医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

« 前 | メイン | 次 »

飯能で異文化

3月24日月曜日。曇りのち晴れ。朝は10℃、日中は18℃。花粉は「非常に多い」。スッキリしない天気でしたが気温は高めで花粉はたっぷり~。

昨日は最高気温が23℃まで上がって行楽日和になりました。東京や福岡では夏日を記録。近所のソメイヨシノの根元を見たら・・・!。近隣の中では何故かいつもここが一番に開花します。

IMG_1835 

週明けのクリニックは週末に体調を崩した方が多め。気温差のせいか、花粉のせいか、はたまた黄砂のせいか、咳が止まらない方がまたまた増えて来た感じです。発熱外来では久々にA型インフルエンザ、新型コロナの両者揃い踏み。なかなか消えることなく粘っています。気温差が大きくて体調を崩しやすい季節の変わり目。どうかご自愛くださいませ~。

さて以下は昨日の日曜日の話。暖かさに誘われて埼玉県飯能市まで行って来ました。

飯能というとずいぶん遠く感じるかも知れませんが、休日は元町・中華街から飯能までの101.3kmを約1時間半で直通するFライナーがあります(ただし基本は手前の小手指止まり)。直通のFライナーに乗って副都心線、西武池袋線を経由して飯能駅には昼前に到着。隣のホームには西武秩父行きの電車が乗り継ぎ客を待っていました。

IMG_1836 

飯能駅は行き止まり駅なので、ここから先の西武秩父方面にはスイッチバックして進みます。飯能駅は何度か通ったことはありますが、降り立つのは今回が初めて。

IMG_1837 

駅構内にはやたらとムーミンが。私、全くのノーマークでしたが、近くにムーミンバレーパークがあるようでした。

IMG_1838 

駅の北側へ出て線路に沿って西へ。乗って来た東急5050系のFライナーが見えました。折り返し元町・中華街行き。

IMG_1842 

今回、飯能まで来たのは入間川に沿い立つ地中海・アラビア料理レストランCARVAANに行ってみること。実はこのお店、渋谷や横浜にもあるお店の本店。もちろん峡谷沿いに建つのはここだけです。

IMG_1840 

駅から西へ10分ほど歩くと入間川を渡る赤い橋「割岩橋」が架かっていました。橋の中央から上流側を見ると結構広い河原。

IMG_1873 

下流側は狭い峡谷になっていて、下の川面を見ると・・・おおっ、結構高い!。

IMG_1848 

その崖っぷちに目的のレストランは建っていました。

IMG_1874 

橋を渡り切ったところに道案内の目印。

IMG_1849 

細い道を進むと入口がありました。

IMG_1852 

入口に掲げられた看板には「渓谷の断崖絶景で体感する非日常と異文化」のキャッチ。

IMG_1871 

入口は城郭の様な感じ。

IMG_1853 

中に入ると予想外に広々とした空間。

IMG_1900 

確かに非日常的かも。

IMG_1899 

雨が降って暗かったらまたイメージが違ったでしょうが・・・。

IMG_1855 

今日は晴れて外の緑が綺麗です。

IMG_1909 

渡って来た「割岩橋」が見えました。

IMG_1910 

メニューは地中海・アラビア料理・・・。

IMG_1856 

メインはタジン料理です。たくさんの種類がありましたが・・・。

IMG_1858 

小生はコフタ(ミートボール)とオリーブのタジンにしました。

IMG_1864 

デザートは花蜜ミルクのジェラートとバクラヴァ。

IMG_1870 

普段は食べ慣れないものばかりでしたが、なかなか美味でした。ただ少々カロリーオーバーになりましたので、真剣にエネルギー消費を考えねばなりません・・・。

続きはまた後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 飯能で異文化

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.yamatoclinicmall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4078

コメントする

詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示