医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

« 前 | メイン | 次 »

東尋坊

1月10日金曜日。晴れ。朝は−1℃、日中は9℃。一段と寒さが厳しさを増して、日本海側は広い範囲で雪になりました。

今季のインフルエンザは記録的な大流行になりました。一昨年までのコロナ禍3年間はほとんどインフルエンザの流行が無く、免疫を持たない人が増えたことに加えて、年末年始の人の移動で大規模な流行に拍車がかかりました。自分で出来る感染予防といえば、ワクチン接種はもちろんのこと、おざなりになりがちなマスクの着用、うがい、手洗い、三密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けるなど、基本に立ち返らなけばなりませんね~。

さて以下は正月の続き。

1月2日は金沢から福井へ。あわら温泉に宿泊する予定でしたが、少々時間があったので「東尋坊」に立ち寄ることにしました。ここは切り立った断崖絶壁が特徴の絶景スポット。越前加賀海岸国定公園に指定されています。

IMG_0861 

元々「東尋坊」とは勝山市平泉寺の悪行を重ねていた僧の名前だそうで、手を焼いた平泉寺の僧侶たちが岸壁から海に突き落としたのが地名の由来だそうです。チョッと怖い逸話です。

IMG_0843 

鉛色の空、荒れた海、時々ぱらつく雨と強風。

IMG_0968 

入り組んだ窪みを恐る恐るのぞき込んでみると、荒波が渦巻いていました。サスペンス劇場に似合いそうなシチュエーション!?。

IMG_0847 

断崖に斜めに付けられた石段を海面まで降りていったところが観光遊覧船乗り場のようでしたが冬期運休中でした。

IMG_0849 

高いところは少々苦手なもので、断崖の縁からチョッと離れたところから荒波を眺めていました。自殺の名所としても名高いところですが、こんな怖い場所から飛び込もうという人の気が知れません・・・。

IMG_0856 

そういえば、駐車場係員の方が「チャンと帰って来て下さいね~」と声を掛けて下さいましたが、この地ならではのブラックジョークだと気付くのに私としたことが少々時間が掛かかりました。

IMG_0845 

さてこれから今夜の宿あわら温泉に向かいます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 東尋坊

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.yamatoclinicmall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4042

コメントする

詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示