3月21日金曜日。晴れ。朝は2℃、日中は18℃。花粉は「極めて多い」。朝はまだまだ寒いものの日中はポカポカ、春の陽気になりました。花粉の飛散は絶好調の様で小生は絶不調です~!?。
江ノ島線は早朝に人身事故でストップしていた様ですが、朝6時30分には運転再開になったのでほぼ普段通りにクリニックに到着することが出来ました。やれやれ~。
今日のクリニックはそこそこの混雑。この天候で今日は花粉症の薬を希望される方がいつもにも増して多めでした。動悸や息切れ、胸痛を訴える方もちらほら。それでも時間を要す方や発熱の方は少なくて、午前も午後もほぼ時間通りに診療終了~。
さて以下は昨日の話
昨日は朝から横浜へ。みなとみらい線の元町・中華街駅で下車。
行楽日和の祝日とあってか、電車、駅、そして駅周辺もかなり混雑していました。今日はホテルニューグランドで大学時代の同級生の教授退任記念祝賀会でした。少し早めに着いたので目の前の山下公園を散歩。
横浜のシンボル、氷川丸も近くで見るのは久しぶり。
ホテルニューグランドの本館は昭和2年の開業。銀座の和光と同じ建築家・渡辺仁による設計で、横浜市の歴史的建造物に認定されています。
いつか時間的、経済的、さらに精神的にも余裕が出来たらゆっくり旧館に泊まってみたいけれど、現実的にはなかなかね~(^^;)。
祝賀会場は隣接するタワー館の3階。
正面に氷川丸が見える部屋でした。会場にはかつての恩師や同級生、後輩など、懐かしい顔ぶれがたくさん。しばし楽しいひと時を過ごさせて頂きました。“同級生”だといつまでも“同級生”だけど、多くの業績を上げ、後継者を育て、後輩や学生に慕われた立派な教授だったようです。
それにしても同級生が退任の年齢になるとは思いもしなかったこと。つい先日教授就任のお祝いをしたばかりなのに・・・!?
光陰矢の如し~。