嬉しい~!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月4日土曜日。晴れ。朝は5℃、日中は15℃まで上がりました。今日も花粉はたっぷり~。

今日もクリニックは混雑気味。土曜日は平日に来院出来ない現役世代の方が多いので、受診者の平均年齢は平日より低め。そのためか平日よりも花粉症症状の酷い方が多いようです。「今年はいつもより酷い」と仰る方が多く「過去10年で最高」という予報通りの様相。でもまだまだピークはこれから!?。ゾ~っとしますね~。

診療終了後は大阪へ。新大阪駅では「こだま」運用に残るJR西日本の「レールスター」に遭遇しました。

「レールスター」は2000年3月から運行を開始され、当時最新だった700系を投入してスピードアップを謀ることで京阪神 - 福岡間のシェアを飛行機から奪還した立役者、時代の寵児でした。

IMG_9842 

今では僅かの「ひかり」と「こだま」に辛うじて残っているのみですが、今年の3月18日のダイヤ改正からは「ひかり」の運用は新下関6時11分発「ひかり590号」岡山行き1本のみになってしまうそうです。

IMG_9845 

今宵は大阪に投宿。

IMG_9851 

明日は朝から内科の講演会に参加させて頂きます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月3日金曜日。晴時々曇り。朝は3℃でしたが日中は12℃まで上がりました。今日の花粉は「多い」。

今日もクリニックは朝から混雑。動悸や息切れ、胸の圧迫感などを訴える方が多いのは、気温差が大きいことや花粉の飛散とも関係があるのでしょうか。特に午前中は予約外の方が非常に多くて、予約時間が大きくズレ込んでしまいました。発熱の方はだいぶ少なくなりました。

写真は玉川高島屋内に飾られていた静岡県東伊豆町の「雛のつるし飾り」の装飾。

IMG_9768 

さて昨夜はクリニックでのレセコン入れ替え作業が終了してから、久しぶりに竹原ピストルのライブを聴きに埼玉県三郷市の三郷市文化会館まで行って来ました。

IMG_9831 

三郷は遠いような気がするかもしれませんが、相模大野から常磐線直通電車で新松戸まで一本、武蔵野線に乗り換えて2駅。意外に近い!?。

演奏はシンプルにギターとハーモニカのみ。

IMG_9834 IMG_9836 

抜群のギターテクニックといつもと変わらぬ迫力の歌声。オリジナル曲に加えて吉田拓郎や中島みゆきのカバーも演奏され、私のようなオジさん(おジイさん!?)には堪りません~。

元気をもらって夜11時には帰宅。風が強くて目がショボショボ。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月2日木曜日。曇り時々晴。朝は13℃、日中は18℃まで上がりましたが、夕方から気温が一気に下がりました。花粉は「やや多い」の予報。

今日は休診日でしたが朝はいつものように出勤。受付のレセプトコンピュータの入れ替えとオンライン資格確認用端末の設置作業をして頂きました。

昨年8月にわれわれ医療機関における導入義務化が突如決まって、9月には顔認証付きカードリーダーを申し込みましたが約3ヶ月待ち。さらにレセコンの納入が12月の予定だったのが遅れて、やっと本日の設置に漕ぎ着けた次第。ただし設置だけすれば良い訳ではなく実際の運用がうまく行くかどうかはこれからです・・・。

IMG_9817 

厚労省によれば義務化対象施設の98%を超える施設が顔認証付きカードリーダーの申込みは済ませていて、その半数以上で既に運用が開始されているとか。本当?、当院は少々遅れをとったか!?。

因みにマイナンバーカードの健康保険証利用登録は2月19日で約4,900万件、マイナンバーカード交付枚数に対する割合の62%だそうです。

写真は昨年3月に東京都調布市で撮影した早咲きのオカメザクラ(??・・・たぶん)。

IMG_4994 

私自身はといえば、遅ればせながらマイナンバーカードの申請はしたもののまだお役所からの返信待ちの状態です(^_^;)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月1日水曜日。曇り時々晴。朝は6℃、日中は17℃まで上がりました。

今日のクリニックは朝から混雑。休診のクリニックが多い水曜日である上に、月初め、さらに花粉の本格飛散も相俟って、予約外の方も多め。

強い腹痛を訴えて受診された若い男性は、生のサバを食べてからの発症でお母さまも同様の症状・・・。ムムっ、市立病院へ紹介させて頂きました。さらに認知症の急激な悪化で介護申請が必要なご夫婦や、他院で入院している間に食事が摂れなくなって全身状態が悪化した方など、時間のかかるご高齢の方が重なりました。

ここ数日のスギ花粉の本格飛散のため、今週に入ってからは定期通院中の方で花粉症のお薬を一緒に所望される方が多数。一人当たりの時間がその分延びてしまいました。

そんな訳で自分としては相当頑張ったつもりでしたが、最終的に予約時間が大きくズレ込んでしまいご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません~。

写真は昨年のこの時期に撮ったコブシの花。花粉症さえ無ければとっても良い季節なんですけどね~。

IMG_5007 

私自身も結構ひどい花粉症。ガッチリ薬を服用して何とか診療をこなしております。花粉症の皆様、しばらく頑張りましょうね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示