11月8日金曜日。晴れ。朝は9℃、日中は15℃。今日は今季一番の冷え込みになりました。昨日は立冬、富士山初冠雪(統計開始以来最も遅い)、木枯らし1号と、冬を迎えるアイテムが次々と。あんなに暑かったのにチャンと冬がやって来るようです。
今日のクリニックは朝からとっても混雑。息切れと動悸でいらした初診のご高齢の方は心房細動による心不全。これから週末に向かってチョッと心配なので専門病院へご紹介しました。いつもの診療と2種のワクチン接種と介護保険の主治医意見書作成があるご高齢の方がいらして少々時間を費やしてしまいました。時間帯によっては少々お待たせしてしまったかも。かぜ症状の方はこの気候のせいか更に増えた感じです。
さて今日は先週末の沖縄行きの続きを。
大型のナガサキアゲハは個体数は少なくありませんでしたが、この時期だからか先日の台風の影響か翅が傷んだ個体ばかり。下は沖縄独特の白化が強いメス。
乱舞するナガサキアゲハの中にチョッと“違和感”のある個体が・・・。おおっ、尾状突起がある!!。
日本国内のナガサキアゲハでは通常尾状突起は有りませんが、ごくごく稀に有尾型の存在が報告されています。
有尾型では腹部が黄色いのも特徴の一つ。
普通の無尾型に対して有尾型は優性遺伝なんだそうです。オスには有尾型はありません。
今回の遠征での最大の収穫は間違いなくコレでしょう。
続きはまた後日に~。
コメントする