医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2024年8月アーカイブ

8月30日金曜日。雨。朝は25℃、日中は28℃。29日に上陸した台風10号は九州をゆっくり北上していて、台風から離れた場所でも線状降水帯が発生するなど、記録的な大雨になりました。東海道新幹線は始発から全線で運休。

WM_TY-T2410-V3_20240830-070000 

大和市も朝には大雨警戒レベル4(土砂災害、河川洪水)、768世帯1442人に土砂災害警戒のため避難指示が出ました。

小田急線は朝から伊勢原〜小田原間で不通。

IMG_7101 

来る電車は「伊勢原行」ばかり~。

IMG_7102 

そんな悪天候の中でしたが、どういう訳かクリニックはそれなりに混雑。皆さん、長靴にレインコートの重装備で頑張っていらして下さいました。中には「こんな時の方が空いているかと思って・・・」なんて方も。何と最終的には普段の8割以上の方が受診。

どっ、どうかこんな時は無理をなさらないで下さいませ~。

小田急線は線路盛土の流失のため伊勢原~秦野間の復旧には相当時間が掛かりそう。帰宅時には江ノ島線は約20分間隔で各駅停車のみの運転。さらに全線45km以下の速度規制のため、帰宅には随分と時間が掛かりました。

IMG_7103 

台風10号は週末は近畿付近でさらに速度が遅くなる見込みで、影響が長引きそう・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月26日月曜日。晴れ。遅くなって曇り一時雨。朝は26℃、日中は32℃。台風10号の接近で天気は不安定。進路は当初予想より西側へ向いたため、新幹線の計画運休の予定も後ろへ変更になりました。

クリニックは台風接近に備えて“早めに”受診された方がチラホラいらっしゃいましたが、週明けにしては落ち着いていました。熱の方も少なくなりました。

さて今日もポルトガル紀行の続きを。

サン・ベント駅からドウロ川に向けて散策。

IMG_5890 

途中で覗き見る路地裏の道も魅惑的。

IMG_5892 

川に向かって緩い下り坂なので楽チン。

IMG_5895 

広場の中央にはエンリケ航海王子像。それまで未知の領域だったアフリカ西岸を踏破させるなどして大航海時代の幕を開いた人物。

IMG_5905 

世界遺産のサンフランシスコ教会は内部の撮影は禁止。

IMG_5915 

前のテラスは気持ち良いスペースでした。

IMG_5923 

河畔にはクラシカルなトラムが停車中!。

IMG_5922 

パンタグラフではなく今では貴重なポールによる集電。乗ってみたいけど時間がありません・・・。

IMG_5913 

左手に視線を移すと茶色いシックな建物は・・・マクドナルドでした!?。

IMG_5921 

さて、チョッと移動しますがもう少しポルトが続きます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月24日土曜日。晴れのち曇り。朝は28℃、日中は33℃。台風10号が徐々に近付いて来て天候は不安定。最近は日常的に突然の雷雨に見舞われる機会が多くなって来ました。

今日のクリニックは比較的平穏。受診者数は決して少なくありませんでしたが、予約外での受診が少なかったため診療はスムーズに進行し、ほぼ時間通りに終了することが出来ました。こんな日は最近珍しいかも。発熱の方も少なくなりました。

昨日発表された8月12日~8月18日までの1医療機関あたりの新型コロナウイルス感染者数は、全国では8.50(前週は10.48)、神奈川県では5.15(同じく7.62)と減少していました。やっとピークは越えたようです。

さて、今日は夏のポルトガル行きの続きを。

ポルト旧市街の美しい本屋さんの見学後はサン・ベント駅へ。緩い坂道を10分ほど下ると・・・。

IMG_5833 

駅前の賑やかな通りに出ました。ここも観光客で溢れかえっていました。でも日本人は皆無!?。

IMG_5840 

駅舎はドッシリとしていて風格があります。

IMG_6010 

1916年の開業。

IMG_6011 

構内へ入ると・・・!。まるでどこかの宮殿のよう。中も観光客で混雑していました。

IMG_5843 

この駅の見どころは構内の壁を彩る約2万枚のアズレージョ(装飾タイル)。

IMG_5880 

ジョルジュ・コラソという芸術家によって1930年に制作されたものだそうです。

IMG_5876 

ポルトガルの歴史を物語る様々なシーンが描かれています。

IMG_5879 

IMG_5850 

もちろん駅らしく時計と列車の発着時刻表示器が掲げられています。

IMG_5848 

ホームは高い屋根に覆われた行き止まり式(頭端式)のヨーロッパに良くあるタイプ。

IMG_5845 

残念ながらこの時に出会った車両は全て同じタイプでした。

IMG_5852 

ポルトガル国鉄の3400形。画一的で趣味的にはチョッと・・・。

IMG_5857 

下はホーム側から見た駅舎。こちら側にはアズレージョは無し。

IMG_5874 

さて、さらに街中を散策します。

続きはまた後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月19日月曜日。晴れ時々曇り。朝は27℃、日中は34℃。相変わらずの熱帯夜続きです。今日も朝の通勤時からムシムシ。お盆休み期間が終わって通勤電車の混雑具合はやや戻りつつありますが、学生さんが夏休み中なので普段よりはまだ空いているかも!?。

週明けのクリニックはそれなりに混雑しましたが、長期休みの翌週にしては落ち着いていました。こんな陽気のせいか、めまい、息切れ、全身倦怠感、動悸などの諸症状を訴える方は多め。台風で先週の金曜日に来院出来なかった方がちらほらいらっしゃいました。発熱の方はやや減って来たようです。

さて今年の夏休みは久しぶりに遠出をしてポルトガルまで足を伸ばしましたが、直行便が無いのでフランクフルト経由で深夜にポルト入り。日本との時差は8時間です。ポルト近郊に投宿。夜明けとともに朝食をとって早速ポルトの旧市街へ向かいました。

 IMG_5775 

ローマ帝国時代から栄えるポルトの旧市街には歴史的建造物が立ち並んでいて、1996年に「ポルト歴史地区」として世界遺産に登録されています。

まずは混雑するスポットから訪問。朝から大行列になっていたのは有名な本屋さんです。

IMG_5802 

ここが「世界一美しい書店」と評判になっている1869年創業の書店。現在の建物は1906年からのもの。イギリスの新聞ガーディアン紙が発表した「世界で最も美しい書店10選」に選ばれたことをきっかけに世界中に知れ渡ることになったそうです。

IMG_5810 

店内に入るには前もって予約が必要。30分ごとの予約制です(当院みたい!?)。入場料は8ユーロ。

IMG_5803 

有名になって観光客が激増した反面、時代の流れもあって本の売れ行きが激減。書店としての存続が危ぶまれることとなって入場が有料となりました。でも本を買えば返金されるシステム(ただし文具やお土産品の購入では返金されません)。

ネオゴシック・スタイルの建物に足を踏み入れると・・・おおっ!、何ともレトロな雰囲気!。正面には複雑な曲線を描く階段。“天国への階段”と呼ばれているそうです。

IMG_7051 

階段を上がって行くと、左右に分かれた後に合流してまた左右に・・・。

IMG_7056 

見上げれば天井にはステンドグラス。

IMG_7055 

洗練された美しいステンドグラスです。

IMG_5815 

見学者が多くて階段は渋滞中。

IMG_5824 

下の写真は2階に上がって階段を見下ろしたところ。

IMG_5817 

店内は大混雑。何処もオーバーツーリズム気味かも。

IMG_7062 

他に例を見ない不思議な形態ですが・・・。

IMG_7069 

見下ろしていると目が廻る!?。

IMG_5821 

もちろん本屋さんですから・・・。

IMG_5823 

壁面のクラシカルな書棚には売り物の本がビッシリ。

IMG_7067 

入場料の8ユーロを取り返そうと本を探してみましたが、もちろんポルトガル語の本が中心で・・・。

さて次は駅へ向かいます!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月18日日曜日。晴れ時々曇り。朝は28℃、日中は31℃。朝から蒸し暑い一日になりました。

今日は友人と待ち合わせてお台場の東京ビッグサイトへ。りんかい線の「国際展示場」駅で下車して徒歩で10分も掛かりませんが、暑くて汗だくになりました。

IMG_6992 

今日は第23回国際鉄道模型コンベンションの最終日。

IMG_6993 

会場には10時過ぎに着きましたが会場前は長蛇の列。こんなにも同好の士が多かったとはビックリです!?。

IMG_6994 

初日は台風でしたから観客が今日に集中したのかも知れません。

広い会場には、模型メーカーや出版社などの企業出展と、個人やクラブ、学校などのモデラー出展が所狭しと・・・。

IMG_7043 

さらにはトークショーや講演、セミナーなどの企画が目白押し。

IMG_7044 

今回のテーマは「特急」。入口を入ると新旧、内外の「特急」写真パネルが展示されていました。

IMG_7031 

学校や模型クラブによる大きなレイアウトがたくさん。

IMG_7034 

どこから見ていいのやら・・・。

IMG_7010 

台湾やアメリカに特化したクラブも。

IMG_7008 

う~ん、峡谷に掛かる鉄橋が凄い!。・・・けれど、普段はどうやって収納しておくのでしょう。

IMG_6995 

ステージ上では何やらトークショーが開催中。

IMG_7021 

ゲージは様々ですが、若い世代はやはりNゲージ(9mm)が主流でしょうか。

IMG_7007 

プラレールは大人になってからも遊べます。

IMG_7020 

大型模型は本物そっくりでド迫力!。

IMG_7011 

後ろに続く客車も大型。

IMG_7013 

垂涎の的ではありますが、私には技量も経済力も走らせる敷地もありません。

IMG_7016 

乗客を乗せて場内を往復しているのは圧縮空気で走る“本物”。

IMG_7012 

実物のヘッドマークも展示されていました。

IMG_7022 

さてメーカー展示の中での注目は、プラ製Nゲージ製品を中心に作っているKATOによるHOゲージのD51。

IMG_7006 

比較的安価に良質の製品を出してくれるメーカーさんで期待大です。

IMG_7004 

ターンテーブルの試作品も展示されていました。

IMG_7005 

老舗ブラスモデルのメーカー天賞堂では、発売予定のプラ製品やダイキャスト製品の試作品は展示されていましたが、昨年この場で発表されたブラス製のC62については試作品の展示も無し。どうしたことでしょう。新たに2つ目キューロク3機種とED75の0番台と1000番台が予告されていました。

IMG_7001 

あれっ、いつの間にかチョッと話題がマニアックになり過ぎましたか?。皆様、引かないで下さいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月17日土曜日。曇りのち晴れ。朝は26℃、日中は35℃。台風一過で天気は回復しましたが、南からの空気を運んで来て気温が一気に上がりました。

今日のクリニックはほどほどの混雑。昨日の台風で来院出来なかった方がチラホラ見えましたが、さほどの混雑にはなりませんでした。週明けにしわ寄せが来そうでチョッと怖いかも!?。

さて、8月8日木曜日から夏休みを頂いておりましたが、西の方へ遠征して参りました。西って、京都?、長崎?、それとも与那国島?。いえいえポルトガルです!?。

8月8日は早朝に起床して羽田空港へ。ポルトガルへの直行便は無いので、まずはルフトハンザドイツ航空のLH0717便11時50分発でフランクフルトへ。機種はボーイング747シリーズの最終モデルB747-8。通称ジャンボジェットも最近は滅多に見る機会が無くなりました。

IMG_5742 (1) 

時節柄、ロシア上空を避けての飛行のため・・・。

IMG_5755 

何と所要時間は13時間40分!。

IMG_5759 

定刻19時05分着より20分ほど早く18時40分頃着陸しましたが、急病人の搬送のため直ぐには降機出来ずにしばらく機内で足止めされました。

IMG_5767 

ここから同じルフトハンザのLH1180便20時55分発に乗り継いでポルトガルのポルトへ。機種はエアバスのA321neo。

IMG_5771 

離陸準備に時間がかかってほぼ1時間遅れ。

IMG_5773 

22時45分着予定が、ほぼ日付が変わる頃、深夜のポルトに着陸しました。

IMG_5774 

ポルト郊外のホテルにチェックイン。睡眠時間はあまり取れませんが、明日から頑張って市内を巡る予定です。

続きはまた後日に。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月16日金曜日。雨。朝は26℃、日中は28℃。台風7号の接近で朝から暴風雨になりました。

東海道新幹線は前々から計画運休がアナウンスされていましたが、当日は東京~名古屋間で運休、名古屋~新大阪間で大幅減便の対応がとられました。こんなことは前代未聞かも!?。飛行機も羽田や成田発着便を中心に国内線、国際線ともに多くの便が欠航に。

夏休み真っ盛りで旅行や帰省のピークシーズン。影響を被った方も少なくないはず。

 

休み明けのクリニックは、台風の接近の影響で閑古鳥・・・かと思いきや、なんと予約の8割以上の方が頑張って受診して下さいました。さらに、かぜ症状や発熱、息切れ、胸痛、眩暈などの方や、薬を切らして飛び込んで来られた方などなど、予約外の方が結構いらして悪天候にもかかわらず忙しく働かせて頂きました。どっ、どうぞこんな日は無理をなさらずに・・・。

私自身は下着はもちろんワイシャツ、ズボンまで一式持参して泊まり込む覚悟で出勤しましたが、傘もささずに帰宅。小田急線はロマンスカーの運休以外はほぼ定時運行でした。

やれやれ・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月7日水曜日。曇り一時雨。朝は26℃、日中は32℃。

昨夜は遅い時間帯に激しい雷雨に見舞われました。朝は雨は上がっていましたが、湿度が高くて空気がべったり。今日は暦の上では立秋ですが、とても秋の雰囲気ではありませんね~。

今日はお盆前最後の診療日になりましたが、ほどほどの混雑でした。動悸、息切れ、全身倦怠感、胸部違和感、長引く咳、等々、体調の優れない方が多いのはこんな陽気だからかもしれません。中には「明日からお休みだと思ったら心配で・・・」なんて仰る一人暮らしのご高齢の方も。たった1週間なんですけど・・・。

写真は昨年のこの時期に北海道女満別空港近くで撮った向日葵。

IMG_5597-1 

さて、明日からしばしお休みを頂きます。木曜日、日曜日の休診日と祝日(山の日)を絡めてなので、エキストラのお休みは僅か4日です。ご迷惑をお掛けしますが、どうかご容赦下さいませ。

私の性格上「自宅でのんびりとゴロ寝」なんてことが出来ないので、チョッと出かけて来ます。またご報告させて頂きますね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月6日火曜日。曇り。朝は27℃、日中は32℃。曇りベースの1日にもかかわらず今日も気温は高め。

今日のクリニックは、診療予約、健診予約ともに満杯でしたが、予約外で受診される方が少なかったためとっても平穏な一日になりました。皆さん夏休みでお出かけでしょうか??。ただ何故だか紹介状が必要な方は多めで“手”と“目”は疲れました。新型コロナの方は相変わらず多め。

写真は通勤時に撮ったミンミンゼミ。セミたちは明日の立秋を前に(!?)早朝から忙しそうです。スマホで最大限ズームアップして撮っているので画質は良くありません。

IMG_5724 

下は先日、名古屋市内で撮ったクマゼミ。クマゼミは南方系の種類で、昔はわが家の近所にはいませんでしたが、最近になって時々声を聴くようになりました。温暖化による北上でしょうか。

こちらは接近戦に持ち込めたのでまあまあの画質。

IMG_5639 

ミンミンゼミもクマゼミも、甲乙付け難いくらいに酷暑に似合う暑苦しい鳴き声。ひとときの夏を頑張って生きています。

夏は“ムシ”の写真ばかりでスミマセン。(^^;)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月5日月曜日。晴れ時々曇り。朝は27℃、日中は33℃。まだまだ暑い日が続いています。

週明けのクリニックは午前も午後もそれなりに混雑。今日も予約外での飛び込みの方が少なくて淡々と診療が進みました。発熱の方の中にちらほらと新型コロナ検査で陰性の方が混じるようになりました。中にはお子さんが手足口病なんて方も。大人は手、足、口に典型的な発疹が無くても否定は出来ません。

さて以下は昨日の中部大学行きの続き。

春日井市にある中部大学には、以前にもチョッと話題にしたことのある日本産蝶類の収集家であった藤岡知夫先生(元慶應義塾大学教授、元東海大学教授)のコレクション(標本箱数約1800、総計約29万頭の展翅標本)が寄贈されて保管されています。例の大著「日本産蝶類大図鑑」(私が高校生になって以降バイブルにしていた図鑑です)の基になった標本群です。

IMG_5546 

個人の手による日本産の蝶のコレクションとしては日本一の規模で、既に絶滅してしまった産地の標本も多々あるので、その価値は国宝級とも言われています。

会場は図書館のエントランスホール。

IMG_5722 

展示されている標本の数は多くはありませんでしたが、ギフチョウ、ヒメギフチョウ、アサマシジミ、ベニヒカゲ、カラスアゲハ、オオムラサキ、ダイミョウセセリについて、夥しい数の標本と丁寧な解説が添えられていました。

IMG_5692 

産地による差異が良く判る展示。

IMG_5691-1 

下は元の藤岡コレクション。重なる様に収められているのは片側だけ見れれば紋様の変異が判るので省スペースを配慮しての藤岡方式だそうです。

IMG_5691 

13時30分からは名和昆虫博物館館長さんと中部大学大学院生の若手研究者によるギャラリートーク。

IMG_5714 

始まる頃には会場に座りきれないくらいの聴衆が集まっていましたが、オープンキャンパスにもかかわらず高校生は皆無!?。その両親や祖父母の年代の方が中心でした。

IMG_5715 

演者のお二人も想定とは異なる年齢層の聴衆に困惑されていましたが「虫好き」に年齢は関係ありません!?。

IMG_5717 

さらにお二人による展示の解説は質問攻めで大幅に時間オーバー。

IMG_5719 

帰りは高校生を満載したバスで神領駅へ。中央西線で名古屋駅へ戻り、16時過ぎの新幹線で帰途に就きました。

暑くて少々バテましたが、有意義な日曜日になりました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月4日日曜日。晴れのち曇り。朝は26℃、日中は33℃。今日も各地で猛暑日を記録。

今日は朝から新幹線で名古屋へ。そこから中央西線の高蔵寺行き普通電車に乗り換え。車両は真新しい315系。

IMG_5683 

中央西線名古屋口は既に315系に統一されているようでした。20分ほど乗車して春日井駅で下車。

IMG_5685 

春日井駅は中央線の特急に乗って通過することは何度かありましたが、降り立つのは初めて。

IMG_5686 

今日は春日井市内にある中部大学のオープンキャンパスに行って来ました。正門近くの案内図を見ると目が眩むくらい敷地は広大。

IMG_5688 

バス停は一番低い場所にあって、正門から校舎群までは緩い上り坂。

IMG_5689 

気温は35℃を越えているようでチョッとフラつきます!?。

IMG_5690 

オープンキャンパスですから・・・。

IMG_5709 

当然のことながら高校生やその親御さんがたくさん来場されていました。

IMG_5710 

えっ、まさか大学に入りなおすのかって?。

IMG_5713 

いえいえ、中部大学にある蝶類研究資料館の夏の企画展「日本全国のチョウ:紋様の多様性を楽しむ」の展示の見学と、オープンキャンパスに合わせて開催されるギャラリートークを聴くためにわざわざここまでやって来たのです。

IMG_5712 

会場は図書館で13時30分から。

そろそろ会場へ向かいますが、続きはまた後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月3日土曜日。朝は26℃、日中は33℃。いや〜毎日暑いです。

8月最初の土曜日はそれなりの混雑でしたが、予約外の方がほど良く分散して来て頂いたので比較的診療はスムーズに進行しました。診療終了はほぼ時間通り。

少々残務をこなしてから横浜へ。相鉄で横浜へ行くには新線開通によって逆に乗り換えを強いられる事が多くなってしまいました。

IMG_5665 

横浜から「みなとみらい線」に乗り換えて馬車道まで。いつもJRを利用していたので馬車道駅で下車するのは意外に初めてかも!?。

IMG_5666 

今日は大学同窓会神奈川支部の打ち合わせ会でした。コロナ禍で活動休止状態になっていたので久しぶりの集まりです。今回は11月に実施される予定の総会の打ち合わせ。話題になっていたのは、多くの同窓会の常として若手の参加者をいかに増やすか・・・。喫緊の課題です。でもふと気付いたら、この会でも65歳にならんとする私めが下から2番目。う〜ん、こりゃいかん!。チャンと打ち合わせを終えてから会食。

帰宅は同じ経路で。土曜の夜の馬車道は意外に空いていました。

IMG_5672 

夜見る神奈川県立博物館はまるで外国!?

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月2日金曜日。晴れのち曇り。朝は27℃、日中は33℃。毎日毎日暑い日が続いています。

気象庁は昨日「2024年7月の平均気温は、統計を開始した1898年以降では昨年の最高記録を更新して最も高くなった」と発表しました。8月も記録的な暑さになる可能性があって熱中症の危険度が高まりそうです。

さて昨日から早くも8月。8月最初の診療日はやっぱりとんでもない混雑になりました。例年の夏に比べて発熱( ≒ 新型コロナ)の方が多いのと、その後遺症で長引く咳の方も多数。

本日発表になった7月22日から28日の新型コロナウイルス感染者数は、全国で前週の13.62人から14.58人に、神奈川県で10.21人から10.66人に増加しましたが、ちょっとだけ増加率が鈍って来たかも!?。さらに沖縄と九州各県(鹿児島、宮崎、熊本、大分)、高知、鳥取、山梨で減少に転じました。もうしばらくでピークアウトでしょうか。

診療終了後は大和市医師会理事会へ。今日は納涼会を兼ねた移動理事会で市内某所へ参集。もちろんチャンと理事会をこなした後に納涼会に移行しました。普段あまりお話し出来ない先生方とゆっくりお話しが出来て貴重な機会になりました。

以下は「R 爬虫類嫌いの方」です。

帰宅時、視界の端で何かが動く気配がしたので見て見ると、光の下で獲物が来るのを狙っているヤモリでした。

IMG_5552 

よく見ると目がクリクリしていて吸盤の付いた手足の指先が愛くるしい姿。元はユーラシア大陸からの外来種で日本固有種ではないそうです。

IMG_5553 

わが家の近所では夏になるとよく見かけますが、群馬、千葉、東京などでは準絶滅危惧種に指定されているのだそうで・・・。

もしやヤモリとの邂逅は意外に貴重な機会なのでしょうか!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示