2月3日月曜日。雨のち晴れ。朝は4℃、日中は11℃。昨日からの雨は未明にはやんで、午後からは天気が回復しました。それでも寒い一日になりました。今日は暦の上では「立春」ですが、まだ春は遠い感じ。
2月最初の月曜日、クリニックはそれなりに混雑しました。発熱の方の中にはまだ新型コロナの方がいらっしゃいましたが、インフルエンザの方は無し。感染性胃腸炎の方がポツリポツリ。
一昨日、2月1日土曜日は大和市休日急患診療所の当番に当たっていましたが、こちらも年末年始の大混雑から一転してとっても平穏な勤務になりました。やはり新型コロナの方はいらっしゃいましたが、インフルエンザの方は無し。感染性胃腸炎の方がチラホラでしたので、正に今日の当院の状況と一緒。このまま落ち着いてくれると良いですね~。
さて昨日は「節分」でした。「節分」は「立春」の前日。太陽と地球の位置関係から算出された今年の「立春」は今日2月3日午後11時10分なので「節分」は昨日2月2日になりました。「節分」は2月3日に当たることが多くて、2021年はなんと124年ぶりに2月2日となったそうです。そこから4年ぶりに今年2025年も2月2日となりましたが、意外に貴重な「節分」だった様です。
写真は頂き物の豆。小包装のまま撒けるので“あと”が楽。
今年は冷たい雨の「節分」になってしまいましたが、折角の休日でしたのでチョッと足を延ばして台東区入谷の「イリヤプラスカフェ」に行ってみました。
下町の電材店をリノベしたカフェだそうです。
奥行きがあって意外に広いスペース。
カフェにしてはチャンとしたランチも食べられました。小生はミートローフのランチにしてみました。
コーヒーもカップにたっぷり~ ♪ ♪。
なかなか居心地が良くて、必要以上にまったり(*´ω`)と過ごしてしまいました。外へ出るとまだ小雨がパラついていました。う~ん、もう一軒ハシゴするかな~。
続きはまた後日に~。
コメントする