医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

« 前 | メイン | 次 »

すみだ北斎美術館

1月14日火曜日。晴れ。朝は1℃、日中は11℃。今朝通勤電車の車窓に大きな満月が見えました。今年最初の満月(ウルフムーン)は本日1月14日(火)の朝7時27分頃。ということで昨夜13日の夜もほぼ満月の真ん丸な月が見られました。

連休明けのクリニックは案の定混雑。相変わらず長引く咳の方が多めでした。にもかかわらず調剤薬局さんの咳止めの在庫は乏しい状況が続いていて、銘柄指定をしなければ何とか・・・って感じです。いつまでも困ったものです。発熱外来は連休明けの割にはインフルエンザが急に少なくなった感じ。そろそろ終息の兆しでしょうか。一方でコロナは相変わらず健在。

さて以下は一昨日の日曜日の話。

連休の日曜日は曇りがちの天気だったので、天気に左右されない屋内施設で以前から気になっていた墨田区の「すみだ北斎美術館」へ行ってみることに。

場所はJR両国駅から線路沿いに千葉方面へ10分ほど歩いたところ。

IMG_1006 

外観はアルミパネルで覆われた斬新な建物。北斎出生地にある公園の一角にありました。

IMG_1004 

常設展と企画展両方の観覧で一般700円、学生さんと65歳以上は600円。

IMG_1007 

緻密で繊細な作品の数々が展示されていました。

IMG_1003 

さすが世界の北斎だけあって、インバウンドの方も多数見受けられました。

IMG_1001 

ところで葛飾北斎の「葛飾」は葛飾区かと思っていましたが、出生地もその後の住居もここ墨田区。なぜ「葛飾」かと言えば、かつては墨田を含むこの地域一帯が武蔵国葛飾郡であったからだそうです。

なるほど~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: すみだ北斎美術館

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.yamatoclinicmall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4044

コメントする

詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示