3月10日月曜日。晴れ時々曇り。朝は1℃、日中は13℃。朝は冷え込みましたが日中は気温が上がって春の陽気になりました。
下の写真は近所の紅梅。もうピークは過ぎた感じです。
週明けのクリニックは結構混雑。特に午前中は時間を要する方が多くて時間帯によってはお待たせしてしまったかも。もっ、申し訳ございません~。
さて昨日3月9日は語呂合わせで脈(みゃく)の日。そして3月9日から今週土曜日15日までは心房細動週間です!。心房細動についての知識を深め、早期発見・早期予防に努める期間となっています。
心房細動自体は直接命にかかわる不整脈ではありませんが、怖いのは心房に出来た血栓が流れて脳の血管に詰まると脳梗塞になってしまうこと!。
心房細動があっても半数の方は自覚症状がありません。自覚症状のない心房細動をみつけるには時々自分で脈をとるのが一番。
最近AC JAPANのテレビコマーシャルや電車内のポスターで「検脈」を促す広告を見かけますが、これは普段から心房細動が出ていないか気にして下さいということなのです。
心臓起源の脳梗塞は重症化することが多いので要注意です。普段から気を付けておかないとね~。
コメントする