5月1日水曜日。5月のスタートは雨。朝は19℃、日中は18℃でしたが、結構強い雨が降り続いて帰宅時には12℃まで下がりました。今日は朝の気温が一番高くて徐々に下がって行くチョッと嫌なパターン。こういう時にかぜをひきやすいので要注意ですね。花粉はさすがに「少ない」。ゴールデンウィークの狭間、通勤電車は昨日よりも一層空いていました。
今日のクリニックは体調の悪い方がたくさん。心不全症状が悪化した方、糖尿病が悪化した方、かぜ症状の方もたくさん。急に症状が悪化した訳ではなくて結構前から兆しはあったのに、やはり連休前になると心配になる方が多い様です。発熱患者さんの中には久しぶりにA型インフルエンザの方がいらっしゃいました。まさか再燃では無いですよね~?。
さて以下は4月28日日曜日の続き。
午前中は長野県白馬村でギフチョウ、ヒメギフチョウのポイントに行きましたが、肝心の“主役”が少ないのに取り巻きの“ギャラリー”が多過ぎて嫌気がさし、午後からは以前行ったことのある近隣のポイントを巡ってみることにしました。
まずは国道148号線千国街道(糸魚川街道)沿いの「道の駅白馬」で小休止。トイレの直ぐ裏手は広大な風景でビックリ~。
姫川の支流、平川は雪解け水を集めて結構な水量でした。これを遡って行くと・・・。
終点付近はスキー場のゴンドラステーションになっていました。道路のドン詰まりには砂防堰堤。
周辺はまるで工事現場で、とてもギフチョウ・ヒメギフチョウの住める環境ではなくなっていました。
下流側へ戻って、県道33号線の橋上から上流側を見ると、う~ん、なかなかの絶景です。
ふと下流側を見たら、あれっ、たくさんの鯉のぼりが!。
これは更に下流側から眺めた方が良さそう・・・ということで国道148号線千国街道の橋の上に移動(上の写真の緑色の橋梁上です)。
そこから眺めると・・・!!。
5月らしい絶景が広がっていました(実際は4月ですが・・・!?)。
風にそよぐ鯉のぼりは見ていて飽きませんね~。
水面を渡る5月の風はとっても爽やか。
でも橋上は日差しを遮る手段が無くて、しばらく佇んでいたら汗だくに~。それに5月の強烈な紫外線はお肌に良くありません。ほどほどにして撤退。
さらに白馬村を巡ろうと思いますが、チョッと長くなって来たので続きはまた後日に~。
コメントする