3月28日金曜日。雨のち曇り。朝は17℃、日中は24℃。花粉は「非常に多い」。朝はチャンとした雨降りでしたが、昼には太陽が顔をのぞかせていました。
クリニックは午前も午後もそれなりの混雑していましたが、予約外で受診される方が少な目で診療はとってもスムーズ。ほぼ時間通りに終了~。
さて昨日の木曜日は休診日でしたが所用で朝から新宿まで。
用事が片付いたのがちょうどランチ時でしたので、都会のビジネスマンに混じってビジネス街の定食屋さんでランチ。速くて安くて量が多いのにビックリ。ビジネスマンの皆さんは1時10分前には潮が引くように一斉に職場へ戻って行かれました・・・。
ここ数日気温が高い日が続いたせいか桜の開花が急速に進行中ですが、近所でソメイヨシノよりも一足早く満開時期を迎えた色の濃い桜をみかけました。
幹に付けられた標識には「ヨウコウ」の文字。「ヨウコウ」はアマギヨシノ(天城吉野)とカンヒザクラ(寒緋桜)を交雑させて作出した栽培品種だそうです。
ソメイヨシノより早く咲き、花は一重で大輪。鮮やかなピンク色となるのが特徴。
う~ん、私としては淡いピンクのソメイヨシノの方が好きかも~。
コメントする